スズキ スペーシアカスタム 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

スペーシアカスタム 2017年モデル のクチコミ掲示板

(653件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スペーシアカスタム 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシアカスタム 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スペーシアカスタム 2017年モデルを新規書き込みスペーシアカスタム 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スズキ スペーシア カスタム 8インチナビ

2018/01/23 01:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

パナソニック 8インチナビ を付ける事に
したのですが…カタログ上ではUSBメモリー
が音楽再生出来る事になってるのですが…
ディーラーに置いてあった…これが付きます
ナビには…SDカードしか差し込み口が無くて
USBメモリーを入れる場所が……どう見ても
見当たらないのですが……パナナビを
取り付けた方でUSBを使われてる方
いらっしゃたら、型式を教えて下さい
なんか…古い型のナビ付けられそうで
怖いです。

書込番号:21533805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2018/01/23 01:44(1年以上前)

ナビゲーションのUSB差し込み口が見当たらないとありますが、通常はナビゲーション裏にUSBの配線差し込み口があり、
その配線(USBメモリの差し込み口付)をグローブボックス内やダッシュボードに出しておくようにするのではないでしょうか?
その配線の差し込み口にUSBメモリを差し込むことで音楽等を楽しむことができるのではないでしょうか?
ですのでナビゲーション本体の正面には通常USBの差し込み口は無いと思います。
(1DINオーディオみたいに出ているモデルもあるのかもしれませんが…)

書込番号:21533832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/23 04:42(1年以上前)

私もパナの8インチナビ付を契約しました。まだ納車前で現物の型式は解りませんがアクセサリーカタログに掲載の物が装着されるものと思っております。
迷探偵困難でーすさんがおっしゃるとおりの回答をディーラーのセールスより得ました。(セールス自身が一つ前のモデルを使用しているとのことです)
フロントアクセスを希望されるのであれば、アクセサリーカタログ39頁「236.USBソケット」を付ければ可能なようです。
「古い型...」であれば、地図更新の期間も短くなってしまうと思いますので、販売店に確認をされるのが一番ではないでしょうか?

書込番号:21533934

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2018/01/23 07:13(1年以上前)

シャーロットmmさん

スペーシア純正8インチナビの品番は99000-79BD0ですね。

このナビのUSB差し込み口は迷探偵困難でーすさんの書き込みの通りナビの裏側にあります。

これをMK53Sさんの書き込みのようにナビの裏側に別売りのケーブルを接続して、コンソールボックス内等にケーブルを引っ張り出してくるのです。

車種は異なりますが下記の方の99000-79BD0のパーツレビューのようなケーブルを使用してナビにUSBメモリーを接続するとお考え下さい。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2867802/car/2478066/8778882/parts.aspx

書込番号:21534024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/24 19:14(1年以上前)

ワゴンRで7インチのナビを付けてます。USBメモリのケーブルはグローブッボックス内に接続されてついてきます。

書込番号:21538402

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/01/24 20:47(1年以上前)

>迷探偵困難でーすさん
>MK53Sさん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
カーナビを初めて取付るので
全く知識が無かったので
大変助かりました。
型番調べて頂きありがとうございます。
早速ディーラーに確認します。
>田舎のペンタさん
実車を見て来たので…間違い無いと
思いますが…スペーシアは
USBメモリー差し込み口は
オプションでお金掛かります。泣
ACアダプターの上に穴があり
目隠し蓋で隠されてます。
たぶんここに付くのでしょう。
MK53Sさんは今月納車ですか?
私は東京オリパラ…白ナンバーを
選んだので…今月末納車から…
2週間遅れで…来月半ばに
なります……が……白ナンバー。

書込番号:21538727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/25 04:45(1年以上前)

>シャーロットmmさん

オプションのUSBソケットを付けなくても>田舎のペンタさんがおっしゃているようにグローブボックス内にケーブルが引き出されているはずですよ。(セールスもそのように言っていました)
グローブボックスの中が不便であれば、ケーブルをセンターコンソール周りに引き出してもらうのも一つだと思います。

車種もナビも違いますが、現車(パレット)に社外ナビ(パイオニア製でディーラーオプションの上位モデル)の場合、USBケーブルをセンターコンソール脇(助手席側)のコンビニフックに引っ掛けて使っています(両面テープで固定しても良いかも解りません)が、USBメモリーを差しっぱなしなので特に問題はありません。グローブボックス内で良かったかなとも思っています。

運転中に抜き差しをするのであればそんなに不便は無いかと思います。セールスがiPhoneをUSBケーブルで接続するような場合等、乗降の度に使用するのであればUSBソケットを付けると良いと言っていました。

USBソケットとケーブルで7〜8千円とけっこう高いですから、一度使ってみてからUSBソケットの購入を検討されても遅く無いと思いますよ。ディーラーオプションですので後から付けられるはずです。(ナビ脱着が必要になるので工賃が少し高くなるかも。ですけれど)

私も当初はUSBソケットを付けないといけないと思い込んでいましたが、前述セールスの情報で購入を見送りました。N−BOXはディーラーオプションのナビを付けると標準でUSBソケットがついてくるのですが...必要のない人も無理やり買わされるか、必要な人だけ必要なお金を支払うのかの違いですよね。


本題から逸れますが
私もオリンピックナンバー(白色プレート)にしました。パールホワイトのボディーカラーに白色ナンバー、実車との対面を楽しみにしております。
納車日ですが...?です。初売り(1月4日)で契約したのですが、降雪地ではない名古屋で4WDを選択したのため、購入した販社へは割り当てが無く引き当て待ちの状態ですので納車日未定です。セールスは2月中旬から下旬になると思います。引き当て次第納車日を決めさせてください。とのことでしたが、未だ連絡はありません。ひょっとすると同じ頃の納車になるかもわかりませんね。お互い楽しみにその日を待ちましょう!

勝手なことばかり書いてごめんなさい。いずれにせよ、疑問に思ったことはセールスにしっかり確認をした方が良いですよ。もし、説明と違っていたら善処して貰いましょう。ネットの情報も含め、自分でこう思ったでは自己責任になりますので。

書込番号:21539575

ナイスクチコミ!3


plum0225さん
クチコミ投稿数:1件

2018/02/06 06:20(1年以上前)

自分もXSシルバーをお正月商談会で注文しましたが納期は3月中に間に合うか?4月前半?気長に待ちます。
また、ナンバーも五輪に。白ナンバーに興味ないけど五輪仕様はシブくてカッコいい…代金はお店のサービス?値引き?で実質0円、尚更愛おしいです。
後、個人的に周りにはフロントのデザインから「アルファードミニ」と言ってます。結構受ける(笑)

書込番号:21574700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/02/06 09:40(1年以上前)

新型スペーシアのスズキ純正アクセサリーのパナソニックナビの場合は、
USBケーブルが1本付属していて、
標準的な取付をすると、助手席前下部にある、グローブボックスの中に束ねられています。
希望すれば、別の場所にブラブラとさせた感じで引きだしてくれると思います。

スズキ純正アクセサリーのUSBソケットを使用する場合はシフトレバーの下の方に着きます。(アクセサリーソケットの近く)
この場合は、
スズキ純正アクセサリーのUSBソケット用のUSBケーブルが必要です。
ナビ付属のUSBケーブルは余ります。(2本同時には取付出来ません)


書込番号:21575029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/24 16:34(1年以上前)

すみません私も昨日スペーシアカスタムXS納車されたのですが、パナソニック8インチナビ付属品のUSBケーブルが、一本グローブボックスの中にあるのですが、そこにiPhoneのライトニングケーブルを差してiPhoneの音楽を聴けないのでしょうか?

ライトニングケーブルを差しても何も反応しないのですが、iPhoneの音楽を聴くには、別途何か接続ケーブルが必要なのでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

書込番号:22133768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/09/24 20:56(1年以上前)

>みるく1312002さん

パナソニック8インチナビ付属品のUSBケーブルが接続されていない可能性もあるので、
音楽データーを入れたUSBメモリ等を接続して、ナビで再生可能か、試験してみてはどうでしょうか?

又、ライトニングケーブルの断線等の不良や、アップル純正品以外のケーブルでの不具合の場合もあるので、
他の純正ケーブルがあれば交換して試してみてください。

iPhoneの設定(Bluetoothの接続設定等)や、ソフトウェアバージョン不適合で動作不良の場合も有りそうなので、
スズキ純正アクセサリーのパナソニックナビならば、
パナソニックのページで動作確認出来ます。
http://car.panasonic.jp/car/navi/genuine/suzuki.html

上記URLを開くと、iPod / iPhone 接続情報があるので、
「iPod / iPhone 接続確認対応表」をクリック
で、 iPhoneの世代別  iPhone「5」とか iPhone「6」
をクリックすると、 iPhone7とか8とかの情報が確認出来ます。

書込番号:22134593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/24 21:50(1年以上前)

>すすすゆうさん

ご回答どうもありがとうございます。
実は納車された時には、まだUSBケーブルが接続されてなく、箱の中に入っていてその場でナビをはずして担当の方にナビ裏に繋いでもらったのですが、認識しない状態です。
一度USBメモリーで、後日確認してみます。
確認後また投稿させて頂きます。
ご丁寧なご回答ありがとうございました。

書込番号:22134788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/09/24 22:39(1年以上前)

>みるく1312002さん

>実は納車された時には、まだUSBケーブルが接続されてなく、箱の中に入っていて

の場合、可能性として、
オプション設定やアクセサリー追加により、
シフトノブ下方にUSBソケットがあり、これとナビがUSBケーブルで接続されていた場合、
USBケーブルが1本余る事が有ります。(グローブボックスの中にあるUSBケーブルは接続されていない)

書込番号:22134945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 スペーシアカスタム 2017年モデルのオーナースペーシアカスタム 2017年モデルの満足度5

2018/09/25 12:14(1年以上前)

私はオプションのUSBソケットを付けてしまったのですが 今は後悔しております。
本来はグローブボックス内にケーブルが出ているみたいで そのことを知らなくて・・・
オプションだと 足元に差し込み口が有り メモリーを足で蹴ってしまいそうで恐いです。
それを防ぐために 10cm程の延長ケーブルでメモリーをぶらさげてますが  
本来のグローブボックス内の方が断然使いやすいと思います。
それと 時々メモリーの反応が悪く 使えないことがあります。
エンジンをかけ直すと繋がる場合もありますが 接触不良でなくて 相性の問題だと言われましたが?
SDカードの方は確実なので 最近はSDで聴いてます。
なので オプションのUSBソケットは着けない方がいいと思いますよ。

書込番号:22135847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/26 12:54(1年以上前)

>すすすゆうさん
ご回答どうもありがとうございました。
>すすすゆうさんの言うとおりシフト下のUSBソケットにiPhoneライトニングケーブルを繋いだらiPodとして認識致しました感謝感謝です。
シフト下のUSBソケットは充電専用だと思い込み接続確認していませんでした。

>ツーやん丸さん
ご回答どうもありがとうございました。
そうですね、シフト下足元にUSBメモリーを差しておくと足があたって折れちゃいそうですね、USBメモリーはグローブボックスの中にあるケーブルに繋ごうと思います。

この度は的確なアドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:22138623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ140

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

グリルが派手ですが・・・・ご助言を

2018/09/07 06:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

スレ主 move009さん
クチコミ投稿数:121件 スペーシアカスタム 2017年モデルの満足度5

スペーシアカスタムとNBOX(ターボ)のいずれかの購入を考えています。

装備やスタイルなどを考えて,気持ちは7割方スペーシアの方に傾いていますが,唯一気になる点が,派手でチョイ悪のグリルのデザインです。

色はピュアホワイトパールにして,出来るだけ目立たないようにしたいと考えています。

現在69歳,このグリルだと,人に笑われそうな気がして・・・・しかし,NBOXはスタイル装備ともにスペーシアに比較するとイマイチなので,購入意欲が湧いてきません。

現車はムーヴの12年落ちで,来年1月が車検のため,何とか決算期の9月中に購入したいと考えています。高速に乗ることが多いので,ターボは必須です。

購入するか,それとも他に適当な車を探すか,悩み中です。
ご助言をよろしくお願いします。

書込番号:22089657

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に1件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2018/09/07 06:47(1年以上前)

move009さん

大丈夫です。

69歳のmove009さんが何に乗ろうと、周りの方はあまり気にしていないからです。

という事でmove009さんがスペーシアカスタムを気にいっているのなら、グリルが派手でも購入すべきです。

もし、友人の方等に「カスタムを買ったの?」と聞かれたら「装備や内装の質感がカスタムの方が遥かに良かったので。」とでも答えておけば、納得してくれますよ。

書込番号:22089703

ナイスクチコミ!12


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:130件

2018/09/07 07:03(1年以上前)

スペーシアカスタムって派手なの?と思って、画像見たらミニバンの小型版か。

自分はその程度の認識なので周りは気にする必要はありません。貴方も他人の車なんて気にしないでしょう?

書込番号:22089726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2018/09/07 07:34(1年以上前)

私も現行スペーシアカスタムのグリルを見た時は「ここまでやるか!」とビックリしました。

でも見慣れれば違和感も多少は減ってはきますね。

他の方も書かれてますが、年配の方が乗ってるのも逆にサマになって良いと思います。

でも乗っていて頭の片隅に少しでも気恥ずかしさが残るなら他車を考えるのもありかとは思います。

現在お乗りのムーヴの現行型なら多少は派手さは軽減されますがどうでしょうか?

スライドドアのハイト系に拘るならタントやデイズルークス、違うジャンルでハスラーなんかもあります。

いずれにしろ試乗して外観を含めどう感じるかでしょうね。

書込番号:22089757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/07 07:40(1年以上前)

カスタムではない普通のにしましょう(^-^)v

書込番号:22089765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/07 07:46(1年以上前)

何歳になろうと、気に入った車に乗りましょう。

ホワイトなら、ルーフは黒。 駄目でしょうか?

書込番号:22089770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:254件

2018/09/07 08:37(1年以上前)

>move009さん
どのメーカーもカスタムはメッキグリルが派手ですからね。
自分は Nボックスカスタムの時、やはり同さじ理由でシルバーにしましたが、スレ主さんは白で決定なのでょうか?
Nボックスみたいにオプションでもカラーグリルがないのなら、板金屋さんにグリルだけ白に塗ってもらうのはどうですかね。
もしくは荒技でDIYでやるか。

書込番号:22089845 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/09/07 08:56(1年以上前)

>move009さん

ノーマルは女性向き、カスタムは男性向き・・・とメーカーは公言していませんが、それを強く意識されたデザインのように思います。

カスタムは、女性が乗っても様になりますが、男性がノーマルだと「カスタムじゃないの?」と、個人的には突っ込みたくなります。

・・・という事で、カスタムが気に入られているなら、周りの目を気にせず、購入でよろしいかと思います。



書込番号:22089868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/09/07 10:12(1年以上前)

どれも、こらも、イマイチでしたら、ムーヴの車検をされたらどうでしょうか?最低限の車検など、安いですよ!急いで決めるものでもありませんし、車検をしたからと行って、切れる間際に車を買うというのは車屋の戦略であって、意味がないです。車検をうけて、3ヶ月後でも、半年後でも、車は買えます。
査定も車検残があれば、その分考慮もされますので、丸々損などはありえません。

買う買う、モードになって、周りがみえていませんので、冷静に考えられたら良いと思います。車は趣向のものですが、NBOXが一枚も二枚も良いと個人的には感じます。

書込番号:22090000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/07 12:29(1年以上前)

そんなの気にせずに、好きなの乗りましょう(^-^)/

青カッコいいですね\(^o^)/
おすすめッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:22090293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/07 15:53(1年以上前)

アイドリングストップからの再始動時
セルの音が無いのは快適ですよ。

書込番号:22090713

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/07 16:29(1年以上前)

運転してるときは関係ないし
あなたがどんな車を運転していようと周りはそんなこと見てないし
どうでもいい

書込番号:22090778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/08 00:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ チョイ悪オヤジ素敵!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22091789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2018/09/08 00:31(1年以上前)

最近はエコ志向なのか売れ筋なのか、TBの設定(カスタム系)を絞り込み、基準車とカスタム系で平等に選べない場合が多いような。

となれば、優先を決めどちからか一方を捨てるしかありません。
ウルトラCでTB化やエンジン載せ替えも可能ですが、費用対効果が悪すぎますね。

これはもう受け入れるしかありませんし、見慣れる事によってこれはこれで良いと思うかもしれません。

他人より自分、我思う、ゆえに我あり。

書込番号:22091821

ナイスクチコミ!0


スレ主 move009さん
クチコミ投稿数:121件 スペーシアカスタム 2017年モデルの満足度5

2018/09/08 04:25(1年以上前)

皆さん方、多くのレスありがとうございます。今、考え中です。

>2013もぐらまんさん
Nbox を推薦して頂きましたが、どのような点が、スペーシアより優れているとお考えでしょうか?
参考にさせてください。

書込番号:22092013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/08 05:51(1年以上前)

>move009さん
おはようございます。私は今春XSターボ4WDのピュアホワイトパールを購入した、間もなく還暦を迎える者です。

私も最後までN−BOXと迷い、同様にグリルの派手さが気にはなりましたが、シートアレンジと価格でスペーシアに決定しました。
最初のうちはグリルの派手さが気になりましたが、巷に同じ車がちらほらしだした頃から、見慣れてきたのかさほど気にならなくなりました。他人様の目も同じではないでしょうか? そこそこ販売台数も伸びているらしいので、N−BOXほどではないにしろ時間の問題だと思います。

ご自身がどうしても気になるようでしたら、スチールシルバーメタリックという選択はいかがですか?先日、実車とすれ違いましたが、フロントグリルのメタリック感は幾分薄れるように思います。なかなか渋かったですよ。自分自身もこちらにすれば良かったかなと、ほんの少し後悔したところです。(売却時の査定が気になるところですが...)

今では、走行フィーリングと静かさがとても気に入っており、グリルが派手なことなど全く気になりません。それどころか、シーケンシャルターンランプ(もちろん社外品)まで取り付けてしまった有様です。

人の目や口は勝手なものですからあまり気になさらず、ご自身が本当に良いと思われる車を選ばれると良いと思います。
若造が、上から目線で申し訳ありません。

書込番号:22092057

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/09/08 15:12(1年以上前)

車は趣向品です。スレ主さんが、ご自身が言わている、

>NBOXはスタイル装備ともにスペーシアに比較するとイマイチなので,購入意欲が湧いてきません。

スペーシア1択になります。

私は、NOBXが良いと思いましたが、ここはスペーシアのスレッドですから、ここで聞くのではなく、NBOXの掲示板で、スレッドをたてている方に、コメントしてみてください。NBOX寄りのコメントがかえってくると思います。

ただ、スレ主さんは、スペーシア1択なのですから、聞く必要はないと思います。

ご自身の感性を信用して、スペーシアカスタムターボを購入しましょう。それでも、迷いがある場合は、一旦リセットして、じっくり、ゆっくり、車選びをお楽しみください。

書込番号:22093301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/08 21:11(1年以上前)

可愛いデザインと静かな再始動に惹かれて比較なしに決めたNA乗りですが。
展示場では「ありえないデザインだ」と思って見ていたカスタムですが、
ご近所はカスタムユーザーばかりで驚いています。
実際に街中で見るとさほど気にならないですね。随分見慣れてきました。
とはいえ、ホワイトは案外グリル目立ちますよ。。

MK53Sさんおすすめのシルバーですが、
私もアレはカッコいい!と思ってしまいました。
もし自分が買うとすればシルバー一択ですね。

書込番号:22094182

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 move009さん
クチコミ投稿数:121件 スペーシアカスタム 2017年モデルの満足度5

2018/09/08 22:06(1年以上前)

皆さん方,返信ありがとうございます。
>Martin HD-28Vさん
ツートーンも考えましたが,やや派手かなあと感じます。

>あかビー・ケロさん
シルバー,いいですね。白以外考えていなかったので,再検討してみます。

>伊予のDOLPHINさん
周りというより,知り合いの目が白いような気がして・・・・

>困った熊ったさん
スペーシアのハイブリッド,よさそうですね。

>☆M6☆ MarkUさん
ちょい悪じいさんになりますね。

>マイペェジさん
そうですねえ・・・・

>MK53Sさん
いえいえ,上から目線なんかではありませんよ。貴重なご意見ありがとうございます。
スチールシルバーメタリック,実は考えてみました。渋くて本当に良い色ですね。白以外考えてなかったのですが,
固定観念はよくないですね。
今は,ほとんどシルバーに傾いています。
私がスペーシアを選んだのも,装備がダイハツやホンダより格段に良く,「これが欲しい」というものがほとんど標準装備になっていたからです。
ターボのシルバーで行こうと考えています。

>2013もぐらまんさん
NBOXも良いクルマですが,どうしてもスペーシアの方に心が傾きます。
これで行きます。

>へこみぷぅさん
ほんとうに「ありえないデザイン」ですね。しかし,私もかなり慣れてきました。また,シルバーを見て,私の年齢から行っても,おっしゃるとおり,「これ一択」ですね。スズキのカスタマーサポートにも問い合わせましたが,白はかえってグリルが目立ち,シルバーの方が違和感がないようなことをいっていました。へこみぷぅさんのいわれるとおりです。ありがとうございました。

たくさんの方々にレスを頂き,本当に感謝いたします。「ニックネーム引用」がないので返信ができなかった方もおられますが,ご容赦ください。




書込番号:22094335

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 スペーシアカスタム 2017年モデルのオーナースペーシアカスタム 2017年モデルの満足度5

2018/09/11 12:16(1年以上前)

>move009さん

私は63歳で白いスペーシア カスタム ハイブリッドXSターボを購入し すごく気に入っております。
主に運転するのは嫁さんなんで(私は125ccのスクーター) 安全性を考慮して目立つ白をあえて選択。
詳しくは私のレビューで見て下さい。
私は元 タクシードライバ― その後自動車学校の指導員をしておりました関係で 運転のし易さと
家族の安全重視でこの車を選びました。 
そしてアイドリングストップ時の停止と発進 及び ポップアップディスプレイは最高に素晴らしい機構です。
バイク好きですが スペーシアカスタムの運転が楽しいので家族と乗る機会が増えました。
目立つのがどうしても っとお考えならば シルバーがいいかと思いますが どうでしょうか?

書込番号:22100959

ナイスクチコミ!7


スレ主 move009さん
クチコミ投稿数:121件 スペーシアカスタム 2017年モデルの満足度5

2018/09/12 21:53(1年以上前)

>ツーやん丸さん
レス有り難う御座います。
ホワイトも良い色ですので,最後まで悩みました。しかし,グリルの色とホワイトが対照的すぎて目立つので,シルバーにしました。
現物は見ておりませんが,皆さんの評価が高いようなので,決断した次第です。
一昨日,契約をしてきました。ホワイトも良いように思え,自信を持って決められませんでしたが,ひとまず落着というところです。
アドバイス,有り難うございました。

書込番号:22104475

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラレコDRV157Sの録画不良、熱暴走対策

2018/07/30 18:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

スレ主 park-tさん
クチコミ投稿数:9件

納車2週間ですが、この酷暑のせいか、ドラレコがすぐSDカードエラー、あるいは録画停止に陥ります。
あまりにも頻発するためディーラーに問い合わせるも、夏は頻発するため、停車時はフロントにひさし、窓を少し開けるなど室温対策をと言われました。
これまでのドラレコでここまで熱暴走が頻発することなく初期不良も疑いましたが、ディーラーは否定。
パソコンでSDカードを全初期化したところ一時的に改善するも、1日持たず。
このドラレコは、みなさんこんなものでしょうか?
ディーラーいわく、自分の車も同じ現象だと。
しかし1年前に登場した機種にもかかわらず、未だ本体のアップデートデータもなし。
ハズレなのか、こういうものか判断できませんが、一つ言えるのは、真夏だろうと、ドラレコの用をなさないものを売ってはいけないと思うのですが。
今まで他社製品で録画できないことなく、すごく困っています。

書込番号:21998447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/30 19:28(1年以上前)

SDカードはどこのカードをお使いですか?

書込番号:21998516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/30 20:04(1年以上前)

>park-tさん
初めまして!
それは純正オプションのケンウッド製のドラレコですかね?
私はC9ZFと言うケンウッド製ドラレコのオプションをナビ接続にて使用していますが全く問題ないですよ!
福岡の内陸部なんで気温も相当です(;´д`)
オプションはメーカー保証が効くのでわざわざ高いお金を払って付けてるんで是非ともディーラーに対応して欲しいですね^_^
普通に考えて車内で常設するものですから耐熱温度も相当する設定になっている筈なんですけどね!

書込番号:21998583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 park-tさん
クチコミ投稿数:9件

2018/07/30 20:32(1年以上前)

皆さん、お返事、ありがとうございます。

SDカードは製品についていた8GBのものです。
私もこれを疑いましたが、ディーラーは頑なに否定。
カードをより耐久性の高いメーカーのもので試すのが良いのでしょうか?

ドラレコは、スズキ純正ですが、お見込みの通り、ケンウッド製です。
説明書を読む限り、熱は65度、寒さはマイナス20度に耐えらるとありますが、ドラレコとして使えないと、つけた意味がなく、買い直しも考えてます。

とりあえず、日陰、少し窓開けで対策してますが、この酷暑。一向に安定しません。

スペーシアカスタムXSターボなので、フロントガラスはスーパーUV、IRカット対応だと思うのですが、日差しには勝てなくても、使えないのはなんとかしたいです。

書込番号:21998640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/30 21:18(1年以上前)

>park-tさん
純正オプションはディーラー保証の対象になるので他の直営ディーラーに行ってみるのはどうでしょうか?
現実的に運転中は車内温度は30度未満でしょうし運転中に使えなければ本末転倒です(;´д`)
駐車時も60度を超えるとは思えませんしね!
ここで身銭を切って買い換えては純正オプションを選んだ理由がなくなってしまう気がします。

書込番号:21998762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 park-tさん
クチコミ投稿数:9件

2018/07/30 21:29(1年以上前)

そうなんです。新車で純正で、スズキは3年保証あるけれど、ドラレコの用途を考えると、走行中のエラーで使えないは意味ないんです。
ディーラーより、お客様相談室の方が良いのでしょうかね?
ドラレコについては、納車前にナビ連動型がでることがわかっていたので、納車前だから買えてと申し出ても変えてもらえず。まぁ発注済といいながら、この状態の製品では、ディーラーの対応に不信感が募るばかりで。

とりあえず、私のがハズレなんでしょうかね?
同じ現象、みなさんはありますか?
ディーラーは、よくあるとして、取り合ってくれず途方に暮れています。

書込番号:21998793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/31 10:13(1年以上前)

>park-tさん
ケンウッドからスズキ純正ドラレコのフォーマットソフトが7月に出てました!
これで一度フォーマットされてみてはどうでしょう?
スレ主さんの記載してある方式はDRV517の事と思われますので^_^

書込番号:21999626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 park-tさん
クチコミ投稿数:9件

2018/07/31 13:53(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。
教えていただいたソフトでフォーマット実施しましたが、やはりダメでした。
これはSDカード自体を疑うべきなんでしょうか。
ディーラーは全否定してます。(汗)

書込番号:21999969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/31 17:55(1年以上前)

>park-tさん
別のSDをフォーマットして使用してみてダメだったら本体が怪しいですね(;´д`)
他の方も同じ症状が出ている様なのでケンウッドに直接問い合わせるのも手だと思います^_^

書込番号:22000230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 park-tさん
クチコミ投稿数:9件

2018/07/31 23:12(1年以上前)

ご助言、ありがとうございます。
今日は窓を昨日より広く開けて駐車したところ、熱暴走しませんでした。
しかし、防犯およびヤブ蚊等考えると、酷暑とはいえ締め切りでダウンするドラレコはどうなんだ?といいたくなります。
説明書には、ケンウッドの前に販売店へ確認とあり、ディーラーへ強く抗議。ただ今返事待ちです。
週末までに回答なければ、ご助言どおり製造元に現象確認のため連絡してみようと思います。

書込番号:22000908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/01 09:00(1年以上前)

>park-tさん
一応駐車監視機能も付いているので車内温度が上がってもキチンと機能して欲しいものですね!
ドラレコの意味が無くなってしまいます^_^

書込番号:22001471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 park-tさん
クチコミ投稿数:9件

2018/08/01 09:14(1年以上前)

全くおっしゃるとおりです。
初期不良かどうかさえはっきりせず、もやもやしています。
昨晩窓を開けておきましたが、今朝はそれでも数回異常音がしました。
カードか機械か原因がわからずもやもやです

書込番号:22001493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2018/08/01 20:57(1年以上前)

局所的には80度を超えることがある記述もあるので
ひさしのようなものを付けるとかしてみたらいかがでしょうか?

書込番号:22002571

ナイスクチコミ!1


スレ主 park-tさん
クチコミ投稿数:9件

2018/08/01 21:21(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
ディーラーからも、ひさしの指摘はありました。
何か良い商品をご存じないでしょうか?

とにかく、運転中にしつこいくらい録画が途切れるので、ドラレコのせいですが、スペーシアが嫌いになりそうです。

書込番号:22002616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2018/08/03 13:19(1年以上前)

この機種と直接関係はないですが録画トラブル多発しているみたいですね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180802-00000117-asahi-soci

書込番号:22005784

ナイスクチコミ!0


スレ主 park-tさん
クチコミ投稿数:9件

2018/08/04 13:06(1年以上前)

ディーラーへ行ってきました。
昨日の報道の影響でしょうか。とりあえずSDカード無償交換で様子を見て欲しいと。

ただ、メーカーとしての対策はなし。
とりあえず、窓を少し開けるなど車内温度上昇に気をつけてと。

しかし、SDカード交換の際、私の方が悪いみたいな言われ方だったのが腑に落ちませんでしたが、とりあえず様子を見ることに。

これでダメなら、純正やめて、スマートレコなどに買い換える予定です。
録画できなくては、正直意味ないですから。
また窓を開けるとかは、防犯面も。
今までのドラレコでハズレがなかったのでもやもやしてますが、とはいえ、機械物ですから当たり外れはある話なので、しばらく様子を見てまたご報告させていただきます。
皆さん、アドバイスをありがとうございました。

書込番号:22007857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 park-tさん
クチコミ投稿数:9件

2018/09/09 08:12(1年以上前)

皆さんのご助言を踏まえ、またDによるカード交換で1カ月ほど様子を見てきましたが、カード交換後、エラーは一切なし。
窓を少し開けるようにしましたので、砂地の駐車場のため、バイザーがあっても、砂が室内に入り込みますが、窓を開けによる車内温度抑制の効果があったのかもしれません。

いずれにせよ、当初の見込みどおりカード不良であったと思います。機械物は致したかありませんが、フォーマットしなおしてもエラー頻発。
挙句には、私のその操作がいけないというような話にされるなど、Dへの不信感が高まった結末ですが、最終的には、皆様のご助言により解決に至りましたので、ご報告いたします。
ベストアンサーに限らず、皆様、ありがとうございました。
やはり、ドラレコは使えてナンボです。熱暴走考慮のDオプだと思っていましたが、次からは良く考えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:22095194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ123

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正ナビで迷っています

2018/08/31 23:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

よろしくお願いします。
もうすぐカスタムXを成約します。
全方位モニターを希望しており、スズキ純正のナビを選びたいのですが、パナソニックとパイオニアで決められません。
家電でパナソニックは馴染みがありますがパイオニアは全くもって馴染みはないので少し抵抗があるのですが、保証期間のわりにお値段がパナソニックより安価なので気になります。

それぞれのいいところなどあげていただきオススメを教えていただきたいです。

補足で8インチを希望しており機械メーカーには全く強くありません。
よろしくお願い致します。

書込番号:22073381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/09/01 00:18(1年以上前)

>夢は家族でタヒチ☆さん

価格や物によりますが一般的に同価格帯だとパイのカロッツェリアの方がナビ性能が優れてると思います。

書込番号:22073584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/09/01 00:49(1年以上前)

>夢は家族でタヒチ☆さん
おそらくカロは楽ナビでは無いですか?この機種はナビのエントリーモデルの位置付けで音質、ナビ性能はそれなりになります、上位のサイバーナビとは明確な差があります。音質、ナビ性能にはそこまで求めないのであれば安価なのでおススメですがある程度のレベルをお望みでしたらパナの方が満足度は上がると思います。

書込番号:22073631

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/09/01 02:19(1年以上前)

>夢は家族でタヒチ☆さん

パイオニア 楽ナビ AVIC-RLS901ZS
パナソニック CN-RZ846ZA

7インチワイドナビは市販品に同等モデルがありますが、8インチナビは市販していないのて、ディーラーオプションのみとなります。

自分は今年1月にスイスポを購入した際には、パナソニックの8インチナビを装着しました。(一つ前のモデルでCN-RZ83ZAです)

娘が初心者なので、一時停止、踏切、制限速度表示などの安全・安心運転サポートは役にたっています。(新型は逆走検知警告つき)

半年使用しましたが特に不満はありません。

書込番号:22073740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/09/01 06:28(1年以上前)

家電ではパナソニックの方が有名ですが
ナビやオーディオではパイオニア(カロッツェリア)の方が有名で性能も高いと思っています

今回の純正ナビですが、パナの方が若干ですがグレードの高いモデルみたいです

なので、iPhoneとミラーリンクしたいとか考えているのならHDMI付のパナ(逆走検知注意もあり)が良いのかもです

それ以外ならパイオニアを選択で間違いないと思います


ただ、個人的には純正ナビは選択せずに社外のナビを選択すると思います。

書込番号:22073898

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2018/09/01 07:12(1年以上前)

>夢は家族でタヒチ☆さん
ぜひパイオニアの製品を付けてください。性能は良いです。

最近はカーナビ各社が採算が取れず困っています。
生き残れるのはパナソニックだけかも。

https://www.asahi.com/articles/ASL864RH5L86ULFA00W.html%20%20target=

書込番号:22073952

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2018/09/01 08:54(1年以上前)

ありがとうございます。
パイオニア性能が高いのですね!
スズキの純正ナビがカロッツェリアなのか楽ナビなのかパンフレットをみてもよくわかりません。
パイオニアのナビはスタンダードモデル地図更新最長五年間、パナソニックはエントリーモデル地図更新最長三年で、その差8500円ほどです。
画質もいいのでしょうか?

機械にうといので、求めることは画質も高音質、扱いやすさなのですが、パイオニアでも大丈夫でしょうか?

書込番号:22074133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2018/09/01 10:54(1年以上前)

>夢は家族でタヒチ☆さん

ナビ自体の性能で言うとやはりカロッツェリアの方が上でしょうね。
私自身、過去カロナビ使ってきましたし、できればカロナビにしたかったんですが、
今回私は車種違いでスイスポですが、全方位対応の8インチでパナナビを選択しました。

全方位対応純正ナビ、8インチでハイレゾ音源に対応してるのがコレしかなかったので。
アダプター付けて車外も考えましたが、余計なスイッチ付けたくなかったので。

音楽聴く際にハイレゾ音源を持っていなければ関係ないので、個人的にはカロナビの方が分かりやすいと思いますが、
今後ハイレゾを手間をかけずに車でも楽しみたい!(スピーカー要交換かと)ってことであれば
パナナビしか純正では選択肢がありません。

書込番号:22074438

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/02 20:48(1年以上前)

久しぶりに書き込みをさせていただきます。

私は先日、スペーシアカスタムの全方位カメラにパナソニックのディーラーナビを付けて契約しました。

私の場合、どうせならHUDに案内矢印が出てほしかったことからディーラーナビにしました。
パナソニックとカロッツエリアでは、確かカロッツェリアには一部機能制限があったこと、地図更新が5年まで無料であったことが大きく、これらを満たさない社外ナビは選択肢にありませんでした。

主さんは、どこまでナビの性能を求めますか。多少遠回りさせられることはどのナビでもあるように思われますので、ナビ機能は意外の要素も考えられてはいかがですか。

書込番号:22078709

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/02 21:06(1年以上前)

ナビ機能以外の要素も考えられてはいかがですか。

の間違いでした。

書込番号:22078777

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2018/09/02 22:13(1年以上前)

>あっきぃなさんは、純正ナビのパナソニックとパイオニア、どちらも地図更新は5年ですが、どうしてパナソニックにしましたか?
よろしければ教えていただきたいです。

書込番号:22078984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/02 22:17(1年以上前)

たびたびすいません。

主さんは純正の中でお考えなのですね。

わたしは、パナソニックのスタンダードプラス8インチにしました。
最初は同じくパナソニックのエントリー7インチで話を進めていましたが、契約直前にあと一押しの値引き交渉の材料として、スタンダードプラス8インチとHDMIケーブルを追加したのです。
結果、定価で55458円の増額のところを20000円の増額ですみました。

私がパイオニアを選択しなかったのは、逆送注意(HUDでも表示可能)とドラレコ連動がなかったことです。
音声認識はどっちでもよかったですが、あって困るものでもないですし。

地図更新はどちらも5年までできます。
上記の機能が必要か、必要ならパナソニックの機種となり、地図更新が3年でもいいかどうかでスタンダードプラスかエントリー。
不要なら、ナビ性能にどこまでこだわるか、地図更新が5年必要かどうか、といった視点でパイオニアかパナソニックかを選はれてもいいのではないですか。

私なら、目的地についてくれればいいですし、旅行などではGoogleマップも併用しますので、多少遠回りを案内されても問題ないです。

書込番号:22078992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2018/09/02 22:37(1年以上前)

>あっきぃなさん

わかりやすくありがとうございます。
そうですね、逆走検知は特に必要としていないのですが、ドラレコ連動は欲しいです。
しかし、パイオニアでもパンフレットをみると別売のケーブルを購入すればつきますよね?

ナビ自体、どちらのほうがわかりやすいとか、見やすいとかありますか?
ちなみにどのナビでも遠回りはさせられるのでしょうか?

書込番号:22079038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/02 23:34(1年以上前)

主さま。

私も詳しいほうではありませんし、これらを実際に見たわけではありませんので、的確にお答えできませんが。

ちなみに、私のナビ歴は15年ほど前のDVDの楽ナビに始まり、6年ほど前からケンウッドのエントリーフルセグのSDナビを使っています。他には、昨年、遠方への旅行の際、レンタカーにパナソニックのBDナビが付いていて、3日間使い続けた経験があります。

楽ナビに関しては古すぎるので参考になりませんが、ケンウッドのナビは大きい道を優先する傾向が強く、特に地元の道を走ると不思議な案内するなぁ、って思います。

BDナビは、確か高野山から熊野本宮大社の方面に向かう時だったとおもいますが、事前にGoogleマップで見てたもので3時間程でつくところを4時間半のルートを案内されました。
そのときはナビを無視してGoogleマップに従って、山道を通っていきました。
BDナビですからほぼ最新だと思いますが、このナビも国道を優先したのだと思います。私の操作が悪かっただけで、とにかく最短ルートを、っていう案内もできたのかもしれません。

でも、じゃあGoogleマップ最強か、というと、やはり近所の道路を遠回りさせようとしたりします。
最新の楽ナビがどこまで現実的なルートを案内してくれるかはわかりませんが、私はナビっていうのはこんなもんだ、と思ってます。ですので、旅行などの遠出するときはまずGoogleマップで大体のルートと時間を調べます(これも旅行の楽しみの一つです)。

なので、ナビに過度の期待はしていません。高速道路とその下を通る下道については、どっちを走ってるのか間違えないでほしいですが。
ただし、画面の鮮明さはパイオニアのほうがいいかもです。
地デジの受信感度も含めて、詳しい方からのお答えをお待ちします(ケンウッドは、私の地域では受信感度あまり良くないです)。

それから、ドラレコの連動については、パナソニックの場合、ナビ側でドラレコの設定や再生ができますか、パイオニアはあくまでもナビ画面に映像を写せるだけで、ドラレコ側の再生ボタンを押す必要があるはずです。当然、各種設定もドラレコ側だと思います。
このあたりは、ディーラーでご確認くたさい。



書込番号:22079179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2018/09/03 01:34(1年以上前)

ドラレコ連動は、カロッツェリアも最新カタログではナビ連動に対応してますよ。ドラレコ自体はセパレートで、カメラが小さいのは良いのですが、本体設置位置は足元近くになります。
http://www.suzuki-accessory.jp/spacia/
私はカロにしましたがドラレコは安い社外品を自分で付ける予定です。
スマートループなどのナビ性能もそうですが、地図更新を好きなタイミングで5年の間に何回も出来るのも魅力でした。

書込番号:22079375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2018/09/03 09:37(1年以上前)

お答えくださった皆様ありがとうございました!
 
自分が知らないだけでパイオニアでも全然よさそう!むしろ性能はいいのかもしれませんね!

あとはディーラーで、ドラレコ連動の操作などを詳しく聞いて決めようと思います。
(実物がおいてあるのが一番いいのですが!)

ありがとうございました!

書込番号:22079718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/03 10:17(1年以上前)

おはようございます。

ドラレコ連動については、けいあーたんさんのおっしゃる通りのようですね。
私の手元のアクセサリーカタログが古いようです。
誤った情報を流してしまい、すいませんでした。

となれば、パイオニアのスタンダードと比較して、パナソニックのスタンダードプラスの優位性としては、@ハイレゾ対応(スピーカー交換、ハイレゾ音源が必要)、Aスマホアプリからの音声認識、BiPadなどからの動画再生(別売りHDMIケーブル必要)、C逆走検知で、同じくパナソニックのエントリーの優位性は逆走検知だけのようです。

動画再生を多用する私にとってはBも結構魅力的な機能となります。なので、値引き交渉の最後にこの条件を追加しました(ダメならパナソニックのエントリーナビにするところでした)。

書込番号:22079762

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ120

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

全方位モニター

2018/08/13 11:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:11件

スペーシアカスタム、ターボの購入を検討しており 全方位モニターを付けるか悩んでいます。
今回の購入を考えたのは娘が今年の春に免許を取得したので 普通車からの買い替えです。
駐車がヘタなので全方位モニターがあると便利だとは思うのですが、予定金額より値段が出てしまいます。
全方位モニターがあると頼ってしまい いつまでも駐車が上手くならないかな?
という心配もあります。
しかし後からヤッパリ付けとけば良かった…と後悔しそうな気もして悩んでいます。
全方位モニターを付けている方、メリットやデメリットの経験談があれば教えて下さい。

書込番号:22028194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2018/08/13 12:28(1年以上前)

ダイハツのタントですが妻の要望でスズキの全方位モニターと同じようなパノラマモニターを付けました。

モニターに頼り過ぎると駐車が上達しないかどうかは何とも言えませんが、初めはゲームみたいで面白いなぁと思いモニターを見てましたが、暫く経つと全く見なくなります。

でも妻はモニター頼りで駐車してるので、いつも車が白線通りに真っ直ぐ停車出来てません(笑)
デメリットと言えますかね。

あくまでも補助的な機能なのでモニターに頼らない事が大事ではありますが、あって損はないとも思います。

まぁ軽自動車の車体サイズでしたら補助的な装置に頼らず、自分の感覚で慣れる方が私は良いかとは思います。


書込番号:22028254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2018/08/13 12:51(1年以上前)

生活環境によります、広い道、広い駐車場等々恵まれた環境なら要らない。

狭い道を通る、狭い駐車場に駐車するなら欲しい装備かと。

ちなみに私なら付けたい装備だと思う、軽自動車に乗ると多分狭い道とかも通ったり、狭い駐車場に停めたりとかしそうな感じで、後付け出来るか分からないけど、付けとけば良かったの後悔も無いと思う、それに、ぶつけて修理だともっと費用は掛かりそう。

書込番号:22028312

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/08/13 18:15(1年以上前)

>サクラみるくさん

車種は違いますが、ソリオバンディッドで同じようなクチコミがありましたのでご参考までに。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000806767/SortID=21950127/Page=1/

書込番号:22028996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/13 20:01(1年以上前)

スペーシアカスタムHYBRID XS FF CVT DSBS&全方位モニター用カメラパッケージ付で契約し
スズキ純正パナソニックナビゲーション8インチモデル(99000-79BDO)を取り付けて6月22日より運転しています。

「デメリット」・・・純正は高額
●全方位モニター用カメラパッケージは新車契約時しか注文出来ない事
●全方位モニター用カメラパッケージ装着車:(税込)75,600円
●ナビ:(税込)152,280円
●オーディオ交換ガーニッシュ:(税込)4,380円

「メリット」・・・「至り尽くせり」
◎スーパー・コンビニ等の駐車場でフロントから駐車する時ナビ右下パネルを押せばナビ本体にフロント画面が映るのでタイヤ止にフロントバンパー下を擦らない
◎エンジンをかけたらナビ画面に自車の回りが映るので障害物が無いか確認出来る
◎車の左側を壁等にべたずけしたい時ナビ本体に左側画面が映りラインが出るのでべたずけ出来る
◎駐車の移動時に障害物が有ればブザーが鳴りナビ画面でも確認出来る

「予定金額より値段が出てしまいます。」
全方位モニター用カメラパッケージ付で契約してカーショップ等で安いナビを取り付ければ
リアカメラのみ映るので安値で出来ます。
もし満足出来ない時はナビをスズキ純正全方位モニター対応ナビにスズキ等の販売店で交換すれば良いと思います。(カーショップ等で購入したナビが無駄になりますが・・・)
>サクラみるくさん

書込番号:22029190

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:11件

2018/08/13 21:29(1年以上前)

>kmfs8824さん
返信ありがとうございます!
軽でモニター頼りになっちゃうと 運転技術は
上達しないですよね…
でもやっぱりあって損は無いですよね〜

書込番号:22029442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2018/08/13 21:35(1年以上前)

>富士山3776mさん
家の周辺の住宅街が 道が細い箇所が多く 下手したら車同士がすれ違う時にお互いのミラーがギリギリの時が何度かありました。

「ぶつけて修理だと もっと費用がかかりそう」←ホントその通りですよね!この言葉 しみじみ感じました!

書込番号:22029461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/08/13 21:36(1年以上前)

>Demio Sportさん
ありがとうございます!参考にさせていただきます(^o^)

書込番号:22029466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/08/13 21:44(1年以上前)

>あら木農園さん
デメリットは やはり金額面ですよね(><)

やはり我が子が運転すると思うと心配で「至れり尽くせり」にしてしまいたいんですよね〜
自分の車がヘコむくらいなら良いのですが 他人様の車をキズつけたり、ましてや人をケガさせるような事があっては大変ですからね
カーショップなどで安いナビを付ける…そういう方法もあるんですね。1度カーショップにナビを見に行ってみます!ありがとうございます

書込番号:22029495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2018/08/14 06:58(1年以上前)

市販ナビでも変換キットを購入すれば使用できるようになるみたいです。

データシステムRCA092K

https://response.jp/article/2018/08/09/312957.html

書込番号:22030154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2018/08/15 00:54(1年以上前)

>メタルきんたさん
ありがとうございます!市販でも出来るということは後悔しても後付けで出来るってことですよね
今週末にでもカーショップに行ってみます!

書込番号:22032369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iriosuさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/15 08:27(1年以上前)

>サクラみるくさん
全方位モニター自体はメーカーOPになるので後付は不可だと思われます。
RCA092Kに関しましてはディーラーopの全方位対応ナビを何らかの理由で市販品に交換した際
市販ナビでも全方位モニターが操作可能になるものなので、あくまでも全方位モニターが最初から付いている事が前提だと思われます。
間違っていたら申し訳ございません。

書込番号:22032694

ナイスクチコミ!4


woo2106さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/15 13:00(1年以上前)

>サクラみるくさん

データシステムRCA092K は、MOPの全方位モニター用カメラパッケージ装着車にDOPのパナソニック製ナビ以外の市販ナビでも全方位モニターの表示、切り替え、初期設定ができるようにするものです。
よって、契約時はMOPの全方位モニター用カメラパッケージのみを装着、ナビオーディオ無しで納車してもらい、カーショップなどで市販ナビとデータシステムRCA092Kの取り付けで全方位モニターが使えるようになると思います。
私の母親がスペーシアカスタムにDOPパナソニック8インチナビで全方位モニターを使用しておりますが、ナビ性能は良くありません。しかもDOPということでパナソニックナビは割高感を感じます。その辺の問題をこのRCA092Kは解決してくれる物だと思われます。
格安もしくはお好みのナビで全方位モニターが使用できるので検討の余地はあると思います。インテリアの収まりの良さで言うならDOPナビになるのかな…。

書込番号:22033249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


C90さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/16 07:59(1年以上前)

安全装置はあったほうがいい、確かになにかあっても保険でカバーしてくれるかもしれないが人身事故は精神的に疲弊する
そんな事故をできるだけ回避できるよう安全装置はつけておくべきだと思う。

書込番号:22034839

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2018/08/19 20:19(1年以上前)

>C90さん
>woo2106さん
>iriosuさん
お返事ありがとうございます!本日 朝からカーショップに行き店員に全方位モニターについて相談してみたのですが「値段は20〜30万円かかります。あまり オススメしない。今までにも1件しか受けた事は無い」とのことでした。
結局その足でスペーシア カスタム、ターボの全方位モニター付きを契約してきました!
皆さんありがとうございましたー(^o^)

書込番号:22043083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車台番号通知について。

2018/08/02 08:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

スレ主 mkt10さん
クチコミ投稿数:3件

カスタムハイブリッドXSターボ全方位付7/21契約
7/31に8/9に営業所に入庫と連絡あり。入庫しないと車台番号が、分からないと言われてしまいました。
入庫も決定してるのに車台番号は分からないものなのですかね?ちなみに直販デーラーです。

書込番号:22003405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/08/02 11:04(1年以上前)

>mkt10さん
こんにちは。

下記スレが参考になるのではないかと思います。(トヨタの場合ですが)
特に書込番号[19599378]のところです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=19581591/

車体番号自体は製造前に決まっており、製造時に刻印されるものの、ディーラーへ通知されるのは完成検査合格後のようです。
その通知方法については述べられていませんが、多くは実際に入庫して実際に目でみて、ということなのかもしれませんね。

書込番号:22003595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/08/02 13:10(1年以上前)

>mkt10さん

任意保険の継続であれば、ディーラーの担当者に保険会社の連絡先(電話番号・FAX番号・担当者)を伝えておけば、ナンバーが取れた段階で、車検証を保険会社に直接FAXで送ってもらえますよ。

ディーラーや保険会社の休みの関係もあるので、自分はいつもそうしてます。

書込番号:22003818 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mkt10さん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/02 17:10(1年以上前)

>Demio Sportさん
ご丁寧にありがとうございます。任意保険など参考になります。今回、ディーラーが車台番号通知してくる辺りで丁度海外出張が入っており、やり取りし辛くなる為です。又ローン会社とのやり取りも自分で行なっておりますもので、入金、振込をスムーズに行おうとしていました。なかなか上手くいかないものですね。
本当にありがとうございました。

書込番号:22004185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkt10さん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/02 17:11(1年以上前)

>でそでそさん
ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:22004189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スペーシアカスタム 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スペーシアカスタム 2017年モデルを新規書き込みスペーシアカスタム 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシアカスタム 2017年モデル
スズキ

スペーシアカスタム 2017年モデル

新車価格:160〜200万円

中古車価格:55〜239万円

スペーシアカスタム 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアカスタムの中古車 (全3モデル/6,750物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアカスタムの中古車 (全3モデル/6,750物件)