スペーシアカスタム 2017年モデル
363
スペーシアカスタムの新車
新車価格: 160〜200 万円 2017年12月14日発売〜2023年11月販売終了
中古車価格: 57〜239 万円 (2,239物件) スペーシアカスタム 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スペーシアカスタム 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
127 | 53 | 2024年7月27日 12:11 |
![]() |
22 | 9 | 2024年5月15日 20:19 |
![]() |
36 | 10 | 2024年2月12日 22:26 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2023年12月15日 13:54 |
![]() |
63 | 19 | 2023年11月6日 08:15 |
![]() |
45 | 24 | 2023年1月10日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
初めて投稿します。スペーシアカスタムターボを約1年半前に購入し、当初から発進時のエンジン回転数、体感に非常に違和感を持っているのですが、ディーラーでは正常との判断です。普通の発進時に3000回転まで上がり、アクセルを戻しているわけでもないのに2000回転まで一気に落ちるため加速が遅くなり幹線道路等では前の車についていけません。電子制御のプログラムは最新のものになっており、もうやる事がないと言われています。明らかにCVTの不具合ではないかと思うのですが同じような症状の方いらっしゃるでしょうか?また、これは正常なのでしょうか?
書込番号:25683548 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ポコ右衛門さん
>当初から発進時のエンジン回転数、体感に非常に違和感を持っている
ディーラーには試乗車があるはずですが、それと比べていかがでしょうか?
同じスペーシアカスタムターボと比べて、自車はおかしいというなら、ディーラーに対処を求めるべきだと思います。
ただ
>ディーラーでは正常との判断
とのことですから、他のスペーシアとの差はない、のではないかと思いますが…。
ところで
CVTの車を所有するのは初めてでしょうか?
>普通の発進時に3000回転まで上がり、アクセルを戻しているわけでもないのに2000回転まで一気に落ちる
これは、燃費を良くしようとするための、今どきの一般的な制御だと思います。
スズキばかりでなく、今の他のメーカーの軽自動車もほとんどCVTですが、それらと比べてみましたか?
CVTの制御では、他社も同様だと思います。
>明らかにCVTの不具合
とお考えのようです。
CVTの仕組みはご存知だと思いますが、コンピュータの制御により、
入力側と出力側のプーリーを油圧で、開いたり、閉じたりして、
ベルトの回る「径」を可変させてるだけですから、「不具合」というなら、
それは「制御プログラム」の問題でしょう。
しかしながら
>電子制御のプログラムは最新のものになっており、もうやる事がない
とのことですので、「仕様」と考えるしかない、と思います。
また
>加速が遅くなり幹線道路等では前の車についていけません
とのことですが、
アクセルの開度(踏み込む量)から、コンピュータが判断して、
エンジン回転数(スロットルの開度)とCVTの変速比を合わせてコントロールしているのですから、
強い加速力を求めるならば、アクセルペダルを踏み込むしかないと思います。
書込番号:25683594 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>tarokond2001さん
ありがとうございます。試乗車はNAしかないのですが、自車のような感じではないです。
CVTはターボではないですが、ムーブに乗ってましたがこのような感覚はありませんでした。
普通の運転では2000回転ちょっとで加速していったと思います。軽自動車のトルクで2000回転以下に1000回転一気に落ちるのは運転していてかなり違和感を感じます。
ちなみに、納車の少し前ですが、同車種のCVTはリコールが掛かっていました。ベルトの滑りの発生だったと思います。ディーラーではそれは大丈夫と言ってますが。
書込番号:25683668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ポコ右衛門さん
お書きの内容だとなんとなくですが、私もCVT不具合を疑いますね。
ディーラーで問題ないと言われたようですが、口頭で説明するだけでは意図が伝わらないことも多いです。
メカニックに同乗してもらう、またはメカニックに運転してもらって自分が同乗し、実際の問題点を確認してもらうと話が早いと思います。
書込番号:25683686
7点

>ポコ右衛門さん
私もCVTの特性というか、またその味付けの違いかと思います。
マニュアルトランスミッションの車では、
アクセルペダルは、エンジン回転をコントロールする役割でしたでしょうが
CVTでは、
回転とスピードやなんやらわかりませんが、
エンジン回転と、ギア比を無段階でコントロールしてると思いますので、
アクセルペダル一定でも、スピードに応じて、
エンジン回転変化するのは普通と思います。
それが、スクーターのようにCVTのダイレクト感なくて嫌われる要素と思います。
私は、気になりませんが。
車により味付けが違うので、それに合わせた運転をしないといけないと思います。
書込番号:25683706 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ポコ右衛門さん
>> 普通の発進時に3000回転まで上がり、アクセルを戻しているわけでもないのに2000回転まで一気に落ちるため加速が遅くなり幹線道路等では前の車についていけません。
>> ディーラーでは正常との判断
アクセルペダルの踏み具合が見えないのでわかりませんが、
軽のノンターボですと、0km/hからの発進時4000回転ぐらいまでまわすと、
先行車について行かれるだけの走行が可能かと思います。
ターボを効かすには、アクセルペダルを踏まないと発揮しません。
多分、ノンターボよりアクセルペダルを踏まないとダメかと思います。
書込番号:25683726
3点

回転数が2000に下がって加速力に不足が生じたと思ったのなら更にアクセルを踏めばいいのではないでしょうか。
回転数が1000下がって2000になったのは不具合なのでは無く、発進時の3000回転自体が公道での発進時限定的な加速力補助として1000回転程度付加されるような仕様なんだと自分は思います。
不具合では無く学習された賢いCVTなんじゃないですか。
なので公道で前車に追従するような走行ではなく、単にクリープからゆっくりスピードを上げていくようなアクセル操作ではそもそも3000回転まで達しないんじゃないでしょうか、一度試されて下さい。
書込番号:25683733
4点

>ポコ右衛門さん
ターボの特性から、
今までノンターボで得られていた同じエンジン回転数でのトルクが少なく感じるので
加速感が劣って感じるかと思います。
書込番号:25683737
2点

みなさん、ありがとうございます。
言葉だけでは中々うまく伝わらないですね。
マニュアル車に例えると、1速から4速ぐらいになる感覚です。ディーラーとも納得いくまで話しはしようと思いますが。
書込番号:25683960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポコ右衛門さん
>> マニュアル車に例えると、1速から4速ぐらいになる感覚です。
昭和のEP71ターボ、
1速で制限速度40km/hまで引っ張って、
4速に入れて走っても
かったるいようなことありませんでした。
非力なKP61だと
1速→4速ですと、
パワー不足するのは、ありましたけど。
まあ、
昭和だと40km/h制限が多かったので、
自転車の方が速かった記憶があります。
書込番号:25683978
3点

>ポコ右衛門さん
4A-G搭載のAE92ですと、
エンジンが高回転向けだったので、
常用域ですと、1500cc/1800ccディーゼルのエンジン搭載車より、
かったるい感じはありました。
書込番号:25683987
2点

>ポコ右衛門さん
>> ディーラーとも納得いくまで話しはしようと思いますが。
オーナーは助手席で、
話じゃなく、ディーラーのスタッフに運転させ判断された方が、処置が1番早いです。
書込番号:25683995
4点

べたふみでも、3000から少し落ちるようですね。
べたふみでなければもっと落ちるかもしれませんね。
0−100が12秒ほどのようなので、どんな車と比べてついていけないかが
わかりませんが、軽自動車ですから登録車についていけないのは致し方ないですね。
https://www.youtube.com/watch?v=BfJXzRTRuUM
書込番号:25684461
2点

>ポコ右衛門さん
ポコ右衛門さんの書き込みだけではポコ右衛門さんの所有するスペーシアの状態が誰もわからないと思います。
言葉だけでは伝わらないと思うので高い機材ほどむずかしいさんのように加速時の動画を撮ってもらうと判断しやすくなると思います。
また、加速しない状況が簡単に再現するるのであれば、ここで話するよりもおかめ@桓武平氏さんの指摘の通り、
スズキの整備士に運転させて正常・異常の判断をしてもらった方が良いと思います。
新車購入時から年数が経つと有償交換になることもあるので早めにディーラーに相談に行った方が良いと思います。
書込番号:25684519
2点

登り坂はどんな感じかなと、ターボ車ならグイグイ登ってくと思うのだけど。
書込番号:25684529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画のアップの方法がよくわからないんですよね。
file:///var/mobile/Library/SMS/Attachments/66/06/5A345CDA-1DE4-4A12-9334-F182EF91BA20/IMG_4654.MOV
書込番号:25684556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>ポコ右衛門さん
ポコ右衛門さんはスペーシアの前はどの車種をお乗りでしたか?
リコール改善対策サービスキャンペーンに該当する同型車種以外でもそれらに該当する同型車種と同じ症状同じ不具合が出る場合もあります。
しかし何故かリコール改善対策サービスキャンペーン(メーカーの保証期間を過ぎても無償修理)にはなりません。おかしな事です。
書込番号:25684807
2点

>ポコ右衛門さん
動画見ましたが、
アクセル一定で、スピードがのると、
回転が下がるということは確かにわかります。
あとは、それに合わせて、アクセルをもっと踏み込むと
回転数上がり、加速はしないのでしょうか。
それ以上スピードがのらないなら、困りますが、
踏み込めば、それなりの加速は得られないのでしょうか。
できれば、アクセル踏み込んだ動画もあればいいかと思いますが、
アクセル一定で、急激に回転数が落ちるのが、
違和感あるということと思いますが
そういう制御が働いているのでしょうね。
あとは、同じ車を探して、乗り比べる機会がないと、納得できないでしょね。
書込番号:25684816
3点

あと、回転数は下がっても、スピードは上がっていってますので、
加速はされてますね。
あとは、お気に入りの加速になるようにアクセルペダル踏みこむのは嫌ですか。
それもできないのでしょうか。
それなら異常と思います。
書込番号:25684831
3点



自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
2019年式ノンターボ75000キロほど走行しています。
CVTF交換ですがやるなら4万キロ毎や10万キロ以上走行しているなら故障リスクでやらないほうがいいとかあるそうで自分の場合はどうするべきか迷っています。
今まで交換してきませんでした。
変速ショックが出ているわけでもなく何の問題もありません。
電話でディーラーに問い合わせた所、断られるかとも思ったのですが渋る事なく2万円位でやっているとの事でした。
他にもしてほしい整備もあったのでCVTF交換だけの料金は聞いておりませんでした。
実際、交換した方がいいのかしない方がいいのかとても迷っています。
自分の場合どうしたら良いでしょうか?
アドバイスお願したいと思います!!
書込番号:25735731 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>マイク269さん
>CVTF交換ですがやるなら4万キロ毎や10万キロ以上走行しているなら故障リスクでやらないほうがいいとか
それはATF(トルコン)の話でしょ
CVTFで交換の意欲が有るなら早めに交換した方が良いですよ
書込番号:25735747
0点

こんにちは、
結論は、どちらでも大丈夫ですよ。
基本はCVTF交換無しでライフで保証していますが
経年劣化によるコンタミの増加、添加剤の低下は否めませんので
交換しておいた方がその点は良化します。
途中交換で故障する話は、30年前くらいのSTEP-ATでは聞いたことありますが
CVTでは変速において、クラッチの摩擦材を締結、解放を多用することがないので問題ないと思います。
書込番号:25735749
0点

>マイク269さん
>自分の場合どうしたら良いでしょうか?
当分乗られるならば、精神的にも好感された方が良いのでは。
書込番号:25735806
0点

>マイク269さん
私の車、ホンダては、メーカーが、
CVTフルード交換は、4万キロごととなってます。
トヨタでは、多分交換不要となってます。
スズキでは、お乗りの車のメンテナンスノートとかに記載ありませんか?
メーカーの交換推奨時期があると思いますので、
それに従えばいいのではないでしょうか。
書込番号:25735825 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スズキでは、メーカー交換推奨時期は
4万キロごとですね。
もう交換されたほうがいいのでは。
書込番号:25735830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>gda_hisashiさん
YouTubeで沢山あるATF(CVTF)交換のリスクみたいな動画見て勉強していたんですがATFとCVTFじゃ話しが違ってくる感じなんですね(汗
素人の自分だと似たようもんじゃね?ぐらいの浅く間違った知識しかありませんでした
スズキさんのメンテナンスノートにもオートマチックトランスミッションオイルって書いてあります(言い訳)
ここにもCVTFって書いてくれていた方が素人にはわかりやすいです(汗
結果CVTF交換はATF交換のようなリスクが無い?ようで安心しました
書込番号:25736025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マイク269さん
スズキのCVTは、基本、無交換みたいですね。
オートマチックトランスミッションオイル、
ATFと同じようで違ってたり、メーカーによってもCVT専用だったり、同じもの使ったり、
CVTも、オートマチックトランスミッションの一種ですし、当然、オートマ免許で乗れるので、
スズキは、トルコンミッションと、CVTと、区分けしてないし、それでいいのでしょうが、確かにややこしいですね。
まとまりのない話、失礼いたしました。
書込番号:25736053 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>バニラ0525さん
もうダメです
わからない事だらけでスズキの方に聞いた方良いいのかもわかりません。
とりあえずATF交換が必要と勘違いしていたのでCVTF交換について調べてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25736223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
どなたか質問に答えていただけると助かります。
エンジンオイルを交換しようとして、少し急いでいたこともあり、間違えてエンジン下の19mmのボルトを外してしまいました。
3分くらい外していた後に気づいて締め直したのですが、この液の追加をしたほうが良いでしょうか?
調べてみるとcvtフルードとの記載もありましたが、確信がありません。また排出の勢いもほとんどありませんでした。
ご教授宜しくお願いします。
書込番号:25618591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この液の追加をしたほうが良いでしょうか?
>cvtフルード
もし本当にCVTフルードなら、補充しないうちは車を動かさない方がいいです。
書込番号:25618599
8点

>Yuki_48さん
>3分くらい外していた後に気づいて締め直したのですが、この液の追加をしたほうが良いでしょうか?
知識のないものですが、エンジン、走行に関わる事なのでディーラーに相談した方が良いと思いますよ。
出来るだけ早く。
書込番号:25618605
5点

走らない方がいいです
ミッション交換になったら大変ですから
ディラーに相談を
書込番号:25618612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Yuki_48さん
↓がMK53SスペーシアカスタムのCVTフルード交換作業です。
https://www.goo-net.com/pit/shop/0802992/blog/529668
↑の作業にCVTのオイルパンの取り外し写真がUPされています。
このオイルパンのナットを外して、CVTフルードが出てきたという事でしょうか?
CVTフルードが減っているのなら、スペーシアを動かさずに陸送でディーラーや整備工場に持ち込んだ方が良さそうですね。
万が一、CVTフルード不足でCVTが故障すれば、相当な額の修理代を請求されますしね。
書込番号:25618618
3点

19mmだとCVTオイルパンのドレンボルトですね。
エンジンオイルのドレンボルトは14mmなので。
>3分くらい外していた後に気づいて締め直したのですが、この液の追加をしたほうが良いでしょうか?
オイルパンの容量分は抜け切ってるかも。
>また排出の勢いもほとんどありませんでした。
フルードのオイルパン分はCVTフルード全容量の3分の1程度ですが、走行はせず足してください。
書込番号:25618639 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>また排出の勢いもほとんどありませんでした
CVTオイルはレベルゲージを付けたままだと抜けた分ちょっとずつしか抜けないですね。
レベルゲージを外していれば抜けた分ゲージから空気が入る(空気がオイル輩出を空気圧により助ける格好)ので空気が入る分抜けは良いですが、ゲージを外していないとそれがないのでちょっとずつだと思います。
純正がない場合は社外品でも仕方ありません。
適合するオイルを少量ずつ入れて下さい。
書込番号:25618663
0点

>Yuki_48さん
自車はダイハツ車で同じ事をやらかしました。
CVTオイル側のドレンプラグを外してしまいフルードが赤かったので気が付き少々抜けた状態でディーラーに走り調整してもらいました。
どれだけ抜けたか?ですが走らない方が良いですね。
それなりに走行しているなら一層の事フルード交換してしまえば如何ですか?
書込番号:25618861
3点

規定トルクで締めましたか?
緩ければ漏れてくるし、締めすぎても駄目だし、というかパッキン再利用した?
早急にディーラーに行って対応してもらうべきでしょう。
書込番号:25618920
2点

>Yuki_48さん
エンジンオイルはご自身で補充出来ますが、CVTフルードの場合には装填方法(交換方法)が違うのでスズキの販売店(サービス工場あり)へすぐに連絡したほうが良いと思います。
仮にCVTフルードを排出したとして、どのくらいのフルードが排出され、残りはどのくらいか分からないのでそのまま走行するとCVT破損の可能性が考えられます。
今の状態で走行はしない方が良いと思います。
書込番号:25619053
3点

皆さん回答ありがとうございました。
ディーラーに確認いただきました。
正確にはcvtのユニットのボルトを外したとのことです。
cvtの油量や漏れ無く問題ないので、漏れが今後も出ないか気にするだけで良いですとのことです。
お騒がせ致しました。皆さんのご指摘を心に止めさせて頂きます。
書込番号:25620332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
すみません、新型ではなく1つ前のモデルを新古購入しようと検討してるのですが取り扱い説明書のPDFはどこからダウンロードできますか?
新型のは公式にありますが、先代のがみつからずスズキへの問い合わせページもなく困っています。
カタログはなぜかGoogle検索でみつかりダウンロードできたのですがマニュアルだけ見つかりません。
2点

F6000さん
↓が先代モデルのスペーシアの取扱説明書です。
https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79R06_20220111104303.pdf
書込番号:25546340
5点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます、2022年モデルのマニュアルがどうしても検索にヒットせず見つからなかったので助かりました。
書込番号:25546449
0点

先代モデルはターボはあまり燃費はよくないですよう。近距離リッター13キロくらい
書込番号:25546797
0点

>Red_ribbonさん
そうなんですか?
けど2023年モデルと2022年モデルでエンジンは共通ですが、新型重量は10kg増ということで更に悪化しそうな気がするんですけど??
てかターボだけなぜエンジン変更ないんですかね。
書込番号:25546806
0点



自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
別の所にも少し書いてますが、、、
スズキのホームページに「先行商談会実施中!」と有りますが
普通の商談でした。
見積書(と言うか契約書ですが、、)も貰えました。
スペーシアカスタムXSターボ(FF)
インディゴブルー2/プラックの2トーン。
ジャパンモビリティー2023の展示車両の色です。
本体車両価格 2329800円
オプションは5年前の契約書から営業の方が選択済み。
問診票のチェックみたいに指差し確認のみで進行。
オプションもプリントアウト?コピー?のよく判らない資料で
説明されても、、、
フロアーマットなんてモノクロ写真で違いが、、、
「少し、横に線が入って見えます」「そうなの?」
担当営業の方のチョイスのセンスを信じるしか、、
唯一「今時はETC2では?」と聞くと「そんなの要らないですよ」と強めに却下(強めは脚色)
愛車
スペーシアカスタムXSターボ(FF)2018/12月登録
走行距離25000キロ弱(なんと若干過走行の評価?)
傷、凹み無し。(メンテナンスパック契約車)
メンテナンスパックの書類に特典として「お客様の買い替え時
下取り金額○○円UP、更に○○円UP」と有ります。
自分の車は7万円UPの対象らしい、、、本当か?
第一何基準の「下取り金額UPかが不明」(笑)
今年の12月初めに車検
車検前に代車提供(現時点納車日不明、、)
優良メンテナンス車との扱いで下取り金額大幅UPとの事です。値引き、下取金額UPも結果(支払い金額)は同じなんですが、、
迷惑を掛けるので今の時点で「下取り金額、値引き(ほぼ無し)」の詳細は書けませが、、
下取り金額を引いた支払い金額は○○円。
仮に3年乗って売却(又は乗り換え)の金額も○○円に近いと思い
ます。
勝手な試算
(試算1)
そのまま後3年乗ると、、
2023/12 車検代 10万円(2回目)
2024/06 6ヵ月点検 1万円
2024/12 6ヵ月点検 1万円
2024/06 6ヵ月点検 1万円
2025/12 車検代 12万円(3回目)
その他、タイヤ等諸 5万円
計 ▲ 30万円
売却したら50万円程度?
結果として手元に20万円残る。
(試算2)
乗り換える
3年間点検費用無し
3年後に売却(又は下取充当)
「下取り金額」と「今回の支払い金額」が同じ
ほぼ同じと考えたい。
差額がなければ利子の付かない定期預金と考えれば、、(笑)
「金額書かないとわからん」と言われそうてすが、現時点
守秘義務(約束)が有りますので、「支払い金額と売却金額が同じ」したら今回の買い換えは有りでしょうか?
妻へのプレゼン(言い訳)の参考にしたいの、何かのアドバイス
があれば宜しくお願いします。
書込番号:25484714 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

先ずはディーラー以外の買取専門店に査定してもらいましょう。
見積書も画像添付しましょう。
後は自分で色々ネットで調べてみましょう。
もう少し詳しいデータが有れば書き込み増えると思いますよ。
書込番号:25484725 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分は、スペーシアカスタムXSターボ(FF)
ブラック諸々つけて 257万弱で基本値引きなしでしたが 頑張ってもらい 7万と端数の値引きで現在保留中です。
先行発注で店の在庫があるので 年内納車と言われました。今週末まで保留でも
250万で年内納車確定らしいです。
特に 値引きの金額をネットに出さないでとは言われませんでしたが、電卓にて値引き額提示されたので 写真は撮ってません。
書込番号:25484772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のり太郎 Jrさん
返信ありがとうござます。
〉先ずはディーラー以外の買取専門店に査定してもらいまし
〉ょう。
書き方が悪いのかも知れませんが、、、
既に売却同意書にサインしています。
買取り専門等の話ですが、、、
以前当時乗っていたセレナで「買取り依頼」をネットで軽く
したのてすが、電話が鳴りやまず、、、
当時の大手(例の一寸前に話題の所では有りません)が自宅に来て暗い中で車体をチェック。
「売って下さい」「「でいくら?」と言うと「買うと言うまで
金額は言えません」(金額言わないで売る訳ない)
最終的に21時頃まで居て、、
「他社の金額より低かったら1万円下げます」と言うので売却しました。
実際に高かったので結果として損はしてせんが、、
脱線したので話を戻して、、、
今回、高価下取りの買取りの話が出たので、、、
買取り相場(個人情報を入れないで検索可能なサイト)や販売価
格で、同じ年式、同じグレート、同じような走行距離の販売価
格を見て「買取り金額」を逆算してもギリギリの計算です。
実際、車検切れ、5年経過の私の車はオークションでも(この
金額では)厳しいようです。(儲からない)
〉見積書も画像添付しましょう。
既に購入したので契約書です。
〉もう少し詳しいデータが有れば書き込み増えると思いますよ
持ってるのは契約書、売却同意書、誓約書(セーフティサポート関連)の確認、同意書?です。
「だったら今更、何を聞きたいのか?」ですよね、、
今回の質問は「買い替え時の経費の試算」はどうですか?
です。
判りにくくて申し訳有りません。
最初は契約のもっと詳しい内容だっですが、、、
何かのNGワードに触れたのか消失、
話の内容を途中で大きく変えたので、前半と後半の繋がりが、、
宜しく、お願いします。
書込番号:25484812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リュウカオさん
〉自分は、スペーシアカスタムXSターボ(FF)
〉ブラック諸々つけて 257万弱で基本値引きなしでしたが
〉頑張ってもらい 7万と端数の値引きで現在保留中です。
おや?確かN-Boxが第一候補では?
ブラック色元々ブラックの屋根なのでコストパファーマンス
がいいですね。
「屋根を黒くするのだけに55000円も!」が無い。当たり前。
私も、インディゴプルーなら屋根が同じインディゴブルーの
単色(基本色)でもいいかなと思ったのですが、、、
総額257万円ですか、、、何でその金額で行けるのか、、
後の金額の違いは何だろう?
〉先行発注で店の在庫があるので 年内納車と言われました。
〉今週末まで保留でも
本当ですか?
先行発注の在庫とは、、
相当大きなディラーなのか、普通はそうなのか、、
私の小さなディラーでは「全く見込み無し」との事でした。
なのに代車は貸し出します、、、
お車の車検が年内でしたっけ?
年内納車確定なら今回はスペーシアカスタムでいいのでは?
今回のフロントは何処と無く一寸前のN-Box のオマージュ。
似てるとは言いません、、オマージュ(尊敬)。
今年の初め頃の予想デザインとは真逆で出てきた。
装備的にはほぼ完璧で、買わない理由が有りませんよ!
数年前、「スペーシアカスタムを買う100の理由」とかの
CMが有りましたが、、(笑)
〉特に 値引きの金額をネットに出さないでとは言われませ
〉んでしたが、電卓にて値引き額提示されたので 写真は撮
〉ってません。
見積書は貰ってませんか?
今なら渡して貰えるはですよね?
契約書だって貰ってるのに、、、(笑)
書込番号:25484840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>国民恐妻さん
N-BOXの金額との差でうまくまとまればスペーシアと書いてましたよ!
見積書はありますが 仮ですので 値引き等は電卓にて提示されてます。ので 書面にはありません。
ホンダの値引きも同様で電卓にて提示されました。
販社が多い所は 競合させないために最近はね見積書には値引き記載しないんですよ(笑)
田舎の販社は辛いですね〜(笑)
書込番号:25484869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

売却同意書は別に破棄できます。
電話するから鳴るのです。専門店に直接行けばいい
また、契約したのならそれは納得されたという事で時にアドバイスはありません。
維持費も現状とほぼ変わらないでしょう。
書込番号:25484928 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

のり太郎 Jrさん
一度「判りにくくてすみません」と謝りましたが、趣旨が
伝わらなかったようで、、、
〉売却同意書は別に破棄できます。
そりゃ破棄は簡単です、紙なので、、(笑)
上記はジョークです、念の為。
真面目に答えると、当方所有は単なる同意書の「控え」です。
仮に「気が変わりましたと」連絡すれば売却同意書の破棄は
簡単に出きると思います(引き渡しも1ヶ月後で猶予あり)
てすが、売却同意書の想定金額(=下取り金額)を別途用意しな
いといけません。
下取り金額は契約書に記載の物なので、、、
ディラーからしたら「ギャンブル性の有る下取り車」より「確実な同じ金額の現金』は今回は大歓迎だと思います。
値引き要求→下取りで調整
端数調整→下取りで調整
上記分を「下取り無し」で負担しない→確実に儲かる。
実質値引きゼロで売れた計算。
ウハウハ状態は間違い有りません。(笑)
で、ここから質問です。
「下取りに不満」とか私何処かに書いてますか?
どちらかと言うと「逆に下取りが高くて大丈夫?」の一貫した
スタンスのはずですが、、、
ディラーからの提案の好条件(と思われる)下取り提案をキャン
セルしてまで『少しでも高い業者』を今から探すのは何故?
〉電話するから鳴るのです。専門店に直接行けばいい
「ネットで軽く」と書いてます。
普通は「ネットで軽く連絡先を登録」ですよね?
今ではしませんが、当時は個人情報軽く見てたので(反省)
「ネットで電話を番号調べて電話した」と思われましたか?
仮にそうだとしたら電話した件数分の「折り返し電話」位は
想定の範囲内です。
鳴りや止まない電話、、、何件電話したらその状態に?
同じ人が繰り返し何回も電話をしてたら別ですが、、、
そこまで説明しないとダメですか?
「電話するから」とか勝手に決めつけられても、、
当時は『電話連絡は金額の高い業者上位3社まで』とか最近CM
でよく聞く物は有りませんでした。
いいシステムだ!
〉専門店に直接行けばいい
これも上からですが、、
そもそも「車を高値で売りたい」とは一言も書いてません。
従って専門店に足を運ぶ理由は有りません。
何処からそのアドバイスが出るのか、、、
〉また、契約したのならそれは納得されたという事で時にア
〉ドバイスはありません。
ですから売却金額、契約内容に一切不満は有りません。
なので上記に関するアドバイスは何も求めてません。
〉維持費も現状とほぼ変わらないでしょう。
???
逆に質問ですが「維持費が変わらない」の理由は何でしょう?
「5年経過でもうすぐ車検」の車と「新車」の『維持費が同じ』
とすると理由を知りたいです。
「維持費がほぼ同じ」とするには相当無理があると思います。
書込番号:25485194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>国民恐妻さん
購入費用として買取を当てるのは至極当たり前です。
見積書もなくソース限られる中での情報しか出せませんね。
思惑と検討はずれな事なのはソースが足りてないからです。後出しは簡単ですが、予想して書き込みしてる時点で検討はずれなこともあるでしょう。
お分かりですか?最初に書きましたがソースの表示ありきです。
書込番号:25485376 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

軽に200万以上出せるのが凄い。
高くなったな〜。
250万有ったら2年後くらいの中古のポロかゴルフ買うな。
書込番号:25485645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

天龍八部さんへ
〉軽に200万以上出せるのが凄い。
〉高くなったな〜。
母が買ったアルトの値段は調べたら68万円でした。
〉250万有ったら2年後くらいの中古のポロかゴルフ買うな。
そうなりますよね、、、(笑)
私も駐車場(と言うか駐車スペース)が広ければ、、、
実は今の車購入時にsmartは少し検討しました。
隣との距離が近いので、軽自動車一択。
家に運転席側を寄せて降車(ベンチシート必須)
今の車、私が家に寄せると110センチの余裕です。
smartならフロントから入れます(降りれないので)
書込番号:25488182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソースは結局ないわけだが、、、
あいも変わらず
引用ありきのつまらんコメントしてるな。
書込番号:25488731 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

のり太郎 Jrさん
〉ソースは結局ないわけだが、、、
ご返信ありがとうござます。
ご存知のとうり、先週の訪問で「本契約」をしております。
本契約ですので、総支払い金額も下取り金額も確定し、御相談
出来る内容が残念ながらございません。
ソースと言えば契約書になるのですが、、
発表前の契約書を御提示出来ないのは残念です。
センシンテァブな内容かと、、、
仮に提示して貴重なアドバイスを頂いてもどうしょうも有りま
せん、重ねて申し訳ありません。
仮に契約書をソースとして上げて「貴重なアドバイス」を頂い
ても「契約破棄」では大変な事になります。
最初に「契約済み」と書きましたが、万一の見落しを考慮して
何回か繰り返して書くべきでした。
更に契約済みなので、今後買い取り等のアドバイスを求めてい
ない事も何度か書くべきでした。
反省してます。
〉購入費用として買取を当てるのは至極当たり前です。
ご存知のとうり、当日に本契約を終えて自宅に戻ました。
車両金額、オプション金額、諸費用中に「下取り金額」なる
項目がありました。
かなりの金額はで、、
この金額はどうしたものかと、、、
ここでのり太郎Jrさんの上のアドバイスを思いだしました。
何と、同じディラーに車を売却しているではありませんか!
確認すると売却金額と下取り金額は同じでした。
これを当てればいいのですね。
同じ販売店にクルマを売却すると下取り金額になる。
至極当たり前との事で、勉強になりました。
今後も貴重なアドバイスをお願いします。
〉引用ありきのつまらんコメントしてるな。
すみません、引用しないと間違ったコメントになるもので、、
切り取りとか、思い込みで皆様にご迷惑をお掛けしくない
もので、引用すると間違いないじゃないですか。
引用、再確認すれば防げますよね。
「何処にも書いてない!」と判れば訂正も出来ます。
記憶に頼ると間違いが多くて、、
仮に不適切な書き込みでも指摘されれば謝罪はします。
謝らない人には成りたくないので、、、
勿論「カッコ悪い」とか間違っても書きません。
記憶違いでの失礼な書き込みだけは避けたいものです。
最後に、これだけ、、
全体的に言い方はもう少しだけ、丁寧にお願いします。
何か有りましたか?
書込番号:25488872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のり太郎 Jrさん
〉ソースは結局ないわけだが、、、
ご返信ありがとうござます。
ご存知のとうり、先週の訪問で「本契約」をしております。
本契約ですので、総支払い金額も下取り金額も確定し、御相談
出来る内容が残念ながらございません。
ソースと言えば契約書になるのですが、、
発表前の契約書を御提示出来ないのは残念です。
センシンテァブな内容かと、、、
仮に提示して貴重なアドバイスを頂いてもどうしょうも有りま
せん、重ねて申し訳ありません。
仮に契約書をソースとして上げて「貴重なアドバイス」を頂い
ても「契約破棄」では大変な事になります。
最初に「契約済み」と書きましたが、万一の見落しを考慮して
何回か繰り返して書くべきでした。
更に契約済みなので、今後買い取り等のアドバイスを求めてい
ない事も何度か書くべきでした。
反省してます。
〉購入費用として買取を当てるのは至極当たり前です。
ご存知のとうり、当日に本契約を終えて自宅に戻ました。
車両金額、オプション金額、諸費用中に「下取り金額」なる
項目がありました。
かなりの金額はで、、
この金額はどうしたものかと、、、
ここでのり太郎Jrさんの上のアドバイスを思いだしました。
何と、同じディラーに車を売却しているではありませんか!
確認すると売却金額と下取り金額は同じでした。
これを当てればいいのですね。
同じ販売店にクルマを売却すると下取り金額になる。
至極当たり前との事で、勉強になりました。
今後も貴重なアドバイスをお願いします。
〉引用ありきのつまらんコメントしてるな。
すみません、引用しないと間違ったコメントになるもので、、
切り取りとか、思い込みで皆様にご迷惑をお掛けしくない
もので、引用すると間違いないじゃないですか。
引用、再確認すれば防げますよね。
「何処にも書いてない!」と判れば訂正も出来ます。
記憶に頼ると間違いが多くて、、
仮に不適切な書き込みでも指摘されれば謝罪はします。
謝らない人には成りたくないので、、、
勿論「カッコ悪い」とか間違っても書きません。
記憶違いでの失礼な書き込みだけは避けたいものです。
最後に、これだけ、、
全体的に言い方はもう少しだけ、丁寧にお願いします。
書込番号:25488874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>国民恐妻さん
ご丁寧な内容でありがとうございます。
他レスの引用までしていただき大変恐縮しています。
そのような書き込みしないと自尊心守れないのは重々承知しています。
しかしながらその書き込みも価格コムの利用規約に抵触している可能性がございますのでお控えください。コチラも熟考する事をお勧めします。
さて本契約しているにもかかわらずセンシティブな内容なら総額やましてや一部抜粋も抵触するのではないでしょうか?
で有れば最初から質問自体に書き込みましてやレス立てみも無意味なことではないかと老婆心ながらお伝えいたします。
先刻から何度もお伝えしていますが、情報がなければ熟考できず、あくまでアドバイス的な内容しか記載できません。
この内容はご理解いただいていますでしょうか?また、引用に対しての返信も何度かのやり取りでお間違えになられて居る節がございます。その点も併せてご指摘させていただきます。
以上より、もう少し内容精査した書き込みが本運営の望むところと考えます。
なお返信はご不要でございます。
書込番号:25488966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

怒り心頭なら返信するといいw。
書込番号:25488969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のり太郎 Jrさん
〉怒り心頭なら返信するといい
冷静ですけど、返信しますね。
「電話をするから悪い」とか「怒り心頭」とか、、、
まさか、何処かで見てますか?
〉さて本契約しているにもかかわらずセンシティブな内容なら
〉総額やましてや一部抜粋も抵触するのではないでしょうか?
総額が問題?
何か問題がありますか?
一度書き込みを確認して頂ければ判りますか、、、
本体価格 定価です。
オプション 定価です。
諸費用 定価です。
値引きは無いので総額も勿論、定価です。
ここまではお店行けば同じ金額が出てきます。
全て定価なので何ら問題有りません。
本体、オプション全てが値引きゼロ。
誰が行っても同じです。
私が書いてないのは「下取り金額」だけ。
何が『センシンティブ』かは判りますよね。
別にもったいぶる訳では有りません。
考えたのは『発売前』と言うタイミング。
発売後ならもう少し書く事も可能ですが、、、
私に何のメリットも有りません。
元々「契約が終わりました」と書いてます。
なので、見積書(今回は有りませんが、、)や契約書を開示する
必要も有りません。
何度も書いてますが、、、いい加減疲れました。
一言も見積金額への相談や、買取り金額が妥当か、売却するな
ら何処がいいか?なんて一言も書いてません。
書いてあるならソースをお願いします。
質問していない事に「見積書上げろ!」「買い取り店に行け!」
とのアドバイス。
そんな事お願いしてません。
最初の方に何度も説明しています。
全てが最初から間違ってってます。
〉先刻から何度もお伝えしていますが、情報がなければ熟考
〉できず、あくまでアドバイス的な内容しか記載できません。
ですから、、、
今回「のり太郎Jrさん」にアドバイスにして頂く事はござい。
何の情報をから、何のアドバイスをするつもりですか?
この時点でのアドバイス的な記載とは?
用意しているアドバイスとは?
概略だけだもお願いします。
〉また、引用に対しての返信も何度かのやり取りでお間違え
〉になられて居る節がございます。その点も併せてご指摘さ
〉せていただきます。
初耳です。
そんな事一度も言われてませんが、、
今までのり太郎Jrさんへ指摘した間違い以上です?
見積書〜
買い取り店〜
電話のくだり
取り敢えず上記の3点は明らかに間違いです。
宜しく、お願いします。
書込番号:25489066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のり太郎 Jrさん
ファン登録、、(笑)一寸したメッセージです。
レストランの受付でベルを鳴らすような物。
しかし、反応が速いですね、
書き込み内容もほぼ予想どうりですね。
文面は相当な内容ですが『想定の範囲内』、予定調和で
はあります。
文書から『怒り心頭』が読み取れますがここは冷静に、、
何度もお願いしてますが、言葉は丁寧に、常識が有るなら。
私はいつも最低丁寧語は使いますけど、、、
あなたに「規約を読むように言われたので読みました」
私に特に思い当たる内容は有りませんでした。
言いて言えば「公序良俗」が大事と言う部分ですかね?
公序良俗とは、、常識的な概念。
私は大丈夫ですが、のり太郎Jrさんは大丈夫ですか?
過度な書き込みが続いてますけど、、、
のり太郎Jrさんの最近の書き込みは、失礼ながら少し常識が
足りないようです。
前回はある程度は丁寧だったじゃないですか、、、
で、前回一つだけ理解出来ない部分を見つけました。
〉他レスの引用までしていただき大変恐縮しています。
不思議な文面ですが、、、他スレの引用とは?
どのような部分がですか?
ソースの提供をお願いします。
過ちの謝罪をするのは常識かと思いますが、、
なお返信は当然、必要でございます。
宜しく、お願いします。
書込番号:25493312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お互いもういい加減にしたらどうですか?
見てて気分が悪くなりますね。
書込番号:25493492
9点

ココとモモコさん
〉お互いもういい加減にしたらどうですか?
確かにそのとうりです。
同じ様な主張を今後も続けても、終わりませんよね、、
大変反省しております。
考えれば「削除依頼」「解決済み」と他の方法も取れたのですが、、、
タイミングを逸し、だらだらと続けて恥ずかしい限りです。
皆様
本来、新型スペーシア/スペーシアカスタムの発表・発売前で
盛り上がる所、水を指して申し訳ありません。
他の書き込みが延びないのも、ここが原因ですね、、
「今頃気付いたの?」と言う批判はご勘弁願います。
気にはなってました。
そもそも、最初から簡潔に書いておけば、、
書いてるうちに、あれも、これもと追記して長文に、、
「何が言いたいのか判らない」と言われればそのとうりです。
ここはクローズします。
最後に「最初からこう書けば」と言う内容で簡潔に纏めます。
ある所に簡易カタログを貰いに行った男がいました。
カタログ貰って立ち話。
総額を聞いて、、、腰を抜かす
しかも値引きは発売前で一切なし、、目眩が
下取り金額を聞く→査定は92万円(初めて書きましたが)
しかも2万4千キロだとマイナス2千円。
91万8千円。ここで冷静になる。
席を立とうと思ったら「下取りで頑張ります」と耳打ち。
前向きに検討しますと帰宅。
実は『前向きによりも前のめり』だった事はばれている。
12月の車検は覚悟も「代車の用意」の提案。
下取り金額もUP。
4年落ち、低走行の同一グレードの中古販売価格に近い。
(本来掛かる車検代、代車等も考慮して)
用意された契約書にサインしたと言う自虐的ネタ。
少しでも盛り上がればと考えて、、
結果がこの有り様です、、(泣)
質問(だとしたら、、)
妻へのプレゼン(言い訳)の参考にしたいの、何かのアドバイス
があれば宜しくお願いします。
と言う物。←今見ると質問になってない。
最後に改めて今までお騒がせして申し訳ありませんでした。
ただ、有効な情報等があれば今後も書き込みはします。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:25493578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
ホンダのN-WGNとN BOXでもご相談しましたが・・
今のワゴンRが11年目で買い替えを。
N-WGNカスタム、N BOXカスタム、スペーシアカスタムで迷ってます。
安全装備、スタイルでN BOXカスタムが優位です。
年末にワゴンRを購入したディーラーでスペーシアカスタムのカスタムの見積もりをしてきました。
ディーラーのナビがお高くて、社外ナビも取寄せ、取付可能と言われ車両価格とまとめてローン組めますと言われました。
初売り特典でローン金利が2.2%
安さでスペーシアカスタムを選ぶかホンダの2車種どちらかを選ぶかで迷っております。
スペーシアカスタムの評価やアドバイスをお願いします。
書込番号:25079182 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ローン払いなら
高い方がいいのでは?
現金で予算が足りないなら安い方ですけど
ローンならむずかしい事考えずに高い方いったほうがいいですね
書込番号:25079324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Leofotoさん
家族構成も、何も分からんけど、4人乗りの軽でいいのか?
将来それでいいのか?かな・・・
今の車を11年乗られているなら、それなりに将来も見据えて車を買ったら?って思いました。
ウチは、子供が多人数の競技でしたので、「普通車」の8人乗りは送迎で重宝しました。
今は、子育ても終わったので軽・軽です。
最後、「乗りたい車は何?」ですかね。
で、他人の評価より、貴方の評価は?
書込番号:25079360
3点

>Leofotoさん
この車は家内の車ですが時々使わせてもらいますので、その時の感想を記したいと思います。
ちなみに妹家族は全員Honda車でしてN-Boxもありますので、そちらの感触も少しだけなら分かりますので、比較できる所は比較してみます。
スペーシアカスタムの「ディーラーナビがお高い」との事ですが、メーカーナビの9インチの方はどうですか?
「全方位モニター」装着のスズキコネクト対応のメーカーナビは細かい機能性を問題視しなければ、個別に装着するよりお安いですし、この9インチナビの画面は自分のMAZDAのディスプレーオーディオの画面よりとても綺麗な画面で、常々羨ましいと思っています。
HondaにもSuzukiにも言えますが普通のスピードなら、カーブで沈み込むようなロールも皆無です。
両車とも程よい踏ん張りを見せますし、特にSuzukiは気持ちよくカーブを曲がって行くので、ハイトワゴンである事を意識させません。
加速感は共にターボ車での比較ですが、N-Boxはリニアに気持ち良く加速していきます。
エンジンの回転フィールが良いのでしょうね。
それだけについついアクセルを踏み込んでしまい、気づくと結構なスピードになっていたりします。
SpaciaCustomも良い感じですがトルク感がN-Boxより薄い感じがします。
でもマイルドハイブリットのアシストが入るとトルク感がグッと増して、気持ちの良い加速します。
またPWR(パワースイッチ)をONにすると、燃費は悪くなりますが素晴らしい加速感を味わえます。
普通に走った時の燃費はSpaciaの方が1割以上良いように思います。
マイルドハイブリットが微妙に影響しているのだろうと思います。
家内はLapinChocolatからの買い替えでしたので、付き合いのあるセールス担当者の関係でSpaciaCustomになりましたが、個人的にはN-Boxも気に入っていました。
でも結果的にSpaciaで何の不満もありません。
自分はたまにしか運転しませんがLapinの時は腰が痛くなりましたが、SpaciaになってからMazdaほど安定していませんが、腰は痛くなりません。
少し腰が滑るのが難点ですが.....
とにかくどちらをチョイスしても後悔は少ないと思われます。
総額と好みで決めれば良いと思いますが、我が家の近所にはN-Boxが何台もあり、Spaciaは昨年夏の購入時には一台もいなかったというのも選択理由の一つでした。
しかも総額で30万程度安かったと記憶しています。
ちなみにドライブレコーダーは社外品の方が圧倒的に良いですよ。
これだけは後悔しています。
書込番号:25079419
4点

>ルイス・ドコミトンさん
回答、ありがとうございます。
書込番号:25079481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZXR400L3さん
回答、ありがとうございます。
今の所、メインは通勤になります。
片道30分です。
休みはその辺を買い物に・・・
こんな感じです。
書込番号:25079483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CNSF39さん
回答、ありがとうございます。
スズキは初売り特典で35000分のオプションプレゼントになるようです。
特典、価格的にはスペーシアカスタムになりますが、内装はN BOXカスタムになります。
3日にスペーシアを試乗してきます。
4日にN BOXを試乗してきます。
試乗すれば気に入った所、気に入らない所が分かるのでしょうか?
書込番号:25079497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Leofotoさん
スペーシアカスタム所有しています。
妻がメインで使用しています。
まずスペーシアもN-BOXも年数経っているので数年でフルモデルチェンジがありそうですよ。
装備品の違いなどあるでしょうが、まずは試乗してみてだと思います。
外装、内装、装備など良くても乗った具合が合わないと毎日使って苦痛になりますから
妻は気にしませんが、自分はシートの形状が合わずクッションなどを運転する際は使用しています。
内装、外装はもう好みだと思いますので、あとは装備ですが、スズキは電動パーキングがないのでそこが必要か要らないかも決める要因になるかと思います。
高速でACC使いましたがオートホールド無くてもそんなに困らなかったので自分は無くても良かったと思います、付いてる車種で電動パーキングの故障で車が動かせなくなったという話も聞きますので。
ただ軽他メーカーはどこもあるんですよね。
好き嫌いが別れますがヘッドアップディスプレイは視線を動かす量が少なく済むので良いと思います。
ナビに関してですが全方位モニターカメラは付けますか?もし全方位モニター付けてナビに細かい機能を求めないのであればメーカー9インチナビの方が安く済みます。
しかもモニター自体がそこそこ良いのとデジタル信号なので全方位の映像がとてもキレイです。
一世代前のスズキ、日産の同機能と比べても段違いにキレイです、もし試乗車に付いていたら是非確認してみて下さい。
ただ後々故障した時にまるごと交換ということは出来なくなりますが、延長保証付ければある程度は安心ではないかと思います。
おそらくN-BOXもそうだと思いますが後席は前席以上に結構揺れるというか跳ねる感じはあります。
書込番号:25079560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

妥協すると後々後悔するから本当に欲しいと思えた車買いな。
金がなくて困ってるなら背伸びをするな…としか言えない。
まずさ、試乗してきなよ。
他人の意見は聞くだけ無駄。
書込番号:25079585 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>massaaaanさん
>じゅりえ〜ったさん
ご意見ありがとうございます。
まずは試乗してきます。
書込番号:25080001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試乗してきました。
新車は良いです。。
車両価格 XSシルバー
バイザー、マット
ETC2.0セットアップ込 5万
8インチナビ 18万
計261000円
諸費用11万
合計2210000円が2060000円
値引き15万でした。
もっと頑張れそうですか?
純正ETC2.0は高いです・・・
書込番号:25080501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クルマは家電と違って修理や点検等、度々店にお世話にならなければなりません。
つまり店との付き合い(人間関係)が、クルマと同じかそれ以上大事な分けです。
メーカーを変えれば軽いカルチャーショックを受けるでしょう。人間関係は一からですしクルマの操作系も一からになりますね。
スズキ車にすればその辺はかなり楽になるでしょう。
対してホンダ車にすればその辺は不確定要素になりますが、それによって得る物もあると思います。
クルマ単体で比較検討、店との関係も含めて検討、何を重視するのか?永遠のテーマですね。
書込番号:25080523
2点

メインは通勤、休みはその辺の買い物、
ワシ的に、お高いカスタム系にナビやETCって必要なのかなと。
書込番号:25080532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スペーシアカスタムなら今乗っているワゴンRと同じスズキ店で買えるでしょうし、店との付き合いも同じにできるかと思います。
N-BOXだと店が変わってしまいますね。あまり気にする問題ではありませんが。
自分で乗ってみてどうなのか、店の対応はどうなのか、ここで聞くより気にすることがたくさんありそうですね。
買うのにいろいろ迷うのは楽しいですよね。
書込番号:25080879
1点

>マイペェジさん
>youyou4112さん
ワゴンRはディーラーで購入し、2、3回点検でお世話になりましたが、車検、部品取り付けは街の整備工場でお世話になりました。
街の整備工場で購入も考えましたがメーカー延長保証が付けられないのでディーラーになりました。。。
書込番号:25080942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Leofotoさん
口を挟んだので・・・
そもそも、新車じゃないといけないの?からかな?
安くするには、同じような中古はないのか?
私も通勤車は、乗りたい車を好き勝手させてもらいました(笑
毎日乗るはず、好きな車に乗りましょう。
「買ったから」で、嫁に終わらせましたけど。
軽に、200万は高いなぁ・・・説得しづらいなぁ。
書込番号:25081035
1点

もっと値引き出来るかは、その見積もり持ってホンダに行き競合させ、ホンダが安くしてくれたのならスズキにその見積もり持って再度商談する。
で、それをホンダに…
を繰り返して安くしてくれた方から買う。
全てはあなたの行動次第です。
自分が営業だったとして「その1台が売れて会社側の儲けが増えたら、増えた分あなたにボーナスを出す」と言われたらあなたは身を削ってガッツリと値引きをしてあげますか?
多分、これが限界ですと適当な額で渋るでしょう。
車屋はあなたの幸せを望んではいません。
会社の利益、自分の成績の為に働いているのです。
前の書き込みでも書きましたがN-WGNで25万引きは獲得しました。(コロナ禍)
だからといってあなたも獲得出来るとは思えません。
でもあなたの地元の最安で買いたいなら行動するしかありません。
車屋も雑誌やネットの情報は熟知してます。
その状況で「あなたに買ってもらいたい」と思わせるかが重要です。
書込番号:25081172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅりえ〜ったさん
素晴らしい回答ありがとうございます。
話がずれますが、明日からホンダで初売りが始まります。
比較的大きい店舗で、N BOXとN WGNのお気に入り色の試乗車があります。
来店は予約が基本ですが、車を見るだけなら予約無しでも大丈夫ですか?
ご意見をお聞かせください。
書込番号:25081233
1点

点検以外で予約なんかした事ありません。
商談が下っ端営業だったとしても状況次第で店長など間に入って好条件を提示してくれる事もあります。
そうなれば「安くしても売りたい」と思われてるでしょう。
全てはあなたの行動次第です。
繰り返しになりますが、雑誌やよくネットに書き込まれるネタは熟知されています。
書込番号:25081831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


スペーシアカスタムの中古車 (全3モデル/6,707物件)
-
- 支払総額
- 157.3万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 106.0万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 194.4万円
- 車両価格
- 186.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 140.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 122.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜450万円
-
7〜202万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
-
13〜239万円
-
29〜248万円
-
23〜290万円
-
50〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 157.3万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 106.0万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 194.4万円
- 車両価格
- 186.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 140.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 122.8万円
- 諸費用
- 7.0万円