スズキ スペーシアカスタム 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

スペーシアカスタム 2017年モデル のクチコミ掲示板

(653件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スペーシアカスタム 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシアカスタム 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スペーシアカスタム 2017年モデルを新規書き込みスペーシアカスタム 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

ペン先のモール部分

3月の納車されたスペーシアカスタムハイブリットですが。

写真の部分に水が溜まります。 

先日大雨が降った後に後部ドアを開けて初めて気が付きました。

後部ドアを開けるとモールの上部左右から水が噴き出します。

最初から水がたまる機能なんでしょうか。

他の方はこのような症状はありませんか。







書込番号:21754637

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6件 スペーシアカスタム 2017年モデルの満足度5

2018/04/17 08:12(1年以上前)

>たぬさん555さん
カスタムXSターボ4WDアクティブイエロー2トーン乗りです。
雨上がりにバックドア開けたら まるでションベン小僧か!って思ったぐらい、ジョロジョロと。(笑)
リヤガーニッシュに水抜き穴が無いのでしょうかね。
4月1日に納車したばかりで、週末しか乗ってないので結構溜まってました。
初回点検時にディーラーに話して見るつもりです。

書込番号:21757917

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件

2018/04/22 17:34(1年以上前)

>ヘロッチさん

書き込みありがとうございました。

私以外の方でも、症状のある車があるんですね。

ディラーにいいましたが、メーカーへ問い合わすとのことでした。

また、違う回答がありましたらご指摘ください。

書込番号:21770816

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2018/04/25 10:41(1年以上前)

私も同じです。

モール左右の下に穴を開けて対策してみました。

欠陥とは言えないかもしれませんが、メーカーには対応を望みたいですね。

書込番号:21776958

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件 スペーシアカスタム 2017年モデルの満足度5

2018/05/18 12:27(1年以上前)

バックドアガーニッシュ内に水が溜まる件の続報です。
4月末に初回点検で入庫した時にこの件を伝えました。
5月18日、自分とこのディーラーさんに今入った情報です。
メーカーさんから、対策考えてますのでもう少しお待ち下さいとの連絡があったそうです。
気長に待って見ます。

書込番号:21833408

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2018/06/24 20:20(1年以上前)

先週に大幅に遅れましたが、定期点検に行って来ました。

メーカーからは何も返事がないとの回答でした。

ディーラーの展示車も同じ現象がおこるとのことでした。

このまま、何もメーカーは対策をしないのでしょうかね。

書込番号:21919468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/08 13:55(1年以上前)

>たぬさん555さん
初めまして!7月に納車された者です。
納車待ち時にこのスレを読んでいたので見てみたのですが端の方に水抜き用の切り欠きがあります。
これは対策されたと言う事ですかね^_^?
先日の大雨後にバックドアを開けてみましたが特に水が溜まっている様子もありませんでした!

書込番号:21949503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/08 13:59(1年以上前)

>たぬさん555さん
>ヘロッチさん
序でに画像を^_^
見えにくいですがメッキモールの左右に同じ切り欠きがあります!

書込番号:21949508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/08 14:01(1年以上前)

写真をアップロードし忘れてました(;´д`)

書込番号:21949513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/08 19:31(1年以上前)

>たぬさん555さん

「登録日平成30年6月22日」スペーシアカスタムHYBRID XS FFですが
当方の車も「よっしー2446」さんの写真と同じ穴が左右に開いてます。



書込番号:21950223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/08 20:30(1年以上前)

本日通り雨で結構雨が降ってたので注視してましたが両方の切り欠きから水が出てました!
雨上がりにバックドアを開けてみましたが特にモール内の水が出る事も無かったです^_^

書込番号:21950366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 スペーシアカスタム 2017年モデルの満足度5

2018/07/08 22:02(1年以上前)

>よっしー2446さん
情報有り難うございます。既存ユーザーの声がちゃんとメーカーに届いたと言う事ですね。
あれ、マジで中に水が満タンで溜まってる状態でバックドアを開けると、仮にもしバックドアの左右に人が居たりすると大変な事態を引き起こしかねない問題が起きる可能性は有るんですよね。オーマイゴッド!ぐらいにはなるかと(笑)
笑って済ませれるぐらいの懐の広い人だと良いんですけれど、近頃、何でもかんでも謝罪だの賠償だのって世知辛い世の中になって来てるので、スズキファンの自分として早く対策しろ!と思ってた次第で有ります。この頃全国各地で梅雨入りの大雨ですからね。
新型ジムニー(シエラ含み、見れば見るほど良い)が発表されました。世界中に知れ渡るSUZUKIの『S』
バイクの世界だとあの『隼』を造ってるメーカーですからね。
と、言いつつ、うちら既存ユーザーには対策してくれるのでしょうか(~_~;)?という素朴な疑問も起こりますが、対策品が装着されて良かったどですよ(笑)

書込番号:21950592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/08 22:23(1年以上前)

>ヘロッチさん
やはり改善されてたのですね!
素早い対応だと思います^_^
しかし既存ユーザーはどうなるんですかね(^_^;)?
クレーム入った時だけ交換扱いになりそうですね。

書込番号:21950644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/07/14 11:08(1年以上前)

こんにちは☆
こちらの記事、大変参考になりました。
私のクルマはフレアワゴンのカスタムですが、3月生産で、ある日洗車を終えてバックドアを開けたら豪快に水が出ました。。
先月、洗車コーティングの予約のついでにマツダに相談してみましたら初めて聞いたとの事で…
ちょうど納車待ちのクルマで確認したところ、対策済みでした…
私のクルマの車体番号だと同じ部品が来る可能性があるということで、そのクルマの番号で部品を取り寄せてもらい、昨日交換が完了しました☆
フルモデルチェンジ直後のクルマは初めての購入でしたのでビックリしましたが、みなさんの情報は助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:21961843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/07/16 21:39(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。

納車された方で改善された車両が届いている方はよかったですが・・・・・。

改善前の車両の持ち主はいったいどうなるんでしょうか??

ディーラーからは、まったく何も言ってきません。

スズキのお客様センター?へ連絡した方がいいのか。

雨のあがった後には、ゆっくりとドアを開けないと左右から

勢いよく水が噴き出てきます。  

ディーラーから連絡があった方はいますか。


書込番号:21968247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/17 16:40(1年以上前)

>たぬさん555さん
リコールでもないので恐らく黙っていても何も言って来ないと思いますよ!
ご自分でディーラーへ行き不具合を言って対応して貰うしかないと思います。

書込番号:21969830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/07/17 20:23(1年以上前)

>よっしー2446さん

情報ありがとうございます。

ディーラーには、クレーム?苦情?で伝えているのですから。

メーカーから連絡がきていれば、連絡があっても思うのですが。

メーカーから連絡も入っていないのでしょうか?。

週末にでも、聞いてみます。

ありがとうございました。




書込番号:21970256

ナイスクチコミ!0


iriosuさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/18 11:48(1年以上前)

私の場合、6月26日登録で7月に納車され念の為確認いたしましたが、対策品はついていませんでした。
本日ディーラーに確認したところ対策品の情報は入っていなかったものの調べてもらった結果。
部品番号が一つ上がっているそうで多分そちらが対策品ではないかということで。
1ヶ月点検の際に交換してくれるとのことでした。

グレードはXSターボです。

書込番号:21971564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 スペーシアカスタム 2017年モデルのオーナースペーシアカスタム 2017年モデルの満足度5

2018/07/30 16:48(1年以上前)

たぬさん555 さん 良い情報ありがとうございます。
私のXSターボ(5月12日納車)も同じ症状で 先ほど 買った店ではなくスズキのディーラーへ相談したところ
直ぐ分かってもらえて 交換部品を取り寄せて頂くことになりました。もちろん無料で交換してもらえます。
言ったもん勝ちなんですね 整備の若いお兄さん とても感じのいい方でした。

書込番号:21998236

ナイスクチコミ!1


JPE7さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/02 18:30(1年以上前)

本日6ヶ月点検時に対策品と交換してもらえないか担当に確認したところ、現在発注をかけても9月過ぎにならないと部品が入手できないとの回答でした。

ということで6ヶ月点検とは別の日に交換することになりましたが、無償交換してもらえるので満足です(^-^)


ただ自己申告制みたいですので連絡を待ってても交換してもらえないようです(^o^;)

書込番号:22004315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 スペーシアカスタム 2017年モデルのオーナースペーシアカスタム 2017年モデルの満足度5

2018/08/21 19:23(1年以上前)

私の場合 7月30日に部品交換のお願いに行き 本日(8月21日)部品が届いたと連絡がありました。
私の都合で8月30日に無料交換してもらえます。作業は1時間ほどかかととのことです。

書込番号:22047181

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ97

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

屋根の塗装が剥げてる?

2018/10/31 15:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

スレ主 レッド8さん
クチコミ投稿数:9件

納車時から屋根にこのような剥げが二箇所あります。これはメーカー保証になるのでしょうか?

書込番号:22220459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/31 15:17(1年以上前)

わかってるならディーラーに聞きましょう

書込番号:22220467

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/31 15:18(1年以上前)

納車時ならさっさとディーラーに話したら?
そもそも納車時に引き渡し確認書(無事受け取りましたよ書類)にサインしたでしょ。
ディーラーの方でスレ主さんの禿げ具合(笑)を確認して判断するでしょ。

書込番号:22220468

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/31 15:21(1年以上前)

写真がアップされてません。

納車時に不具合を見つけたならば、その場で受取拒否しましょう。
事後に見つけたのならば、ディーラーに相談しましょう。

書込番号:22220475 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 レッド8さん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/31 15:32(1年以上前)

納車時なんか屋根まで確認できなかったわ

書込番号:22220493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/31 15:50(1年以上前)

>納車時なんか屋根まで確認できなかったわ
じゃあ納車後に何か当たったから禿げたんじゃないですか?
そこまでメーカーで面倒見れませんね。

書込番号:22220521

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2018/10/31 16:12(1年以上前)

ディーラー担当者にもよると思いますが、
納車後の内外装クレームは難しいです、そしてお互い気まずい思いをしてしまいます

なかには納車時のチェックしない方もいらっしゃるようですが、
トラブルを防ぐ為にも、最低限の内外装チェックはやっときましょうよ
だからと言って血眼になって傷を探す必要もありません

書込番号:22220557

ナイスクチコミ!5


スレ主 レッド8さん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/31 17:40(1年以上前)

ディーラーに見てもらったら、クリアの下地だから塗装ミスで対応してもらいます。どっかの上から見下したコメントもありましたが、、、失礼いたしました。

書込番号:22220728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/31 18:35(1年以上前)

写真も無いからなあ…

書込番号:22220845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナソニック、パイオニア のナビについて

2018/10/27 16:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

スレ主 ぬあきさん
クチコミ投稿数:3件

スペーシアカスタムを買おうと思っています。運転中は音楽を聴くのが楽しみなのでハイレゾ仕様にしたいと思います。ナビの音は、パイオニア の方が好きなのにパナソニックのナビしか対応してません。また、現在はクラリオンのナビなのでパナソニックのナビは使ったことがなく音としてはどうなのでしょうか?
今更ですがハイレゾはやはり音がよいのでしょうか?
パイオニア のナビにするとHUDの道路標識の注意喚起がでないと言われました。

書込番号:22211494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/10/27 17:31(1年以上前)

>ぬあきさん

自分はスイスポにパナソニック製の8インチスタンダードナビを装着し、リアカメラはパナソニック製の社外品を取り付けました。

娘が二人とも初心者なので、安全運転支援(制限速度、一時停止、踏切などの表示や案内音)のあるパナソニック製にしました。

今までMOPのパイオニア製HDDナビとクラリオン製のHDDナビを使用してきましたが、パナソニック製品がクチコミで言われるほど劣っているとは思えません。

自分はハイレゾ音源はスマホにしか使用していないので、あまりこだわりませんでした。

純正スピーカーがフロント2個のみだったので、フロントはクラリオンのセパレートタイプの社外品、リアに純正フロントスピーカーを移設して使用しています。

書込番号:22211612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぬあきさん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/27 19:05(1年以上前)

ありがとうございます。今回は、子供達が大きくなったこともあり少しこだわってみたのですがナビの事は分からなくて。助かりました、参考にさせていただきます。

書込番号:22211813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/10/27 19:31(1年以上前)

>ぬあきさん
スピーカーは純正の物を使用される予定でしょうか?純正スピーカーは必要最低限のものしか搭載されていない事が多いので、良い音で聴きたいとのご希望であるならば、ハイレゾ音源に拘るよりも音の出口であるスピーカーのグレードをあげた方が結果的に音のグレードは上がると思います。

ですので純正ナビ、純正スピーカーの組み合わせならば先ずはスピーカーのグレードを上げてみては如何でしょうか?

書込番号:22211860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/10/27 20:29(1年以上前)

>ぬあきさん
パナ好きの方も多いと思いますが自分は社外パイオニアナビ(特に902系サイバーナビ)が好きですね。

スペーシアのDOPパイオニアナビは楽ナビ相当品だと思いますので社外サイバーナビを選ぶしか無いですが…

現行サイバーナビも3年前から発売されていますが顔は同じですが中身が随分違い900系はCPUがシングルコアだった物がトラブル続きで901にマイナーチェンジでクワッドコアに変更してバグり等がほぼ解消し902で音質面のテコ入れで随分変わりました。

楽ナビの音質はいたって普通だと思いますが現行サイバーナビの音を聴いてしまうと楽ナビとの差を感じてしまいます。

>hat-hatさん
純正ナビでスピーカー交換すると音質は良くなりますか?
色々なスピーカー交換をすると高音が上がりスカスカに聴こえるのは自分だけでしょうか?

カーオーディオも奥が深く何処までで妥協出来るかだと思います。

自分の場合カーオーディオ系取付等は全てDIYなので話が違うかも知れませんがナビ交換が1番難しいのでヘッドユニットはサイバーナビで後々足りないと思えるスピーカー等を追加して行きます。

現在昔のムーブにAVIC-VH9000+TS-F1620Sで聴いていますが不満な所が色々ありますが乗り換えるまでそのままですが手元にTS-WX70DAとTS-ST910はあるので乗り換え時ポン付けで何処まで鳴り切るのか取付してみたいです。

書込番号:22212001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/10/27 20:50(1年以上前)

私の場合はイグニスに乗っていますが全方位カメラを付いている車を選んでしまったのでパナソニックしか選択出来ませんでした。

個人的にはナビの見やすさ的にカロッツェリアのナビを選びたかったんですが。

500mや200mスケールの時のナビ画面がパナソニックの方が全然繊細で見やすいです。

パンソニックのナビの地図は結構おおざっぱで幹線道路しか表示しません。

書込番号:22212059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/10/27 21:31(1年以上前)

>運転中は音楽を聴くのが楽しみなのでハイレゾ仕様にしたいと思います。

ハイレゾの音楽ファイルって購入して持っていますか?

普通のCDと比べ高いしアルバム数も少ないしで、私は欲しいとは思いません(聴いてCDとの違いが判るのかの自信も無いです)

https://mora.jp/index_hires 例サイト

漠然とハイレゾ対応だと何でも音が良いとか思っているのではありませんか?。

書込番号:22212156

Goodアンサーナイスクチコミ!4


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/10/27 22:29(1年以上前)

>F 3.5さん
私はスイフトスポーツで純正ナビavic-cws900zs2に純正スピーカーからTS-C1730Sに交換しました。オーディオテクニカのAT7405でデットニングしてから取付けしましたが音質は劇変しました。取付はナビ以外はDIYで行いました。デットニングの効果も混ざっているとは思いますが、、、

カロスピーカーの素直で透明感のある音に加え、引き締まった低音が加わり過去に乗ってきたどの組み合わせよりも良い音になってると実感しています。純正スピーカーも悪くは無いです。BGM代わりにイージーリスニングで聞く分にはそこそこの音が出てると思います。ただ、じっくりとある程度の音量で聴くには物足りない印象です。


>ぬあきさん
すみません、脱線してしまいました。

書込番号:22212335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/10/28 01:37(1年以上前)

>hat-hatさん
avic-cws900zs2に加えAT7405でのデットニングが絶大だと思います。

スペーシアのパイオニアナビは楽ナビベースだと思います。
サイバーナビベースは現在カタログ落ちしている様です。

ディーラーや量販店での通常取付はポン付けで高音ばかり強調されてスカスカにしか聴こえなくなる事ばかりです。

hat-hatさんはデッドニングまでされていてオプションカタログに無いスピーカーだと相当違うと思います。

スズキの車は同じナビでノーマルスピーカーでも他社よりいい音に聴こえます。

とりあえず音質重視ならサイバーナビやサウンドナビでノーマルスピーカーで鳴らし手間はかかりますが自分で足りない物を追加するのが1番良いと思います。

ドアスピーカー交換でデッドニングをするのは当たり前なのでしょうがメーカーでもエアバッグセンサーの関係上ドア内に手を入れられない車種が増えてきました。

自分が色々な車種にポン付けで割と音質が良くなったと思われる物はサイバーナビとパワードサブウーファーでした。

ポン付けで何処まで音質改善出来るか色々実験君しています。

書込番号:22212701 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/28 04:41(1年以上前)

>ぬあきさん
私は今春納車のパナ8インチナビで、旧モデルですから全く同じ条件ではないと思いますが...

ハイレゾの音が良いかどうか? ポータブルオーディオ(ミドルクラス)で比較する限り確実に良いです。(私感)
が、車内で、しかも運転中にその違いを実感できるだろうとは思いますが、本当に必要かなと思います。

所詮カーオーディオ、まして、いくら静かになったとはいえ軽四の車内で、リスニングルームでは無いのですから、ハイレゾ再生にこだわるよりも、安全に資する部分を重視された方が良いのではないでしょうか? もちろん、両方が得られるならそれが一番ですが。

自分の場合は、ハイレゾソースをMP3にダウンコンバートして聞いていますが、特に不満はありません。
(ハイレゾのまま聞くことができないので、あきらめているだけかも解りませんが?)

ただし、キンキンとなるトゥイーターと締まりのない低音に我慢できずスピーカーだけは交換しています。
フロント:TS-C1720S、リア:TS-F1730(いずれも旧モデル)。どちらも高音質インナーバッフルスタンダードとケンウッドの簡易デッドニングキットを使用して取付をしてもらっています。

最初はフロントだけを取り替え(工賃込み\25000-)ました。中低音の締まりも、音の定位も良くなりましたが、4(6)スピーカーで聞くとリアの純正スピーカーが悪さをするようでしたので、追加でリアも取り替える(工賃込み\25000-)こととしました。カーショップの方いわく、リアスピーカーは交換しても効果が実感しにくいので、サブウーファーを追加する(工賃込み\25000-)ことを勧められましたが、とりあえずリアスピーカーの交換をしました。確かに、フロントほど劇的な変化はありませんが、確実に良くなりました。

ハイレゾ対応のナビを取付ても、スピーカーが純正のままでは到底ハイレゾと呼べる再生はできませんので、追加の費用が発生することをお忘れなく。
また、ハイレゾ対応といっても、FLACやDSDが再生できるというだけで、出てくる音の良しあしは使用するパーツや回路設計で大きく変わると思います。前車(パレット)で使用していたサイバーナビ(2011年製)は、MP3しか再生していませんでしたが、結構いい音を鳴らしていました。(もちろんスピーカーは交換していましたが)


勝手なことだけ書きましたが、より良い選択ができることを祈っております。

書込番号:22212783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぬあきさん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/28 09:23(1年以上前)

ありがとうございます。ハイレゾ仕様にするとただ音が良くなると思ってました。勉強不足です。

書込番号:22213075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアバイザー

2018/10/25 00:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

スレ主 ragacさん
クチコミ投稿数:5件

明日xsターボ納車なんですが、ドアバイザーは標準装備でついて来るのでしょうか?今更ながら気になって

書込番号:22205607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/25 01:11(1年以上前)

オプションです注文時に頼んでいなければついてません

後付けは可能だと思います

書込番号:22205634

ナイスクチコミ!5


スレ主 ragacさん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/25 01:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
マジですか(T . T)
標準で付いてるもんだとおもったので

書込番号:22205644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/10/25 03:07(1年以上前)

>ragacさん
特別仕様車などで、ドアバイザーが標準装備のものもありますけど、必要のないものを標準装備にすると値段が高くなるのでオプション設定になっているのでしょう。

書込番号:22205690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/10/25 05:58(1年以上前)

嗜好品なので不要な人も多く居ますから標準装備にはなりません

基本的に走行中に窓を開けないならば不要ですし、有る為に風切り音が発生する事もあります。

書込番号:22205745 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/10/25 06:15(1年以上前)

ragacさん

スペーシアカスタムはワイドバイザー(ドアバイザー)は標準装備ではありませんが、今からも注文して取り付ける事は可能です。

このワイドバイザーは↓からスペーシアのアクセサリーカタログをご覧頂ければ26頁に記載されています。

http://www.suzuki-accessory.jp/spacia/index.html

又、ワイドバイザーの価格は本体価格17,280円+参考取付工賃2,106円の合計19,386円です。

書込番号:22205754

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/10/25 06:58(1年以上前)

>ragacさん

ドアバイザーが標準で付いている車なんてまず無いですよ



書込番号:22205799

ナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2018/10/25 08:09(1年以上前)

お得感を出した特別仕様車なら装備されている事は有りますね。

書込番号:22205903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/25 09:38(1年以上前)

あと1〜2回、新車を買う機会(商談)があれば、ドアバイザーが標準で着くのは
稀だと気が付くでしょう。

カタログ見ればディーラーオプション(後付できる)と書いてあるはずです。

書込番号:22206041

ナイスクチコミ!4


スレ主 ragacさん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/25 14:55(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
朝、ディーラーに確認したらワイドバイザーはサービスで付けてくれるみたいです。

書込番号:22206570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 全方位モニター付き ホーン取り付け

2018/10/22 16:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

スレ主 Low Masterさん
クチコミ投稿数:26件

当方の車両には全方位モニターがついてます。
ホーンを変えたいと思い、ディーラーに相談した所、全方位モニター付きはグリルにカメラが付いており、ホーン交換となるとグリル&バンパーを外さなくてはダメだと。。
そうする事によってフロントカメラの再調整をしなきゃいけなくなると。。
その費用2~3万円かかると。。
それを聞いてホーンの交換を躊躇してます。
全方位モニター付きの車両でホーンを変えてる方々は再調整の2~3万円を支払って交換しているのでしょうか!?
ホーン交換した方が居ましたらご教授下さいm(_ _)m

書込番号:22200029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/10/22 18:11(1年以上前)

>Low Masterさん

基本的に自販系の正規ディーラーは、社外パーツの持ち込み取り付けはNGだと思います。

ミツバサンコーワのホームページでも、バンパーを取り外して装着していますが、2〜3万円と言うのは高いですね。(バンパー脱着と配線で1万円ぐらいじゃないですかね)

ミツバサンコーワ ホーンページ
http://www.mskw.co.jp/support/maintenance/index/horn_spaciacustom_mk53s

「社外ホーン取付工賃」で検索すると相場が判ると思います。

書込番号:22200275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Low Masterさん
クチコミ投稿数:26件

2018/10/22 18:21(1年以上前)

Demio Sportさん
返答ありがとうございます!
ディーラーに言われたのはバンパーやグリルを外す事によってカメラの位置がずれてしまう可能性があるのでその際の再調整が2~3万円掛かると言われました。
フロントにカメラがある場合、基本的にグリルやバンパーは外さないでくれとの事でした。
グリルやバンパーを外して作業してしまい全方位モニターの精度が変わってしまって再調整するお客さんが多数居るそうです。

書込番号:22200295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/10/22 18:28(1年以上前)

>Low Masterさん

スイスポだと自身で交換する人が多いですが、カメラの位置の調整とかは聞いたことがないです。

バンパー脱着して、カメラの映りが悪かったら調整してもらえば、いいんじゃないですか。

書込番号:22200322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/10/22 20:54(1年以上前)

意外と知られていませんが街中でホーンを鳴らす事って実は違反になるんですよねー。

そういえば最近車検の時にしかホーンを鳴らしていないなー。

まあ鳴らさない一番の理由がステアリング交換してエアバックに付いているホーンの反発力が強くて思いっきり押さないと鳴らないからなんですが。

書込番号:22200679

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/10/22 23:13(1年以上前)

運転席側のインナーフェンダーを外して、手を突っ込んで純正カプラーの配線を切って、エンジンルーム内に装着した人もいるらしいです。

書込番号:22201014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JPE7さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/22 23:15(1年以上前)

ちょうど今日、DIYで全方位モニター付きスペカスのホーン交換しました。
純正ホーンの位置が悪くバンパーを外さないと交換は無理だと思います。
交換後モニター確認しましたが、ズレはほとんど無いと思います。

バンパー取り外しは下記を参考にしました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/10657/car/2512316/4847359/note.aspx

ホーン交換はこちらです。
http://www.mskw.co.jp/support/maintenance/index/horn_spaciacustom_mk53s

書込番号:22201019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件 スペーシアカスタム 2017年モデルのオーナースペーシアカスタム 2017年モデルの満足度4

2018/10/23 08:01(1年以上前)

JPE7さんへ

なんか凄い作業!
最初の写真を見たらまるで事故直後の写真、、、失礼。
外した部品(バンパー等)の置場所とかも考えるとかなり
ハードル高いですね。
自宅の駐車スペースでは無理ですね、

考えるとディーラーの作業見積りは妥当ですね。
嵌め込むだけのパーツでもそれなりに取られるので、、、

書込番号:22201425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2018/10/23 14:40(1年以上前)

>Low Masterさん

当方、スイスポ(ZC33S)で全方位モニター付です。

私のディーラーは社外品基本お断りみたいなお店なんで、昔からお世話になってるお店でやってもらいました。
バンパー外してホーン交換後、そのまま戻して再調整等してませんが、全く影響ないですね。
車高調入れて車高も下がってますが、調整等何もしてないです。


そもそも全方位モニターの解像度・精度では、そんな映像見ながらのシビアな運転出来ませんしね 笑

書込番号:22202013

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Low Masterさん
クチコミ投稿数:26件

2018/10/23 20:13(1年以上前)

皆さん色々な意見をありがとうございます!
トータルして見てみた所、結局はバンパー外して作業してもなんら問題無いと理解しました(笑)
ディーラーは純正のまま弄られたくないと同時に商売なんでお金を絡ませたかっのですかね( •́ .̫ •̀ )
でも、皆さんのおかげで踏ん切りが付きました!
迷わずバンパー外しての作業を実行します。
ありがとうござました!
goodアンサーは皆さんなのですが、一番乗りで回答して頂いたDemio Sportさんでm(_ _)m

書込番号:22202607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ121

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

1カ月点検について

2018/10/18 19:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

スペーシアカスタム納車されてまもなく1カ月たつのですが、通常1カ月点検の際にはオイル交換とエレメントの交換はした方が良いのでしょうか?
走行距離は約1000キロです。
ご回答宜しくお願いします。

書込番号:22191524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/18 19:54(1年以上前)

無料ならどちらも交換です
無料じゃないならオイルのみでも

どちらにしても交換しなくても壊れることはないが6か月点検では交換した方がいいです

壊れることはないが後々壊れないが何かエンジンに負荷を与える場合があるので
1か月点検では両方交換した方がいいです大事にしたい車なら

書込番号:22191561

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/10/18 20:03(1年以上前)

>みるく1312002さん

1ヶ月点検の際のオイル交換とエレメントの交換は、不要です。

6ヵ月点検の時にオイル&エレメント交換し、その後はメーカー推奨のタイミングでOKです。

まあ、1ヶ月点検の際に「オイルどうしますか?」と必ず聞かれますが、有料でしたらお金と資源の無駄ですので断りましょう・・・。

書込番号:22191594

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/10/18 21:15(1年以上前)

通常1カ月点検でオイルの交換はしないでしょ。

今まで何台も新車を購入してますが勧められたこともないですね。する気もありませんが。

通常は必要ありませんが、気になるか方は交換したらいいと思いますけど。

個々の考え方しだいです。

書込番号:22191742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/10/18 21:52(1年以上前)

>みるく1312002さん

不要です。
ディーラーの儲けとなります。
無料交換なら、エコではありませんが、実施しときましょう。

書込番号:22191831

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2018/10/18 22:30(1年以上前)

>みるく1312002さん

1ヶ月点検時走行距離1000kmでのオイル交換は不要です。

通常、軽自動車のターボなら3000km、ノンターボなら5000kmの時点での交換で問題ありません。

ただ、まだ新車のうちですし慎重になる気持ちも分からなくもないないです。
1000kmで交換しても何ら問題はないので みるく1312002さんの判断でも良いかと思います。

書込番号:22191924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/18 23:14(1年以上前)

スズキ
まぁジムニーで100キロ走行でかなりの鉄粉が混じってる場合もあるので
私なら資源の無駄でも交換はします。
まぁ不具合があっては嫌なんで
気持ちの問題ですが。

書込番号:22192029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/19 00:03(1年以上前)

某ディーラー勤務です。
1ヶ月点検でのオイル交換ですが、交換を強くオススメします。最近の軽自動車のピストンとシリンダーの隙間は10年前のF1のエンジン並みだと言われてます。10W-30のオイルを入れてた時代とは違います。新車から1000キロ走行で、エンジン内の鉄粉は結構出ます。1000キロで交換されて、半年点検の時のオイル交換でもまだ少し鉄粉が混ざっています。
1000キロ走行時の廃棄オイルを間近で見ると、交換しておいて良かったと思われると思います。
車屋さんの儲けと思うかもですが、無駄な事はオススメはしませんし、オイルのみなら2500円程で出来ると思いますので、交換をオススメします。

書込番号:22192122 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!26


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/10/19 00:56(1年以上前)

>みるく1312002さん
私はスイフトスポーツ乗りですが1,000kmの時に自分でオイルとオイルエレメントを交換しました。思ったより鉄粉が多くてびっくりしました。おそらく他の方が仰る通り交換をしなくても問題は無いのでしょうが、精神衛生的に私だったら交換して置きます。

書込番号:22192198

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2018/10/19 11:51(1年以上前)

オイル内に鉄粉が混ざってるので、気分的に嫌だなーと思えば交換したらいいですよ。
実際には交換しなくても何の問題もありません。
エンジン単体試験ではオイル交換のタイミングを替えて試験もしますが、過去に1000km走行相当で交換しなかったからといって性能や寿命に有意な差は出ない事がわかったので、現在の試験条件では1000km走行相当でオイル交換はしない事になってます。

書込番号:22192754

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:303件

2018/10/22 17:46(1年以上前)

みなさんご回答どうもありがとうございます。
月末には1500キロ位になると思うので、交換しようと思います。

通勤等距離を走るので、6カ月点検の時の交換では、6〜7000キロ位走ってると思いますので、ご指摘の鉄粉等も気になり気分的にも交換しておいた方が良いかなと・・・

みなさん貴重なご意見ご回答、本当にどうもありがとうございました。

書込番号:22200208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スペーシアカスタム 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スペーシアカスタム 2017年モデルを新規書き込みスペーシアカスタム 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシアカスタム 2017年モデル
スズキ

スペーシアカスタム 2017年モデル

新車価格:160〜200万円

中古車価格:57〜239万円

スペーシアカスタム 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアカスタムの中古車 (全3モデル/6,742物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアカスタムの中古車 (全3モデル/6,742物件)