スペーシアカスタム 2017年モデル
363
スペーシアカスタムの新車
新車価格: 160〜200 万円 2017年12月14日発売〜2023年11月販売終了
中古車価格: 57〜239 万円 (2,250物件) スペーシアカスタム 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スペーシアカスタム 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 11 | 2019年2月11日 21:41 |
![]() |
15 | 8 | 2019年2月7日 23:59 |
![]() |
19 | 12 | 2018年12月7日 14:00 |
![]() |
34 | 3 | 2018年10月31日 10:50 |
![]() ![]() |
27 | 10 | 2018年10月26日 13:05 |
![]() ![]() |
23 | 4 | 2018年10月5日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
見積もり査定お願いします。これからナビで4万、オプションで3万、プラス2万とメンテナンスパック代89000円引きです。いかがでしょうか?キャンペーン中で金利は1.9%です。初めてなので色々教えてください。
書込番号:22441664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かぴりささん
現在点での実質値引き総額は17.9万円という事ですね。
スペーシアカスタムの値引き目標額ですが、車両本体値引き14〜16万円、DOP2割引き6万円の値引き総額20〜22万円辺りになりそうです。
つまり、現状の17.9万円という値引き額は悪い値引き額ではありませんが 、もう一押ししたい感じがしますね。
又、下記のような理由からも、値引きの上乗せを引き出したいところです。
・DOPの中に原材料費が安くて利益率が高く大きな値引きを引き出しやすくなるSGコートが含まれている
・ディーラーでローンを組むとローン会社からディーラーにバックマージンが入るので大きな値引きを引き出しやすくなる
・値引きの変わりに8.9万円のメンテパックを付けてくれる事
そのもう一押しの方法ですがスペーシアはOEMでマツダに供給され、フレアワゴンとして販売されています。
このスズキからマツダにOEM供給されているフレアワゴンと競合させてみる方法が考えられます。
あとはライバル車種となるN-BOXカスタムやタントカスタムと競合させてみても良さそうです。
このような競合は大きな値引きを引き出す交渉方法と考えられるからです。
それでは引き続きスペーシアカスタムの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:22441767
5点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
ディーラーさんは限界と言っていましたが、本体値引きが2万しかないので、もう少しいけるのか…と思いまして。
あと5万は行けそうですね!N-boxもと言ってはいるのですが…頑張ってみたいと思います!
書込番号:22441905 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

かぴりさん
スズキの1,9%でリースローンを使うと、車体本体の値引きは ゼロ円がディーラーの普通の対応です。
現金か普通のローンを使うと本体値引きは出来ますよ。
オプション値引きはあと15000円は出したいですね、
最近友人の見積り現金と1,9%両方出して貰いましたが現金なら車体本体8,5+オプション8,5と出ました
自分もスペーシアカスタムXSターボ現金17,3万引きでした。ディーラーでは 此のくらいだと思います、
サブディーラーはもう少し安くしてくれる所もあると思います。
書込番号:22443271 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みのきち223さん
ご返信ありがとうございます!
そうなんですね!本体車両引いてくれるのかと思っていました!金利がかなり得ですもんね!
そして現金のが損なのかと思っていました。
現金での価格と、オプションはもう少し頑張ってみます!
書込番号:22443704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして、我が家も今日、購入しました。
サブディーラーで注文し、かなり負けてもらったので値引き後の見積もりは無いのですが…
カスタムXS
ホワイトパール 全方位付 白ナンバー
DOP↓
バイザー ナンバートリム フロアマット
フロアイルミネーション ドアミラーカバー
社外のナビ&ETC&ドラレコ ←15万程
これだけつけて190万ちょうどになりました(*^^*)
なのでもう少し安くなるかな?と思います。
私は知り合いのサブディーラーのとこを3件周り、最後のとこでここまで安くできました。
書込番号:22455138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とも1209さん
ご購入おめでとうございます。
スレタイトルとは異なりますが、当方知り合いがいないので、
サブディーラーを探す方法がネットくらいしかないんですが、
どうやって探せばよいのでしょうか?
書込番号:22455840
1点

>とも1209さん
ありがとうございます!
そしてご購入おめでとうございます!
すごいですね!!
全部でいくらくらい値引きになったのですか?
書込番号:22458710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かぴりささん
値段を落とすために、ナビ8インチとETCとドラレコを社外品のカロッツェリアにして、全て連動出来るタイプで統一
社外品でも全方位が使える配線を付けるため、そこの部分だけ金額が多少変わるらしいのですが
およその総額212~215くらいと言われました。
なので安く見積もっても20万値引きされてます。
あと安くするために1年間だけ、車屋さんの所有権が付くので、今年と来年の税金は車屋さんが払ってくれます(^o^)
ちなみに他の車屋は同じオプション条件で
全方位なしで190万と言われたので
何件も回って良かったです。
書込番号:22459001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウチは、ディーラー、未使用車販売店、個人販売店を何件も回って見積もり取りました(笑)
個人の車屋さんでもスズキの看板掲げているところがサブディーラーになると言う事を教えてもらったので通りがかりにそういう
車屋さんに入ってみるのも良いかもしれません。
サブディーラーにも、販売目標があり
年間に何台かまではデモカーとして購入できるみたいです。何か月or何年間と決まった期間は車屋さんの所有権か付くけど、安く買えると言ってました。
書込番号:22459031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かぴりささん
値引き目標額には気を付けた方が良いですよ。
下取りありなしも違えばOPでも違うので誤魔化しが聞くかどうかもあります。
また住まれている県も大きく関わってきます。
車社会の都道府県のスズキは目標額までは下取り、多くのオプションをつけなければ不可能に近いと思います。
逆に車が一家に1台のような都道府県でしたら可能だと思います。
私は田舎なもので本社が一家に1台の県を探してこの価格なら他社も回らないと言い即決購入しました。
ディーラーに拘るなら現在の値引き額は田舎だとしたら十分検討余地があると思います。
また営業マンには高い時給が発生しているのに価格を競わせる気しかない客は時間の無駄になる可能性が高く、そのような客は接客をしてる人間からすればわかるものですよ。
この価格ならここで今すぐ決めると言われたら営業マンも頑張ってくれるとおもいます。
良い買い物ができることを願っています。
書込番号:22460097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
マイルドハイブリットで、減速時にバッテリーを溜めて加速時などにアシストしてくれるんですが、その時に瞬間燃費?が下がるんですがこれは正常なのでしょうか?
今更なんですが皆様回答お願い致します。
書込番号:22447205 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

加速時は燃費が落ちますが
モータアシストによって、その落ち幅が少なくなっていると思います。
(モータアシストで多少燃費が良くなっている)
モータアシスト有り無しで比較できればはっきりしますが検証が難しいかもしれません。
書込番号:22447240
2点

>今年平成最後さん
ここは2017年モデルの「MK53S」の板です。
書込番号:22448029
2点

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
加速時にアクセルを踏んでモーターアシストしてくれるんで燃費が下がってるように思えるだけなんですかね。
そもそもモーターアシストって加速時に使うことが多いんで、その瞬間は燃費が下がるってことですか?
書込番号:22448045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパー雷鳥さん
あ、そうなんですか!
関係無いこと書いてしまい申し訳無いです。
書込番号:22448048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今年平成最後さん
自分のマツダ印のフレアワゴン(同じ42型です。)ですがメーターを撮っていた物アップします。
アシストが切れた後燃費の数字が上がるのでアシスト中は下がっているかもしれませんね。
ちなみに矢印の流れのスピードも良く見ると変化しています。
(モーターの方が早かったりエンジンの方が早かったり)
意外と奥が深い?
参考になれば
書込番号:22448055
3点

連投失礼します。
なかなか、動画出ませんね。
市街地走行のなので分かり難いかもです。
因みにアシストするのはロックアップが効いていて、
トルクが足りない時が多く感じます。
ギヤ比を下げないで済むように?
なので燃費自体は落ち気味の瞬間にアシストしていると思います。
アシストなければもっと落ちているとも思います。
私の解釈です。
書込番号:22448161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテゴン乗りさん
動画の投稿ありがとうございます。
とても参考になりました!
私の車と似たような動作をしていたので安心しました!
やはり、加速時のモーターアシストは燃費が下がる傾向ですね。ある程度トルクが上がるとアシストが止まり、燃費が上がっていくのが動画で分かりましたので助かりました!
書込番号:22448209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今年平成最後さん
瞬間燃費は、今現在のスロットル量、(燃料噴射量)とスピードで割り算して計算してると思うので、単純に、減速してスピードが落ちたから、計算上、瞬間燃費が落ちただけではないのでしょうか?瞬間燃費は、あくまでも参考値なので、あまり気にしすぎない方がいいと思います。
書込番号:22450465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

どこのネジでしょうか?。
ネジと付いていた場所が判る画像があれば、的確な回答が得られると思います。
書込番号:22296489
1点

かずさん、ありがとうございます。ナビ固定用の2本のネジです??ちなみにナビはケンウッドのMDV-805Lです!ぴったりハマってるのにネジが入って行かなくて(-_-)
書込番号:22296961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ライトネースさん
ネジを締める時には、ネジ山と合わせるために最初にネジを反時計回りに回します。
微妙な手応えがあるので、そこから時計回りにネジを締めていきます。
それでも締められなければ、一度ナビを外してハメ直ししてください。
書込番号:22297152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナビのネジが絞まらなくなりました
締まった事は有るが駄目になったのですよね?
>ぴったりハマってるのにネジが入って行かなくて(-_-)
ネジ山を損傷させたのかも。
最初から一切締まって行かないようにも読めますが、ネジ山は問題無さそうですか?
書込番号:22297322
1点

皆様ありがとうございます。
状況は、オーディオレス状態から一度取り外し、ナビを取り付けてはめようとしたところ、ネジが絞まらなくなりました。(やり方がいけないのかな?)
書込番号:22297344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一度取り外し、ナビを取り付けてはめようとしたところ、ネジが絞まらなくなりました
そこに締めて有ったのネジを外してのそのネジでの初めての締めですね。
極端な抵抗なく外れたのであれば双方とも不都合は生じないはずはずなので
ネジ穴位置も問題なく一切進んで行かない(回せない?)のなら・・・
右側は最後まで締まってるかに見えますが?!
書込番号:22297398
2点

>ライトネースさん
サイズの合わないドライバーで無理やり締めるとネジの頭をナメてしまいます。
左側のネジは交換した方がいいですね。
サイズが分からなかったら、ネジを外してホームセンターへ行けば同じネジがあるはずです。
あとは盗難防止用のビスがMcGardから出ています。
スズキ車用をディーラーで買うと高額なのでネットで買えば安くすむと思います。
書込番号:22297409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ライトネースさん
スペーシアってクリップナットでは無かったでしょうか?
クリップナットなら横にズレていて鉄板ビスを入れても初めからスカスカでは…?
後はネジが違うか…?
書込番号:22298268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ライトネースさん
パネルを止めてあるビスと間違えた事があります。
一度外した位でスカスカにはなりませんでしたが…?
電動ドリルとかで締めていなければネジ山も死なないと思います。
いくらもしないと思いますのでディーラーでクリップナットと鉄板ビスを頼んでしまえば如何でしょうか?
ホールセンターで探した事は無いですがあれほどピッチのあるボルトはホールセンターにあるのでしょうか?
書込番号:22298509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報くださった皆様ありがとうございました。無事問題解決です!
書込番号:22300341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多分4箇所ネジがあると思いますが、どれかを先にしめると他のがしまらなくなることが有りますので一度締めてるネジをゆるめて締め直してみてください。4本とも軽く締めて後からきつく締めたほうがいいです。それでも駄目ならネジ穴がおかしくなってるかも知れません。
書込番号:22307270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
スペーシアカスタムを初売りにて契約予定の者です。フロントスピーカーを付け替える予定なのですが、ディーラーオプションには16と17がありますが、元々ついているフロントスピーカーは16か17かどっちでしょうか。クラリオンなら、最初からブラケットがついているようですが、あまりお金をかけたくないのですがケンウッド、アルパインはブラケットは、必要でしょうか?
分かる方がおりましたら教えてください。
書込番号:21477333 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>haruyoshiさん
はじめまして。スズキはほとんどが16インチしか対応していません。たまに17インチが装着できる車種もありますが。
スレ主さんが検討されているスペーシアカスタムのグレードが”GS”ならばツイーターがないのでフロントスピーカーはクラリオン、パイオニアで選択可(これらはブラケット同梱済みと記載があります)。ケンウッドも選択できますが別途ブラケット(=3,240円)の購入が必要になります。
リヤスピーカーはパイオニアかケンウッドしか選択できないようです(ともにブラケット購入必要)。
また検討しているグレードがGS以外(XSターボ、XS)の場合だと制約や注意事項なしで取り付けられるのはフロントですとクラリオンしか装着できないみたいです。
ブラケットを購入すればケンウッドも大丈夫なように思いますが”ケンウッド製ナビを組み合わせて使用ください”と書かれている理由が分からないのでクラリオンが無難かと。
ちなみにパイオニアはツイーターと相性が良くないみたいでソリオなどでも共着は不可になっています。ソリオの時にパイオニア(メーカー)の適合情報を確認した際には注意書きでフロントスピーカー取付時にはツイーターを取り外す必要があると書いてあったので無理に付けない方が良いかと。
こちらの場合にもリヤスピーカーはパイオニアかケンウッドしか選択できないようです(ともにブラケット購入必要)。
スズキは市販品を純正品番で売っているだけなのでカタログに載っているスピーカーは市販品で代用できます。社外品持込み取り付けが可能な販売店さんであればその方が安く購入でき、トータル的に安く収まるでしょう。
ただ、リリース時期が年末でしたのでおそらくカー用品店などではまだ情報が公式にあがってきてないはずですから良い回答は得られないかもしれませんのでご注意を。
書込番号:21477539
11点

>haruyoshiさん
カスタムじゃない新型スペーシアのフロントspeakerを交換しました
純正は音が悪すぎたので、カロのtsーc1730sとカロのインナーバッフルを取り付け済みです。
HUはオプションの8インチパナナビです。
ウーハー下部にネットワークは貼り付けました。ツイーターは元々ついていませんでしたので、4mmのナベタッピングビスにてスピーカー付属の取り付けブラケットを使用し取り付けれます。
ウーハーも付属の変換コネクターにて配線出来ます。
音質は余り良くない気がします。アルパインの方がいいかも?
価格的に見てもどのメーカーを取り付けてもドンシャリな音かもしれません
リアスピーカーも付いていないので、そのうち取り付け予定です
問題は、配線がされているか未確認なので、やや不安。
書込番号:21483417
5点

リアスピーカー配線は取り付け部まで純正カプラー付の細い線が来てますよ。
書込番号:22219991 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
色々な車種と比べた結果、新型スペーシアカスタムの購入を検討しています。
試乗したのですが住んでいる地域的にも4WDターボかなと思っています。
小さい子供がいる主婦なのですが、見た目が派手でいかつすぎないかと少し思っていますがそんなに気にする事はないでしょうか?
また、内装の助手席側のスーツケースの部分が少し気になります。上に物は乗せたりなど難しそうですが、皆様どのように使っているのでしょうか?内装の使い勝手はどうでしょうか?
あと、ナビは今使っているPanasonicのナビを付け替えたいと考えているのですが、ヘッドアップディスプレイは付けれなくなると聞きましたがあった方がいいのでしょうか?全方位モニターは付けられるかどうか聞いたのですが忘れてしまいました(^^;
それもあった方がいいでしょうか?
今乗っている軽自動車よりも大きくなり、初めてのハイトタイプになるので、駐車するのも時間がかかりそうだし、運転していて死角など多そうで少し心配しています。
試乗した時、ミラーが多い気がしてどこを見ていいかオロオロしてしまいました。
また、今の車を下取りに出す場合はディーラーよりも買取専門店などにお願いする方のほうが多いのでしょうか?
オプションはほとんど何も付けずに見積もりして貰ったので値引きしようがない状態ですが、あった方がいいオプションなどあれば知りたいです。
長くなりすみません。新車の購入はかなり久しぶりなので、色々質問してしまいましたがよろしくお願い致します。
書込番号:22198370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

hanahana1183さん
>小さい子供がいる主婦なのですが、見た目が派手でいかつすぎないかと少し思っていますがそんなに気にする事はないでしょうか?
確かにカスタムの外観は少し派手でいかついです。
しかし、そこはそんなに気にする事はありません。
周りの人も「子供がいるのにカスタムに乗って・・・。」なんて考える人はいません。
>また、今の車を下取りに出す場合はディーラーよりも買取専門店などにお願いする方のほうが多いのでしょうか?
これは下取り額次第でしょうね。
つまり、買取専門店と大差無い下取り額となっていれば、ディーラーに下取りに出せば良いのです。
しかし、買取専門店の方がかなり高値なら、買取専門店に売却した方が良いでしょうね。
ただ、注意点としてスペーシアが乗車されるまで買い取りを待ってもらう必要があります。
何も言わないで交渉すると買取専門店では「今月中に売ってくれるのなら○○万円で買い取り出来ます。」みたいな言い方をされるかもしれません。
あとはディーラーでの値引き交渉の一環として、買い取り額に下取り額を合わせてくれるようお願いしてみる方法があります。
書込番号:22198405
2点

>hanahana1183さん
スーツケースの上に物を置くのはやめましょう。
急ブレーキや事故の際に、
おいた物が飛んできて凶器になります。
書込番号:22198440 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>武豊線信者さん
回答ありがとうございます。
やはり物は置かない方が良さそうですね。
あまり見た事のない斬新なデザインですね。
書込番号:22198495 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
そう言って頂けて少しホッとしました。
やはり外観はそんなに気にする事もないですね。
私にはかっこよすぎるかなと思ったもので(笑)
下取りもやはり価格次第ですよね。
まだどこの業者にも聞いてないので、状況もしっかり伝えて査定してもらおうと思います。
ディーラーでも査定してもらいましたが、結構良心的な価格を提示してくれたので、照らし合わせて検討しようと思います。
書込番号:22198504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hanahana1183さん
ナビは前車の物を移設するのでしょうか?そうなると下取り車はナビ無しになるので下取り額がその分下がります。その上取り外しの工賃と取付けの工賃が余計に掛かります。それならばナビは付けたまま下取りに出して新しい安価なナビを購入してもさほど金額的には差は出ないと思いますよ。
後、全方位モニターは付けても使わなくてなってしまう方も居るようですよ。私は軽自動車と言うこともあるしバックカメラが有れば充分かとは思います。超狭い駐車場に止めなければ行けないとかの理由が有れば別ですが、、、高さはいくら高くても長さと幅はほぼ前車と同じだと思いますので要は慣れの問題だと思います。
必要なオプションはETC、バックカメラ(全方位モニター)、フロアマット、ナビは必要ですね。後はお好み次第です。ドアバイザー、マッドガードは必要ないと思います。
下取りに関しては現時点でディーラーでそこそこ満足出来る価格が出ているのでしたら無理して買取り専門店に出さなくても良いかなと思います。色々面倒だし、納期と調整も必要になります。ですからその手間暇を考えても納得出来る価格差が出るなら買取店に出すのは如何でしょうか?例えば5万高ければ買取店に出すとかです。
書込番号:22198943
4点

自分も最近納車されました。 HUDは全方位モニターパッケージにプラス純正ナビ(しかも指定があったような・・・)のセットではじめて付くという説明でした。見積を見てみると全方位モニターパッケージはプラス84240円。パナソニックのエントリーナビが119394円。
この+20万円をどう考えるかですよね。もちろん純正ナビもここから値引き等はあるでしょうが、ナビとしての性能が同等品であれば市販品の方が安いでしょうし・・・。
目新しい物好きの自分はHUDは欲しかったのですが、その為に自分には不要な全方位モニターのプラス8万は勿体ないという結論に行きつきました。ここは個々の価値観の違いでしょうね。
質問者様が全方位モニターが必須であるのであればHUDも付けるべき(対応ナビを)かとは思います。
車庫入れや駐車なんてなれればどうってことないですよ。自動でやってくれるならまだしも全方位モニターやバックカメラが軽自動車
に必要か?と言われればどうなんだろう・・・?って自分は思います。
書込番号:22200756
2点

つうか、軽自動車の高級グレード買える予算が有れば
普通車のベーシックグレードの方が良いと思いますよ。
特に最近の事故の報道を見ても、軽自動車と普通車が絡む事故
って軽自動車側は原型をとどめない程壊れて死亡率も高いです。
まあ、それぞれ家庭の事情も有るとは思いますが・・
書込番号:22203225
5点

>hanahana1183さん
>> 今の車を下取りに出す場合はディーラーよりも買取専門店などにお願いする方のほうが多いのでしょうか?
すでに回答がありますが、値段次第です。
買取専門業者は業者にもよりますが、中には言葉巧みでシツコイ所もあります。
売る事を決定しないと、ごねて査定額を提示しない業者もあります。
査定にも時間がかかり、事故の修復歴がないか、アチコチを剥がして、相当な
時間がかかる業者もあります。
そういう対応がお得意なら良いですが、得意でない、面倒と感じる、でしたら
ディーラーに相談してみれると良いでしょう。
国産車の正規ディーラーの殆どはキチンと相談に乗ってくる筈ですよ。
下取の標準額(ディーラは車種グレード年式の一覧が掲載の本を持ってます)
に、プラスしてれることもあるでしょう。
あと、スズキのディーラーって小さいところが結構ありますが、近くに大きい
ディーラーがあれば、そちらの方がなにかと融通が利く場合があります。
まあ、ディーラーとどういうお付合いをするかにもよりますけど。
書込番号:22203761
2点

当方、今年3月末に全方位モニター付きスペーシアカスタムを納車しました。
まず見た目ですが最近よく見かけるようになったため気にならなくなりました。
内装の使い勝手は若干デザイン重視で収納スペースが少なく感じます。
全方位はあると便利ですが、無ければ無いで気にならないと思います。
因みに下記の商品を使えば社外ナビでも全方位モニターを映し出せますよ(^-^)v
https://motorz-garage.com/topic/detail/500
全方位モニターは後付けできないので、とりあえず付けておくのも手かもです。
下取りですが、私はガリバーやビッグモーター等4社を家に呼び見積りさせました。
最後にやって来たビッグモーターが最初の提示額が1番低かったのですが、他社の見積り額を聞いてきたので教えたら1番高い見積り額での下取り+納車までの間(約1月半)代車を出してくれました。(しかもアクアの新車)
なお値引き額は出たばかりの2月契約で下記の通りです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000520222/SortID=21492950/
納車から半年乗りましたが全般的に満足してますよ!
書込番号:22204610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横道坊主さんが、軽の安全性について書いているから、
反論しようとネタをそろえていたのですが、
今朝の国道2号線・加古川バイパス の事故の報道をみたら、
なにも言えなくなりました。
ご冥福をお祈りします。
書込番号:22208638
0点



自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
先日1回目の商談に行ってきました。
この内容、値引き額は妥当でしょうか?
まだ、頑張れそうでしょうか?
画像の金額合計は車体値引きがまだされていない額になります。
値引きして合計211万円が限界だと言われました。
記載されているオプションとは別に、サービスで
リア5面スモーク施工(約3万円)
ドラレコ持ち込み工賃サービス(約1万円)です。
これにプラスで、コーティング(SGコート約5万円)を付けてくれたら考えると言ったのですが、そこまでは厳しいと言われました。
下取りは他の買取専門店の方が高かったので、そちらで出すのでなしです。
書込番号:22160940 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ケンケンボーイ1222さん
現時点での実質値引き総額は13.6万円という事ですね。
この値引き額なら、もう一押ししたい感じの値引き額だと思いますし、初回交渉という事ですから今後の交渉で値引きの上乗せが引き出る可能性は十分あると考えています。
又、今回の見積もり内容なら値引き総額18〜20万円位が値引き目標額になりそうです。
今後の交渉で思ったような値引きの上乗せが引き出せないようなら、競合を行ってみる方法もあります。
その方法ですがスペーシアはOEMでマツダに供給されており、フレアワゴンとして販売されています。
このフレアワゴンと競合させてみるみる方法があるのです。
又、スズキ車は自動車修理工場や中古車販売店といったところでも販売されています。
このようなスズキ車を扱う修理工場等のサブディーラーで、スペーシアの見積もりを取ってみても良いでしょう。
あとはライバル車種となるN-BOXやタントと競合させてみる方法もあるのです。
それでは引き続きスペーシアカスタムの交渉頑張って下さい。
書込番号:22161013
7点

コメントありがとうございます!
フレアとの競合もありとは思いましたが、
スペーシアカスタムのHUDは絶対欲しいんですが、
フレアはHUDないですよね?>スーパーアルテッツァさん
書込番号:22161332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケンケンボーイ1222さん
確かにフレアワゴンにはヘッドアップディスプレイの設定は無いようですね。
書込番号:22161435
5点

>ケンケンボーイ1222さん
はじめまして。
今回のケースですと下取り車の上乗せ(=値引きとして扱う)が販売店としては出来ないため、車両本体価格からの値引きとディーラーオプションからの値引きで商談を進めていくしかありません。
現状での見積もり内容を拝見する限りではディーラーオプションが実質ナビだけ(スズキはオプションからの値引きはしない主義)なので3万円引いてくれているだけでもありがたい状況だと思われます。
半期決算が終わったばかりで実施しているキャンペーンも減ってしまった影響が少なからずあるかもしれません。
ディーラーオプションからの値引きが厳しいとなると車両本体価格からの値引きとなるわけですが、軽自動車の場合には1台あたりの利益が少ないのでどうしても車両本体価格に対しての値引き額が少なく見えてしまいます。
過去においてスズキ系列販売店とのお付き合いがあったり、スズキとの付き合いが長い知り合いさん等から営業さんを紹介してもらうなどの方が条件面では多少有利に動く可能性もあります。
ただ、前述のように軽自動車は金額に対してガンガン値引きが出来ないのでどこで限界と判断するかは難しいところではあります。
雑誌やネット、掲示板等での値引き情報はあくまでも一例に過ぎないので今回見積もりをしていただいたお店と経営が異なるお店などをあたっていただくしか方法はないかなと思います。
(※スペーシアカスタム購入に限っている場合です。)
書込番号:22161514
5点


スペーシアカスタムの中古車 (全3モデル/6,733物件)
-
- 支払総額
- 253.0万円
- 車両価格
- 241.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 126.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 90km
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 185.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜450万円
-
7〜202万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
-
13〜239万円
-
29〜248万円
-
23〜290万円
-
50〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 253.0万円
- 車両価格
- 241.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 126.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 185.9万円
- 諸費用
- 9.0万円