スペーシアカスタム 2017年モデル
363
スペーシアカスタムの新車
新車価格: 160〜200 万円 2017年12月14日発売〜2023年11月販売終了
中古車価格: 57〜239 万円 (2,241物件) スペーシアカスタム 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スペーシアカスタム 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2021年1月10日 14:48 |
![]() ![]() |
31 | 8 | 2021年1月9日 12:39 |
![]() |
26 | 7 | 2021年1月10日 19:16 |
![]() |
5 | 6 | 2021年1月4日 10:31 |
![]() |
30 | 13 | 2022年5月25日 20:30 |
![]() |
15 | 5 | 2020年11月20日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
初めまして。
就職を機に車の買い替えの予定です。
社外ナビで録音したSDカードで別のナビにつないで再生できる場合はありますか。
著作権の関係でできないといわれてますが、そのような書き込みが散見されます。
4点

>空手二段の大和撫子さん
著作権の問題ではなくハード側の問題と考えた方がいいです。
可能性としてスズキ車だとパナナビだと純正のパナナビと社外のStradaで相互で再生できる可能性はあります。
家族がハスラーでパナナビをDOPで選択したのですが前車のStradaで録音したSDカードが問題なく再生できました。
同一メーカーでも旧モデルですがカロで確認してもらったところサイバーと楽ナビで再生はできたもののタイトルが文字化けするという問題がでていました。
でもPCで録音していればそのような事を気にしなくてよくなると思いますよ。
書込番号:23886524
1点

スレ主 空手二段の大和撫子さま。
ナビの種類(メーカーなど)が違うと、SDカードのフォーマットが違ってくる場合があります。
同じメーカーのナビならそのまま使用できる可能性もありますが、ナビ本体でフォーマットしたSDカードは他のナビで使用する事は難しいと思います。
書込番号:23886539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

99%無理です
残りの1%は同じメーカーの後継機の場合に運が良ければ位ですね
それはナビに録音する場合の最大のデメリットですので素直に諦めましょう
PCを持っているのならナビでの録音はお勧めしません。
書込番号:23886597
0点

社外ナビにはナビ由来のミュージックアプリが付いていると思います。
そこから自由度のあるSDも作れると思う。
書込番号:23886618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
【質問内容】
スペーシアカスタムGSグレードの購入を検討しております。
群馬県では20万円なんて値引きは全然引き出せず、せいぜい10万円止まりです。
高い買い物ですので、せめて定価の1割くらいは値引きしてもらいたいのですが皆さんはどのように値引き交渉されているのでしょうか?
ご教示ください。特に同県・近県の方のアドバイスお待ちしております。よろしくお願いします。
書込番号:23872750 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>屁ムロックさん
元他メーカーセールスです。
まず、具体的な見積書の内容を教えて頂けないと、アドバイスのしようがないと思います。
値引額だけで比較されているようですが、屁ムロックさんの見積書の内容(特にオプション用品)とその“20万値引の見積書”の内容は全く同じ内容でしょうか?
社外カーナビや夏タイヤのインチアップ等、高額のオプション用品をつければ値引額は当たり前ですが増えますよね。
そもそもの分母が違う見積書にたいして同じ値引額は出ません。
それから車両本体の1割ってかなり厳しいと思います。
自分の居たディーラーでもそこまでは出せていませんからね。
その辺りを踏まえて、妥協点はどこなのかを考えて交渉された方がよいかと思います。
書込番号:23872898 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

軽自動車は利益率低いから値引きも低いらしいよ。
10万も出れば御の字でしょ。
書込番号:23872920
8点

>Goe。さん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
返信ありがとうございます。
軽自動車もいろんな安全装備が付いてすっかり高くなってしまいましたね。
ALTOが49.8万円で購入出来た時代が懐かしいです。
見た目もすっかり立派になり車両本体価格も高価になったので、それに伴い値引きも排気量もアップしてもらいたいですね。
書込番号:23875126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

親戚がスペーシアのカスタムが欲しいと言う話があったんですが競合させる為にマツダディーラーでフレアワゴンのカスタムを見積もる為に年末に一緒に行ってきました。12月26日から既に初売りがスタートしてるとの事で純正ナビやらドラレココーティングなどがチョー特別価格でやっていて更に値引きがやばかったです!ついでにメンテナンスパックも半額でした。営業マンいわくスズキに行って見積もりとっても間違いなく勝ちますよって!
屁ムロックさんもマツダで競合させてみてはいかがですか?
書込番号:23883635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>syuterunnさん
情報ありがとうございます。
OEM と競わせる方法がありましたね。
ちなみにsyuterunnは近県でしょうか?
書込番号:23883653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>屁ムロックさん
私は神奈川県ですよ〜
結局、親戚も競合目当てでマツダで見積出してもらってたのにマツダに決めるみたいです。6日にまた一緒に
ディーラーに行くので群馬でも安く出来るか聞いときますよ!
書込番号:23883722
2点

>屁ムロックさん
追加報告です。
従姉妹と6日の日にフレアワゴンカスタムスタイルを契約してきました。
値引きは本体から207651円引いてもらい初売り特典でナビとドラレコとコーティングと点検パックの割引が187000円程ありまして総額で200万円ジャストでした。
ちなみにグレードはカスタムのXTです。
最初は競合目当てで行ったんですが思いのほか安く買えて良かったです。ちなみに営業さんに聞いたら群馬でも行きますよ!って言ってました。
書込番号:23895456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>syuterunnさん
まさに今、マツダで契約いたしました。
良い情報をありがとうございました。
書込番号:23897036 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
当方 スペーシアカスタム HYBRID XSターボ 走行約.8.000kmです。
買って2年半ほど経ちますが ここ1年程前からスタート直後にカックンとなる頻度が多く
最近ではスムーズな発進が出来るのは稀になってしまい ディーラーへ相談したら
ECUのアップデートをしてくれて その後100%直りました。
もっと早く見てもらえばよかったです。
皆さんはそんな症状出ないですか?
17点

ならない。不良品だと思うので即ディーラに新車交換してもらったらどうでしょうか?>ツーやん丸さん
書込番号:23756572
1点

>ツーやん丸さん
こんにちは。私も購入当初(2018年10月)から、発進時のモタツキを感じていました。
ディーラーに相談しても当時は「モーターアシストがOffになるので、こんなものでしょう」、
「発進時はもう少しアクセル踏み込んでみてください」と言われ今まで乗ってきました。
ところが、先日ガソリン残量表示のリコールをお願いした時に、発進時のモタツキを言ってみたら
ECUの最新版があるので書き換えます、と言われました。
あまり期待していなかったのですが、これがなんと嘘のようにモタツキが解消されたと私は感じました。
今までの2年間は何だったのかなと?
店長さんに聞いたところ、ネットでもいろいろ指摘を受けて変更されたとのこと。
リコールではないが、サービスキャンペーンの対象にはして欲しかったですね。
書込番号:23874481
3点

はい 良かったですね。
私も長いこと気になっててねえ もっと早くディーラーに言えば良かったですわ。
書込番号:23874564
2点

スレ主さん、横から失礼します。
>sayopさん
気になったのでおたずねします。リコール対象でない場合でも、そのECUの最新版の書き換えというのはディーラーに言って実施してもらった方がよいのでしょうか?私の場合は発進時のもたつきなどとくには感じてませんが、気になったものですから。
宜しくお願いします。
書込番号:23883907
1点

となりのあきこさん 心配でしたらディーラーさんに相談してみてはどうですか?
「ネットでこんな書き込みがあって 不安なんですが」とか言って 電話なり直接
行ってみるなりしてみては?
書込番号:23884025
2点

>となりのあきこさん
こんにちは。
ECUの書き換えですが、こちらでは特に副作用は無いような気がしますが、発進時のモーターアシストが
少なくなったような気がします。その分、バッテリーの充電メモリが4になる時が増えたような気がします。
燃費が僅かに悪くなったのかもしれません、、、が私には気にならないレベルです。
#客観的な根拠なしです。
現状不都合なければ無理してアップする必要はないと思いますが、パソコンやソフトの更新と同じで、
不都合なければ更新しない人と、
不都合なくても最新にしたい人と
不都合があったので最新にしてみる人
がいると思います。私の場合、三番目でしたが、となりの晶子さんはどのタイプですか?
書込番号:23888018
0点

>sayopさん
特に不都合とは感じてないのでこのままでもいいのかなと思ってます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:23899762
0点



自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
スペーシアカスタムxsターボ4wdに乗っています。
純正ドライブレコーダーを付けていますが、どなたかバックカメラを後方ドライブレコーダーにしている方いらっしゃいますか?
無理でも無いような気がしています。
書込番号:23707130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

利幸さんさん
下記のVREC-DH700なら車のバックカメラを後方のドライブレコーダーとして利用する事は可能です。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/vrec-dh700/
ただし、画角や画質を考慮すると、普通に前後2カメラのドライブレコーダーや前後別々のドライブレコーダーを設置した方が良いです。
書込番号:23707157
0点

スーパーアルテッツァさん
早々の回答ありがとうございます。
ご紹介の変換器ほパイオニアのナビ用ですかね。
パナソニックナビにも流用できるか確認します。
変換器ハーネス10,000と変換器4,000に工賃合わせると30,000なら、別に付けた方が良いと思えるようになりました。
早々の回答ありがとうございました。
書込番号:23707196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


1とらぞうさん
回答ありがとうございます。
既存のパナソニック純正品ナビにバックカメラがついている状態から、後方ドライブレコーダーに出来たら最高だな、と思ったけれど無理なんですね。
調査頂いてありがとうございました。
書込番号:23708526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハリア−とかありますね。元彼が乗ってました。バーチャルル−ムミラ−を録画するような感じでした。
書込番号:23886762
0点

回答ありがとうございます。
ケーブルかますぐらい簡単に出来ればと思っていましたが、なかなか難しいようです。
新年良い年でありますように。
書込番号:23888029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
XSターボ MK53Sに乗っているのですが…
納車して1年10ヶ月 走行距離30000km
つい最近乗っていて気づいたことです。
一般道、程よいスピードになるまでアクセル踏んで
踏む力を抜く時(アクセルが戻る時)に「カァ〜ン」という響くような音が聞こえるのですが、これはいったいなんでしょうか?
わかる方、同じような現象があった方で解決した方法があれば教えていただけますでしょうかm(_ _)m
よろしくお願い致します。
書込番号:23632366 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>bata1225さん
状況からしてターボの過給圧が抜ける音だと思うのですが、デーラーの整備士を同乗して再現させてみたら対策もわかるのでは?
書込番号:23632408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ターボ車なのでバックタービン音かな?
ブローオフバルブ制御用のソレノイドバルブ(3WAY)の不調でバックタービン音が出るようです。
ディーラーに聞いてみた方がいいですね。
書込番号:23632444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>bata1225さん
「「カァ〜ン」という響くような音」というのが非常に気になるのですが、エンジン本体やタービンやCVT等に関連する部品同士がぶつかって音が出ているとすれば、最悪の場合、重大な故障に発展する可能性が有り得るかもしれないので、一刻も早くディーラーに見てもらった方が良いのではないでしょうか。
尚、ディーラーに見てもらうまでは、急加速はひかえたほうが良いのではないでしょうか。
書込番号:23632478
5点

>tsuka880さん
ご返信ありがとうございます。
ターボ車特有のものであればいいのですが、
気になるのでディーラー整備士に診てもらいます。
ありがとうございます。
書込番号:23632484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bata1225さん
アクセル戻しで何かしらの音だとブローオフ音かオルタネーターで充電している時の音では?
下り坂でアクセルOFFで同じ様な音ならオルタネーター音だと思います?
書込番号:23632494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kmfs8824さん
ご返信ありがとうございます。
もし該当部分の不調の場合、ディーラー保証が有効となるのでしょうか…?
さすがに放置は危険ですもんね?
とりあえずディーラー整備士に診てもらおうと思います。
ありがとうございます。
書込番号:23632496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とにかく暇な人さん
ご返信ありがとうございます。
なんて表現すればいいんでしょう…
あの音を例えるなら日光東照宮の鳴竜の音が短いバージョンって感じだと思います。(鳴竜ほど立派な音ではないですが)
とりあえずディーラー整備士さんに診せるべきですよね。
ありがとうございます。
書込番号:23632508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
このブローオフ音かオルタネーターによる充電音だとしたら問題ないのでしょうか?
確か下り坂で足をアクセルから離したときがありましたが、似たような音は鳴ってなかったと思います。
ご返信ありがとうございます。
書込番号:23632512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bata1225さん
>納車して1年10ヶ月 走行距離30000km
メーカー保証での修理になります。
書込番号:23632558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kmfs8824さん
ご返信ありがとうございます。
ちなみに私自身、車を持つことが初めてなのでよく分からないのですが、ディーラーさんに連絡して診てもらう際に「メーカー保証を有効にできる部分で全部調べてほしい」と伝えたら保証範囲内のものを全て無料で診てもらえたりするんでしょうか?
それともあまり下手に診せるべきではないのでしょうか?
書込番号:23632619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグネットクラッチ の不良な
感じに良く似てる。
かもね。 1人言ですが。
書込番号:23632627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bata1225さん
不具合のある箇所ならスレ主さんから申し出なくても保証交換になります。
ただ、今回とは別の不具合のない箇所についてはみてはもらえないです。
ただ、よくあるパターンて「異音が確認出来ない又はこんなもんです」と終わる可能性がありそうですが、
同乗者に証拠の録音などしてもらい粘り強くディーラーと交渉してみてはいかがでしょうか。
書込番号:23632973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼します。
スペーシアギアに乗っているものです。
私の車も同じような金属音がするようになり、ディーラーに修理に出しましたが、ディーラーに在庫?の他の車でも同じ音がするので仕様ですと言われました。
もし修理されたようでしたらどのような内容でしたでしょうか。
教えていただけると嬉しいです。
書込番号:24762413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

性能は五十歩百歩。
ユーザーからの信仰度はN-BOXが上。
書込番号:23621172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

停止しても2秒後に発進しちゃう非常に残念な全車速クルコンだけどね。
書込番号:23621420
4点

ドライバーがそれでもブレーキを踏もうとしないなら
それは怖い、運転の基本大丈夫か?
書込番号:23622183
0点

>待ジャパンさん
電動パーキングブレーキ付いてないので仕方ないですね…
タントも同じ停止保持2秒なのでそんなに劣っているか?とは思います。
現状スーパーハイトワゴンで、電動パーキングブレーキ付いているのはルークスぐらいですよね。
Nboxはマイナーチェンジするらしいですが噂によるとテレスコやオートライトなどの変化のみらしいですね。
書込番号:23622268
2点

競合のN箱タントの年末改良確定情報待ってから、ディーラー商談行きたいと考えていますが、判断難しそうで困る
スズキは特別仕様出すパターンも無いとはいえず動向楽しみ
書込番号:23799706
1点


スペーシアカスタムの中古車 (全3モデル/6,723物件)
-
- 支払総額
- 253.0万円
- 車両価格
- 241.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 126.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 90km
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 185.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜450万円
-
7〜202万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
-
13〜239万円
-
29〜248万円
-
23〜290万円
-
50〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 253.0万円
- 車両価格
- 241.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 126.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 185.9万円
- 諸費用
- 9.0万円