スズキ スペーシアカスタム 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

スペーシアカスタム 2017年モデル のクチコミ掲示板

(1367件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スペーシアカスタム 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシアカスタム 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スペーシアカスタム 2017年モデルを新規書き込みスペーシアカスタム 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:1件

今回スペーシアカスタム全方位モニターカメラパッケージ車を成約したのですが社外サイバーナビを取り付け予定で全方位モニターカメラパッケージ車はガラスアンテナが標準装備らしいのですが変換アダプターを使ってテレビアンテナをそのまま使用できませんか?

書込番号:22105987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/09/13 18:39(1年以上前)

>おしりあさん
自分が知っているのはEVC-6004PIです。

書込番号:22106379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2018/09/22 11:41(1年以上前)

私はナビ側のアンテナ端子がGT13なので
VR1 からGT13に変換するケーブルを
ネットで安いところで注文しました。
送料込みで3900円でした。
店名は記載して良いかわからないので伏せますが、(VR1 GT13 変換)でググれば出てきます。
ただ、ほとんどが xx→VR1に変換するものばかり出てきますので諦めず徘徊してください。
また、車両側のアンテナは3本しかないのでアンテナを1本だけナビ附属品を利用しました。
まあ、追加しなくても良いのですが。気休めです。
最後にUSBソケットもありますが、ケーブルが合わないので純正オプションのケンウッド用ケーブル(純正品番 99000-79AW3 同等品)にしました。端子はUSB雄側にしてくれるものです。
純正より、純正品同等の物が良いかと。送料込みの2000円未満で純正品の半額以下なので。
以上、参考になれば幸いです。

書込番号:22127792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ140

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

グリルが派手ですが・・・・ご助言を

2018/09/07 06:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

スレ主 move009さん
クチコミ投稿数:121件 スペーシアカスタム 2017年モデルの満足度5

スペーシアカスタムとNBOX(ターボ)のいずれかの購入を考えています。

装備やスタイルなどを考えて,気持ちは7割方スペーシアの方に傾いていますが,唯一気になる点が,派手でチョイ悪のグリルのデザインです。

色はピュアホワイトパールにして,出来るだけ目立たないようにしたいと考えています。

現在69歳,このグリルだと,人に笑われそうな気がして・・・・しかし,NBOXはスタイル装備ともにスペーシアに比較するとイマイチなので,購入意欲が湧いてきません。

現車はムーヴの12年落ちで,来年1月が車検のため,何とか決算期の9月中に購入したいと考えています。高速に乗ることが多いので,ターボは必須です。

購入するか,それとも他に適当な車を探すか,悩み中です。
ご助言をよろしくお願いします。

書込番号:22089657

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/09/07 06:15(1年以上前)

年配の方が派手な車に乗るのは結構カッコいいものです。

乗っちゃいましょう(^^♪

書込番号:22089662

ナイスクチコミ!22


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/09/07 06:47(1年以上前)

move009さん

大丈夫です。

69歳のmove009さんが何に乗ろうと、周りの方はあまり気にしていないからです。

という事でmove009さんがスペーシアカスタムを気にいっているのなら、グリルが派手でも購入すべきです。

もし、友人の方等に「カスタムを買ったの?」と聞かれたら「装備や内装の質感がカスタムの方が遥かに良かったので。」とでも答えておけば、納得してくれますよ。

書込番号:22089703

ナイスクチコミ!12


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2018/09/07 07:03(1年以上前)

スペーシアカスタムって派手なの?と思って、画像見たらミニバンの小型版か。

自分はその程度の認識なので周りは気にする必要はありません。貴方も他人の車なんて気にしないでしょう?

書込番号:22089726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2018/09/07 07:34(1年以上前)

私も現行スペーシアカスタムのグリルを見た時は「ここまでやるか!」とビックリしました。

でも見慣れれば違和感も多少は減ってはきますね。

他の方も書かれてますが、年配の方が乗ってるのも逆にサマになって良いと思います。

でも乗っていて頭の片隅に少しでも気恥ずかしさが残るなら他車を考えるのもありかとは思います。

現在お乗りのムーヴの現行型なら多少は派手さは軽減されますがどうでしょうか?

スライドドアのハイト系に拘るならタントやデイズルークス、違うジャンルでハスラーなんかもあります。

いずれにしろ試乗して外観を含めどう感じるかでしょうね。

書込番号:22089757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/07 07:40(1年以上前)

カスタムではない普通のにしましょう(^-^)v

書込番号:22089765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/07 07:46(1年以上前)

何歳になろうと、気に入った車に乗りましょう。

ホワイトなら、ルーフは黒。 駄目でしょうか?

書込番号:22089770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:254件

2018/09/07 08:37(1年以上前)

>move009さん
どのメーカーもカスタムはメッキグリルが派手ですからね。
自分は Nボックスカスタムの時、やはり同さじ理由でシルバーにしましたが、スレ主さんは白で決定なのでょうか?
Nボックスみたいにオプションでもカラーグリルがないのなら、板金屋さんにグリルだけ白に塗ってもらうのはどうですかね。
もしくは荒技でDIYでやるか。

書込番号:22089845 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/09/07 08:56(1年以上前)

>move009さん

ノーマルは女性向き、カスタムは男性向き・・・とメーカーは公言していませんが、それを強く意識されたデザインのように思います。

カスタムは、女性が乗っても様になりますが、男性がノーマルだと「カスタムじゃないの?」と、個人的には突っ込みたくなります。

・・・という事で、カスタムが気に入られているなら、周りの目を気にせず、購入でよろしいかと思います。



書込番号:22089868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/09/07 10:12(1年以上前)

どれも、こらも、イマイチでしたら、ムーヴの車検をされたらどうでしょうか?最低限の車検など、安いですよ!急いで決めるものでもありませんし、車検をしたからと行って、切れる間際に車を買うというのは車屋の戦略であって、意味がないです。車検をうけて、3ヶ月後でも、半年後でも、車は買えます。
査定も車検残があれば、その分考慮もされますので、丸々損などはありえません。

買う買う、モードになって、周りがみえていませんので、冷静に考えられたら良いと思います。車は趣向のものですが、NBOXが一枚も二枚も良いと個人的には感じます。

書込番号:22090000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/07 12:29(1年以上前)

そんなの気にせずに、好きなの乗りましょう(^-^)/

青カッコいいですね\(^o^)/
おすすめッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:22090293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/07 15:53(1年以上前)

アイドリングストップからの再始動時
セルの音が無いのは快適ですよ。

書込番号:22090713

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/07 16:29(1年以上前)

運転してるときは関係ないし
あなたがどんな車を運転していようと周りはそんなこと見てないし
どうでもいい

書込番号:22090778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/08 00:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ チョイ悪オヤジ素敵!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22091789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2018/09/08 00:31(1年以上前)

最近はエコ志向なのか売れ筋なのか、TBの設定(カスタム系)を絞り込み、基準車とカスタム系で平等に選べない場合が多いような。

となれば、優先を決めどちからか一方を捨てるしかありません。
ウルトラCでTB化やエンジン載せ替えも可能ですが、費用対効果が悪すぎますね。

これはもう受け入れるしかありませんし、見慣れる事によってこれはこれで良いと思うかもしれません。

他人より自分、我思う、ゆえに我あり。

書込番号:22091821

ナイスクチコミ!0


スレ主 move009さん
クチコミ投稿数:121件 スペーシアカスタム 2017年モデルの満足度5

2018/09/08 04:25(1年以上前)

皆さん方、多くのレスありがとうございます。今、考え中です。

>2013もぐらまんさん
Nbox を推薦して頂きましたが、どのような点が、スペーシアより優れているとお考えでしょうか?
参考にさせてください。

書込番号:22092013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/08 05:51(1年以上前)

>move009さん
おはようございます。私は今春XSターボ4WDのピュアホワイトパールを購入した、間もなく還暦を迎える者です。

私も最後までN−BOXと迷い、同様にグリルの派手さが気にはなりましたが、シートアレンジと価格でスペーシアに決定しました。
最初のうちはグリルの派手さが気になりましたが、巷に同じ車がちらほらしだした頃から、見慣れてきたのかさほど気にならなくなりました。他人様の目も同じではないでしょうか? そこそこ販売台数も伸びているらしいので、N−BOXほどではないにしろ時間の問題だと思います。

ご自身がどうしても気になるようでしたら、スチールシルバーメタリックという選択はいかがですか?先日、実車とすれ違いましたが、フロントグリルのメタリック感は幾分薄れるように思います。なかなか渋かったですよ。自分自身もこちらにすれば良かったかなと、ほんの少し後悔したところです。(売却時の査定が気になるところですが...)

今では、走行フィーリングと静かさがとても気に入っており、グリルが派手なことなど全く気になりません。それどころか、シーケンシャルターンランプ(もちろん社外品)まで取り付けてしまった有様です。

人の目や口は勝手なものですからあまり気になさらず、ご自身が本当に良いと思われる車を選ばれると良いと思います。
若造が、上から目線で申し訳ありません。

書込番号:22092057

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/09/08 15:12(1年以上前)

車は趣向品です。スレ主さんが、ご自身が言わている、

>NBOXはスタイル装備ともにスペーシアに比較するとイマイチなので,購入意欲が湧いてきません。

スペーシア1択になります。

私は、NOBXが良いと思いましたが、ここはスペーシアのスレッドですから、ここで聞くのではなく、NBOXの掲示板で、スレッドをたてている方に、コメントしてみてください。NBOX寄りのコメントがかえってくると思います。

ただ、スレ主さんは、スペーシア1択なのですから、聞く必要はないと思います。

ご自身の感性を信用して、スペーシアカスタムターボを購入しましょう。それでも、迷いがある場合は、一旦リセットして、じっくり、ゆっくり、車選びをお楽しみください。

書込番号:22093301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/08 21:11(1年以上前)

可愛いデザインと静かな再始動に惹かれて比較なしに決めたNA乗りですが。
展示場では「ありえないデザインだ」と思って見ていたカスタムですが、
ご近所はカスタムユーザーばかりで驚いています。
実際に街中で見るとさほど気にならないですね。随分見慣れてきました。
とはいえ、ホワイトは案外グリル目立ちますよ。。

MK53Sさんおすすめのシルバーですが、
私もアレはカッコいい!と思ってしまいました。
もし自分が買うとすればシルバー一択ですね。

書込番号:22094182

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 move009さん
クチコミ投稿数:121件 スペーシアカスタム 2017年モデルの満足度5

2018/09/08 22:06(1年以上前)

皆さん方,返信ありがとうございます。
>Martin HD-28Vさん
ツートーンも考えましたが,やや派手かなあと感じます。

>あかビー・ケロさん
シルバー,いいですね。白以外考えていなかったので,再検討してみます。

>伊予のDOLPHINさん
周りというより,知り合いの目が白いような気がして・・・・

>困った熊ったさん
スペーシアのハイブリッド,よさそうですね。

>☆M6☆ MarkUさん
ちょい悪じいさんになりますね。

>マイペェジさん
そうですねえ・・・・

>MK53Sさん
いえいえ,上から目線なんかではありませんよ。貴重なご意見ありがとうございます。
スチールシルバーメタリック,実は考えてみました。渋くて本当に良い色ですね。白以外考えてなかったのですが,
固定観念はよくないですね。
今は,ほとんどシルバーに傾いています。
私がスペーシアを選んだのも,装備がダイハツやホンダより格段に良く,「これが欲しい」というものがほとんど標準装備になっていたからです。
ターボのシルバーで行こうと考えています。

>2013もぐらまんさん
NBOXも良いクルマですが,どうしてもスペーシアの方に心が傾きます。
これで行きます。

>へこみぷぅさん
ほんとうに「ありえないデザイン」ですね。しかし,私もかなり慣れてきました。また,シルバーを見て,私の年齢から行っても,おっしゃるとおり,「これ一択」ですね。スズキのカスタマーサポートにも問い合わせましたが,白はかえってグリルが目立ち,シルバーの方が違和感がないようなことをいっていました。へこみぷぅさんのいわれるとおりです。ありがとうございました。

たくさんの方々にレスを頂き,本当に感謝いたします。「ニックネーム引用」がないので返信ができなかった方もおられますが,ご容赦ください。




書込番号:22094335

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 スペーシアカスタム 2017年モデルのオーナースペーシアカスタム 2017年モデルの満足度5

2018/09/11 12:16(1年以上前)

>move009さん

私は63歳で白いスペーシア カスタム ハイブリッドXSターボを購入し すごく気に入っております。
主に運転するのは嫁さんなんで(私は125ccのスクーター) 安全性を考慮して目立つ白をあえて選択。
詳しくは私のレビューで見て下さい。
私は元 タクシードライバ― その後自動車学校の指導員をしておりました関係で 運転のし易さと
家族の安全重視でこの車を選びました。 
そしてアイドリングストップ時の停止と発進 及び ポップアップディスプレイは最高に素晴らしい機構です。
バイク好きですが スペーシアカスタムの運転が楽しいので家族と乗る機会が増えました。
目立つのがどうしても っとお考えならば シルバーがいいかと思いますが どうでしょうか?

書込番号:22100959

ナイスクチコミ!7


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 異音やガソリンメーター不具合??

2018/09/01 23:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

購入してから約半年、ある日突然走行中に「バキッ」という異音がするようになりました。

よくよく観察していると、どうも段差を乗り越えた時に音がするようで…

それからしばらくして今度はガソリンメーターがおかしくなりました。
満タンにしてエアコンつけっぱなしで走行し続け、目盛2つ分減りました。しかし翌日エンジンをかけるとガソリンメーターは満タンに。あれ?と思いながら走行してるとじわりじわりと下がりはじめ、元の目盛まで戻りました。

以後その繰り返し(エンジン始動時に目盛が上がり徐々にさがる)が続き、6ヶ月点検の時にディーラーで異音とメーターの事を伝えて調べて貰いました。


異音については「ハンドルを切った状態で段差を乗り越えると異音が発生する」ということがわかり、正確な不具合箇所はわかりませんでしたが、部品の交換をしてもらいました。

メーターについては、今の所センサーなどの異常はなく、駐車する場所の傾斜などにより、多少の誤差が出るので暫く様子見と言う事に。

修理点検終了後、2週間ほどは異音がありませんでしたが、ある時「バキバキッ」という大きめな音がして、それ以後異音はなくなりました。

メーターに関しては日に日に悪化しているようで、半分以上減っていたのに、ある日満タン状態になったり、目盛が下がることなく満タン状態のまま、ということもありはじめ…もう走行距離で給油の判断をしなければ……という状態です。

最近給油の際、キャップを開けると「プシュッ」と中から空気?が漏れるような音がするようになったのですが、何か関係があるのでしょうか??
今日も200キロ走行した時点で給油しましたが、9リットルしか入りませんでした。そんな燃費がいいはずありませんし……

最後にした異音も気になります。

まだ半年しか乗ってないのに悪いところばかりで……
乗り続けるのは不安ですが、買い換えるお金も無いし…
またディーラーに持って行こうと思います。

同じような症状お持ちの方いらっしゃいますか??

書込番号:22076361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/01 23:47(1年以上前)

取り敢えずディーラーへ

書込番号:22076367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/09/02 08:25(1年以上前)

この車じゃなくても「プシュッ」って音するけどな。
気にし過ぎなんじゃない?

動画とか撮れないの?
言葉だけだと分からないよ。

書込番号:22076851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/09/02 11:21(1年以上前)

購入して半年じゃスプリングも馴染んでないからバキバキなることもあるんじゃない?
ブシュ音は気圧差があるからどんな車でも起きる。

書込番号:22077261

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/02 18:00(1年以上前)

給油時にふたを開けると「プシュッ」って音がするのは、どの車もあることですよ。
ガソリンも液体なので、気体になってふたを開けた時に音が鳴ることはあります。

色々と(知らない部分で)心配をし過ぎ&説明が苦手のような感じを受けます。
ディーラーで下手に出てでも細かく話を聞いて不安を解消されるのが良いと思います。

異音は解消しているようなので、給油メーターに絞って話をされるのが良いと思います。

書込番号:22078242

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/02 18:29(1年以上前)

ちなみに検索してもらうと良く分かりますが、ガソリンは30℃から徐々に気体に
なっていきます。

ガソリンを入れた時の気温とその後に給油するときの気温差によって、入れた液体の
ガソリンが次の給油時に(気温が30℃を超え、温度差があれば)気体でタンク内に
充満しており、フタを開けた時に「プシュッ」と音がするのは何もおかしい事ではありません。

お店側も、こういうレベルの質問ですと「難しい事話しても分かってもらえなさそうだな」と
思い、やんわりとした話をする傾向にあります。だって知識が追い付いてきてない訳ですから。

車に乗り始めですと不安になりますが、自分の方でも色々と理解する(検索してみる)クセを
つけるのが良いと思います。

書込番号:22078307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/09/02 20:05(1年以上前)

>最近給油の際、キャップを開けると「プシュッ」と中から空気?が漏れるような音がするようになったのですが、

キャップを開けた途端、タンク内に空気が入っただけです。(実は、実話です。)

これを元に、とんねるずが一世風靡したギャグ「おならじゃないのよ×2、空気が入っただけ〜」が生まれたことを知る人は少ない。(※これは個人の思い込みです。本気にしないでください。)

書込番号:22078576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/09/02 21:45(1年以上前)

>駄洒落封印さん
>白髪犬さん
>ツンデレツンさん
>エリズム^^さん
>iPhone seさん

返信ありがとうございますm(_ _)m

皆さんの仰るとおり、少し気にしすぎなのかもしれないです。
言われてみれば、キャップを開けたときの音は気温の高い夏場になってからでした。
今年の夏は酷い暑さだったので、気温が関係しているのは間違いないですよね。

足回りの異音についても、一応修理はしてもらっているし今のところ問題なく走行出来ているので、このままでもいいかなと思いました。


この手の大きな軽自動車には今まで乗ったことがなかったので(これまではライフやワゴンRなど)、まだまだ車そのものの感覚が掴めていないのでしょうね。
最近は大分運転に慣れてきましたが、納車して初めて運転した時は車体やペダルの感覚の大幅な違いに困惑したものです(^_^;)



余談ですが、実はこの車は去年他界した父の車を売却し、得たお金を頭金にして購入した謂わば「形を変えた形見」でもあります。だからこそ、大事に長く乗り続けたいと思っています。

皆さんのお陰で不安は解消されました(^^)
しょーもない質問にも応えて頂き本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22078898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/04 07:15(1年以上前)

自分の車もガソリンメーターが突然減ったり増えたりします。前にディーラーにも診てもらいましたが、特に異状なしとの事。その時最新のプログラムに更新して貰いましたが、特に変化なしで、未だに増えたり減ったりしてます。
とりあえず漏れてるわけではないので、あんまり気にしてませんが、メーター自体が信用ならないので、早め早めに給油する様に心掛けてます。

書込番号:22081985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/04 14:49(1年以上前)

早め早めに対応するのは凄く良い事ですね。

ひとつ気になったのがですが、給油お知らせランプみたいなのがありますが
それもダメなのですかね?

まあお知らせランプが点かずにガス欠になったら目も当てられないので
やってくれとは言いませんが、事象の確認として少し気になりました。

書込番号:22082827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/04 15:32(1年以上前)

>白髪犬さん
給油ランプはちゃんと点灯します。ですが突然1目盛くらい減って給油ランプが点灯したりするので、油断できないです。

書込番号:22082908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


soranami1さん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/06 23:32(1年以上前)

>どすこいレボリューションさん

当方もメーターの不具合と思い、ディーラーに相談したところタンクとポンプユニットを交換してくれ、様子を見てほしいとのこと。
その後も改善がないようなので、相談したところ、プログラムの不具合をスズキも把握しているようです。
近くプログラムの書き換えで対応するような情報有り。
当方の不具合は、どすこいさんと同じような症状と、目盛り1になったにもかかわらず、給油した際、10リッターほど残量があり、この誤差がきっかけでディーラーに相談しました。
目盛りと残量はあってる感じですか?

書込番号:22089320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/09/07 00:22(1年以上前)

>soranami1さん

症状が出始めの頃は残量に誤差は殆ど見られませんでしたが、ここ最近で10リッター前後の誤差が見られるようになりました。

私がディーラーに相談に行ったのが8月の頭だったのですが、その時工場長さんに「この度のスペーシアはセンサーの位置が変わったので傾斜によるメーターの変化が出やすいとのメーカーからの報告があるようで…。他のユーザーからも同様の報告がされているみたいなので、今後メーカーから何か情報が入りましたら連絡させて頂きます」と言われ、しばらくは様子見ということで対応していただきました。

なるほどプログラムの不具合だったんですねー(゜o゜;

購入した当初は何事もなく正常にメーターは作動していたんですけど……
正常時に計測していた燃費と走行距離から給油の目安はだいたいつきますが、やはり万が一のことを考えると長距離を乗るのが怖いんですよね。せっかくの新車なのに遠出もできず…(^_^;)

同じ症状の方がいらっしゃって凄く安心しました!

今後何かしらの対応がされる事を待つばかりですね。

書込番号:22089444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


soranami1さん
クチコミ投稿数:3件

2019/01/20 20:52(1年以上前)

>どすこいレボリューションさん

今月 点検出してきました。
ガソリン目盛りのプログラム修正版が出たとのとのこと。
当然のことながら作業してもらいました。
目盛りの減り具合と航続可能距離は以前と比べ物にならないぐらい改善していると思います。

ご参考にまで。

書込番号:22407906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ123

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正ナビで迷っています

2018/08/31 23:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

よろしくお願いします。
もうすぐカスタムXを成約します。
全方位モニターを希望しており、スズキ純正のナビを選びたいのですが、パナソニックとパイオニアで決められません。
家電でパナソニックは馴染みがありますがパイオニアは全くもって馴染みはないので少し抵抗があるのですが、保証期間のわりにお値段がパナソニックより安価なので気になります。

それぞれのいいところなどあげていただきオススメを教えていただきたいです。

補足で8インチを希望しており機械メーカーには全く強くありません。
よろしくお願い致します。

書込番号:22073381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/09/01 00:18(1年以上前)

>夢は家族でタヒチ☆さん

価格や物によりますが一般的に同価格帯だとパイのカロッツェリアの方がナビ性能が優れてると思います。

書込番号:22073584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/09/01 00:49(1年以上前)

>夢は家族でタヒチ☆さん
おそらくカロは楽ナビでは無いですか?この機種はナビのエントリーモデルの位置付けで音質、ナビ性能はそれなりになります、上位のサイバーナビとは明確な差があります。音質、ナビ性能にはそこまで求めないのであれば安価なのでおススメですがある程度のレベルをお望みでしたらパナの方が満足度は上がると思います。

書込番号:22073631

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/09/01 02:19(1年以上前)

>夢は家族でタヒチ☆さん

パイオニア 楽ナビ AVIC-RLS901ZS
パナソニック CN-RZ846ZA

7インチワイドナビは市販品に同等モデルがありますが、8インチナビは市販していないのて、ディーラーオプションのみとなります。

自分は今年1月にスイスポを購入した際には、パナソニックの8インチナビを装着しました。(一つ前のモデルでCN-RZ83ZAです)

娘が初心者なので、一時停止、踏切、制限速度表示などの安全・安心運転サポートは役にたっています。(新型は逆走検知警告つき)

半年使用しましたが特に不満はありません。

書込番号:22073740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/09/01 06:28(1年以上前)

家電ではパナソニックの方が有名ですが
ナビやオーディオではパイオニア(カロッツェリア)の方が有名で性能も高いと思っています

今回の純正ナビですが、パナの方が若干ですがグレードの高いモデルみたいです

なので、iPhoneとミラーリンクしたいとか考えているのならHDMI付のパナ(逆走検知注意もあり)が良いのかもです

それ以外ならパイオニアを選択で間違いないと思います


ただ、個人的には純正ナビは選択せずに社外のナビを選択すると思います。

書込番号:22073898

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2018/09/01 07:12(1年以上前)

>夢は家族でタヒチ☆さん
ぜひパイオニアの製品を付けてください。性能は良いです。

最近はカーナビ各社が採算が取れず困っています。
生き残れるのはパナソニックだけかも。

https://www.asahi.com/articles/ASL864RH5L86ULFA00W.html%20%20target=

書込番号:22073952

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2018/09/01 08:54(1年以上前)

ありがとうございます。
パイオニア性能が高いのですね!
スズキの純正ナビがカロッツェリアなのか楽ナビなのかパンフレットをみてもよくわかりません。
パイオニアのナビはスタンダードモデル地図更新最長五年間、パナソニックはエントリーモデル地図更新最長三年で、その差8500円ほどです。
画質もいいのでしょうか?

機械にうといので、求めることは画質も高音質、扱いやすさなのですが、パイオニアでも大丈夫でしょうか?

書込番号:22074133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2018/09/01 10:54(1年以上前)

>夢は家族でタヒチ☆さん

ナビ自体の性能で言うとやはりカロッツェリアの方が上でしょうね。
私自身、過去カロナビ使ってきましたし、できればカロナビにしたかったんですが、
今回私は車種違いでスイスポですが、全方位対応の8インチでパナナビを選択しました。

全方位対応純正ナビ、8インチでハイレゾ音源に対応してるのがコレしかなかったので。
アダプター付けて車外も考えましたが、余計なスイッチ付けたくなかったので。

音楽聴く際にハイレゾ音源を持っていなければ関係ないので、個人的にはカロナビの方が分かりやすいと思いますが、
今後ハイレゾを手間をかけずに車でも楽しみたい!(スピーカー要交換かと)ってことであれば
パナナビしか純正では選択肢がありません。

書込番号:22074438

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/02 20:48(1年以上前)

久しぶりに書き込みをさせていただきます。

私は先日、スペーシアカスタムの全方位カメラにパナソニックのディーラーナビを付けて契約しました。

私の場合、どうせならHUDに案内矢印が出てほしかったことからディーラーナビにしました。
パナソニックとカロッツエリアでは、確かカロッツェリアには一部機能制限があったこと、地図更新が5年まで無料であったことが大きく、これらを満たさない社外ナビは選択肢にありませんでした。

主さんは、どこまでナビの性能を求めますか。多少遠回りさせられることはどのナビでもあるように思われますので、ナビ機能は意外の要素も考えられてはいかがですか。

書込番号:22078709

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/02 21:06(1年以上前)

ナビ機能以外の要素も考えられてはいかがですか。

の間違いでした。

書込番号:22078777

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2018/09/02 22:13(1年以上前)

>あっきぃなさんは、純正ナビのパナソニックとパイオニア、どちらも地図更新は5年ですが、どうしてパナソニックにしましたか?
よろしければ教えていただきたいです。

書込番号:22078984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/02 22:17(1年以上前)

たびたびすいません。

主さんは純正の中でお考えなのですね。

わたしは、パナソニックのスタンダードプラス8インチにしました。
最初は同じくパナソニックのエントリー7インチで話を進めていましたが、契約直前にあと一押しの値引き交渉の材料として、スタンダードプラス8インチとHDMIケーブルを追加したのです。
結果、定価で55458円の増額のところを20000円の増額ですみました。

私がパイオニアを選択しなかったのは、逆送注意(HUDでも表示可能)とドラレコ連動がなかったことです。
音声認識はどっちでもよかったですが、あって困るものでもないですし。

地図更新はどちらも5年までできます。
上記の機能が必要か、必要ならパナソニックの機種となり、地図更新が3年でもいいかどうかでスタンダードプラスかエントリー。
不要なら、ナビ性能にどこまでこだわるか、地図更新が5年必要かどうか、といった視点でパイオニアかパナソニックかを選はれてもいいのではないですか。

私なら、目的地についてくれればいいですし、旅行などではGoogleマップも併用しますので、多少遠回りを案内されても問題ないです。

書込番号:22078992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2018/09/02 22:37(1年以上前)

>あっきぃなさん

わかりやすくありがとうございます。
そうですね、逆走検知は特に必要としていないのですが、ドラレコ連動は欲しいです。
しかし、パイオニアでもパンフレットをみると別売のケーブルを購入すればつきますよね?

ナビ自体、どちらのほうがわかりやすいとか、見やすいとかありますか?
ちなみにどのナビでも遠回りはさせられるのでしょうか?

書込番号:22079038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/02 23:34(1年以上前)

主さま。

私も詳しいほうではありませんし、これらを実際に見たわけではありませんので、的確にお答えできませんが。

ちなみに、私のナビ歴は15年ほど前のDVDの楽ナビに始まり、6年ほど前からケンウッドのエントリーフルセグのSDナビを使っています。他には、昨年、遠方への旅行の際、レンタカーにパナソニックのBDナビが付いていて、3日間使い続けた経験があります。

楽ナビに関しては古すぎるので参考になりませんが、ケンウッドのナビは大きい道を優先する傾向が強く、特に地元の道を走ると不思議な案内するなぁ、って思います。

BDナビは、確か高野山から熊野本宮大社の方面に向かう時だったとおもいますが、事前にGoogleマップで見てたもので3時間程でつくところを4時間半のルートを案内されました。
そのときはナビを無視してGoogleマップに従って、山道を通っていきました。
BDナビですからほぼ最新だと思いますが、このナビも国道を優先したのだと思います。私の操作が悪かっただけで、とにかく最短ルートを、っていう案内もできたのかもしれません。

でも、じゃあGoogleマップ最強か、というと、やはり近所の道路を遠回りさせようとしたりします。
最新の楽ナビがどこまで現実的なルートを案内してくれるかはわかりませんが、私はナビっていうのはこんなもんだ、と思ってます。ですので、旅行などの遠出するときはまずGoogleマップで大体のルートと時間を調べます(これも旅行の楽しみの一つです)。

なので、ナビに過度の期待はしていません。高速道路とその下を通る下道については、どっちを走ってるのか間違えないでほしいですが。
ただし、画面の鮮明さはパイオニアのほうがいいかもです。
地デジの受信感度も含めて、詳しい方からのお答えをお待ちします(ケンウッドは、私の地域では受信感度あまり良くないです)。

それから、ドラレコの連動については、パナソニックの場合、ナビ側でドラレコの設定や再生ができますか、パイオニアはあくまでもナビ画面に映像を写せるだけで、ドラレコ側の再生ボタンを押す必要があるはずです。当然、各種設定もドラレコ側だと思います。
このあたりは、ディーラーでご確認くたさい。



書込番号:22079179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2018/09/03 01:34(1年以上前)

ドラレコ連動は、カロッツェリアも最新カタログではナビ連動に対応してますよ。ドラレコ自体はセパレートで、カメラが小さいのは良いのですが、本体設置位置は足元近くになります。
http://www.suzuki-accessory.jp/spacia/
私はカロにしましたがドラレコは安い社外品を自分で付ける予定です。
スマートループなどのナビ性能もそうですが、地図更新を好きなタイミングで5年の間に何回も出来るのも魅力でした。

書込番号:22079375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2018/09/03 09:37(1年以上前)

お答えくださった皆様ありがとうございました!
 
自分が知らないだけでパイオニアでも全然よさそう!むしろ性能はいいのかもしれませんね!

あとはディーラーで、ドラレコ連動の操作などを詳しく聞いて決めようと思います。
(実物がおいてあるのが一番いいのですが!)

ありがとうございました!

書込番号:22079718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/03 10:17(1年以上前)

おはようございます。

ドラレコ連動については、けいあーたんさんのおっしゃる通りのようですね。
私の手元のアクセサリーカタログが古いようです。
誤った情報を流してしまい、すいませんでした。

となれば、パイオニアのスタンダードと比較して、パナソニックのスタンダードプラスの優位性としては、@ハイレゾ対応(スピーカー交換、ハイレゾ音源が必要)、Aスマホアプリからの音声認識、BiPadなどからの動画再生(別売りHDMIケーブル必要)、C逆走検知で、同じくパナソニックのエントリーの優位性は逆走検知だけのようです。

動画再生を多用する私にとってはBも結構魅力的な機能となります。なので、値引き交渉の最後にこの条件を追加しました(ダメならパナソニックのエントリーナビにするところでした)。

書込番号:22079762

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ120

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

全方位モニター

2018/08/13 11:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:11件

スペーシアカスタム、ターボの購入を検討しており 全方位モニターを付けるか悩んでいます。
今回の購入を考えたのは娘が今年の春に免許を取得したので 普通車からの買い替えです。
駐車がヘタなので全方位モニターがあると便利だとは思うのですが、予定金額より値段が出てしまいます。
全方位モニターがあると頼ってしまい いつまでも駐車が上手くならないかな?
という心配もあります。
しかし後からヤッパリ付けとけば良かった…と後悔しそうな気もして悩んでいます。
全方位モニターを付けている方、メリットやデメリットの経験談があれば教えて下さい。

書込番号:22028194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2018/08/13 12:28(1年以上前)

ダイハツのタントですが妻の要望でスズキの全方位モニターと同じようなパノラマモニターを付けました。

モニターに頼り過ぎると駐車が上達しないかどうかは何とも言えませんが、初めはゲームみたいで面白いなぁと思いモニターを見てましたが、暫く経つと全く見なくなります。

でも妻はモニター頼りで駐車してるので、いつも車が白線通りに真っ直ぐ停車出来てません(笑)
デメリットと言えますかね。

あくまでも補助的な機能なのでモニターに頼らない事が大事ではありますが、あって損はないとも思います。

まぁ軽自動車の車体サイズでしたら補助的な装置に頼らず、自分の感覚で慣れる方が私は良いかとは思います。


書込番号:22028254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2018/08/13 12:51(1年以上前)

生活環境によります、広い道、広い駐車場等々恵まれた環境なら要らない。

狭い道を通る、狭い駐車場に駐車するなら欲しい装備かと。

ちなみに私なら付けたい装備だと思う、軽自動車に乗ると多分狭い道とかも通ったり、狭い駐車場に停めたりとかしそうな感じで、後付け出来るか分からないけど、付けとけば良かったの後悔も無いと思う、それに、ぶつけて修理だともっと費用は掛かりそう。

書込番号:22028312

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/08/13 18:15(1年以上前)

>サクラみるくさん

車種は違いますが、ソリオバンディッドで同じようなクチコミがありましたのでご参考までに。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000806767/SortID=21950127/Page=1/

書込番号:22028996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/13 20:01(1年以上前)

スペーシアカスタムHYBRID XS FF CVT DSBS&全方位モニター用カメラパッケージ付で契約し
スズキ純正パナソニックナビゲーション8インチモデル(99000-79BDO)を取り付けて6月22日より運転しています。

「デメリット」・・・純正は高額
●全方位モニター用カメラパッケージは新車契約時しか注文出来ない事
●全方位モニター用カメラパッケージ装着車:(税込)75,600円
●ナビ:(税込)152,280円
●オーディオ交換ガーニッシュ:(税込)4,380円

「メリット」・・・「至り尽くせり」
◎スーパー・コンビニ等の駐車場でフロントから駐車する時ナビ右下パネルを押せばナビ本体にフロント画面が映るのでタイヤ止にフロントバンパー下を擦らない
◎エンジンをかけたらナビ画面に自車の回りが映るので障害物が無いか確認出来る
◎車の左側を壁等にべたずけしたい時ナビ本体に左側画面が映りラインが出るのでべたずけ出来る
◎駐車の移動時に障害物が有ればブザーが鳴りナビ画面でも確認出来る

「予定金額より値段が出てしまいます。」
全方位モニター用カメラパッケージ付で契約してカーショップ等で安いナビを取り付ければ
リアカメラのみ映るので安値で出来ます。
もし満足出来ない時はナビをスズキ純正全方位モニター対応ナビにスズキ等の販売店で交換すれば良いと思います。(カーショップ等で購入したナビが無駄になりますが・・・)
>サクラみるくさん

書込番号:22029190

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:11件

2018/08/13 21:29(1年以上前)

>kmfs8824さん
返信ありがとうございます!
軽でモニター頼りになっちゃうと 運転技術は
上達しないですよね…
でもやっぱりあって損は無いですよね〜

書込番号:22029442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2018/08/13 21:35(1年以上前)

>富士山3776mさん
家の周辺の住宅街が 道が細い箇所が多く 下手したら車同士がすれ違う時にお互いのミラーがギリギリの時が何度かありました。

「ぶつけて修理だと もっと費用がかかりそう」←ホントその通りですよね!この言葉 しみじみ感じました!

書込番号:22029461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/08/13 21:36(1年以上前)

>Demio Sportさん
ありがとうございます!参考にさせていただきます(^o^)

書込番号:22029466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/08/13 21:44(1年以上前)

>あら木農園さん
デメリットは やはり金額面ですよね(><)

やはり我が子が運転すると思うと心配で「至れり尽くせり」にしてしまいたいんですよね〜
自分の車がヘコむくらいなら良いのですが 他人様の車をキズつけたり、ましてや人をケガさせるような事があっては大変ですからね
カーショップなどで安いナビを付ける…そういう方法もあるんですね。1度カーショップにナビを見に行ってみます!ありがとうございます

書込番号:22029495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2018/08/14 06:58(1年以上前)

市販ナビでも変換キットを購入すれば使用できるようになるみたいです。

データシステムRCA092K

https://response.jp/article/2018/08/09/312957.html

書込番号:22030154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2018/08/15 00:54(1年以上前)

>メタルきんたさん
ありがとうございます!市販でも出来るということは後悔しても後付けで出来るってことですよね
今週末にでもカーショップに行ってみます!

書込番号:22032369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iriosuさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/15 08:27(1年以上前)

>サクラみるくさん
全方位モニター自体はメーカーOPになるので後付は不可だと思われます。
RCA092Kに関しましてはディーラーopの全方位対応ナビを何らかの理由で市販品に交換した際
市販ナビでも全方位モニターが操作可能になるものなので、あくまでも全方位モニターが最初から付いている事が前提だと思われます。
間違っていたら申し訳ございません。

書込番号:22032694

ナイスクチコミ!4


woo2106さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/15 13:00(1年以上前)

>サクラみるくさん

データシステムRCA092K は、MOPの全方位モニター用カメラパッケージ装着車にDOPのパナソニック製ナビ以外の市販ナビでも全方位モニターの表示、切り替え、初期設定ができるようにするものです。
よって、契約時はMOPの全方位モニター用カメラパッケージのみを装着、ナビオーディオ無しで納車してもらい、カーショップなどで市販ナビとデータシステムRCA092Kの取り付けで全方位モニターが使えるようになると思います。
私の母親がスペーシアカスタムにDOPパナソニック8インチナビで全方位モニターを使用しておりますが、ナビ性能は良くありません。しかもDOPということでパナソニックナビは割高感を感じます。その辺の問題をこのRCA092Kは解決してくれる物だと思われます。
格安もしくはお好みのナビで全方位モニターが使用できるので検討の余地はあると思います。インテリアの収まりの良さで言うならDOPナビになるのかな…。

書込番号:22033249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


C90さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/16 07:59(1年以上前)

安全装置はあったほうがいい、確かになにかあっても保険でカバーしてくれるかもしれないが人身事故は精神的に疲弊する
そんな事故をできるだけ回避できるよう安全装置はつけておくべきだと思う。

書込番号:22034839

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2018/08/19 20:19(1年以上前)

>C90さん
>woo2106さん
>iriosuさん
お返事ありがとうございます!本日 朝からカーショップに行き店員に全方位モニターについて相談してみたのですが「値段は20〜30万円かかります。あまり オススメしない。今までにも1件しか受けた事は無い」とのことでした。
結局その足でスペーシア カスタム、ターボの全方位モニター付きを契約してきました!
皆さんありがとうございましたー(^o^)

書込番号:22043083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ47

返信4

お気に入りに追加

標準

ロードノイズ

2018/08/03 16:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

スペーシアかN-BOX を購入検討していますが
スペーシアの方がロードノイズを拾うようですが
如何ですか?

書込番号:22006044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/08/03 17:26(1年以上前)

>家電大好き芸人!さん 
先代と比べれば静かになりましたが、
遮音材が沢山入ってるN-BOXの方が静かだと思いますよ。

書込番号:22006094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2018/08/03 22:24(1年以上前)

Wanderin' Destinyさん
ご返信ありがとうございます。
やはりN-BOX が勝るのですね。

書込番号:22006683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/04 06:59(1年以上前)

>家電大好き芸人!さん
初めまして!
私が兄弟のN BOXと暫く交換して乗り換えてみましたがロードノイズに関しては余り差が無いように感じました^_^
両者エコタイヤなのでロードノイズは多めですがロードノイズは走る舗装の状態でかなり違います。
両者通勤で同じ道路を走りましたがロードノイズが静かな所もありますし煩い所もあります。
私はロードノイズよりエンジンノイズの方が気になりました!
両者ターボモデルですが明らかにスペーシアの方が静かです^_^
アイドリングストップからの再始動もセルモーターのキュルキュル音は皆無なので騒音もストレスもなく快適です(´ー`)
私としてはアイドリングストップの再始動音はとにかく嫌いなので(笑)
因みにスペーシアはエアコンの快適度でアイドリングストップの頻度も自分で設定変更できます。
でもN BOXも良い車なのでスレ主さんが良いと思った方を購入すれば良いと思いますよ!

書込番号:22007105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 スペーシアカスタム 2017年モデルのオーナースペーシアカスタム 2017年モデルの満足度5

2018/08/21 16:18(1年以上前)

私も新型スペーシアも新型エヌボックスの 静粛性の
差は感じませんでしたよ。
それより他の方が言われている通りアイストの再始動が神レベルです。
信号待ちで他の車はクシャんクシャんと言っているのにうちだけしずかーに再始動出来る。
これほどバカっぽくて優越感に浸ることができるのは
スペーシアカスタムだけですよ!

書込番号:22046805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「スペーシアカスタム 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スペーシアカスタム 2017年モデルを新規書き込みスペーシアカスタム 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシアカスタム 2017年モデル
スズキ

スペーシアカスタム 2017年モデル

新車価格:160〜200万円

中古車価格:55〜239万円

スペーシアカスタム 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアカスタムの中古車 (全3モデル/6,764物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアカスタムの中古車 (全3モデル/6,764物件)