スペーシアカスタム 2017年モデル
363
スペーシアカスタムの新車
新車価格: 160〜200 万円 2017年12月14日発売〜2023年11月販売終了
中古車価格: 57〜239 万円 (2,239物件) スペーシアカスタム 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スペーシアカスタム 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 9 | 2023年11月22日 22:41 |
![]() |
63 | 19 | 2023年11月6日 08:15 |
![]() |
11 | 12 | 2023年10月25日 17:02 |
![]() |
32 | 13 | 2023年10月25日 09:47 |
![]() |
3 | 1 | 2023年6月1日 21:45 |
![]() |
45 | 24 | 2023年1月10日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
以前新型スペーシア購入検討中というタイトルの書き込みをさせていただいた者です。
レスいただいた皆さん、ありがとうございました。
本日待ちに待った新型スペーシア発表の日。
新型スペーシア カスタム ハイブリッドXS 2WD 9インチ全方位モニターナビ付注文してきました。 (^-^)
当方が注文した販社さんは新型スペーシア注文した場合11月30日までの期間限定で
純正オプション100000円サービス券が出るということでオプション品は定価の合計金額から100000円引きされました。
そこから車両本体も値引きがされ値引きの渋い新型でも納得できる条件で注文できました。
納車予定は年内の12月10日前後の予定です。
これからここのクチコミが盛り上がっていくといいですね!
以上、購入報告のお知らせでした。
29点

>ココとモモコさん
とどのつまり納得の総額はいくらでしょうか?
書込番号:25499749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良いなぁ〜
僕の所は得意様なんちゃらみたいので50000円のでした。
書込番号:25500476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヨス02さん
販社によって全然違いますね。
調べたところ1年保証のコーティングとオプション30000円とか
米沢牛とオプション30000円とかその土地ならではの特典だったりします。
売れるのが分かってるスペーシアでもこのような企画をしてるスズキの各販社さんに感謝したいです。
書込番号:25500646
4点

先月、簡易カタログ貰いにいってその場で注文しちゃったんですけどね。
ほぼ20万kmの過走行の2017年MK53sターボ4WD、ボディに塗装浮く程の錆有の下取り頑張ってくれたから。
XSターボ4WDピュアホワイトパール
パナソニック8型スタンダードナビ
バイザー
マット
ナンバープレート枠
12月中には納車の予定です。
書込番号:25501981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

横から失礼致します。
T社の友人にどれが「軽で値引き多いのどこ?」って聞いたらD社かS社ということで前回はD社だったんですが色々問題W で新型が出ないのでS社の新型スペーシアカスタムにしました。
迷惑かかっても困るので詳しくは書きませんが
カスタムターボ 4WD 2トーン 全方位付き OP多数
3,247,268円… 高い 前回はD社のカスタムターボ4WDで220位でした。(ナビなし)
値引きして185だったはずです。
新型価格もあり値引き等は渋いと思いますが割りと普通に値引きしてくれました。
迷惑かけてもいけないので…ざっくり言うと…桁は変わりまだ少しあります。
T社でもある程度の値引けるコネクションはあると思いますが正規Dでも少し待てば値引きは多くなる傾向なので車検等なければ少し待ってもいいかもしれないですね。何でも物価が高い時代なので子育て奮闘で貧乏なので値引きがあるのは助かります。
参考までにm--m
書込番号:25503917
4点

>ヨス02さん
>緑の職人さん
購入おめでとうございます。
お互い納車まで楽しみですね。
書込番号:25506237
2点

スペカスXSターボ、有料銀、他OP無し、22万km走ったムーブ下取りで200万
とりあえず保留中
書込番号:25509011
6点

軽も200万円台が当たり前の時代。品質向上もありますが、高くなりましたね。
別のクルマのスレにも書きましたが、軽の最大のメリットは車庫証明が不要な地域があることと、小さいので狭い駐車場や道路でもOKなことだと思います。
逆に言えば、これらのどちらもあまりメリットに感じない人は、軽だけじゃなく、普通車も含めて検討すべきでしょう。
書込番号:25510471
3点

オプション券について
質問させてください
どの地方で発行されているのでしょか?
書込番号:25516581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
別の所にも少し書いてますが、、、
スズキのホームページに「先行商談会実施中!」と有りますが
普通の商談でした。
見積書(と言うか契約書ですが、、)も貰えました。
スペーシアカスタムXSターボ(FF)
インディゴブルー2/プラックの2トーン。
ジャパンモビリティー2023の展示車両の色です。
本体車両価格 2329800円
オプションは5年前の契約書から営業の方が選択済み。
問診票のチェックみたいに指差し確認のみで進行。
オプションもプリントアウト?コピー?のよく判らない資料で
説明されても、、、
フロアーマットなんてモノクロ写真で違いが、、、
「少し、横に線が入って見えます」「そうなの?」
担当営業の方のチョイスのセンスを信じるしか、、
唯一「今時はETC2では?」と聞くと「そんなの要らないですよ」と強めに却下(強めは脚色)
愛車
スペーシアカスタムXSターボ(FF)2018/12月登録
走行距離25000キロ弱(なんと若干過走行の評価?)
傷、凹み無し。(メンテナンスパック契約車)
メンテナンスパックの書類に特典として「お客様の買い替え時
下取り金額○○円UP、更に○○円UP」と有ります。
自分の車は7万円UPの対象らしい、、、本当か?
第一何基準の「下取り金額UPかが不明」(笑)
今年の12月初めに車検
車検前に代車提供(現時点納車日不明、、)
優良メンテナンス車との扱いで下取り金額大幅UPとの事です。値引き、下取金額UPも結果(支払い金額)は同じなんですが、、
迷惑を掛けるので今の時点で「下取り金額、値引き(ほぼ無し)」の詳細は書けませが、、
下取り金額を引いた支払い金額は○○円。
仮に3年乗って売却(又は乗り換え)の金額も○○円に近いと思い
ます。
勝手な試算
(試算1)
そのまま後3年乗ると、、
2023/12 車検代 10万円(2回目)
2024/06 6ヵ月点検 1万円
2024/12 6ヵ月点検 1万円
2024/06 6ヵ月点検 1万円
2025/12 車検代 12万円(3回目)
その他、タイヤ等諸 5万円
計 ▲ 30万円
売却したら50万円程度?
結果として手元に20万円残る。
(試算2)
乗り換える
3年間点検費用無し
3年後に売却(又は下取充当)
「下取り金額」と「今回の支払い金額」が同じ
ほぼ同じと考えたい。
差額がなければ利子の付かない定期預金と考えれば、、(笑)
「金額書かないとわからん」と言われそうてすが、現時点
守秘義務(約束)が有りますので、「支払い金額と売却金額が同じ」したら今回の買い換えは有りでしょうか?
妻へのプレゼン(言い訳)の参考にしたいの、何かのアドバイス
があれば宜しくお願いします。
書込番号:25484714 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

先ずはディーラー以外の買取専門店に査定してもらいましょう。
見積書も画像添付しましょう。
後は自分で色々ネットで調べてみましょう。
もう少し詳しいデータが有れば書き込み増えると思いますよ。
書込番号:25484725 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分は、スペーシアカスタムXSターボ(FF)
ブラック諸々つけて 257万弱で基本値引きなしでしたが 頑張ってもらい 7万と端数の値引きで現在保留中です。
先行発注で店の在庫があるので 年内納車と言われました。今週末まで保留でも
250万で年内納車確定らしいです。
特に 値引きの金額をネットに出さないでとは言われませんでしたが、電卓にて値引き額提示されたので 写真は撮ってません。
書込番号:25484772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のり太郎 Jrさん
返信ありがとうござます。
〉先ずはディーラー以外の買取専門店に査定してもらいまし
〉ょう。
書き方が悪いのかも知れませんが、、、
既に売却同意書にサインしています。
買取り専門等の話ですが、、、
以前当時乗っていたセレナで「買取り依頼」をネットで軽く
したのてすが、電話が鳴りやまず、、、
当時の大手(例の一寸前に話題の所では有りません)が自宅に来て暗い中で車体をチェック。
「売って下さい」「「でいくら?」と言うと「買うと言うまで
金額は言えません」(金額言わないで売る訳ない)
最終的に21時頃まで居て、、
「他社の金額より低かったら1万円下げます」と言うので売却しました。
実際に高かったので結果として損はしてせんが、、
脱線したので話を戻して、、、
今回、高価下取りの買取りの話が出たので、、、
買取り相場(個人情報を入れないで検索可能なサイト)や販売価
格で、同じ年式、同じグレート、同じような走行距離の販売価
格を見て「買取り金額」を逆算してもギリギリの計算です。
実際、車検切れ、5年経過の私の車はオークションでも(この
金額では)厳しいようです。(儲からない)
〉見積書も画像添付しましょう。
既に購入したので契約書です。
〉もう少し詳しいデータが有れば書き込み増えると思いますよ
持ってるのは契約書、売却同意書、誓約書(セーフティサポート関連)の確認、同意書?です。
「だったら今更、何を聞きたいのか?」ですよね、、
今回の質問は「買い替え時の経費の試算」はどうですか?
です。
判りにくくて申し訳有りません。
最初は契約のもっと詳しい内容だっですが、、、
何かのNGワードに触れたのか消失、
話の内容を途中で大きく変えたので、前半と後半の繋がりが、、
宜しく、お願いします。
書込番号:25484812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リュウカオさん
〉自分は、スペーシアカスタムXSターボ(FF)
〉ブラック諸々つけて 257万弱で基本値引きなしでしたが
〉頑張ってもらい 7万と端数の値引きで現在保留中です。
おや?確かN-Boxが第一候補では?
ブラック色元々ブラックの屋根なのでコストパファーマンス
がいいですね。
「屋根を黒くするのだけに55000円も!」が無い。当たり前。
私も、インディゴプルーなら屋根が同じインディゴブルーの
単色(基本色)でもいいかなと思ったのですが、、、
総額257万円ですか、、、何でその金額で行けるのか、、
後の金額の違いは何だろう?
〉先行発注で店の在庫があるので 年内納車と言われました。
〉今週末まで保留でも
本当ですか?
先行発注の在庫とは、、
相当大きなディラーなのか、普通はそうなのか、、
私の小さなディラーでは「全く見込み無し」との事でした。
なのに代車は貸し出します、、、
お車の車検が年内でしたっけ?
年内納車確定なら今回はスペーシアカスタムでいいのでは?
今回のフロントは何処と無く一寸前のN-Box のオマージュ。
似てるとは言いません、、オマージュ(尊敬)。
今年の初め頃の予想デザインとは真逆で出てきた。
装備的にはほぼ完璧で、買わない理由が有りませんよ!
数年前、「スペーシアカスタムを買う100の理由」とかの
CMが有りましたが、、(笑)
〉特に 値引きの金額をネットに出さないでとは言われませ
〉んでしたが、電卓にて値引き額提示されたので 写真は撮
〉ってません。
見積書は貰ってませんか?
今なら渡して貰えるはですよね?
契約書だって貰ってるのに、、、(笑)
書込番号:25484840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>国民恐妻さん
N-BOXの金額との差でうまくまとまればスペーシアと書いてましたよ!
見積書はありますが 仮ですので 値引き等は電卓にて提示されてます。ので 書面にはありません。
ホンダの値引きも同様で電卓にて提示されました。
販社が多い所は 競合させないために最近はね見積書には値引き記載しないんですよ(笑)
田舎の販社は辛いですね〜(笑)
書込番号:25484869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

売却同意書は別に破棄できます。
電話するから鳴るのです。専門店に直接行けばいい
また、契約したのならそれは納得されたという事で時にアドバイスはありません。
維持費も現状とほぼ変わらないでしょう。
書込番号:25484928 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

のり太郎 Jrさん
一度「判りにくくてすみません」と謝りましたが、趣旨が
伝わらなかったようで、、、
〉売却同意書は別に破棄できます。
そりゃ破棄は簡単です、紙なので、、(笑)
上記はジョークです、念の為。
真面目に答えると、当方所有は単なる同意書の「控え」です。
仮に「気が変わりましたと」連絡すれば売却同意書の破棄は
簡単に出きると思います(引き渡しも1ヶ月後で猶予あり)
てすが、売却同意書の想定金額(=下取り金額)を別途用意しな
いといけません。
下取り金額は契約書に記載の物なので、、、
ディラーからしたら「ギャンブル性の有る下取り車」より「確実な同じ金額の現金』は今回は大歓迎だと思います。
値引き要求→下取りで調整
端数調整→下取りで調整
上記分を「下取り無し」で負担しない→確実に儲かる。
実質値引きゼロで売れた計算。
ウハウハ状態は間違い有りません。(笑)
で、ここから質問です。
「下取りに不満」とか私何処かに書いてますか?
どちらかと言うと「逆に下取りが高くて大丈夫?」の一貫した
スタンスのはずですが、、、
ディラーからの提案の好条件(と思われる)下取り提案をキャン
セルしてまで『少しでも高い業者』を今から探すのは何故?
〉電話するから鳴るのです。専門店に直接行けばいい
「ネットで軽く」と書いてます。
普通は「ネットで軽く連絡先を登録」ですよね?
今ではしませんが、当時は個人情報軽く見てたので(反省)
「ネットで電話を番号調べて電話した」と思われましたか?
仮にそうだとしたら電話した件数分の「折り返し電話」位は
想定の範囲内です。
鳴りや止まない電話、、、何件電話したらその状態に?
同じ人が繰り返し何回も電話をしてたら別ですが、、、
そこまで説明しないとダメですか?
「電話するから」とか勝手に決めつけられても、、
当時は『電話連絡は金額の高い業者上位3社まで』とか最近CM
でよく聞く物は有りませんでした。
いいシステムだ!
〉専門店に直接行けばいい
これも上からですが、、
そもそも「車を高値で売りたい」とは一言も書いてません。
従って専門店に足を運ぶ理由は有りません。
何処からそのアドバイスが出るのか、、、
〉また、契約したのならそれは納得されたという事で時にア
〉ドバイスはありません。
ですから売却金額、契約内容に一切不満は有りません。
なので上記に関するアドバイスは何も求めてません。
〉維持費も現状とほぼ変わらないでしょう。
???
逆に質問ですが「維持費が変わらない」の理由は何でしょう?
「5年経過でもうすぐ車検」の車と「新車」の『維持費が同じ』
とすると理由を知りたいです。
「維持費がほぼ同じ」とするには相当無理があると思います。
書込番号:25485194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>国民恐妻さん
購入費用として買取を当てるのは至極当たり前です。
見積書もなくソース限られる中での情報しか出せませんね。
思惑と検討はずれな事なのはソースが足りてないからです。後出しは簡単ですが、予想して書き込みしてる時点で検討はずれなこともあるでしょう。
お分かりですか?最初に書きましたがソースの表示ありきです。
書込番号:25485376 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

軽に200万以上出せるのが凄い。
高くなったな〜。
250万有ったら2年後くらいの中古のポロかゴルフ買うな。
書込番号:25485645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

天龍八部さんへ
〉軽に200万以上出せるのが凄い。
〉高くなったな〜。
母が買ったアルトの値段は調べたら68万円でした。
〉250万有ったら2年後くらいの中古のポロかゴルフ買うな。
そうなりますよね、、、(笑)
私も駐車場(と言うか駐車スペース)が広ければ、、、
実は今の車購入時にsmartは少し検討しました。
隣との距離が近いので、軽自動車一択。
家に運転席側を寄せて降車(ベンチシート必須)
今の車、私が家に寄せると110センチの余裕です。
smartならフロントから入れます(降りれないので)
書込番号:25488182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソースは結局ないわけだが、、、
あいも変わらず
引用ありきのつまらんコメントしてるな。
書込番号:25488731 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

のり太郎 Jrさん
〉ソースは結局ないわけだが、、、
ご返信ありがとうござます。
ご存知のとうり、先週の訪問で「本契約」をしております。
本契約ですので、総支払い金額も下取り金額も確定し、御相談
出来る内容が残念ながらございません。
ソースと言えば契約書になるのですが、、
発表前の契約書を御提示出来ないのは残念です。
センシンテァブな内容かと、、、
仮に提示して貴重なアドバイスを頂いてもどうしょうも有りま
せん、重ねて申し訳ありません。
仮に契約書をソースとして上げて「貴重なアドバイス」を頂い
ても「契約破棄」では大変な事になります。
最初に「契約済み」と書きましたが、万一の見落しを考慮して
何回か繰り返して書くべきでした。
更に契約済みなので、今後買い取り等のアドバイスを求めてい
ない事も何度か書くべきでした。
反省してます。
〉購入費用として買取を当てるのは至極当たり前です。
ご存知のとうり、当日に本契約を終えて自宅に戻ました。
車両金額、オプション金額、諸費用中に「下取り金額」なる
項目がありました。
かなりの金額はで、、
この金額はどうしたものかと、、、
ここでのり太郎Jrさんの上のアドバイスを思いだしました。
何と、同じディラーに車を売却しているではありませんか!
確認すると売却金額と下取り金額は同じでした。
これを当てればいいのですね。
同じ販売店にクルマを売却すると下取り金額になる。
至極当たり前との事で、勉強になりました。
今後も貴重なアドバイスをお願いします。
〉引用ありきのつまらんコメントしてるな。
すみません、引用しないと間違ったコメントになるもので、、
切り取りとか、思い込みで皆様にご迷惑をお掛けしくない
もので、引用すると間違いないじゃないですか。
引用、再確認すれば防げますよね。
「何処にも書いてない!」と判れば訂正も出来ます。
記憶に頼ると間違いが多くて、、
仮に不適切な書き込みでも指摘されれば謝罪はします。
謝らない人には成りたくないので、、、
勿論「カッコ悪い」とか間違っても書きません。
記憶違いでの失礼な書き込みだけは避けたいものです。
最後に、これだけ、、
全体的に言い方はもう少しだけ、丁寧にお願いします。
何か有りましたか?
書込番号:25488872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のり太郎 Jrさん
〉ソースは結局ないわけだが、、、
ご返信ありがとうござます。
ご存知のとうり、先週の訪問で「本契約」をしております。
本契約ですので、総支払い金額も下取り金額も確定し、御相談
出来る内容が残念ながらございません。
ソースと言えば契約書になるのですが、、
発表前の契約書を御提示出来ないのは残念です。
センシンテァブな内容かと、、、
仮に提示して貴重なアドバイスを頂いてもどうしょうも有りま
せん、重ねて申し訳ありません。
仮に契約書をソースとして上げて「貴重なアドバイス」を頂い
ても「契約破棄」では大変な事になります。
最初に「契約済み」と書きましたが、万一の見落しを考慮して
何回か繰り返して書くべきでした。
更に契約済みなので、今後買い取り等のアドバイスを求めてい
ない事も何度か書くべきでした。
反省してます。
〉購入費用として買取を当てるのは至極当たり前です。
ご存知のとうり、当日に本契約を終えて自宅に戻ました。
車両金額、オプション金額、諸費用中に「下取り金額」なる
項目がありました。
かなりの金額はで、、
この金額はどうしたものかと、、、
ここでのり太郎Jrさんの上のアドバイスを思いだしました。
何と、同じディラーに車を売却しているではありませんか!
確認すると売却金額と下取り金額は同じでした。
これを当てればいいのですね。
同じ販売店にクルマを売却すると下取り金額になる。
至極当たり前との事で、勉強になりました。
今後も貴重なアドバイスをお願いします。
〉引用ありきのつまらんコメントしてるな。
すみません、引用しないと間違ったコメントになるもので、、
切り取りとか、思い込みで皆様にご迷惑をお掛けしくない
もので、引用すると間違いないじゃないですか。
引用、再確認すれば防げますよね。
「何処にも書いてない!」と判れば訂正も出来ます。
記憶に頼ると間違いが多くて、、
仮に不適切な書き込みでも指摘されれば謝罪はします。
謝らない人には成りたくないので、、、
勿論「カッコ悪い」とか間違っても書きません。
記憶違いでの失礼な書き込みだけは避けたいものです。
最後に、これだけ、、
全体的に言い方はもう少しだけ、丁寧にお願いします。
書込番号:25488874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>国民恐妻さん
ご丁寧な内容でありがとうございます。
他レスの引用までしていただき大変恐縮しています。
そのような書き込みしないと自尊心守れないのは重々承知しています。
しかしながらその書き込みも価格コムの利用規約に抵触している可能性がございますのでお控えください。コチラも熟考する事をお勧めします。
さて本契約しているにもかかわらずセンシティブな内容なら総額やましてや一部抜粋も抵触するのではないでしょうか?
で有れば最初から質問自体に書き込みましてやレス立てみも無意味なことではないかと老婆心ながらお伝えいたします。
先刻から何度もお伝えしていますが、情報がなければ熟考できず、あくまでアドバイス的な内容しか記載できません。
この内容はご理解いただいていますでしょうか?また、引用に対しての返信も何度かのやり取りでお間違えになられて居る節がございます。その点も併せてご指摘させていただきます。
以上より、もう少し内容精査した書き込みが本運営の望むところと考えます。
なお返信はご不要でございます。
書込番号:25488966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

怒り心頭なら返信するといいw。
書込番号:25488969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のり太郎 Jrさん
〉怒り心頭なら返信するといい
冷静ですけど、返信しますね。
「電話をするから悪い」とか「怒り心頭」とか、、、
まさか、何処かで見てますか?
〉さて本契約しているにもかかわらずセンシティブな内容なら
〉総額やましてや一部抜粋も抵触するのではないでしょうか?
総額が問題?
何か問題がありますか?
一度書き込みを確認して頂ければ判りますか、、、
本体価格 定価です。
オプション 定価です。
諸費用 定価です。
値引きは無いので総額も勿論、定価です。
ここまではお店行けば同じ金額が出てきます。
全て定価なので何ら問題有りません。
本体、オプション全てが値引きゼロ。
誰が行っても同じです。
私が書いてないのは「下取り金額」だけ。
何が『センシンティブ』かは判りますよね。
別にもったいぶる訳では有りません。
考えたのは『発売前』と言うタイミング。
発売後ならもう少し書く事も可能ですが、、、
私に何のメリットも有りません。
元々「契約が終わりました」と書いてます。
なので、見積書(今回は有りませんが、、)や契約書を開示する
必要も有りません。
何度も書いてますが、、、いい加減疲れました。
一言も見積金額への相談や、買取り金額が妥当か、売却するな
ら何処がいいか?なんて一言も書いてません。
書いてあるならソースをお願いします。
質問していない事に「見積書上げろ!」「買い取り店に行け!」
とのアドバイス。
そんな事お願いしてません。
最初の方に何度も説明しています。
全てが最初から間違ってってます。
〉先刻から何度もお伝えしていますが、情報がなければ熟考
〉できず、あくまでアドバイス的な内容しか記載できません。
ですから、、、
今回「のり太郎Jrさん」にアドバイスにして頂く事はござい。
何の情報をから、何のアドバイスをするつもりですか?
この時点でのアドバイス的な記載とは?
用意しているアドバイスとは?
概略だけだもお願いします。
〉また、引用に対しての返信も何度かのやり取りでお間違え
〉になられて居る節がございます。その点も併せてご指摘さ
〉せていただきます。
初耳です。
そんな事一度も言われてませんが、、
今までのり太郎Jrさんへ指摘した間違い以上です?
見積書〜
買い取り店〜
電話のくだり
取り敢えず上記の3点は明らかに間違いです。
宜しく、お願いします。
書込番号:25489066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のり太郎 Jrさん
ファン登録、、(笑)一寸したメッセージです。
レストランの受付でベルを鳴らすような物。
しかし、反応が速いですね、
書き込み内容もほぼ予想どうりですね。
文面は相当な内容ですが『想定の範囲内』、予定調和で
はあります。
文書から『怒り心頭』が読み取れますがここは冷静に、、
何度もお願いしてますが、言葉は丁寧に、常識が有るなら。
私はいつも最低丁寧語は使いますけど、、、
あなたに「規約を読むように言われたので読みました」
私に特に思い当たる内容は有りませんでした。
言いて言えば「公序良俗」が大事と言う部分ですかね?
公序良俗とは、、常識的な概念。
私は大丈夫ですが、のり太郎Jrさんは大丈夫ですか?
過度な書き込みが続いてますけど、、、
のり太郎Jrさんの最近の書き込みは、失礼ながら少し常識が
足りないようです。
前回はある程度は丁寧だったじゃないですか、、、
で、前回一つだけ理解出来ない部分を見つけました。
〉他レスの引用までしていただき大変恐縮しています。
不思議な文面ですが、、、他スレの引用とは?
どのような部分がですか?
ソースの提供をお願いします。
過ちの謝罪をするのは常識かと思いますが、、
なお返信は当然、必要でございます。
宜しく、お願いします。
書込番号:25493312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お互いもういい加減にしたらどうですか?
見てて気分が悪くなりますね。
書込番号:25493492
9点

ココとモモコさん
〉お互いもういい加減にしたらどうですか?
確かにそのとうりです。
同じ様な主張を今後も続けても、終わりませんよね、、
大変反省しております。
考えれば「削除依頼」「解決済み」と他の方法も取れたのですが、、、
タイミングを逸し、だらだらと続けて恥ずかしい限りです。
皆様
本来、新型スペーシア/スペーシアカスタムの発表・発売前で
盛り上がる所、水を指して申し訳ありません。
他の書き込みが延びないのも、ここが原因ですね、、
「今頃気付いたの?」と言う批判はご勘弁願います。
気にはなってました。
そもそも、最初から簡潔に書いておけば、、
書いてるうちに、あれも、これもと追記して長文に、、
「何が言いたいのか判らない」と言われればそのとうりです。
ここはクローズします。
最後に「最初からこう書けば」と言う内容で簡潔に纏めます。
ある所に簡易カタログを貰いに行った男がいました。
カタログ貰って立ち話。
総額を聞いて、、、腰を抜かす
しかも値引きは発売前で一切なし、、目眩が
下取り金額を聞く→査定は92万円(初めて書きましたが)
しかも2万4千キロだとマイナス2千円。
91万8千円。ここで冷静になる。
席を立とうと思ったら「下取りで頑張ります」と耳打ち。
前向きに検討しますと帰宅。
実は『前向きによりも前のめり』だった事はばれている。
12月の車検は覚悟も「代車の用意」の提案。
下取り金額もUP。
4年落ち、低走行の同一グレードの中古販売価格に近い。
(本来掛かる車検代、代車等も考慮して)
用意された契約書にサインしたと言う自虐的ネタ。
少しでも盛り上がればと考えて、、
結果がこの有り様です、、(泣)
質問(だとしたら、、)
妻へのプレゼン(言い訳)の参考にしたいの、何かのアドバイス
があれば宜しくお願いします。
と言う物。←今見ると質問になってない。
最後に改めて今までお騒がせして申し訳ありませんでした。
ただ、有効な情報等があれば今後も書き込みはします。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:25493578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
9月7日で新規受注を停止したスペーシア。
スペーシアコンセプト、スペーシア カスタム コンセプトを発表。
https://www.gqjapan.jp/article/20231003-suzuki-spacia-news
なんか内装が、現行N-BOXに似ているような.....
リアシートにはオットマン。
6点

リアクオーターウィンドが後方に切りあがるスタイルになりましたね、自分は最後尾まで水平が好みですけどこれで各メーカーの全てのスーパーハイトは同じ手法になりましたのでこれが売れるデザインなんでしょうね。
フロントはボンネット先端がより高くなり完全に水平に見えます、グリルは神秘的で未来的とてもカッコいいです。
インパネについてはスペーシアは雰囲気がアナログメーターがデジタルメーターに変更になった感じで元々こんなんですね。
N-BOXの方がスペーシアに近づいてきたと言う事でしょう。
価格は10万円ちょいアップで1998000円でギリギリ200万円切りかな。
書込番号:25448549
3点

M/Cで、かなり変えてきましたね。
パンフレットは、出ているようです。
電パ、リヤアーレスト、オットマンも付くので、20万UPか?
もう1年早ければ、買っていたかも。
書込番号:25457215
1点

スペーシアカスタムXSターボの価格2054800円(N-BOXカスタムターボ2049300円)
スペーシアXの価格1724800円(N-BOXノーマル1648900円)
まさかのN^BOX超えですよ、まあマイルドハイブリッドですからそうなりますかね。
書込番号:25459396
0点

>逆転サヨナラ3ランさん
両車とも値上がり、発売日も近い。
どちらが売れるか見ものですね。
書込番号:25463047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(もうすぐ発売)と見出しのある簡易カタログ(?)をディーラーから本日頂きました。
車両、オプションからの値引きは当分ゼロらしいです。
ただ、乗って行った愛車「2018年12月登録の現行XSターボ(2駆)」の下取り金額が予想以上で、、、、
同じXSターボ(2駆)のほぼ『フル装備状態』(ナビ、ETC、ドラ
レコ他)で「概算で追金150万円前後です」と言われて悩んでます。
書込番号:25463352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


関電ドコモさん
〉スペーシアカスタムXSターボの価格2054800円
高くなりましたね。
持っているカタログ並べてみました。
左から順に、、
1787400円(5年前の私の車)
1883200円(マイナーチェンジ後の現行)
2054800円(新型) カタログには金額は未記載
書込番号:25474847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>国民恐妻さん
本当に凄い勢いで軽の値段上がってますね。
リッターカーがそんなに値段上がっていないのでリッターカーのほうがお得に感じますね。
今回スペーシアカスタムの人気高くなってますが、このコンセプトのままソリオカスタムを作るとさらに人気出そうな気がします。
今週末のジャパンモビリティショーでどんな発表が聞けるか楽しみです
書込番号:25475879
0点

タントがマイナーチェンジして
カスタム系のフロントを変えて、ファンクロスを追加したら
スペーシアの台数は落ちていき、ずっと負けてます。
今回は、気合入ってますね。
タントはもちろん、N-BOXも抜き去るかな。
電動パーキング、オートブレーキホールド
ステアリングヒーター、リア座席オットマン、
燃費もかなり上昇。
ただ、スズキの車はライバル車と装備は同じ、または上回っても
競合車より10%程度安価でお買い得感があったのですが
今回はN-BOXをこえるとは。
https://creative311.com/?p=155313
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f286be36ad4365de1d80dc4dd4f695165c6992b?page=1
ソリオ見積もり有ります。
ソリオ バンディット
MV(マイルドハイブリッド)2WD 2,125,200円
・ピュアホワイトパール 22.000円
・メーカーオプション
全方位モニター用カメラパッケージ装着車
・ディーラーオプション
ワイドバイザー20,240円
ナンバープレートリム クロームメッキ 2枚セット 3,740円
フロアマット・ジュータン スタウト18,480円
スタンダートプラス10インチナビ(パナソニック)+
オーディオ交換ガーニッシュ+
全方位カメラ接続ケーブル+ナビ電源ハーネス 317,680円
ドライブレコーダー 39,380円
ドライブレコーダー(後方録画用)40,700円
諸経費込み総額
2,816,705円
値引き220,000円 値引き後 2,596,705円
スぺーシアは値引きはほぼ0円。
スペーシアのカスタムターボより安いかも.........
書込番号:25477018
0点

>逆転サヨナラ3ランさん
値引き無しという条件付きですが普通車と値段変わらないですね。
小さいので扱いやすいとか道路環境によって軽を選ぶ人も多いと思いますが、
同じ値段で大きい車が選べるとなると迷いますね〜
書込番号:25477048
0点

装備は、スぺーシアが上です。
広さは、ソリオが上です。
書込番号:25477929
0点

たぬき2000さん
〉今週末のジャパンモビリティショーでどんな発表が聞ける
〉か楽しみです。
自分も見に行こうと思ってました。
既にYouTubeで「新型スペーシアカスタム」で検索すると新型スペーシアカスタムの画像が複数見られますね。
ジャパンモビリティー2023のセッティング中の物?
車体色も検討しているインディゴブルーメタリック2とブラックのツートンでした。
何度も見たのでお腹一杯、、、
今のスペーシアカスタムはクリスクブルーメタリック/ブラックのツートンです。(明るい青?水色?)
マイナーチェンジで廃盤、、、(泣)
廃盤ですが意外にも『不人気色』でも無いようです。
色の下取り減点はなし。
家族からは『かなり派手』と言われてましたが、家の近所に同
じ色のツートンが2台停まってます。
後継色(?)のインディゴブルー2はの色合いはまずまずです。
クリスクブルーとインディゴブルーの中間位の色合いだと個
人的には嬉しかったのですが、、、
既に商談も解禁?発売前なのに、、、
書込番号:25477955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
当方LA600タントから乗り換え予定です。
購入は近所のお世話になってる板金屋さんにスズキの業販を紹介していただいたのでそちらから。
簡単な見積書と簡易カタログを届けて頂きましたが見積書には値引きはなし。
今の時点では値引額まだ記載できないのでお待ちくださいと言われました。
装着予定OPはメーカーナビ、パールホワイト、フロアマットトレイタイプ、ETC、ナンバーベース、ブラックエンブレム、
ステンレスペダル、インパネトレーマット助手席用
迷ってるのはグレード選び、カスタムのXSターボにするか?
それともNAのXSにするか?
現在乗ってるタントはNAですが普段乗ってて特にパワー不足を感じることもなく普段使いでは十分と思っています。
スペーシアならマイルドハイブリッドのモーターアシスト効果もあってNAでも今のタント以上に走ってくれそうなので。
燃費もNAの方がいいと思うので価格差数万円ですがターボ?それともNA?とても迷います。
リセールはターボの方がいいでしょうが発売日に契約するまでよく考えたいと思います。
とりあえず現行モデルの試乗で確かめてみますかね。
今度のスペーシア、かなり売れるのではと思っています。
2点

何年乗る予定で考えてるのか分かりませんけど、
数ヶ月先がどうなってるかもわからんようなご時世で
数年以上先のリセール価格に思いを馳せながら車種選定しなければならないとは難儀なことですね。
個人的にはほんの僅かな売却益差のために妥協して数年我慢するとか考えられません。
書込番号:25463709
3点

今乗ってるLA600はこの12月が来て10年目になります。
2013年式でも結構いい値段が付くのにはびっくりしました。
しかしカスタム、ターボならもっと良かったとなると考えますよね。
現行のスバルアウトバック リミッテッドEXも所有してるのでスペーシアはセカンドカーとしての購入です。
リセール、良いことに越したことはないですよ。
次の乗り換え、不要になった時の売却の事も考えて賢く乗り換えたいと思います。
書込番号:25463725
2点

リセール率は故障要因が多いターボよりNAの方が高いですよ。
今までNAで問題無く過ごしてこられたのに高価なターボ車にする必要ないと思います。
書込番号:25463726
6点

>ココとモモコさん
性能面については試乗してからの話になると思いますがターボのデメリットとして、
1.燃費が悪くなること
2.オイル交換の頻度が上がること
があります。
維持費が少し高くなるので、NAで満足できるのであればNAの方が経済的だと思います。
あとターボの値段が1500CCの車と変わらない価格になるので軽のリセールが高いといっても
高くなりすぎたなぁ〜と思いますね。
まぁそのぶん装備は変わらないレベルに来てますが
書込番号:25463860
1点

>ココとモモコさん
私もディラーでカタログを頂き少しだけ話を聞きました。
ターボかNAか迷っているとの事ですが、、、
簡易カタログの確認で今回の装備の違いが下記です。
現行のスペーシアカスタムでの差額は71500円。新型差額不明
@ターボ
Aパドルシフト
Bバワーモード
バワーモードは今回のNAモデルでは付かないようです。
カタログ見ると現行NAモデルには標準。(今回から非搭載)
〉スペーシアならマイルドハイブリッドのモーターアシスト効
〉果もあってNAでも今のタント以上に走ってくれそうなので。
一緒に貰った現行スペーシアのカタログ見ると『バワーモード』で「CVTによる制御変更」「ISGによるモーターアシストトルクアップ」とあります。
NAで上記の『バワーモード』を外した理由は、、、
通常のモーターアシストは充電状況によります。
下取金額の件ですが、ターボ付の方が若干高いのは確かです。
書込番号:25463910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>リセール率は故障要因が多いターボよりNAの方が高いですよ。
いえ、ターボの方がリセールは5%くらい高いです。
故障率云々より需要が勝ります。
書込番号:25463998
4点

>ココとモモコさん
こんにちは
新型スペーシア売れそうですね。
特に カスタム XS TURBO
ついている装備は新型NBOXターボを上回っている感じ
ですね。
ステアリングヒーター
サーキュレーター
リヤシートオットマン
発進お知らせ 信号切替わりお知らせ
室内ルーム球 LED
フォグランプ標準
後は、実車が11月後半くらいにディラーに入庫予定
みたいに言っていたので観て、試乗してよければ
新型スペーシアカスタムありですね。
私はターボ一択です。
書込番号:25464599 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ターボとノーマルの差は 7.81万円位。
装備差はあまりないようです。
燃費を気にするなら ノーマルでいいでしょう。
10年後のリセールは気にしない方がいいです。
書込番号:25465917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信いただいた皆さん、ありがとうございます。
YouTube動画でワゴンRスマイルやハスラーの動画見てNAに搭載される新型R06D型エンジンの出来が良いようですね。
R06A型からロングストローク、デュアルインジェクション化され更なる低燃費化されてます。
エンジンオイル交換は自分でやってるので今所有してるスバル アウトバックのターボエンジンと
オイルが共通化(0W-20)できるのも当方にメリットです。
ということなどからカスタムXSのNAにほぼ決めました。
今日もタント乗りましたが普段の街乗り(送迎や買い物等)ではNAで十分だなと思いました。
今のタント走行距離41000km。
半年に一度のデポジッド除去剤投入、
2000kmごとのエンジンオイル交換、4回行ったCVTフルード交換(昨年やった4回目はオイルパン外して清掃、ストレーナー交換)
によりエンジン、ミッション共に絶好調です。
次のオーナーさんも満足してくれると思います。
これから新型ハスラー発売に向けてこちらの掲示板も盛り上がりそうですね。
契約したら再度報告させていただきます。
返信いただいた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:25466185
2点

>ココとモモコさん
2000キロごとにオイル変えてるんですか!?
随分と短いですね。
昔は5000キロごとなんて言われましたが、今の車はNAなら1万5千キロごとを推奨しているところもあります。
特に負荷をかけない普通の乗り方で2000キロごとはさすがに短いと思いますが、ご本人がそれで納得ならもちろん良い訳ですが。
書込番号:25466529
1点

>TAKE-METALさん
毎回2000kmで抜いたオイルを見るとかなり黒く汚れててガソリン臭もしてました。
チョイ乗りの多いシビアコンディションでした。
あの状態を見ると5000kmはキツイなと思いましたね。
メーカー推奨の交換距離は壊れないレベルでの話でいい状態を保ちたいのなら早めの交換がいいと思います。
フィラーキャップを外して内部を覗くとオイル焼けもなくとてもきれいな状態を保ててたので良かったです。
書込番号:25466629
1点

メーカーにかかわらず点検パックに加入すると
6ケ月点検のオイル交換、
12ケ月(24ケ月)点検でのオイル交換とエレメント交換が
無料になるので、
(最初にまとめて払ってますが...)
NAでもターボでも
ずっと6ケ月ごとに必ず交換していたので
購入後手放すまでNAでもターボでもオイル代は同じでした。
(6ケ月間の最高距離は4,500kmくらい、平均は3,000〜3,500Km)
点検パックは
「これ以上値引きは出来ませんが、点検パックを無料にしますので」
というパターンが多く、つい契約してしまいます。
無料点検ですが、点検時
「あれを変えた方が、これを変えた方が...」攻勢にあいますが、
勿論全部断りで。
書込番号:25477059
2点

逆転サヨナラ3ランさん
〉点検パックは「これ以上値引きは出来ませんが、点検パック
〉を無料にしますので」というパターンが多く、つい契約して
〉しまいます。
私の場合がそうです。
今のスペーシアカスタムの交渉時の営業トークでした。
金額的にはそれなりの金額を「サービスします」との事。
一旦金額計上も値引きで相殺の形です。
6ヵ月点検(オイル交換付)、「最初の車検代も含みます」と言
うのでので契約しました。
結果的に6ヵ月点検で半年に一回オイル交換。
年間5000キロ前後の走行距離(5年で25000キロ)
なので平均2000〜3000キロ前後での交換ですね。
書込番号:25477479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
前期型、新車購入、令和元年式、カーポート保管。
なんと4年目にしてフロントグリルのメッキが派手に浮いてきました。
触るとプヨプヨしてます。
残念ですがメーカー保証も切れているので中古部品でも探すかなあって感じです。
それにしても原因はなんだろうか?
位置的にはちょうどターボの上側なので熱の影響なのかも・・・・
皆さんのは大丈夫ですか?
3点

>ごろりんこさん
私は、前ヴェゼルですが、
4年目の冬、今年1月末、日本で一番寒かった日のあと、写真のような、ミミズばれみたいな、メッキ浮きできました。
それ以後も、今も同じ程度ですが、
温度差大きく、メッキとベースのプラスティックの膨張率の違いでなったのかなと思ってます。
スレ主様とは、程度は比較になりませんが。
書込番号:25283515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル
ホンダのN-WGNとN BOXでもご相談しましたが・・
今のワゴンRが11年目で買い替えを。
N-WGNカスタム、N BOXカスタム、スペーシアカスタムで迷ってます。
安全装備、スタイルでN BOXカスタムが優位です。
年末にワゴンRを購入したディーラーでスペーシアカスタムのカスタムの見積もりをしてきました。
ディーラーのナビがお高くて、社外ナビも取寄せ、取付可能と言われ車両価格とまとめてローン組めますと言われました。
初売り特典でローン金利が2.2%
安さでスペーシアカスタムを選ぶかホンダの2車種どちらかを選ぶかで迷っております。
スペーシアカスタムの評価やアドバイスをお願いします。
書込番号:25079182 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ローン払いなら
高い方がいいのでは?
現金で予算が足りないなら安い方ですけど
ローンならむずかしい事考えずに高い方いったほうがいいですね
書込番号:25079324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Leofotoさん
家族構成も、何も分からんけど、4人乗りの軽でいいのか?
将来それでいいのか?かな・・・
今の車を11年乗られているなら、それなりに将来も見据えて車を買ったら?って思いました。
ウチは、子供が多人数の競技でしたので、「普通車」の8人乗りは送迎で重宝しました。
今は、子育ても終わったので軽・軽です。
最後、「乗りたい車は何?」ですかね。
で、他人の評価より、貴方の評価は?
書込番号:25079360
3点

>Leofotoさん
この車は家内の車ですが時々使わせてもらいますので、その時の感想を記したいと思います。
ちなみに妹家族は全員Honda車でしてN-Boxもありますので、そちらの感触も少しだけなら分かりますので、比較できる所は比較してみます。
スペーシアカスタムの「ディーラーナビがお高い」との事ですが、メーカーナビの9インチの方はどうですか?
「全方位モニター」装着のスズキコネクト対応のメーカーナビは細かい機能性を問題視しなければ、個別に装着するよりお安いですし、この9インチナビの画面は自分のMAZDAのディスプレーオーディオの画面よりとても綺麗な画面で、常々羨ましいと思っています。
HondaにもSuzukiにも言えますが普通のスピードなら、カーブで沈み込むようなロールも皆無です。
両車とも程よい踏ん張りを見せますし、特にSuzukiは気持ちよくカーブを曲がって行くので、ハイトワゴンである事を意識させません。
加速感は共にターボ車での比較ですが、N-Boxはリニアに気持ち良く加速していきます。
エンジンの回転フィールが良いのでしょうね。
それだけについついアクセルを踏み込んでしまい、気づくと結構なスピードになっていたりします。
SpaciaCustomも良い感じですがトルク感がN-Boxより薄い感じがします。
でもマイルドハイブリットのアシストが入るとトルク感がグッと増して、気持ちの良い加速します。
またPWR(パワースイッチ)をONにすると、燃費は悪くなりますが素晴らしい加速感を味わえます。
普通に走った時の燃費はSpaciaの方が1割以上良いように思います。
マイルドハイブリットが微妙に影響しているのだろうと思います。
家内はLapinChocolatからの買い替えでしたので、付き合いのあるセールス担当者の関係でSpaciaCustomになりましたが、個人的にはN-Boxも気に入っていました。
でも結果的にSpaciaで何の不満もありません。
自分はたまにしか運転しませんがLapinの時は腰が痛くなりましたが、SpaciaになってからMazdaほど安定していませんが、腰は痛くなりません。
少し腰が滑るのが難点ですが.....
とにかくどちらをチョイスしても後悔は少ないと思われます。
総額と好みで決めれば良いと思いますが、我が家の近所にはN-Boxが何台もあり、Spaciaは昨年夏の購入時には一台もいなかったというのも選択理由の一つでした。
しかも総額で30万程度安かったと記憶しています。
ちなみにドライブレコーダーは社外品の方が圧倒的に良いですよ。
これだけは後悔しています。
書込番号:25079419
4点

>ルイス・ドコミトンさん
回答、ありがとうございます。
書込番号:25079481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZXR400L3さん
回答、ありがとうございます。
今の所、メインは通勤になります。
片道30分です。
休みはその辺を買い物に・・・
こんな感じです。
書込番号:25079483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CNSF39さん
回答、ありがとうございます。
スズキは初売り特典で35000分のオプションプレゼントになるようです。
特典、価格的にはスペーシアカスタムになりますが、内装はN BOXカスタムになります。
3日にスペーシアを試乗してきます。
4日にN BOXを試乗してきます。
試乗すれば気に入った所、気に入らない所が分かるのでしょうか?
書込番号:25079497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Leofotoさん
スペーシアカスタム所有しています。
妻がメインで使用しています。
まずスペーシアもN-BOXも年数経っているので数年でフルモデルチェンジがありそうですよ。
装備品の違いなどあるでしょうが、まずは試乗してみてだと思います。
外装、内装、装備など良くても乗った具合が合わないと毎日使って苦痛になりますから
妻は気にしませんが、自分はシートの形状が合わずクッションなどを運転する際は使用しています。
内装、外装はもう好みだと思いますので、あとは装備ですが、スズキは電動パーキングがないのでそこが必要か要らないかも決める要因になるかと思います。
高速でACC使いましたがオートホールド無くてもそんなに困らなかったので自分は無くても良かったと思います、付いてる車種で電動パーキングの故障で車が動かせなくなったという話も聞きますので。
ただ軽他メーカーはどこもあるんですよね。
好き嫌いが別れますがヘッドアップディスプレイは視線を動かす量が少なく済むので良いと思います。
ナビに関してですが全方位モニターカメラは付けますか?もし全方位モニター付けてナビに細かい機能を求めないのであればメーカー9インチナビの方が安く済みます。
しかもモニター自体がそこそこ良いのとデジタル信号なので全方位の映像がとてもキレイです。
一世代前のスズキ、日産の同機能と比べても段違いにキレイです、もし試乗車に付いていたら是非確認してみて下さい。
ただ後々故障した時にまるごと交換ということは出来なくなりますが、延長保証付ければある程度は安心ではないかと思います。
おそらくN-BOXもそうだと思いますが後席は前席以上に結構揺れるというか跳ねる感じはあります。
書込番号:25079560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

妥協すると後々後悔するから本当に欲しいと思えた車買いな。
金がなくて困ってるなら背伸びをするな…としか言えない。
まずさ、試乗してきなよ。
他人の意見は聞くだけ無駄。
書込番号:25079585 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>massaaaanさん
>じゅりえ〜ったさん
ご意見ありがとうございます。
まずは試乗してきます。
書込番号:25080001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試乗してきました。
新車は良いです。。
車両価格 XSシルバー
バイザー、マット
ETC2.0セットアップ込 5万
8インチナビ 18万
計261000円
諸費用11万
合計2210000円が2060000円
値引き15万でした。
もっと頑張れそうですか?
純正ETC2.0は高いです・・・
書込番号:25080501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クルマは家電と違って修理や点検等、度々店にお世話にならなければなりません。
つまり店との付き合い(人間関係)が、クルマと同じかそれ以上大事な分けです。
メーカーを変えれば軽いカルチャーショックを受けるでしょう。人間関係は一からですしクルマの操作系も一からになりますね。
スズキ車にすればその辺はかなり楽になるでしょう。
対してホンダ車にすればその辺は不確定要素になりますが、それによって得る物もあると思います。
クルマ単体で比較検討、店との関係も含めて検討、何を重視するのか?永遠のテーマですね。
書込番号:25080523
2点

メインは通勤、休みはその辺の買い物、
ワシ的に、お高いカスタム系にナビやETCって必要なのかなと。
書込番号:25080532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スペーシアカスタムなら今乗っているワゴンRと同じスズキ店で買えるでしょうし、店との付き合いも同じにできるかと思います。
N-BOXだと店が変わってしまいますね。あまり気にする問題ではありませんが。
自分で乗ってみてどうなのか、店の対応はどうなのか、ここで聞くより気にすることがたくさんありそうですね。
買うのにいろいろ迷うのは楽しいですよね。
書込番号:25080879
1点

>マイペェジさん
>youyou4112さん
ワゴンRはディーラーで購入し、2、3回点検でお世話になりましたが、車検、部品取り付けは街の整備工場でお世話になりました。
街の整備工場で購入も考えましたがメーカー延長保証が付けられないのでディーラーになりました。。。
書込番号:25080942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Leofotoさん
口を挟んだので・・・
そもそも、新車じゃないといけないの?からかな?
安くするには、同じような中古はないのか?
私も通勤車は、乗りたい車を好き勝手させてもらいました(笑
毎日乗るはず、好きな車に乗りましょう。
「買ったから」で、嫁に終わらせましたけど。
軽に、200万は高いなぁ・・・説得しづらいなぁ。
書込番号:25081035
1点

もっと値引き出来るかは、その見積もり持ってホンダに行き競合させ、ホンダが安くしてくれたのならスズキにその見積もり持って再度商談する。
で、それをホンダに…
を繰り返して安くしてくれた方から買う。
全てはあなたの行動次第です。
自分が営業だったとして「その1台が売れて会社側の儲けが増えたら、増えた分あなたにボーナスを出す」と言われたらあなたは身を削ってガッツリと値引きをしてあげますか?
多分、これが限界ですと適当な額で渋るでしょう。
車屋はあなたの幸せを望んではいません。
会社の利益、自分の成績の為に働いているのです。
前の書き込みでも書きましたがN-WGNで25万引きは獲得しました。(コロナ禍)
だからといってあなたも獲得出来るとは思えません。
でもあなたの地元の最安で買いたいなら行動するしかありません。
車屋も雑誌やネットの情報は熟知してます。
その状況で「あなたに買ってもらいたい」と思わせるかが重要です。
書込番号:25081172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅりえ〜ったさん
素晴らしい回答ありがとうございます。
話がずれますが、明日からホンダで初売りが始まります。
比較的大きい店舗で、N BOXとN WGNのお気に入り色の試乗車があります。
来店は予約が基本ですが、車を見るだけなら予約無しでも大丈夫ですか?
ご意見をお聞かせください。
書込番号:25081233
1点

点検以外で予約なんかした事ありません。
商談が下っ端営業だったとしても状況次第で店長など間に入って好条件を提示してくれる事もあります。
そうなれば「安くしても売りたい」と思われてるでしょう。
全てはあなたの行動次第です。
繰り返しになりますが、雑誌やよくネットに書き込まれるネタは熟知されています。
書込番号:25081831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


スペーシアカスタムの中古車 (全3モデル/6,707物件)
-
- 支払総額
- 157.3万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 106.0万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 194.4万円
- 車両価格
- 186.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 140.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 122.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜450万円
-
7〜202万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
-
13〜239万円
-
29〜248万円
-
23〜290万円
-
50〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 157.3万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 106.0万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 194.4万円
- 車両価格
- 186.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 140.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 122.8万円
- 諸費用
- 7.0万円