スズキ スペーシアカスタム 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

スペーシアカスタム 2017年モデル のクチコミ掲示板

(1367件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スペーシアカスタム 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシアカスタム 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スペーシアカスタム 2017年モデルを新規書き込みスペーシアカスタム 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

スペーシアカスタムxsターボ4wdに乗っています。
純正ドライブレコーダーを付けていますが、どなたかバックカメラを後方ドライブレコーダーにしている方いらっしゃいますか?
無理でも無いような気がしています。

書込番号:23707130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/10/05 14:47(1年以上前)

利幸さんさん

下記のVREC-DH700なら車のバックカメラを後方のドライブレコーダーとして利用する事は可能です。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/vrec-dh700/

ただし、画角や画質を考慮すると、普通に前後2カメラのドライブレコーダーや前後別々のドライブレコーダーを設置した方が良いです。

書込番号:23707157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/10/05 15:11(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
早々の回答ありがとうございます。
ご紹介の変換器ほパイオニアのナビ用ですかね。
パナソニックナビにも流用できるか確認します。
変換器ハーネス10,000と変換器4,000に工賃合わせると30,000なら、別に付けた方が良いと思えるようになりました。
早々の回答ありがとうございました。

書込番号:23707196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/10/05 17:16(1年以上前)

RCA(黄色)でバックカメラ接続でしたら
https://www.cellstar.co.jp/products/recorder/cs/cs-31f.html

書込番号:23707385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/10/06 07:53(1年以上前)

1とらぞうさん
回答ありがとうございます。
既存のパナソニック純正品ナビにバックカメラがついている状態から、後方ドライブレコーダーに出来たら最高だな、と思ったけれど無理なんですね。
調査頂いてありがとうございました。

書込番号:23708526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2021/01/03 16:41(1年以上前)

ハリア−とかありますね。元彼が乗ってました。バーチャルル−ムミラ−を録画するような感じでした。

書込番号:23886762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/01/04 10:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ケーブルかますぐらい簡単に出来ればと思っていましたが、なかなか難しいようです。

新年良い年でありますように。

書込番号:23888029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2020/08/25 11:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

スレ主 monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件

マイナーチェンジで全車速クルコンが付きましたね
これでNbox以上にはなったのかな?
しかし、レーンキープはついて無いですが‥

書込番号:23621149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/08/25 11:22(1年以上前)

性能は五十歩百歩。
ユーザーからの信仰度はN-BOXが上。

書込番号:23621172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2020/08/25 14:04(1年以上前)

停止しても2秒後に発進しちゃう非常に残念な全車速クルコンだけどね。

書込番号:23621420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件

2020/08/25 21:29(1年以上前)

ドライバーがそれでもブレーキを踏もうとしないなら
それは怖い、運転の基本大丈夫か?

書込番号:23622183

ナイスクチコミ!0


スレ主 monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件

2020/08/25 22:15(1年以上前)

>待ジャパンさん
電動パーキングブレーキ付いてないので仕方ないですね…
タントも同じ停止保持2秒なのでそんなに劣っているか?とは思います。
現状スーパーハイトワゴンで、電動パーキングブレーキ付いているのはルークスぐらいですよね。
Nboxはマイナーチェンジするらしいですが噂によるとテレスコやオートライトなどの変化のみらしいですね。

書込番号:23622268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/11/20 19:55(1年以上前)

競合のN箱タントの年末改良確定情報待ってから、ディーラー商談行きたいと考えていますが、判断難しそうで困る
スズキは特別仕様出すパターンも無いとはいえず動向楽しみ

書込番号:23799706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤ交換について

2020/08/09 20:55(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

スレ主 bata1225さん
クチコミ投稿数:25件

タイヤ交換について質問させてください。

この車にオススメできるタイヤはなんでしょうか?

新車装着のBRIDGESTONE EP150を装着してますが、これよりもいいタイヤがあれば教えてください。

BRIDGESTONEは高いという点がネックです。
オススメありましたら教えてください。

スペーシアカスタムハイブリッドターボ MK53S
に適したタイヤ情報をお待ちしております。

宜しくお願い致します。

書込番号:23589325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2020/08/09 21:07(1年以上前)

純正装着エコピアEP150は騒音が大きくひび割れなどの経年劣化も総じて早めです。

乗り心地や静粛性、コスパで考えたらダンロップのLE MANS Vやエナセーブ RV505がお勧めです。

私の家のタントカスタムも純正装着エコピアEP150のロードノイズに不満がありLE MANS Vに交換した経緯があります。

交換した結果トータルで満足してます。

書込番号:23589350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/08/09 21:16(1年以上前)

bata1225さん

スペーシアカスタム ハイブリッド ターボならタイヤサイズは165/55R15ですね。

下記は価格コムで165/55R15というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=15

この中でブリヂストンのタイヤは、bata1225さんのお考えのように高めの販売価格となっていますので、候補から外しても良さそうです。

又、bata1225さんがお乗りのスペーシアカスタムは重心が高めの軽ハイトワゴンですから、フラツキを軽減する為に剛性が高いタイヤが良さそうです。

そこで候補になりそうなタイヤが下記の3銘柄で、何れのタイヤも剛性を高めてフラツキを軽減する事が出来るのです。

・BluEarth RV-02CK 165/55R15 75V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・TRANPATH LuK 165/55R15 75V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c

・エナセーブ RV505 165/55R15 75V:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能c

先ずBluEarth RV-02CKはウエットグリップ性能bとウエット性能が比較的高いタイヤです。

次にTRANPATH LuKはTOYOという事もあり、比較的安価なタイヤとなります。

最後にエナセーブ RV505は昨年発売された新しいタイヤで、転がり抵抗係数AAと省燃費性能が高いタイヤとなります。

以上のようにbata1225さんがタイヤに何を求めるかで、スペーシアカスタムに履かせるタイヤ銘柄を決定して下さい。

最後に下記は上記3銘柄の価格コムでの比較表ですので参考にしてみて下さい。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000954474_K0000610299_K0001151713&pd_ctg=7040

書込番号:23589370

ナイスクチコミ!2


スレ主 bata1225さん
クチコミ投稿数:25件

2020/08/09 21:31(1年以上前)

>kmfs8824さん
ご質問に対するご返信ありがとうございます。

kmfs8824さんは今回上げていただいた2種類で悩まれたのでしょうか?
ルマン5にした決め手があれば教えてください。

宜しくお願い致します。

書込番号:23589408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bata1225さん
クチコミ投稿数:25件

2020/08/09 21:35(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご質問に対するご返信ありがとうございます。

タイヤ交換が初めてなのでどれを選べばいいのか悩むところですが、今回上げていただいた3種類に大きな差はあるのでしょうか?
無ければ安いやつにしようかとも考えております。

求めるものとしては静粛性、安全性、快適性といったところです。

スーパーアルテッツァさんならどれを選びますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:23589414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2020/08/09 21:58(1年以上前)

LE MANS Xを選択した理由は単純に評判が良かったからです。

柔らかくしなやかなタイヤというのも決め手の一つでした。

乗り心地と静粛性の良化を第一に求めてた私の中ではサイドウォールを硬めたミニバン専用タイヤの選択肢は初めからありませんでした。

スレ主さんのEP150より良い銘柄という条件でLE MANS XとエナセーブRV505を勧めましたが、トータルで考えたらLE MANS Vがいいと思います。

書込番号:23589472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/08/09 22:00(1年以上前)

bata1225さん

私ならウエット性能を重視しますのでBluEarth RV-02CKを選択します。

bata1225さんも安全性を重視されるという事ですから、ウエット性能が比較的高いBluEarth RV-02CKをお勧め致します。

書込番号:23589477

ナイスクチコミ!1


スレ主 bata1225さん
クチコミ投稿数:25件

2020/08/09 22:07(1年以上前)

>kmfs8824さん

再度のご返信ありがとうございます。

安全性といった面でハイト系軽自動車にありがちなふらつきについてルマン5ではどう感じますか?

静粛性と乗り心地については凄く魅力的ですね。

書込番号:23589495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bata1225さん
クチコミ投稿数:25件

2020/08/09 22:11(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

再度のご返信ありがとうございます。

安全性という面で上げていただいたタイヤは凄く魅力的です。
先にkmfs8824さんより上げられているルマン5については静粛性、乗り心地と言った面で魅力を感じております。

スーパーアルテッツァさんから見て
ルマン5とBluEarth RV-02CKでは
どちらがいいと思われますか?

書込番号:23589503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/08/09 22:20(1年以上前)

bata1225さん

LE MANS Vは我が家のフィットに履かせています。

このLE MANS Vは確かに柔らかくて乗り心地が良いタイヤです。

しかし、軽ハイトワゴンなら、LE MANS Vを履かせないと思います。

やはり、柔らかめのLE MANS Vでは、フラツキが気になると考えているからです。

という事で私ならスペーシアという車も考慮して、BluEarth RV-02CKを履かせます。

書込番号:23589524

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2020/08/09 22:36(1年以上前)

>安全性といった面でハイト系軽自動車にありがちなふらつきについて

ミニバンのような重心の高い自動車の新車装着タイヤにミニバン専用銘柄の装着はありません。

自動車メーカーも開発するにあたりミニバンと相性の良いタイヤを選択するはずです。

LE MANS Xはサイドウォールが柔らかいタイヤですが、スレ主さんの考える安全面=ふらつきを感じる事はまずありません。

むしろタイヤ全体を巧く使ってる印象があり、ここの掲示板にも同様のコンセプトを持つミシュランやダンロップを勧める方が多くいますが自分自身履いてみて納得しました。

重心の高い車にありがちな片減りなどもなくきれいに磨耗してますね。

まぁ現在販売されている大手国産メーカーのタイヤに安全性の低いタイヤなどは存在しません。
あまり先入観にとらわれずお好きな銘柄を選ばれてみてはいかがでしょうか。

書込番号:23589556 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bata1225さん
クチコミ投稿数:25件

2020/08/09 23:00(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

貴重なご意見ありがとうございます。

もう気持ちはLE MANS V or BluEarth RV-02CKになりました。

もう少し時間をかけて決めたいなと思います。

最後にタイヤ交換するにあたりスーパーアルテッツァさんならどのように安くなるように交換してますか?

書込番号:23589613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bata1225さん
クチコミ投稿数:25件

2020/08/09 23:02(1年以上前)

>kmfs8824さん

貴重なご意見ありがとうございます。

先程、スーパーアルテッツァさんにもお伝えしましたが、気持ちはLE MANS V or BluEarth RV-02CKになりました。

もう少し時間をかけて決めたいなと思います。

最後にタイヤ交換するにあたりkmfs8824さんならどのように安くなるように交換してますか?

書込番号:23589617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2020/08/10 09:28(1年以上前)

ブリジストンのレグノを履いて感想を聞かせてほしい。

書込番号:23590212

ナイスクチコミ!0


スレ主 bata1225さん
クチコミ投稿数:25件

2020/08/10 09:48(1年以上前)

>Red_ribbonさん
BRIDGESTONE REGNOについて色々なタイヤと比較しましたが、レビューも含め考慮するもただただ高いだけのタイヤなのかなという印象なので今回除外しております。

書込番号:23590259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/08/10 11:28(1年以上前)

bata1225さん

私の場合はネット通販を利用する場合もあれば、店舗で購入する場合もあります。

ネット通販利用時の注意点等は下記に書き込んでいますので参考にしてみて下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22638206/#22638238

店舗販売の場合は何店舗かで見積もりを取られる事をお勧め致します。

そのような中で下記のフジコーポレーションさんやカーポートマルゼンさんの店舗があれば、比較的安価に購入出来ると思います。

・フジコーポレーションさん店舗情報
https://www.fujicorporation.com/shop/sc/shop/index.html

・カーポートマルゼンさん店舗情報
https://www.maluzen.com/company/shop.html?track=globalmenu

フジコーポレーションさんならBluEarth RV-02CKが1本8,500円(別途交換工賃が必要)で購入出来ます。

又、カーポートマルゼンさんならBluEarth RV-02CKが1本7,500円(別途交換工賃が必要)で購入出来るようです。

書込番号:23590458

ナイスクチコミ!0


スレ主 bata1225さん
クチコミ投稿数:25件

2020/08/11 19:47(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご返信頂きありがとうございます。
遅くなりすいません。

色々と調べて頂き感謝でしかありません。

あの後タイヤについて調べたのですが、
どれにすればいいか未だに決まらないぐらい悩んでおります。

ちなみにオススメ頂いたBluEarth RV-02CKよりも更にいいよというタイヤはあるのでしょうか?

中にはN BOXへADVANフレバを装着してる方もいらっしゃったので…。

書込番号:23593549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/08/11 20:55(1年以上前)

bata1225さん

最初に戻りましょう。

下記は価格コムで165/55R15というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=15

このサイズのタイヤをカテゴリ別に分類した結果を下記します。

▲快適性能に優れたプレミアムコンフォートタイヤ(価格も高め)
・REGNO GR-Leggera 165/55R15 75V
・ADVAN dB V552A 165/55R15 75V

▲快適性能が比較的高いコンフォートタイヤ
・LE MANS V 165/55R15 75V
・EfficientGrip Comfort 165/55R15 75V
・ZIEX ZE914F 165/55R15 75V

▲フラツキを軽減出来るハイトワゴン(ミニバン)用タイヤ
・BluEarth RV-02CK 165/55R15 75V
・TRANPATH LuK 165/55R15 75V
・エナセーブ RV505 165/55R15 75V
・EAGLE RVF 165/55R15 75V

▲運動性能が比較的高いカジュアルスポーツタイヤ
・POTENZA Adrenalin RE004 165/55R15 75V
・ADVAN FLEVA V701 165/55R15 75V

▲ウエット性能に優れたタイヤ(ウエットグリップ性能aのタイヤ)
・BluEarth-GT AE51 165/55R15 75V
・ADVAN FLEVA V701 165/55R15 75V

▲省燃費性能に優れたタイヤ(転がり抵抗係数AAのタイヤ)
・LE MANS V 165/55R15 75V
・エナセーブ EC204 165/55R15 75V
・BluEarth AE-01 165/55R15 75V
・エナセーブ RV505 165/55R15 75V
・EfficientGrip Comfort 165/55R15 75V

▲比較的安価なスタンダードタイヤ
・NEXTRY 165/55R15 75V
・ECOS ES31 165/55R15 75V
・エナセーブ EC204 165/55R15 75V
・SINCERA SN832i 165/55R15 75V
・SD-k7 165/55R15 75V

以上のような感じに分類出来るのです。

ここでbata1225さんがタイヤに何を求めるかで履かせるタイヤ銘柄を決める事が出来るでしょう。

静粛性、安全性、快適性を重視されるなら価格は高くなりますが、軽自動車用のプレミアムコンフォートタイヤであるREGNO GR-LeggeraやADVAN dB V552Aという選択もありそうです。

REGNO GR-LeggeraやADVAN dB V552Aはウエットグリップ性能bとウエット性能も比較的高いですしね。

書込番号:23593727

ナイスクチコミ!1


スレ主 bata1225さん
クチコミ投稿数:25件

2020/08/11 21:26(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

こんなにも詳しく書いて頂きありがとうございます。

とても参考になります。

先程、タイヤについて調べたのですがと発言しましたが、実はエコタイヤジャンルに振り分けられるタイヤは低燃費に特化しているだけで安全性が低いのでは無いかと思ったんです。

スペーシアカスタム自体は燃費いいので、静粛性と安全性があればいいなと思っております。
毎日通勤で往復30kmに使ったり出かける時は高速を利用する機会が多いことなど踏まえると悩みます。
一度変えてしまうと不満があったとしても、そのタイヤと長い付き合いになることも決められない1つでもあります。

書込番号:23593825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bata1225さん
クチコミ投稿数:25件

2020/08/11 22:21(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

たくさん書いていただいた中から、
BluEarth-GTにしようかと思ってます。

BluEarth-RV02CKよりはいいのかなと。
何故かヨコハマタイヤに目がいってしまうのは不思議なところではありますが(笑)

これまで沢山のアドバイスと情報を教えてくださり本当にありがとうございました。

書込番号:23593973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

スレ主 ffumiさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】このXSの購入を検討しております。

【重視するポイント】ナビ、スイングのパナソニックストラーダ9インチCN-F1XVD と ドラレコ、パナCA-DA03TD、
をディーラーに持ち込み、装着してもらおうと考えております。可能でしょうか?
また、バックモニター、全方位モニター等、正常に起動してくれるでしょうか?
純正は8インチまでしかなく友人の9インチに魅せられました。スイングも魅力があります。
車を買うのも初心者で分からない事ばかりですみません。ご教授下さい。

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23443739

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2020/06/02 22:29(1年以上前)

>ffumiさん 「ディーラーに持ち込み、装着」

故障したときに面倒見てもらえませんが、いいですね。

書込番号:23443792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/06/02 23:02(1年以上前)

可能かどうかって、そのディーラーによるかと
なので自身でディーラーに聞いてみましょう


ただ、funaさんさんも書いていますが

初期不良等のトラブルが有っても取付だけをするディーラーには関係無いから全て自分で対応になります、面倒で泣きたくなりますよ

何も無ければ安く上がるネット購入ですが、取付の絡むナビは多少高くとも購入と取付は同じ店をお勧めします(延長保証付けて)。

書込番号:23443897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2020/06/03 00:05(1年以上前)

そんなに故障するか?

壊れたらポイして新しいのが買える…
それで良いじゃん。

書込番号:23444055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/06/03 02:30(1年以上前)

>ffumiさん
スイングタイプのナビは所有したことが無いのですが、段差や、振動で画面がガタツクと言われているようですが、大丈夫なんでしょうか?
ビルトインタイプが失敗は無いと思います。
販売店オプションのナビが嫌なのでしたら、量販店で、取り付け、購入をされた方がいいと思います。

書込番号:23444200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/06/03 08:39(1年以上前)

>ffumiさん

>ディーラーに持ち込み、装着してもらおうと考えております。可能でしょうか?

ディーラーに聞きましょう

僕がディーラーで装着したもらっても
スレ主さんのディーラーはダメな場合も有るかも
(逆も有り)

ナビやドラレコ等はどのように入手」するのですか?(net?)
カーショップ購入ならカーショップ取り付けが良いかと思います

僕はnetで入手した物はDIY(ナビとか)又は専門店(タイヤとか)とします






書込番号:23444459

ナイスクチコミ!0


スレ主 ffumiさん
クチコミ投稿数:2件

2020/06/03 11:00(1年以上前)

皆さま、いろいろとご教授頂き、ありがとうございました。
参考にさせて頂き、じっくり検討させていただきます。

書込番号:23444688

ナイスクチコミ!0


ykcorseさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/05 16:36(1年以上前)

>ffumiさん

プロからの意見です。


スズキの全方位モニターシステムは新車購入時に(ディーラー)で選ぶ
パナソニックやパイオニアの(さすがにアメリカのハーマンナビは廃止されましたが)
ディーラーOPオプションナビをお客に選んでもらい全方位に対応しているナビです。


スズキで買うナビは立派な純正部品扱いなので3年保証ですがネットや量販店購入ナビは
通常電化製品と同じ1年保証です。



あなたのようにディーラーOPナビは高いし好きな9インチナビが欲しい!
でもスズキの全方位にも対応させたい!


そんな方には新車購入時(全方位モニター用カメラパッケージ)という
全方位は数箇所にカメラ埋め込む必要あるので
製造工場ライン段階のメーカーOPでこのパッケージ車を注文し


ナビはいらないわ!えっ残念と営業さん思うかも知れませんが
この全方位モニター用カメラパッケージのナビレス車を購入する必要があります。




そして好きな社外ナビにスズキ全方位を連動させるにはこのような変換キットがあれば可能です!
https://motorz-garage.com/topic/detail/500

https://onetop.tokyo.jp/products/tps060ba/



ナビを持込でスズキディーラーで付けてくれるか?ですが


これはちょっとわかりませんね、付き合いが長いスズキや
地元密着モータース系看板のスズキ販売店なら


へ〜こんな変換キットあるの?じゃあ納車前に
ウチのナビに詳しい若い子に付けてもらうよ!

なんてあるけども、基本お断りでしょうね。
いまディーラー販売店は各地域のデポックスセンター(新車センター)といって
このセンターで新車を磨いたりエアロやフォグランプ付けたり
ナビ付けたりと専門部署があり、このデポックス方の仕事なので
ディーラー整備士がナビ付けなんてしないんじゃないかな。



ネットで安く社外ナビを買っても付けてもらう知り合いやショップが無いなら



ナビレス車を買って納車されたそのままの足で
オートバックスやイエローハット等の量販店でナビ購入し
付けてもらう流れじゃないでしょうか?


書込番号:23449284

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

XS契約しました

2020/05/11 05:56(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:5件

妻用の買い替え車両として、本体から10%、DOPから30%引きを目指し、落とし所は190万弱を目標としていました。

本体)1,663,000円から -109,064円
   スチールシルバー有料色
   全方位モニター
DOP)196,200円から -101,100円
   パイオニア8”ナビ(キャンペーン割引適用)
   フロアマット
   ドアバイザー
   LEDルームランプ フロントとセンター
   ナンバープレートリム
   希望ナンバー&オリンピックナンバー
諸費用及び消費税)
   271,980円から上記値引きに連動し -21,016円
支払総額)1,900,000円で支払条件は現金一括。
   本体とDOPの値引きバランスには疑問ありですが、   何かディーラー側で事情があるのでしょう。

加えて、ナビ取付工賃      5,000円
    前車ETC再セットアップ料2,700円
    社外ホーン持込み取付工賃5,000円を無料サービスにして貰っています。
我が家としては、額面で231,180円の引き下げと12,700円相当のサービスにより、合格レベルに達したとの判断から
契約に至りました。
納期目安は3ヶ月程との事で、今から納車が楽しみです。

書込番号:23396349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/11 21:52(1年以上前)

>silver pleiadesさん
DOPナビは市販なびより性能5割ダウン
しかも値段はクソ高い

ルームランプもDOPクソ高いです


ねびきは普通です

書込番号:23398033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/05/12 07:34(1年以上前)

>パリス:ヒルナンデスさん

 今回、ナビは純正品ではなく、ディーラー独自キャンペーンの市販品です。金額的にも、価格.comの同機種最安値より若干安くなりました。

 LEDバルブは、実質数百円〜1,000円程度でしょうから自分で後付けしてもいいのですが、これは契約寸前の用品サービス的なモノなので、まぁヨシとしています。

 ところで、『DOPナビは市販ナビの性能5割ダウン』について、何をどのように落としているのか教えて下さい。
今後の為に…。

書込番号:23398613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/13 22:04(1年以上前)

教えない
ちょっとは自分で調べて

書込番号:23402027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/05/14 07:21(1年以上前)

・今直ぐ必要。
・どうしても気になる。
・困っている。

何れにも該当せず、優先度はかなり低いのでそのうちに…。

書込番号:23402457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2017年モデル

スレ主 misayumiさん
クチコミ投稿数:19件

四角いフォルムは扱いやすい

タイヤはブリジストン、エコピア

茨城水戸、4年落ちソリオMZ 4WD→XSターボ4WDのりかえ、初売りで契約。

口コミからするとけっこうかかるか?GW前には…と思てたら、たまたまスムーズだったか、グレードの多少なのか、工場からディーラーまではソリオの時より早いくらい。1月下旬には諸費用と書類用意してと連絡がくる(゚д゚)。
ただ2/7登録も、納車は3月頭に(整備部門が激混みだったらしい)。むしろ個別のディーラーの状況のほうが納車日に影響したという。

これから注文だと何ともですが、この時点ではコロナの影響(欠品など)はあまり感じませんでした。ともあれ無事にのりかえ完了。


ちなみに余談、新型ハスラーとジムニーはまだけっこう待つらしいというディーラー情報…SUVブーム恐るべし(笑)

書込番号:23326848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「スペーシアカスタム 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スペーシアカスタム 2017年モデルを新規書き込みスペーシアカスタム 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシアカスタム 2017年モデル
スズキ

スペーシアカスタム 2017年モデル

新車価格:160〜200万円

中古車価格:57〜239万円

スペーシアカスタム 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアカスタムの中古車 (全3モデル/6,733物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアカスタムの中古車 (全3モデル/6,733物件)