UHD60 [ピアノホワイト]
- 1秒で9000回の高速スイッチング技術により830万画素を実現した、4K UHD対応の家庭向けプロジェクター。
- DLPシングルチップ採用により、アライメント調整がほぼ不要で、常にシャープな映像を映し出すことができる。
- フレームごとに明暗の情報を検出し、最適なコントラスト比を出すよう調整する「ダイナミックブラック」機能を搭載している。

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2022年3月6日 22:07 |
![]() |
2 | 29 | 2021年1月7日 18:34 |
![]() |
19 | 9 | 2020年4月8日 16:56 |
![]() |
4 | 0 | 2019年11月2日 03:31 |
![]() |
0 | 3 | 2019年10月8日 10:34 |
![]() |
11 | 6 | 2019年10月1日 11:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]
皆様、光デジタル音声出力についてご存知であればご教示いただけないでしょうか?
4KHDRがHDMIパススルできないAVアンプを回避するため、UHD60とAVアンプSTR-SN2030間を光デジタル接続しました。
PS4PRO→UHD60→AVアンプ
HDMI 光デジタル
5.1chで接続されず2ch接続になります。
UHD60側に何か設定が必要でしょうか?
よろしく御願いいたします。
1点

「PS4 Pro HDMI 5.1ch」でネット検索すると、
↓のように接続しないと、5.1chにはならないようです。
PS4 Pro → HDMIケーブル → 4K TV等
└→ 光デジタルケーブル → アンプ
書込番号:24632039
1点

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
ご指摘の内容で調べましたら、テレビ経由の音声デジタル出力は2ch出力が一般的のようすです
DolbyまたはDtsでうまくいった書き込みを見つけて試したのですがだめでした。
とうとうアンプを買い替えかと頭を抱えています^^
書込番号:24636281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]
購入して間もなく三年たちます。
ランプは切れてませんが、一度念のため変えて保存してます。
去年 Xbox onexから
新しいXbox seriesx に変えたのですが、
このseries xが優秀で、
you tubeのHDR 動画もきちんと
HDR で再生してくれるうえ、
色の鮮やかさ、引き締まった映像を出力してくれ
驚いてます。
君の名はでノイズが入ると言われてた方居られたのですが、
onexの時一度同じ症状なりまして、設定を
色々ためして直したり、ゲームでノイズの入るソフトが有ったのですが、
そのソフトも君の名はも
seriesx で試すと、どんな設定にしても
ノイズは無いですし、深みがましました。
onexでも優秀でしたが、ここにきて、プロジェクターの
ポテンシャルがまた上がったようです。
限界を引き出してくれました。
映写距離ながめで、HDR 4kでコスパの良いプロジェクターがまだ見当たらないので、助かります、
ビューソニックの新しいのは気になりますが、
どんなもんでしょうかね、、
皆様も、故障せずつかえてますよーに。
書込番号:23888375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


とんくん大阪さん
こんばんわ seriesx購入されたのですね 羨ましいです
質問があります
UHD60ですがXPR機能してますか?
この機種は2700x1500ほどのパネルを二重ずらしのはずですが実はずらしが動いてないってことありませんか?
おなじパネルを使った他機種を買いましたがどうみてもずらしが動いておらず uhd60も同じく機能していないと思われます 他の方のブログで画素拡大画像で確認しました
メーカーが隠して出荷しているか 不良率が非常に高いのかと勘ぐってます 海外掲示板でも同じ内容の投稿ありました 画素がわかるほどの拡大写真投稿していただけると助かります
機種はHK2288です
書込番号:23888811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
こんにちわ、
もちろんきちんと動作してます。
ドットもフルハイビジョンのプロジェクターを
3台ほどつかってきましたから、
4kの差には毎日感動します。
疑心暗鬼なら
Optoma 日本に電話してみて下さい。
きちんと教えてくれるのではないでしょうか?
そちらで買われた製品についても
何も知りません。が
かるくレビューをみましたが、
UHD60 との海外レビューの差は大きいようですね、、
UHD60 は海外では2年連続で評価一位とるくらい
なので、僕自身の使っててそう感じますし、
過去のクチコミとか画像付きで
沢山書いてますので参加にしてみてください。
ゲーム画面、壁に近づいてもキメがこまかくて、
うまくとれません、
1920 1080のプロジェクターのときは
結構ドット見えてましたが、、、
書込番号:23889531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんくんさん 返信ありがとうございます
PS5も手にいれたそうで羨ましいです 私は抽選まったくあたりません
とんくん大阪さんのは問題無いとのことで確認ありがとうございます 以前の画像も拝見していたのですが判断できるほどの字幕やメニューの拡大写真はありませんでした
メーカーvivitekには問い合わせましたが日本発売ないので回答できないとの事でした オプトマはとんくんさんのが問題ないならば故障だと思うので問い合わせの必要はないですね
私が発見した拡大写真貼ります
とんくんさんのマシンはXPRで格子は見えないですか?オフには出来ないのでしょうか?
XPRが機能してなくてもフルHDの2倍なので2倍は綺麗です XPRが機能すれば精細感はリアル4K 以上かとおもいます
書込番号:23889964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
DLP方式では、鏡を使って光を反射させて投影します。
メリットとしては、液晶方式よりもコントラストが高く、ドットの格子が目立たない、経年劣化もしないという点。
なので、目立たないけど、もちろん
どのプロジェクターも格子は存在してますし、
目立たないというレベルです。
ぼくは、150インチほどに投射して、
3.5メーターほど距離をとって視聴してるので、
格子はまったく感じ取れません。
フルHDのプロジェクターのときは、
よくみると、格子を確認できました。
どのプロジェクターも展示会場とかいってもらったら
わかりますが、
格子はみえますよ。
書込番号:23890203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
色々気になり
画素数数えると2160に達していないですね、、
機能していないですね、、
プロジェクター側で、
映像を検出して表示が
3840 2160と出ていたし、
フルHDとくらべドットもとても細かいので、
信じてました!!
これは調べる必要がありますね。
失礼しました!!
ロボさんが正しいです。
全面協力致します。
書込番号:23890247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんくん大阪さん
どうやら論点がずれてます
わたしもプロジェクターは10台以上使ってきたマニアですので基本的な事は理解しております
視聴距離によってみえるか?ではなく ずらしプロジェクターは画素のオーバーラップにより画素格子が隠れて見えません ビクターのEシフトも同じです
もしとんくんさんのUHD 60が小さいとはいえ私がアップしたような格子にみえるならXPR が故障していることになります
どうですか? もともとのパネルから解像度2倍で十分きれいなので気がついてないとかないでしょうか?
XPRの原理は理解されてますか?
書込番号:23890264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
結果でいうと
その機能で格子がなくなるなら、
ふつうに最初から故障してたってことになります!!
そういうものだと思ってました。
日本オプトマにも早速連絡しました!
機能してないのか、最初からそういう仕様なのか
メーカー側に質問して返答してくださるそうです。
書込番号:23890279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
XPRの機能は、色んなサイトでみてましたし、
サンプルの画像でも、
格子があるので、それでいいのだとおもってました。
が、
ドットを数えたら倍になってないです。
書込番号:23890292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
オプトマさんから連絡ありました。
答えの内容は、、、、
同じ場所に重ねて投影してるので、
数えても倍ではないですが、
たしかに投射してるということでした。
その分コントラストを高められてる??との
お返事でございました。
確かに綺麗で大満足で使ってたのですが、
ちょっと、晴天の霹靂です、、、
書込番号:23890343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんくんさん
上の返信はすれ違いでした すみません
情報共有できて嬉しいです
メーカーにも問い合わせ頂いたとのことで真相究明お願いします
海外掲示板で同じ症状の方は交換でなおったとのことです
私はもしかしたらもともとXPRパネルが無いのかと思いましたがそれは無さそうですね
ベンキューの8050買った方の感想でSONYリアル4kより精細感上という感想ありましたが XPRなしでもとんくんさんのアップする画像は素晴らしいので リアル4K 単板DLPが出たら凄いことになりそうです
400万画素パネルが現在ほとんどないことも不思議でしたし いったいなんなのでしょうね
私の2288ですがXPR機能してなくてもVW500と同レベルの精細感です
三板式はパネルズレの影響で実質解像感が下がってると思います テレビもサブピクセルの影響で下がると思います
以前、西川善司さんが大画面マニアでDLPを真のフルHDと表現していました。
書込番号:23890406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
ぼくのはやはり故障ってことですかね??
ロボさんのも故障??でしょうか?
オプトマの人の同じところに投射するから、
ドットは見た目に増えないは
嘘ですかね?
書込番号:23890416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんくん大阪さん
100%嘘ですね 大胆なこといいますねオプトマも
故障だと思います
ただメーカーが大胆な嘘をつかなければならない闇がありそうですね
そういえばUHD50も4重シフトにも関わらず格子があるYouTubeみました あれも不思議でした
エイサーの海外モデルでXPRのオンオフの動画ありましたので探してここに投稿します しばしお待ちを
書込番号:23890623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
ありがとうございます。
かなりショックです。なんですが、、、
でも、画質は本当に現実世界ってくらい
綺麗なのも事実、、
同じところに投射して3d的といいますか
質感高めてるような感じで説明をうけました。
最初に画素数を数えたといったら、クスッと笑われたんですが、ちょっとひどいですね
正しい画質はどんな風に見えるのですかね?
書込番号:23890677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんくんさん
XPRオンオフの動画です
https://youtu.be/jPtT4A0rQfQ
エイサーV9800という8050のOEMのような機体で
UHD60と同じパネルを使ったモデルです
8分15秒あたりから拡大で見れます
オプトマの回答は?で私なら納得しませんが
とんくんさんも海外輸入でしたよね?
対応してもらうのはむずかしいでしょうね
ただ現在の映像に満足されているのなら問題ないと思います。
XPRにはコントラスト低下やオーバーラップによる誤差
駆動音が耳障りというデメリットもあるので使わない判断がされたのかも知れませんね まあそれなのに4Kとして売ってはいけないとは思います 2.7Kプロジェクターですね
解像度は映画を見る分には2.7Kでも視聴位置からは格子が見えないのでこれ以上増やしても無駄なのかもしれません それならばXPRオフのが高画質になると言えます。
4Kゲームは別で800万画素でやれば全く違う次元の
映像でしょう 視聴距離次第ですが。
海外掲示板の修理でなおった件はhk2288のことです。
オプトマの連絡先教えて頂けたら私も暇な時に問い合わせたいと思います。
書込番号:23891329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加
画素数えて笑われた件は酷い話で許せませんね
わたしも字幕で画素を数えて検証しましたよ
書込番号:23891330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
0120465040です、番号。
オプトマさん、
動画、おどろきました、、、、
これは、設定のどういうところで
on offしているのですかね?
ロボさんのプロジェクターは
on offできるのですか?
uhd60 はどういう仕様なんですかね?
僕のが故障してるだけならいいのですが、、
書込番号:23891367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんくん大阪さん
連絡先ありがとうございます
私はプロジェクターすでに手放しました
2288はオンオフ不可能でした
恐らくUHD60も不可能かと思います
ですのでもともと機能していないと疑ったわけです。
交換で直った人の話もあるので機能はあるが殺してあるのかもですね 詳細は不明です
分解記事も見つかりませんでしたのでXPRパネル有無はわかりません
最近のHT3550などの4重ずらしマシンはサイレントモードでオフが可能ですね
書込番号:23891469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
ここで書き込み沢山して、
購入された方々おられますから、
申し訳ないです
画質、発色、大満足で、
賞もとってるのに、こんな事あるんですね、、
ビューソニックのX100は
どう思われますかね?
気になってるのですが、、、
書込番号:23891567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんくん大阪さんに罪はないですよ
いつも写真アップしてくれており参考になりました
X100+わたしも欲しいです
ただし予算オーバー
今ならヤフオクで新品が22万で出品されてますね
私は3D重視でX100ならば私が求めている性能を満たしてます
海外は1700ドルらしいですし とんくんさんなら輸入もありですね
100と100+の違いは気になります が同じものかもしれません
書込番号:23891614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
ロボさんの推測力と、任務完了までの徹底ぶり
大好きです。
ぼくも、そうありたいです。
x100,,はい、
海外で買っちゃいたいですね、、
でも、
送料込みで20マンちょっとになるなら
ヤフオクのがいいですかねぇ、、、
または
アメックスで買ったら保証きくかなぁ、、、。
大阪に展示してるところあったらみたいのですが、
置いていそうな店舗が明日からなので、
明日電話してきいえみます。
ずらしがきちんと動いているのを直で観たいですね、、
書込番号:23891637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アバックに展示あるみたいですね
大阪の店舗にあるか不明ですが
x100のカテゴリにレポートお願いします
私も安くなったタイミングで検討します
私はいつも中古ですね 悲しいです。
ゲームされると思いますので遅延性能にも注意してください ネイティブのコントラストがかなり低いとの情報もあります LED光源とXPRの副作用かもしれません
※PS5購入するためのアドバイスあれば欲しいです
書込番号:23891701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
そうですかぁ、
投射距離がどうしても4から5メートル必要ですので、
暗いと困りますねぇ、、
2900ルーメンで安心してましたが、、
ぼくには
Uhd60 はベストなのかもしれませんね。
結果的に明るいですもんね、艶やかで、、
オプトマさんのいうようにイチドットイチドットの
発色が不思議と単色っぽくなく厚みがあるように感じます。
プレステ5を買うために、、ですか?
難波のエディオンが当たりやすいかと思ってます。
僕はそこで初日組であたりました。
友達は年末にあたりました。
ぼくは、デジタルで友達はディスク版です。
xboxはソフマップで予約開始日に店頭で予約できました。
個人的にはXbox 派です。
動画サイトもXbox とuhd60 が
相性よくて、
ps5より全然綺麗です。
不思議とps3でHDMI1のポート、フルハイビジョン
は相性いいです。
書込番号:23891727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんくん大阪さん
サポートに電話してみました。
オプトマに問い合わせして回答くれるそうです
時間がかかるとのことですが また展開しますね
UHD65は まだ販売しているようですしスッキリしたいです。
私はxboxonexで頑張ってますがseriesx良さそうですね
両方は買えないので今回はPS5の予定です。
書込番号:23894030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんくんさん
サポートに電話しました
詳しい方に代わって頂き 故障ではないか?
とのことです
XPRが機能していれば画素を数える事は出来ないし
osでは実際機能しているのを確認しているそうです。
故障であれば納得できますね
XPRパネルが輸送で壊れやすいのでしょうかね
正規品は検品して売っているようです。
書込番号:23894087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
seriesxの方が、色の滲みは鮮やかで、クッキリ度も高く、
特に、動画サイトは比較しやすいのですが、
ごっつちがいますよ。
ブラウジングもでき最高です。
しかし、
ビカムヒューマンps5でしましたが、
これ以上無理なくらい映像美です。
書込番号:23894092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
故障ですかぁ、、、
他の方が大丈夫なら、安心です。
ロボさんのも故障だったんですかね、、
ぼくのは
上手いこと修理できたらいいのですが、、、
書込番号:23894100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんくんさん
故障だったようです 電話の方はしっかり利害得失されてました
ビカムヒューマンPS4でも綺麗でしたからね
いやあ欲しくなってきました
実はあまりに当たらないため冷めてきてたんですよね
4Kゲーム機こそ4kプロジェクターに最適と思います
私のばあいプロジェクターも買わないといけません
今は三菱の、フルHD機です
書込番号:23894107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
日本のオプトマでの修理依頼できるかダメ元できいてみます、、、
更に綺麗になんて、、、
僕のアップしてる写真綺麗でしょ?
^_^
もう一台買おうかな、、、
ほんまに故障???
実物みるまで、こわいです。
他のUhd60 ユーザーさまは大丈夫でしょうか?
拡大画像みたいてます。
書込番号:23894119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]
交換ランプ、日本の会社で、口コミもよく、
価格もお安いところが検索できました。
https://www.mplamps.co.jp/projector-lamps/Optoma/UHD60.html
まだ、ランプは元気なのですが、買ってみした。
保証も大丈夫ですし、アメックスが使えるので、不良品でも二重に安心購入です。
まだ、届いてませんが、届いたらどんな感じか
書き込みさせていただきます。
海外でも五万円前後なので、、、助かります。
書込番号:23190145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とんくん大阪さん
ご無沙汰しております。
遅レスで申し訳ありません。
貴重な情報ありがとうございました。
以前は、米amazonで、送料込みでも200ドル以下で購入できたのに
購入できなくなってしまい、困っていました。
いつまで扱ってくれるのかわかりませんが、
国内で、この価格で購入できるのは、安心ですね。
今後とも、宜しくお願い致します。
書込番号:23238965
1点

>telstar1さん
こんにちわ、
日々現役でつかってます。
ランプ、中国から仕入れるらしく、
春節からのコロナで、まだ到着しておりません、、、
届いたら、またレビューかきますね。^_^
書込番号:23240602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと待ってくださいませね、皆様、、、
ランプ、届いたのですが、
キットのどこかが当たってキッチリ入りません。
元々のキットは、置くだけですぽっと
ハマるのですが、、、
なので、現状使えてないです。
幸い、ショップの窓口の電話の女性は
対応いいので、話し合い中です。
週末に、なったので、
続きの経過は来週になります、、、
もともとのランプは結構酷使してますが、
元気に光ってます。
いままでの他機種のランプは寿命までに
暗くなったり、キレたりしてましたが、
こちらの純正ランプは優秀で明るいままなのが
幸いです、。
書込番号:23270429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら、やはり交換してもらった
キットもちょっと当たって入りませんでした。
しかしながら過去に他機種のランプをヤスリで削って
使った経験もありますので、安いから
返品せずに、いざとういときように使いたいと思います。
いまのところ現役ランプも元気なので、
保証みたいなものだと思います。
オススメは出来ませんが、安いので
アリはありかなぁ、、、
ランプが切れたら、
交換キットのランプだけとりだして、
入れ替えるか、当たるところを削っていれるか、、
将来かんがえてみます。
書込番号:23287966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とんくん大阪さん
すみません。
折角のレポートなのに、レスが遅くなりました。
スレ主様の印象としては、
安いけどポン付けはできない
多少手間をかけてもよい人なら購入を勧める
ということでしょうか。
いずれにしても、使用者にとっては選択肢が増えました。
レポートありがとうございました。
書込番号:23301239
2点

>telstar1さん
販売店さんからは、きちんと入る設計でといわれてますが、
ほんの少し、角が当たって入らないんですよぉ、、、
皆さんのUHD60 なら入るかも???
とりあえず、入らなかったら返品できますので、
価格的にチャレンジする価値はあるとは思います。
^_^
書込番号:23311212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後日談で、なんと、
外装がやはり、若干ちがったそうで、
三度目の正直で送り直していただきましたら、
キッチリ、スポッと設置できましたし
Uhd60 ならではの3000ルーメンの明るさも
あります!
この価格でこのクオリティは他店ではないので、
購入されて大丈夫です!!^_^
僕が最初に買って、僕の事例でもう間違いなく
セッティングされたものが、今後届くと思います。
大阪のUHD60 用のランプを購入された方から
紹介受けたと言ったら、安心かと思います。
結果オーライで、バッチリです。
買った時のランプもかなり使い込んでますが、
未だに劣化知らずですごいです。が、
とりあえず、新しい方を使っていきたいと思います。
書込番号:23325756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とんくん大阪さん
レポートありがとうございました。
これで、利用者(UHD65を含む)は、安心して購入できると思います。
あとは、後日でよいので、耐久性、使用変化についてもレポートをお願いします(できれば)
書込番号:23327850
2点

了解でございます。
とりあえず、受付のお電話の方は、
かなーり、親切です。
女性でしたが、最後まで諦めずに
フォローしてくださいました。
こんな方初めてです。
合わないの送っても送っても
次こそはと調べて規格のあうものを
提供してくださいました。
保証も180日なので、助かります
書込番号:23327880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]
ここんとこの、最新動画は
次の世代のクオリティと言っていいくらい、
撮影技術が上がってますね、、。
8k 60フレーム HDR デモって
YouTubeで検索すると探せますが、
去年までの映像と比べて、一目でわかるくらいの
差があります。
動画ですと、こんな綺麗なのはどこででも見たことないくらい
圧倒的に感じます、、
1ドット単位でくっきりで、60fps でスムーズに
コントラストよく、明るさもあるって素晴らしいです。
4kプロジェクターですが、
8k 60フレームで撮影された動画は
きめ細かく、8kにより近いものを感じますね。
是非試聴してください。
当機も、いよいよ新品で買うことが難しくなってしまいましたが、
全然あと数年たっても引けを取らないものであるって
感じます。
書込番号:23022462 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]
こんばんは。
ようやく手に入れて色々と設定を試みています。
いくつか初期段階でわからないところがあるのですが
よろしくお願いいたします。
1 ネットフリックスで4K動画をみるときにネットフリックス側の表示に4KULTRAHDとなっているものはHDRが機能してますか?プロジェクター側でHDRになってるか確認するにはどうすればよろしいのでしょうか?
ULTRAHDディスクを再生する際はプレーヤー側でHDR表示になり、プロジェクター側もディスプレイがHDRに固定されるのでHDRになっていることがわかります。
ネットフリックスのときな逆にディスプレイがHDRを選べなくなっています。HDRを検出していないというように思えます。
2 PS4でネットフリックス、プライムビデオをみると4Kで再生できますが、ファイヤーTVだと4kにならず、PS4では4Kと表示されてたところになぜかHDRと表示されます。PS4側で、アップスケーリングしてるようで情報のところでは4K表示です。
接続やHDMIの問題かと思いPS4でつなげた所に同じ条件でつけてみても同様の違いがあります。ファイヤーTVの設定も4Kまで出力するようにしてあります。
しかしこの場合も、ファイヤーTVでHDRとなっているのに再生してもディスプレイはHDRを選べません。
なんの違いで、こうなるのでしょうか?
PS4でみてればいいのでしょうが、なにか気持ち悪くてムズムズします。
書込番号:22968117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taku078328さん
過去の掲示板のやりとりのなかでですね
海外版と日本版の設定が違うとのやりとりがありまして、、
日本版の本体は、HDR信号を受信すると
映像設定のモードがHDRに固定されるとの声をききました。
僕は海外から買いまして、海外設定のものなので、
HDR信号をうけとっても
全てのモードが選べますし、設定変更できます。
takuさんは如何ですか??
アップした画像は、
ユーザー設定で、
ダイナミックレンジのところで、HDRをオン、オフに
したものです、
ネットfilixでは、アプリを立ち上げたときに、HDR信号を
キャッチしてますので、
その時点でもうHDR信号をおくりつづけてるんじゃないですかね、、
どの映像もHDR 信号、、、
ただ、コンテンツによって
HDR との記載があればそれ用の撮影技術で撮影しているのでは、、
普通のSDR信号を無理にHDRにすると
色がギトギトして、見れたものではない映像になります、
HDR 信号がきているときに、無理やりHDRをダイナミックレンジ設定でオフにすると、
普通のものより、灰色白色がかった色あせた映像になります。
これこそがHDR信号の映像の状態なのだとおもいます、
それをプロジェクター側でHDR という加工をして投射してるのだと思います。
ネットとかで調べて買いたのではなく、
実体験で感想を書いてますので、
間違ってましたら、すみません。
ちなみに僕はXbox one xで試聴してます。
Uhd60 との相性はバッチリです。
書込番号:22969545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とんくん大阪さん
返信ありがとうございます!
遅くなりまして申し訳ありません。
どうもPS4プロでは4Kは出せるものの、ネットフリックスのHDRには対応してないようです。
ファイヤーTVはHDRは表示されるもののなぜか4Kはだせてません。
HDRに固定されてるとき以外はオンオフしてみても画質になんら変化はありません…
そこでxbox one xをぽちりました。
手に入れましたらまた書きます。
もうひとつ質問で、恐縮ですが、みなさんはランプをダイナミックやエコなどにかえることができるとなってますがどこで、かえるのでしょうか?ブライトがきれいだといわれていますが、どこで切り替えるのかみあたりません。
書込番号:22974865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taku078328さん
xbox one x
買われましたか!
フォルツァ ホライゾン4ですとか
ゲームの体験版がありますので、
こちらで、4k HDR のゲームがどれだけ
素晴らしいか体験できますよ。
onexでネットフィリックスを立ち上げますと、
まず、
左下に2160pと4k の信号をキャッチした事を理解できます。
そのあと右上にHDRと表示され、HDR 信号をキャッチした事がわかります。
ブライトネスモードは、
ダイナミックブラックをオンにしたら
勝手にブライトにセットされます。
光量がないとダイナミックにならないんでしょうね。
書込番号:22975263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]
ユーザー設定でのおすすめの値です、、
参考にしてみてくださいませ。
●シャープネスは15ってなってますが、
普通の動画を見るときは7くらいにしてます。
この差は、8kクラスの動画撮影されたものを
視聴するときに、出てきます。
後でこちらの比較画像もアップします。
●よく、空にブロックノイズ的なものが入る入らないと意見出ますが、、
出力機器の設定とか、HDMIケーブルの品質にもよりますが、
色設定の、色温度の項目で、
ネイティブを選ぶとブロックノイズが出やすいと思います。
色域はネイティブでも大丈夫です。
ぼくは、色温度、、D65が好きです。
色温度でネイティブを選ぶとCMS が自分で選べなくなるかと思います。
でもここをいじるのはちょっと勇気いるので、そのままにしてます。
まこれと同じ設定でしたら、
多少明るさを上下、
シャープネスを上下、
色を上下
ブリリアントカラーを上下しても
きれいです。
書込番号:22947823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シャープネス7(中間くらい)と15(MAX)との
違い、、、
8k撮影クラスの動画にいたっては、
シャープネスをMAXにして大丈夫ですし、
次の世代の映像美かな、、と感じます。
二枚目の虎はシャープネス7
あとの3枚はシャープネス15です。
虎の画像を比較すると分かりやすいのですが、
ボケてるところは二枚とも上手い具合にボケてて、
毛並みは、一本一本しっかり見えるようになります。
動画だとナチュラルに鮮明に感じます。
街もこれだけ細かく撮影されてますと、
シャープネス15で視聴しても輪郭に白いノイズがのったりとかしないで、しっかりクッキリ動画になり圧巻です。
HDクオリティの動画でシャープネスは悲しい結果となりますが、
高解像度で撮影されたものは、
圧巻の動画になります。
試してくださいませ。^_^
書込番号:22947832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とんくん大阪さん
新スレ立ち上げ、ありがとうございます。
大変、参考にさせていただきます。
取り急ぎ御礼まで。
書込番号:22950615
1点

>telstar1さん
色温度のところで、空に現れやすいノイズが消えるかもしれませんね。
あと、出力機器の設定で、
カラーサンプリングが
4:2:0かな、、、を許可か固定設定かな、、
をオンにしてると、空がモアレたりブロックノイズ的なものが発生しやすいと思います。
必ず、きれいに描画される設定にできますので、
安心を!
デフォルトのゲームHDRシネマなどでも、
出力機器との相性で空にノイズでたりするかもしれません。
でも、出ても
ユーザー設定で必ずきれいになりますので、
ご安心を!
うまく、設定できなら、
色をMAXの50にしても、色がモアレませんし、
テレビで言うと、LG的なビビットできれいな
画質になります。
UHD60 はものまね名人で、
暗くて浅い色彩からTVのような明るくビビットな画質を
一台でつくれちゃう賢い子だと感じてます。
また、細かな質問ありましたら、ご遠慮なく、どうぞです。
書込番号:22950675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とんくん大阪さん
設定の開示、ありがとうございます。
大変、参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:22953407
2点

>とんくん大阪さん
参考にさせていだだき、かなり遅くなってしまいましたが、
中古ですが購入しました。
中古なので心配ですが、メーカーアウトレットからなので
整備は大丈夫かな、と思っています。
届きましたら設定などでご教示いただくかもしれません。
可能でしたらお願いします。
書込番号:22959791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taku078328さん
こんにちわ、
ある意味、メーカーの方より
実体験でお話させていただけるかも知れません、
よろしくお願いします。^_^
4kプロジェクターは出力機器そのものの品質、および設定
セレクタ、ケーブルなどで、画質の差が大きいですが、
マッチングすると、tv以上に素晴らしい映像を
生み出しますよ。個人の感想ですが、、、
書込番号:22959812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





