UHD60 [ピアノホワイト] のクチコミ掲示板

2017年12月 1日 発売

UHD60 [ピアノホワイト]

  • 1秒で9000回の高速スイッチング技術により830万画素を実現した、4K UHD対応の家庭向けプロジェクター。
  • DLPシングルチップ採用により、アライメント調整がほぼ不要で、常にシャープな映像を映し出すことができる。
  • フレームごとに明暗の情報を検出し、最適なコントラスト比を出すよう調整する「ダイナミックブラック」機能を搭載している。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:2716x1528 最大輝度:3000ルーメン 4K:○ UHD60 [ピアノホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UHD60 [ピアノホワイト]の価格比較
  • UHD60 [ピアノホワイト]のスペック・仕様
  • UHD60 [ピアノホワイト]のレビュー
  • UHD60 [ピアノホワイト]のクチコミ
  • UHD60 [ピアノホワイト]の画像・動画
  • UHD60 [ピアノホワイト]のピックアップリスト
  • UHD60 [ピアノホワイト]のオークション

UHD60 [ピアノホワイト]OPTOMA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年12月 1日

  • UHD60 [ピアノホワイト]の価格比較
  • UHD60 [ピアノホワイト]のスペック・仕様
  • UHD60 [ピアノホワイト]のレビュー
  • UHD60 [ピアノホワイト]のクチコミ
  • UHD60 [ピアノホワイト]の画像・動画
  • UHD60 [ピアノホワイト]のピックアップリスト
  • UHD60 [ピアノホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]

UHD60 [ピアノホワイト] のクチコミ掲示板

(636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UHD60 [ピアノホワイト]」のクチコミ掲示板に
UHD60 [ピアノホワイト]を新規書き込みUHD60 [ピアノホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信37

お気に入りに追加

標準

5台限定ながら、222,480円

2019/04/16 15:37(1年以上前)


プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]

スレ主 telstar1さん
クチコミ投稿数:263件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度4

【ショップ名】 いいホームプラス

【価格】  税込222,480円

【確認日時】 4/15〜

【その他・コメント】

残4台ながら、税込222,480円

ようやく、内外価格差がなくなった感がしますが、

4Kプロジェクターが、各社から発売され、競争時代に突入。

書込番号:22605748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2019/04/16 17:02(1年以上前)

>telstar1さん
他機種の性能と値段も安定してきましたが、
まだまだUhd60 の性能でこの価格は無いかと思いますので、ぜひ皆さんに体験していただきたいですね。

書込番号:22605869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 telstar1さん
クチコミ投稿数:263件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度4

2019/04/16 18:39(1年以上前)

>とんくん大阪さん

お久しぶりです。

なにより、活発にこのスレでインプレやご意見を発表されていることに、頭が下がります。


さて、この板を見ていただいている方もいると思いますので、

敢えて、問題提起しますが、とんくん大阪さんは、1年経っても、

現在の値段のことを考慮しても、本機を他者にお勧めしますか?

私から言えば、多少微妙です。

1年前で、現在の価格であれば、最もお勧めしましたが、

1年経って、他社からも多くの4K機が発売となり、半額程度で買える機もあります。

もちろん、性能と価格との見合いとなりますが、他社製品を勧めたくなる気も致します。

是非、とんくん大阪さんの忌憚のないご意見をお聞かせ下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:22606074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2019/04/16 19:29(1年以上前)

>telstar1さん
そうですねぇ、、
ぼくももちろんいいのがでたら悔しいですし、
欲しくなりますが、いまでも
Uhd60 を選択しますねぇ、、

売れ行きのランキングからみても、、
気になるのは、二位になっている
Benq さんのHT3550 ですが、
明るさとコントラストに結構差があり、
二万少しの差でしたら、Uhd60 になりますね。

今でも、驚く事がよくあります。
4k のHDR ゲームのつくりがほんとに技術が増してまして、
まだまだUhd60 のポテンシャルをあげてくれてます。
よくあるのが空のにじみの調整の問題とかでてくるのでが、
Assassinクリードオデッセイ なんかでは、
ゲーム側でもHDR調整できます。

あとでこちらの写メ、UPしてみますね。

数年前の映画でも空にブロックノイズ的な意見多かったとおもいますが、最近の映画のは適当な調整でも
ぜんぜん美しいですねぇ、、

去年末くらいから、
コンテンツのクオリティの高さがプロジェクターの
隠れたポテンシャルをあげてます!

で、ルーメンが高いと、コンテンツのクオリティが低いと
ノイズがかかりやすかったと感じますが、
クオリティが高いとルーメンが高くないと
そのクオリティが具現化できないとおもいます。
それとコントラスト比の高さもないと具現化できません。

Uhd60 はコンテンツの高さを具現化できる
名機であると言えます。

ほんとにまだまだ日々、新しい感動がうまれますよ。

なので、オススメです。

二位以外の、他のUHD60 より上のランキングのものは、
コスパ的にも、性能的にも、こちらより
バランス良くいいものは個人的にはないですねぇ、、

もし、あれば乗り換えます、、、。

他の機種の交換ランプ事情は分からないのですが、
Uhd60 で悩むのは、交換ランプの入手でしょうか??
高価で困りますが、ランプの寿命がまだまだ
あるので、まだまだ数年大丈夫そうな雰囲気です。

書込番号:22606204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2019/04/16 20:05(1年以上前)

>telstar1さん

Assassinクリードでは、
こんな感じにHDR調整できます。
太陽を見えるようにしたら周りがくらくなったり、
周りを見やすくしたら、太陽の輪郭は消え、、

適度に調整したら、
最後の写真みたいに、
水辺も本当の水みたいに、太陽も直接光なので、
現実みたいにちょっぴり眩しい表現になります。

現実世界でも
人間の目は絞りがついてて、
人によっては太陽がまぶしくて輪郭が見えない人もいれば
余裕で輪郭見える人もいます。

ですから人それぞれの自分の知ってる太陽光に近い好みで調整したらいいのですが、
Uhd60 では眩しい表現がつくりだせます。

以前は2000前後のルーメンのプロジェクターを使っていたので、それは不可能でした。

昔のポケモンのフラッシュ事件いらい、
アニメで眩しいシーンではわざと明るさを抑えた表現になりましたが、
眩しいときに眩しい表現をつくりだせます。
苦手な方は、明るさを抑えた映像もつくりだせますので、
一台で、暗室用プロジェクタと明るいところでも大丈夫なプロジェクタ、二台もってるような感覚ですね。

書込番号:22606289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 telstar1さん
クチコミ投稿数:263件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度4

2019/04/17 09:40(1年以上前)

>とんくん大阪さん

おはようございます。

詳しいご説明、ありがとうございました。

とんくん大阪さんの、本機に対する思い入れがよくわかりました。

私も、名機である、ということに異論はありません。

バランスの取れた名機であると評価しています(少なくとも昨年は)。

ただ、4K機もいろいろなデバイスを用いた機種が複数発売されているため、

現時点で購入するとなると、迷うのではないかと思います。

未見の機種が多数あるため、コメントはできませんが、

0.47”DMDを使ったDLP機種の中でも、JVCのLX-UH1とは比較してみたい

と願っております(些か高額ですが)。

さて、とんくん大阪さんがお悩みの、交換ランプですが、

これも、ご存知の通り、内外価格差が大きいと考えております。

折角、本体価格を値下げしたのですから、せめて3万円程度まで値下げしてもらいたい、

もし、ダメなら個人輸入するしかないと考えております。

また、有益な情報交換をしましょう。

それから、これから4Kプロジェクターの購入を考えている方のご参加もお待ちしております。

ありがとうございました。

書込番号:22607489

ナイスクチコミ!1


スレ主 telstar1さん
クチコミ投稿数:263件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度4

2019/04/17 09:51(1年以上前)

自己のコメントへの補足です。

  JVCのLX-UH1とのことを、些か高額ですが

と評価しましたが、これは他の0.47”DMDを使ったDLP機種との比較です。

本機(UHD60)の現在価格と比べれば、ほぼ同額となっています。


それから、本機のインプレですが、

先日、米amazonから、4K版のボヘミアンラプソディを輸入して観ましたが(日本版も本日発売)、

明るいライブエイドの場面など、本機の特色を生かせた緻密な画面を楽しむことができました。

映画館では未見であったので、拙宅内で家族とともに愉しむことができました。

書込番号:22607506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2019/04/17 12:54(1年以上前)

>telstar1さん

LX-UH1との比較としたら、
2000と3000ルーメンの違いがあるので、
比較はUhd60 におけるリファレンスモードのときに
なってくるのかな、、と思いました。

おうちでは、リファレンスモードより明るいモードで
使用してます。
コントラスト比の高さが、その明るい中での繊細な
色表現を可能にしてるので、僕的には
Uhd60 の圧勝ですねぇ、、

どちらを買うかでは悩むことはないです。

明るいと色飛びするという考えは古く、
HDRの技術が素晴らしい表現をし、
奥行きを生み出してますね。

HDR を楽しむならぎゃくに、
ルーメンが高くないと、、って感じますねぇ、、。

LX-UH1のレビューの、比較画像ってのも
色々、意見交わされてるのみてたら、
スルーするのが得策に、感じました。

書込番号:22607807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 telstar1さん
クチコミ投稿数:263件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度4

2019/04/17 15:35(1年以上前)

>とんくん大阪さん

早速のご意見ありがとうございました。

やはり、本機の特長は明るさでしょうか。

  明るさは三難を隠す

というのが、小生の意見です。

ゲームでは、特に明るさが優位なのかもしれません。

映画ですと、環境的にもう少し暗い中で観ますので、

どちらかと言えば、階調重視でしょうか。

それも、HDRになって、評価が変わりつつあるかもしれません。

やはり、「明るさは、力(パワー)」なのでしょうかね。

貴重なご意見ありがとうございました。

参考になりました。

書込番号:22608077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2019/04/17 17:16(1年以上前)

>telstar1さん

明るい所に合わせると、暗いとこが、まっくらになったり
暗いとこに合わせると明るい所がとんでしまったりしたのが、
HDRの搭乗で、どちらもいい具合に見えるような環境になりました。

ならば、明るさはほんとに必要ですねぇ、、

書込番号:22608237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/09 18:17(1年以上前)

>telstar1さん

少し前のクチコミへの返信、すみません。

当方、4Kプロジェクターを検討しておりましてTK800ないしはHT3550を候補にしておりました。

そんなおりUHD60を教えてもらい投影距離やスペック等を見て大変気になっているのですが、ご指摘されているように1年以上前のモデルのため「他社の最新の方が・・・」なんて根拠の無い気持ちになり、決断出来ておりません。

デジタル機器は新しい方が良いような先入観があるのですが、こちらの機種はいかがでしょうか?

ちなみに、用途は映画鑑賞やスポーツ観戦(地デジやCSを4Kアップコンバート予定)、子供がswitchやwii Uでゲームを予定しています。

書込番号:22655511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2019/05/11 10:59(1年以上前)

>wataru-wataさん

横からすみません、、、

アメリカでは2018年、一番売れた4kプロジェクタになってます。日本でも最初から20万円前後くらいだったら、
それに近いシェアがあったかもしれません、
評価も一位のサイトや動画案内が多いです。

実際その価値あると日々感じてます。

今でもコスパと性能、
とくにHDRやコントラスト比、明るさを考えたら、
同じ4kプロジェクタでもUhd60 はある一定以上の
クオリティを保ってます。
アメリカでは日本より安く買えるので、だからこそシェアが一位なのです。

まだこちらのプロジェクタ以上の映像を出せて、
こちらより安いっていうプロジェクタはない
という事です。

ですから、こちらを買って損をする事はないと
思います。

とくに、今は日本でも安く買えるようになってきたので、
逆にいい時期と言えると思います。

書込番号:22658769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:38件

2019/05/11 16:10(1年以上前)

>wataru-wataさん
この機種はカラーブレーキングが現行機種中ではかなりキツめなので、個人的には視線移動が多くなるゲームをお子さんがやるというのは個人的にお勧めできません
カラーブレーキング以外の点では、他社品も一年程度では大した進化はないので、大人が映像を見る分には良いかと思います

書込番号:22659355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/12 04:45(1年以上前)

>とんくん大阪さん

返信ありがとうございます!

とんくん大阪さんの投稿されました画像、動画拝見させていただいております。

正直、実機を見る事がかなわない機種と思われる中で大変参考にさせていただきました。

現状の機種の中でもイチオシ機種との事で背中を押してもらった心境です。

予算20万円のため若干オーバーしているのですが、家族を説得できる範囲と思っているので検討しようと思います。

ちなみに、とんくん大阪さんはどこかで実機を見られてからご購入されたのでしょうか?

書込番号:22660577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/12 04:52(1年以上前)

>グレイスマインさん

貴重な情報、ありがとうございます!

カラーブレーキング強めなんですね。

DLP特有の問題ですので避けて通れないだろうな〜とは思っていましたが機種によって強弱があるとは知らなったです。

switchを使って、スマブラ、ポケモン、スプラトゥーンをメインにplayすると思うのですが気持ち悪くなると困りますよね・・・

高い買い物なだけに悩みますね〜

書込番号:22660579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2019/05/12 06:45(1年以上前)

>wataru-wataさん

高輝度の分、レインボーノイズがひどいう意見もあるようですが、ぼくの家族、友達は感じた人いないです。
こればかりは良くわかりませんが、、、
見える方は見えるそうなので、見えない人は理解できない、、、
あるサイト情報では、DLPプロジェクタでは
高輝度の分、そう感じる確率が高いという事みたいなんですが、完全なシアター環境ではなく
カーテンをつかって暗くするような少し明るめの
環境ならほぼ
レインボーノイズを感じる人はいないそうです。

Uhd60 の場合、少々あかるくてもしっかり黒い部分って
つくれます。
目の錯覚でコントラスト比が高ければそうみえます。

写真で撮ってもそんな感じにとれます。
精細で美しいですよ。

少し明るめの部屋での投射画像少しあげますね。

それでも感じる人は、輝度低めのリファレンスモードにする
といったことで対処するそうです。


ゲーム機はせっかくなので、4k環境のものを
体験してほしいですねぇ、、、
僕はXbox one xを、つかってますが、
ゲームも4kメディアも4k 配信動画も素晴らしいです。

とくにゲームでの使用は
映画より光源処理がリアルタイムでされるので、
4k HDR 60フレーム のゲームの映像美は
ホントに圧巻です。

書込番号:22660648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2019/05/12 07:09(1年以上前)

>wataru-wataさん

ちなみに、実機は見た事はなかったのですが、
youtubeでの動画で
4kプロジェクタの参考動画を比較しながらみてUhd60 が一番綺麗で、
値段高いけど、海外Amazonなら手がでると思って買いました。
benqが好きで、htシリーズの4kと悩みましたが、
3DよりHDRに大切な高輝度、高コントラストのこちらを選びました。
大正解、、、

4kコンテンツって数年前の動画を綺麗に見ようと思ったら、
動画ごとに設定をいじってましたが、
最近の動画はほんと綺麗に編集されてて
びっくりしますよ。


書込番号:22660675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 telstar1さん
クチコミ投稿数:263件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度4

2019/05/12 08:29(1年以上前)

>wataru-wataさん
はじめて。スレ主です。

せっかくご質問いただけましたのに、
返信が遅くなり申し訳ありません。

現在出張中ですので、改めてスレ主の意見は申し上げます。

既に、とんくん大阪さんや、グレイスマインさん
から、ご意見がありますし、
特に、スレ主は、あまりゲームをしないので、
ゲームに関しては、とんくん大阪さん の方が
適任だと思います。

今後とも宜しくお願いします。



書込番号:22660805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:38件

2019/05/12 08:55(1年以上前)

色々な DLP機種を見てきていますが、UHD60のレインボーノイズは確実に悪い方にいます
この機種で問題なければ今新品で売っているDLPプロジェクタは基本的に問題ないと考えてもいいと思えるほどです

DLPプロジェクタは時分割で色形成して脳内補完により色を作りますが、私はレインボーノイズが酷いものはそれだけ脳に負担がかかるのではないかと考えているので、子供のゲームにはお勧めできないと書いた次第です
ここら辺の考え方は人それぞれなので、問題ないと思えばその程度の話です

書込番号:22660862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/12 10:38(1年以上前)

>とんくん大阪さん

写真アップ、ありがとうございます!!!

ほんと綺麗ですよね〜。

それと、実機は見ずに購入されたとの事で教えていただきありがとうございます。

最後はエイヤッ!になってしまいますよね(笑)

カラーブレーキングは見る人によって全然違ってきますから、判断は難しいところですよね。

でも、とんくん大坂さんの周りでは気にならないレベルとの事なので、嬉しい情報です。

ちなみに、ゲームは小学生くらいの年齢の方もされたりしてますか?

書込番号:22661081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/12 10:40(1年以上前)

>telstar1さん

返信ありがとうございます!!!

出張中との事でお忙しいところ、恐れ入ります。

とんくん大坂さんには色々助言いただいておりまして、感謝しております。

こちらこそ、よろしくお願いいたします。

書込番号:22661085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/12 10:50(1年以上前)

>グレイスマインさん

助言、本当にありがとうございます。

前回の助言をいただいてからネットで検索したところ、該当機種でカラーブレーキングが酷いとの記事をチラホラ見かけました。

見る人によって感じ方は全然違うみたいですが、そういう傾向がある機種みたいですね。

購入するにしても、販売店で一度聞いてみたりしようと思います。

候補機種の中ではこちらの機体が1番投影距離が長くて我が家の設置環境に適しているのですね。

悩んでるうちが楽しいとは言いますが、悩みは尽きないですね(笑)

書込番号:22661105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2019/05/12 11:10(1年以上前)

>wataru-wataさん

中学生の子は来たことありますが、
大興奮してましたよ。

4k HDR って再生機やセレクタ、ケーブル、
それに、再生機の設定、プロジェクタの設定により
すっごい画質幅がでます。

最初のころは、日々画質が上がって行きました。

もし買われたら、画質のアドバイスさせてくださいませ


2018年以降作成のHDR のデモ映像は
ほんと、そこに人がいたり、時間や天候による空気感の
違いすら表現されます

暗い、明るい、暗い、明るいが層をなしてるじゃないですか?現実って。
これが再現できてて、3Dコンテンツよりも
より現実的な空間が出来上がってます。

これは、本機を実体験しないとわからないですね、、、

とくにXbox one xは強力で、
Uhd60 のルーメンとコントラストの融合で
こちらでのゲームは確実に新感覚になります。

毎日うわーって叫んでます。

ネットフリックスやユーチューブとの相性もよく
アップルTVでみるより、one xで見た方が
重厚感のある映像なんかは差が出ます。

アップルtvはちょっとフワッとした映像になる感じですね、

因みに、
hdmi1入力端子はHD用
hdmi2入力端子は4K 用になりますので、
気をつけてください。

1に挿したら実力発揮できません。

ひょこり画像と、
ゲームでの、光が直接あたってる側と影になってるがわ、
さらに奥の側で、空気感でてる画像をあげてみます。
こちらは動くとHDR の効果で光と陰の層が立体的にみえます。

書込番号:22661141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2019/05/12 11:23(1年以上前)

>wataru-wataさん

利用時の、提案というかアドバイスとしては、
お子さんの様子をみてあげて、
場合によっては少しだけ明るい部屋にしてあげたり、
リファレンスモードにして、明るさを抑えてあげては
いかがでしょうか?

当機は
ルーメンを他のプロジェクタ並みに抑えて設定したり、
明るいルーメンでの設定ができて
プロジェクタを二台持ってるような気になりますよ。



あと僕も、距離を空けて設置したかったので、
良かったです。



書込番号:22661164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/13 13:22(1年以上前)

>とんくん大阪さん
素敵な画像、ありがとうございます!!!

プロジェクターが決まれば、Fire TV Stick 4Kでyoutubeを見たり、ゲームしたり・・・と毎日妄想してます(笑)

本当はapple TVを買おうと思ったのですが高くて(苦笑)

あの・・・話変わるのですが、1つ質問させてください。

プロジェクターですが、買って終わりではなく個々で色々調整が必要ですか?

とんくん大坂さんのように色々調整できるんだろうか・・・とちょっと不安でして。

以前からプロジェクター等を所有されていたのですか?

書込番号:22663461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2019/05/14 02:26(1年以上前)

>wataru-wataさん

最初の頃は結構なやみました、、
ノイズが入ったり、色がとんだり、、

ところが、有機TVとかでもみたらノイズが入ってたりして
TVって反射光がすごくて、周りのものが写り込んでたりするからわかりにくいですが、
プロジェクタの場合は写り込みや変な反射光もないので、
画像本来にのっているノイズがよく見えるだけでした。

あと、コンテンツの種類により設定をどうしようか苦労しましたが、
近年作成されたコンテンツは苦労なくそのまま設定で
とても綺麗なので、
コンテンツが、きちんと4k HDRでの制作技術
で一からつくられることで問題がなくなるんだと理解しました。
昔のものを無理やりこの技術に変換したものは
なかなか苦労するかもしれません。

昔の映像を4kプロジェクタでみると逆に荒がよく見えて、汚くみえるかもしれません。

近年作られた映像は苦労なく圧巻の映像を映し出しますのでご安心を!

ゲームも4k入力とHD入力のもので、
明るさ、空間再現、コントラスト、色の発色で
呆れるくらいの差がでますので、
4k対応のゲームも後々体験してほしいです。
映画館でみる映画よりクッキリ綺麗ですよ。

コンテンツ的には配信系ではNetflix
4k HDR 作品がとても素晴らしいので、
NETFLIX が観れる環境は作ることをオススメします。

特にアンという名の少女の映像は素晴らしいです。

書込番号:22664877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2019/05/14 06:10(1年以上前)

>wataru-wataさん

あ、ぼくのプロジェクタの歴史は
h5360bd
h9500bd
ht2050

次に初の4kプロジェクタです。四代目です。

明るさはほんと重要なポイントの一つだと思います。
明るさが高い分、
アイフォンで撮影すると、明るいところが
色飛びしてるように写真撮れちゃいますが、

ちゃんと本当は表現されてます。

4kは画像調整の幅が格段に増えますが、
基本、簡単にモードを選べばいいだけです。

ぼくはユーザーモードで随分映像強化できたと
感じてます

書込番号:22664971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/14 13:37(1年以上前)

>とんくん大阪さん

DLP機を色々使ってこられているんですね!

私は初めてのDLPになるのですが、使ってみないと分からないですよね〜。

>昔の映像を4kプロジェクタでみると逆に荒がよく見えて、汚くみえるかもしれません。

実はとっても古いアニメ映画ですが、見たいのがあるんですね。

PATLABORと言うアニメ映画の1作目なのですが、BSやCSでデジタルリマスターされたのが放送されるのですね(年、バレますね(笑)

これを録画しているので、AVアンプで4Kアップコンバートしたのを見るのが今からすごく楽しみにしているんです。

できれば綺麗に見えて欲しいな〜〜〜。

あっ、それと昨日オプトマの方に不躾ながらカラーブレーキングに関して質問をしました。

すると、他社製品と比較してキツイと言う印象は無い。同程度と思うとの意見をもらえました。

ただ・・・ゲームには辛いかもとの言葉があり、ちょっと意外でした。

というのも応答速度がUHD60で53msらしく、ちょっと厳しいかも・・・との話をされていました。

スプラトゥーン等のFPSと呼ばれるゲームでは、どんな感じになるのか正直分からないとの事でした。

内容的には残念でしたが、屈託無い話をしてくださる方ですごく高感度が高かったです。

書込番号:22665675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2019/05/14 14:05(1年以上前)

>wataru-wataさん
ゲームこそが本領発揮ですよ。

どんな環境より素晴らしいですよ!

書込番号:22665711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/14 14:19(1年以上前)

>とんくん大阪さん

お昼の時間に返信ありがとうございます!!!

>ゲームこそが本領発揮ですよ。
ほんとですか!!!

嬉しいですね。

背中を思い切り押された感じがします(笑)

書込番号:22665730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2019/05/14 14:22(1年以上前)

>wataru-wataさん

フォルツァとか
4k HDR 60fps で動作する
世界最高峰のゲーム機の入力を
これ以上にない程にスムーズにかつ高輝度、コントラストで
出力します。
照りつける太陽から、雨の中の乱反射の表現、どれもこれも
大迫力です、

ネット対戦のゲームもなんの問題もあるどころか
みごとに表現してます。

何度プレイしても、その美しさに見とれるばかりですよ。

ですから、Xbox one xはいつかゲットしてほしいなぁと思います。
one xでみる、ネット配信も本当に素晴らしいです。

僕も、オプトマさんに色々きいたことありますが、
知識やちょっとした体験があるていどで、
自分好みの環境を整えて、自宅で体験してる人は少ないようでした。

書込番号:22665734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 telstar1さん
クチコミ投稿数:263件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度4

2019/05/14 16:03(1年以上前)

>wataru-wataさん

今日は。
スレ主です。

まずは、活発なご発言、ありがとうございます。
ちょっと、この板も、とんくん大阪さん の活発なご発言を除いて
低調だと感じていましたので、積極的なご発言は歓迎です。

しかも、新機種導入を検討されているとのことですので、
本板で、先輩から様々な助言が受けれると思います。

さて、スレ主の自己紹介をすれば、プロジェクタは3代目となります。
前機種が、約10年前の液晶のフルHD機でしたので、
4KもDLPも本機が初めてとなります。

他のスレでも紹介しましたが、メインは映画(UHDやブルーレイ)であり、
偶にストリーミングを観る程度で、ゲームはあまりしません。

ただし、とんくん大阪さんの強いお勧めがあったので、
 UHD再生用としてのXbox は所持しています。


wataru-wata さんは、映画もスポーツもゲームも、と欲張り(笑)な方のようですので、
様々な先輩の助言が役に立つと思います。

順不同となりますが、スポーツやゲームを観るのであれば
速度が重要になると思います。

ゲームでは、遅延はゲーム進行上で致命的になりますが、
その点、本機やDLP機種は、問題が無いと思います。

一方、映画ですが、映画もジャンルによって何を重視するか
は、人それぞれだと思います。
SF系の派手な実写画像を好むのか、
昔のフランス映画に代表されるようなしっとりした色表現を好むのか、
白黒映画といった階調のみで表現される映画を好むのか、
アニメ映画などの派手目な再現色が好みなのか
などなどです。

それから、ほぼ、どの機種もアップコンバート(2K→4K)の機能があると
思いますので、その優秀さも重要ではないかと思います。

本機の特長は、0.65インチのデバイスを使った、3000ルーメンの明るさ重視であるという点です。

他方、そのため、ホイールが5色となっていることが、カラーブレイキングに影響を与えているかもしれません。
ただし、カラーブレイキングは個人差があります。
私自身は、本機でカラーブレイキングは気になりません。
そのため、是非、どこかで実機をご覧になる機会を作ることをお勧めします。

ほかに、バンデイングは気になる場合があります。
他のスレにもありますが、
  
  君の名は。

のUHDでは目立ちます。
ただし、これは明るさとのトレードオフかもしれません。
また、「君の名は。」というソフトだからこそ、目立つ可能性もあります。

いずれにしても、機種選択は楽しみなときです。

是非、いろいろ悩んで、一番の好みの機種を選択して下さい。

また、選択が決まれば、是非、この板で発表して下さい。

楽しみにお待ちしております。


書込番号:22665879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/14 18:26(1年以上前)

>とんくん大阪さん

xboxは持っていないのですが、高性能なんですね!

プロジェゥターを購入した暁には、是非検討したいと思います。

あっ、いいホームでの5台限定が3台限定に変更されてました!!!

早く決断しないと・・・と焦ってしまいますね(苦笑)

書込番号:22666123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/14 18:47(1年以上前)

>telstar1さん
スレ主様、こんにちは。

スレ主様が居られない時に、延々と書き込みをさせていただいておりました。
失礼しました。

実機をお持ちのとんくん大阪さんをはじめ、色々な方のご意見をうかがい大変勉強をさせていただいております。

私も液晶プロジェクターしか経験が無く、DLPはもちろん4Kも初めてのため、本当にこちらの掲示板が心強く頼らせていただいております。

ご指摘の通り、映画からゲーム、アニメまで欲張りに使いたいな〜って思ってます(笑)

映像ソースによって、色々な問題(障害?)があるみたいですが、それも設定で無くせたり減らせたりできるみたいなので、購入してからも色々教えてもらいながら勉強したいな〜と思っています。

私にとっては結構高い買い物になりますので、どうしても選定に慎重になってしまっておりますが、どこかのタイミングで踏ん切りを付けたいと考えております。

もちろん、その際はまたキチンとご報告させていただきますね。

書込番号:22666173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2019/05/14 18:53(1年以上前)

>wataru-wataさん

君の名は、、
これもそれこそ僕にしたらUhd60 での鑑賞は
キレイキレイなアニメです。
発色はブルーレイの方がビビッドにはなってますが、
UHDディスクはHDR 効果で淡い雰囲気に感じます。

なんかオープニングで、アップした4枚目のシーンでは
ノイズが入ると言われる方がいた記憶がありますが、
ご覧の通りです、

君の名は、皆んな好きなので
結構な回数皆んなにみせてますが、
みんな凄い凄いっていいます。

実際、Uhd60 の特徴で、
光がほんとにピカってそこで光るように感じます。

他のプロジェクタでは表現されてないそうです。

そんなに光らせたくなかったら、リファレンスモードに
すればよいのですが、
ほかの明るいモードのほうがぜんぜんキレイです。

ちなみに写真は、すべて
動画再生中にパシパシとったものです。

書込番号:22666185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/15 10:04(1年以上前)

>とんくん大阪さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001021755/SortID=21987608/

この投稿ですよね?
UHD60を初めて知り、この掲示板を色々見た時に
「DLPって色々あるわぁ・・・やっぱ液晶にした方が良いんだろうか・・・」
と思ったものです(笑)

ただ、投稿者さんも無事解決されており、調整の大切さを感じました。

ところでとんくん大阪さんの投稿されている写真ってiphoneでの撮影ですよね?

iphoneの撮影でこれだけ綺麗に見えるのは凄いです!!!

書込番号:22667476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2019/05/15 10:35(1年以上前)

>wataru-wataさん
はい、そうです
よくご覧になってますね。

撮影もそうです、アイフォン
アイフォン7 です

アイフォン7 で撮影した時点で
HDR でも、動画でもなく、この綺麗さ、、

HDRでの動画の空気感は静止画のものとは違い、
艶、空間、が際立ち、無理やりの
3Dより、自然な立体感が体験できますよ。

4k HDR 60fps 140 〜150インチくらいでの
鑑賞は圧巻です。

映画館より綺麗にみえますよ、
4kって画素数がそうさせると思います。

映画館はスクリーンが大きすぎて、
まだまだ4kとかでも足りないでしょうかね。

粒が見えなくなった時点でそれ以上
画素数上げてもさほど意味はなくなると思っています。

ですから小さな画面ではHD でも大丈夫で
4kとの差はめちゃくちゃは感じませんが、

ちょうど100インチを超え始めると、
恩恵度は一気にあがると思います。

100インチのHDはよくみると画素のマス目がまだ
みえますが、4Kだと二メートル離れると
ほぼほぼ画素が感じれないので
ナチュラルに見えるんだと思います。

書込番号:22667517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 telstar1さん
クチコミ投稿数:263件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度4

2019/05/16 16:23(1年以上前)

>wataru-wataさん

返信が遅くなり、すみません。
スレ主です。

どうぞ、遠慮無く書き込みを行ってください。
様々な意見は、大歓迎です。

ホント、機種選びは楽しい時期です。

私も、カタログを並べて、あれこれ比較して楽しむのが好きです。

是非、wataru-wataさんの様々な要望を満たす機種を見つけてください。

おそらく、どんな方でも、予算の限界がありますし、

置く場所などの物理的な制約もあります。

また、家人の目を気にしながら(苦笑)という制約もあります。

その中で、最善の解(機種)を見つけるのが、楽しみだと思います。

頑張ってください(笑)。


>とんくん大阪さん

大画面でこそ、実力が発揮される、というご高見に賛成します。

うちは、110インチですが、それでも50〜60インチの画面に比べて、面積は4倍あります。

私の知人は、ガレージの壁に投射していますが(インチ数では、300インチ以上あるかもしれません)

それは、相当な迫力であることに相違ありません。

今後とも、宜しくご教示ください。

書込番号:22670305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

安くなっています。

2018/12/09 12:32(1年以上前)


プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]

スレ主 avantimeさん
クチコミ投稿数:2件

【ショップ名】アマゾン

【価格】¥ 249,048 & 配送料無料

【確認日時】平成30年12月9日12時29分

【その他・コメント】「いいホーム」の販売です。

書込番号:22312038

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2018/12/09 12:44(1年以上前)

>avantimeさん
価格が落ちてきたということは、そろそろ後続機が発表でもされるのでしょうかね。

書込番号:22312067

ナイスクチコミ!0


スレ主 avantimeさん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/11 13:25(1年以上前)

平成30年12月11日13時11分に確認したところ、amazonの価格が上がってしました。
価格: ¥ 270,648 & 配送料無料でした。
一時だけの値下げだったのでしょうか、不明です。
残念です。

書込番号:22316909

ナイスクチコミ!0


rycooさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/14 16:29(1年以上前)

ジョーシンは会員価格だと安いですよ。
今現在は確認していないけど、、

書込番号:22323890

ナイスクチコミ!0


rycooさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/16 14:14(1年以上前)

すみません。機種間違えてました。

書込番号:22328352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]

クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

https://store.shopping.yahoo.co.jp/hajime-ya/b071p6kqzh.html?sc_e=slga_pla
ヤフーショッピングで、23万7000円であります。
ポイントも万単位でつくようです。

国内ではダントツで安いです。

が、、。
こちらのショップ、評価が1と5が多めで
ちょっと心配です。

購入前に、
ちゃんと新品か?
いつ届くか?
梱包は的確か?
など質問して、確認してみてからがいいかなぁと、
個人的には思いました。

書込番号:21975660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/07/20 14:35(1年以上前)

単に並行輸入品だからです。しかも注文後に海外から取り寄せです。
アメリカのAmazonなら送料・関税込み2000ドル弱ですから、どうせ並行輸入品を買うなら、その方が安いです。というか、下手したらそこから買ってるんじゃないですかね。
当然、国内代理店のサポートはありませんし、単純に比較することは出来ません。

書込番号:21975953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2018/07/20 15:25(1年以上前)

>P577Ph2mさん
面倒な手続きを代わりにして数千円ほどの
マージンをとる感じですかねぇ、、

自分で海外Amazonから買った方が、初期不良とかの時は前例からいって安心ですかねぇ、、

僕は早い便でかったので、
日本円で22万ちょっとくらいでした。

こちらも、ポイント還元をいれると
どっこいくらいなんですよね。
でも、最終的に7000円くらいのキャッシュバックもあり
自分で買ってみてもちろん実体験としてよかったです。

こちらは
日本語オンリーで、価格的にも安くは注文できるので、
興味がおありの方は質問のところで
前記のような質問をして、
まともな回答であれば、購入検討もありかな、、
と思い紹介させていただきました、

画像は今年1月購入時のサンプル価格です。

書込番号:21976024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

米尼で1627ドルに値下げされてます

2018/05/12 11:14(1年以上前)


プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]

スレ主 REDPINE.さん
クチコミ投稿数:4件

米尼で現在1627ドルで販売されています。
昨日見たときは1827ドルだったかと思います。
これが欲しかったのでポチりました。
とりあえず情報までに、購入を斡旋するつもりではありません。

書込番号:21818226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 REDPINE.さん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/12 11:31(1年以上前)

失礼しました。誤りがありました。
×1827ドル
○1782ドル

書込番号:21818253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2018/05/13 03:05(1年以上前)

>REDPINE.さん

とても、快適ですよぉ。

到着が楽しみですね。^_^

書込番号:21820170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


telstar1さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度4

2018/05/13 09:18(1年以上前)

>REDPINE.さん

初めて。

情報ありがとうございます。

ただ、残念ながら、また1783ドルに戻ったようです。

いい時にポチリましたね。

書込番号:21820590

ナイスクチコミ!0


スレ主 REDPINE.さん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/13 11:46(1年以上前)

>とんくん大阪さん
とんくん大阪さんのレビューを見て購買意欲が湧きました! 今使ってる機種がHT2050なので、同じものを持ってる方のレビューは大変参考になりました。

>telstar1さん
昨日の夜見た時には戻ってましたね。
最初見たときは目を疑いましたが、普通に決済できたので運が良かったです。
発送は1番安いやつなので、少し心配ですが届くのが待ち遠しいです。

書込番号:21820920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2018/05/13 11:53(1年以上前)

>REDPINE.さん
ht2050で、YouTube 4k動画をみたら不思議と
綺麗で4kとの差がないだろうと思ってましたが、
違いました。ドットはもわからないですし空気感すごいですよ。
4k HDR のプロジェクタは
フルHDのプロジェクタと違って、
ケーブルやセレクタ、再生機器、再生機器の設定、
本体の設定、本体のユーザー設定、により
画質がすっごい変わります。
画質の設定によって、暗いシーンでノイズが入ったりしますが、設定がバッチリきまると、
ため息もので、一日中観てられます。^_^

書込番号:21820938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


telstar1さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度4

2018/05/13 16:46(1年以上前)

>REDPINE.さん

今日は。

私も一番安い発送でしたが、全く問題ありませんでした。

別板に書き込みをしましたが、米国から出るまでは時間がかかりましたが、

発送後は早かったです。

特に、成田に着いてから即日で都内まで届いたのは、少し驚きました。

梱包も頑丈な段ボール箱に入れらていて問題ありませんでした。

書込番号:21821597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2018/05/19 12:32(1年以上前)

米尼での購入ということですが、万一の故障は日本国内販売と同様に、日本でしてくれるのでしようか?

書込番号:21835889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2018/05/19 12:42(1年以上前)

>偽業界人さん
http://it.trend-ai.com/?p=12474

初期不良の場合は上記のように交換してもらいます。

もし、故障したら、、僕は日本国内のオプトマに電話してみるつもりです。

ランプは切れた時に、日本で買うか、海外で買うかは
安いところで買います。

Amazonで、Amazon自体が取り扱ってるところが
一番トラブルがないと思います。
海外Amazon、レスポンス早いですし
親切でしたよ。

書込番号:21835909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 REDPINE.さん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/19 22:49(1年以上前)

うちの財務大臣にキャンセルしろとせがまれて、キャンセルすることにしました...
つい口が滑って元々ボーナスで買うとはいってあったのですが、ボーナスが出る前に勝手に買ったのと、その時機嫌が悪かったのもあって口論になり、私が折れることにしました...

私がキャンセルしたので、また値下がりになるかはわかりませんが、参考までに私のオーダーのディティールをアップしときます。

書込番号:21837244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2018/05/20 14:49(1年以上前)

>REDPINE.さん
お買い得で、購入できたら、財務大臣様も
日々ルンルンだと思うんですけどねぇ、、

既に買ったもとをとってるくらい
心の満足度あります。

出会えて良かった名機ですよぉ。

機嫌がよくなりますよーに。

書込番号:21838687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2018/06/02 16:16(1年以上前)

>とんくん大阪さん
故障時の対応について、よく理解できました。
ありがとうございました。

(返信が遅くなり失礼いたしました。)

書込番号:21868541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

米アマ1609ドル

2018/05/26 09:36(1年以上前)


プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]

クチコミ投稿数:1件

今朝から1609ドルです。
1日の価格変動激しいのですぐ戻るかもです。

書込番号:21851841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

amazonから払い戻しがありました。

2018/03/15 03:58(1年以上前)


プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]

クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

海外Amazonで、購入しましたが、
払い戻しの理由:輸出手数料の削減
このアイテムの払い戻しの内訳は次のとおりです、、

とのメールがきまして、$66くらいの払い戻しがありました。
ちょっとうれしいです。

もともとは、$144くらいを支払ってたのかな、、
半額くらいもどってきました。

ここのところ順位も落ちてますが
名機に違いないのでもっと売れてほしいです。

毎日、家で楽しんでます。

Netflix のアンと言う名の少女
映像美がなんともいえません、、、

4kコンテンツが世の中出回ってきてますので、
みなさんも、是非4kプロジェクタを!



書込番号:21676494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/16 14:35(1年以上前)

>とんくん大阪さん

情報ありがとうございます。デポジット分ですね。おそらく、プロジェクターは関税はかからないので消費税相当分が、何らかの理由で減税されたということかもしれませんが、もしわかれば払い戻しの名目など教えて下さい。

仮に1799ドルだとすると、消費税は8%で143.9ドル。デポジットが約150ドルだとして、戻っても10ドル以下を想定していたかと思いますので、66ドルもあるのは予想外に嬉しいですね?

20万円以下の場合、少額輸入で関税は減税になるものの、プロジェクターはそもそも関税が無税ですから・・・消費税も減税されたということになるのでしょうか???

Amazon.comからの購入を検討している人には朗報です!



書込番号:21679761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2018/03/16 16:36(1年以上前)

>ホーキーポーキーさん
Reason for refund: Export fee reduced

Here's the breakdown of your refund for this item:

Import Fee Deposit Refund: $66.77

We'll apply your refund to the following payment method(s):

Visa Credit Card: $144.01
Visa Credit Card: $66.77

We've processed a refund for the above order in the amount of $66.77. In most cases, once a refund has been submitted, the issuing bank will post it to your account within 3-5 business days when issued to a credit card.

って、メールきました。

ホーキーさん、色々詳しいですし探究心があってすごいです。
Uhd60 はホント躍進的な機種です。
機器の相性や設定次第で、日に日に画質をあげれてます。


書込番号:21679947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2018/03/16 20:19(1年以上前)

>ホーキーポーキーさん
ちなみに、
$144.01ってなんのことでしょうかね??

これも含めて返済してくれるんですかね??

ちなみに、
送料含めた本体代金が、
total before tax $1875.74
import fees deposit $150.06
estimated tax $0.00
oder total $2025.80

の支払いでした。
144.01ってなんの数字で、66.77ってどういう算出なんでしょうかね、、、
amazon 親切だから、推測より聞いた方がいいですかね、、
(^^;



書込番号:21680415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2018/03/16 20:32(1年以上前)

>ホーキーポーキーさん
あ、すみません、わかりました。
Items:
$1,731.73
Shipping & Handling:
$144.01
Total Before Tax:
$1,875.74
Estimated Tax Collected:
$0.00
Import Fees Deposit
$150.06
Order Total
$2,025.80
と、いうことで、
Shipping & Handlingの価格でした。
$66ほどの返金は、この$144.01のうちからの
ものなんでしょうかねぇ、、。

書込番号:21680450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/16 20:47(1年以上前)

>とんくん大阪さん

ありがとうございます。理由は単に輸出費ですか・・・。いや、UHD50の場合だったら、どれくらい戻ってくるのかなあと思いまして。

それにしても、UHD60満喫してますねー。やはり、買ってからいろいろ調整しているときが楽しいですよね!

書込番号:21680495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/16 20:55(1年以上前)

>とんくん大阪さん

すみません。しばらく席を外していたため、回答が一つ遅れていまいました。

詳細ありがとうございます。おそらくインコタームズがCIPで日本に入ってきていると思うので、詳細はわかりませんが可能性としてはデポジット分の150ドルが一番可能性が高いのかなと想像してます。

書込番号:21680514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2018/03/16 21:20(1年以上前)

UHD50
海外では、Uhd60 より
三万円くらいの安さで、買えるんですね、

動画をみたところ、十分明るく感じますね。
発色もいいですし
いい買い物になる事は間違いないですねぇ。(^^


書込番号:21680594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/16 22:28(1年以上前)

>とんくん大阪さん

UHD50も映像だけは綺麗だというレビューが多いのですが、中には一部コントラストや発色あまり良くないというようなレビューもあったりします。(下記リンクのvombat氏の03-05-2018, 03:34 PMに投稿の画像など)

http://www.avsforum.com/forum/68-digital-projectors-under-3-000-usd-msrp/2947088-optoma-uhd50-21.html

上記のリンクにある画像はあまりにもひどいので、おそらく設定の問題ではないかと思うのですが、こういったレビューもあります。

コントラストの対策として、スクリーンを少し良いものにしようかとかいろいろ考えましたが、せっかくの3万円の差もスクリーンに使うのも本末転倒のような気もしてますので、現在良いアイディアがないか模索中です。



書込番号:21680786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 UHD60 [ピアノホワイト]のオーナーUHD60 [ピアノホワイト]の満足度5

2018/03/16 22:49(1年以上前)

画像をアップしてみます。
圧縮されるので、どこまで表現できるかわかりませんが、
僕の好きなシーンなのです。

この、シーン
Xbox one xでの視聴の際に、
ycc4:2:2を許可にした状態で空にモアレが出てしまい、
パニックになりました。
どんな設定にしてもモアレがでてショックだったのですが、
4:2:2をオフにすると美しく表現されました。
ビデオは、モアレがない状態です。

appletv の場合は、もともとモアレがなかったです。
Apple TV 、ユーチューブは逆に
4k HDR だとモアレが出て、4k SDR だとモアレがなく
視聴できたり、
Xbox one xだと、4k HDR でユーチューブ綺麗だったりと
なかなかクセを理解するのに手間取りました。

壁は、スクリーンではなく、白の壁です。
少し塗り壁っぽいディテールなのですが、全然気になりません。


書込番号:21680848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/16 23:34(1年以上前)

>とんくん大阪さん

UHD60はホントきれいな画像だと思います。以前のHT2050の画像と比べてもかなり精細な感じがします。私もHT2050でも綺麗だと思っていた一人として、早く4K画像を堪能できたらなと思っています。

書込番号:21680952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「UHD60 [ピアノホワイト]」のクチコミ掲示板に
UHD60 [ピアノホワイト]を新規書き込みUHD60 [ピアノホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UHD60 [ピアノホワイト]
OPTOMA

UHD60 [ピアノホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年12月 1日

UHD60 [ピアノホワイト]をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング