Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

WiMAX 2+とau 4G LTEに対応したモバイルWi-Fiルーター(ブラック×ライム)

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2018年 1月19日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分(WiMAX 2+、ノーマルモード) 重量:131g Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム] のクチコミ掲示板

(720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 HDW15とW05を切り替えて使う場合

2018/07/31 20:21(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

スレ主 夏候仁さん
クチコミ投稿数:69件

今UQWiMAXのHDW15をメインで使っています。
最近動画投稿をしていて、送信速度が1Mくらいしか出なく、4GB程度の動画をアップロードするのにかなりの時間を要します。
とても不便で使いづらく感じ始めました。
そこで、新しい機種なら通信速度が以前の機種より早くなるのでは?と思い、機種を検討してみようと考えている次第です。
ですが、HDW15はMicroSIM。
W05はNanoSIMです。
自分で切ってアダプターを使いながら切り替えるのであれば簡単なのですが、切ってはいけない場所もありますので不安で試せません。
失敗したら3000円取られちゃいますし。
そこで、私が思いついた方法がいくつかあり、SIMカット含め複数あるのですが、どれがいいか意見を聞きたいです。

1,SIMカットして中古でW05を購入して接続し、SIM変換アダプタを使いHDW15とW05を切り替えて使う。
→一番費用は少ないですが、リスクが高いです。

2,私の携帯がauなのでUQからauに切り替えてSIM変換アダプタを使いHDW15とW05を切り替えて使う。
→auに切り替えて使ったほうが安くなると言われましたがどうなんでしょう?詳しい方居ましたら教えてください。

3,UQのままW05に切り替えてSIM変換アダプタを使いHDW15とW05を切り替えて使う。
→機種変更ですね。機種変更なら直ぐにできるのでこれが一番無難なやり方かなと思います。一応auのスマートバリューマインで1000円引きできます。

4,現状維持。
→HDW15とW05で、機種が新しくなり最大通信速度が高速化したとしても現在の電波自体が弱いと何も変わらない場合は現状維持かなと思います。今の所比較できるような機種がないのでわかりませんが、一応HDW15の電波はWiMAXが2本、WiMAX2+が3本で、受信の場合WiMAXが4Mbpsくらい、WiMAX2+が10〜20Mbps位となっています。送信はどちらも1Mbps位です。

まずは4の旧機と新機の通信速度に違いがあるのだとすれば教えてほしいです。
で、それの確認ができない場合あるいは確認して4より1〜3のほうがおすすめな場合は教えていただけると嬉しいです。


書込番号:22000471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2018/07/31 20:35(1年以上前)

>夏候仁さん
4GB程度

出来れば素直に固定回線引いた方がいいですね。
あとは、5Gまで待つか。

自分の環境だと機種違いwx03ですが速度測定3M程度しか出ないんで、おっそいですよ。
実測だともう少し下がりそうですけどね。

書込番号:22000520

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/07/31 21:19(1年以上前)

>夏候仁さん

上りの速度は仕様最大の1割程度って事みたいですね。
通信状態によっては十分あり得る値だと思います。
W05に変更しても大幅に改善するかどうかは誰も分からないので、TryWiMAXが使えるなら実測するしか無いと思います。

あと、SIMはサイズだけでなく仕様が違うのでアダプターでの共用案は全て不可のはずです。

書込番号:22000626

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏候仁さん
クチコミ投稿数:69件

2018/07/31 21:38(1年以上前)

>亜都夢さん
そうなんですね。。。
トライできるか探してみます。

simサイズの変更ってauの人にできるって言われましたができないんですね!
残念です…。
それじゃあ機種変しても旧機が使えないんですよね?
WiMAX使えないなら機種変したくないですね〜。
3日で10GBの通信制限回避のためにWiMAXは手放せません。


>人間は欠陥品さん
黙って5G待ってたほうが良さそうな気がします…。
あと2年も経てばWiMAXが使えなくなると思いますが、20年まではHDW15は使っていこうと思います〜。
残念。

書込番号:22000685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:10件

2018/07/31 21:39(1年以上前)

>夏候仁さん

W05はnanoSIM (PLMN44051)
HWD15はmicroSIM (PLMN44050)

W05はPLMN44050のSIMを受け付けません(UIMロックになる)
HWD15はPLMN44051のSIMを受け付けません(UIMロックになる)

nanoSIMをアダプタ介して、HWD15に挿すとUIMロックになります
microSIMをカットして、W05に挿してもUIMロックになります

UIMロックとはSIMロックと同じ意味です
従って、双方差し替えては使えません

書込番号:22000689

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏候仁さん
クチコミ投稿数:69件

2018/07/31 23:07(1年以上前)

>ひら〜ひらさん
そうなんですね!
知りませんでした。
ありがとうございます。
UIMロック解除とかはできないんでしょうか?
スマホ端末じゃないとできないとかありそうな予感はしていますが‥。
でも解除できたら使用できないって書かないですよね(笑)
ありがとうございます。

書込番号:22000898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:10件

2018/08/01 00:33(1年以上前)

WiMAX2+機器としての初代であるHWD14ですが、
Huawei系のunlockで有名なDC Unlockerのforumでこう言われています。

https://forum.dc-unlocker.com/forum/modems-and-phones/huawei/162039-help-unlock-huawei-hwd14
>Its customized and not supported for unlock.

KDDIのほうでカスタマイズしてあるようで、一般的?なHuaweiのアンロックは効かないようです。
初代のHWD14でこの状態ですから現状最新のW05でも同じことかと
その他機種でもアンロック成功したと言う例は見たことも聞いたこともないです。

もちろんチャレンジすべきではあると思いますけど

書込番号:22001067

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏候仁さん
クチコミ投稿数:69件

2018/08/01 07:41(1年以上前)

>ひら〜ひらさん
っは〜。
そんな事になってるんですね。
ロック解除はUQの方でもやっているということでしたので、聞いてみても良いかもしれませんね。
ただ、UQとauでも微妙に違っていて、auのSIMかUQのSIMかわかりませんが、機種とSIMが違っていると認識しないということがあると聞きました。
なので、その点も注意したほうが良いのかもしれませんね。

UQに連絡してsimロック解除ができるのか聞いてみます。
auにも聞いてみたいですが、どうせ会社が違うのでと言われるのでもしauのSIMでUQWiMAXの端末を使うとなると検索して試している人が居ないか見て見る必要がありまそうです。

書込番号:22001359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:54件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度5

2018/09/04 15:31(1年以上前)

最新機種はSIMカードの規格が違いますが、旧機種のL01やW04であればHWD15と同じSIMカードの差し替えで使い回しが可能ですので検討されてはいかがですか。
歌舞伎町やさいたま市ですが電波良い場所ならW04で下り200Mbps上り20Mbpsは確認しています。
移動しながら速度計測しますと概ね下り30~100Mbps 上り3~10Mbps出ています。

私の使用環境ですがWHD15とW04で3倍程度速度が違いますね。

書込番号:22082907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]

クチコミ投稿数:17件

GMOとくとくBBのWiMAXを解約しました。あまり繋がりませんでした。
端末に挿していたSIMカードはレンタルとのことで、プロバイダーに返送しました。

結果、白ロムだけが手元に残っていますが、この機種に対応している格安SIMは
ありますか?

なければ、本体は買取に出すしかないでしょうか?
ご存知の方ご指導願います。

書込番号:22035727

ナイスクチコミ!6


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2018/08/16 17:56(1年以上前)

>hideborn6912さん

auのLTEバンドに対応しているので、例えばmineo Aプラン(VoLTE対応SIM)なら使えます。
このルータの為に新規契約するなら、docomo系(バンド1しか使えない)にしない方が良いと思います。

書込番号:22036055

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2018/08/16 21:39(1年以上前)

>亜都夢さん

ご回答ありがとうございます。
データ専用SIMでなくても大丈夫という理解でよろしいですか?すみません、勉強不足で。
auのLTEバンドに対応しているというところが肝なんですね。

ドコモの回線を使っている格安SIMは使わない方がいいのですね。

書込番号:22036655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42578件Goodアンサー獲得:9368件

2018/08/16 22:11(1年以上前)

以下が参考になるのでは。
http://lime-link.blue/3377.html

書込番号:22036730

Goodアンサーナイスクチコミ!4


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2018/08/16 23:07(1年以上前)

>hideborn6912さん

データ専用である必要は無いですが、このルータ専用で使うなら勿体ないです。
auのバンドに対応しているのが重要です。

羅城門の鬼さんが紹介されているリンクや、ググれば他の事例等も見つかるので一読してみて下さい。

書込番号:22036861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2018/08/17 10:32(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます。とても参考になりました、検討してみようと思います。

書込番号:22037605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/08/17 10:37(1年以上前)

>亜都夢さん

ありがとうございます。参考になりました、自分でももう少し調べてみます。

書込番号:22037616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/17 19:10(1年以上前)

>hideborn6912さん
解決済みのようなので、補足だけ。

格安simで使う場合、『月間のデータ容量』と『それを使いきった時の制限の掛かり方』が『UQ、他プロバイダーとの契約の場合』と違います。

端的に言うと…

@→月間のデータ使用量は、『wimax2+回線』と『auのLTE回線』…2つの『合計量』である。

A→ハイスピードプラスモードの際、au回線を『7GB以上(※simのプランがそれ以上だった場合)』使っても速度制限は掛からない。

B→@の合計量が、契約上限のデータ容量(※simのプランによる)に達した場合に『200kbps』に速度制限される。

C短期間でのデータ使用量の制限は、UQその他プロバイダーでの使用時(10GB/3日間)よりも大幅に厳しい(※各sim業者のサイト参照)

…てコトです。
少なくとも、『au回線を、残り(上限7GB)の量にビクビクしながら使用する』事にはならないんで、その辺に関しては『気楽』かもです(^^)
でも、制限が掛かってしまうと『動画はまず無理』なレベルになる…という事だけは、忘れずに…(-_-;)

書込番号:22038476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2018/08/17 19:49(1年以上前)

>Legacy_Of_Nobodyさん

ありがとうございます。
以前のプロバイダーでは、まさにその部分の理解不足からひどい目にあいました。
今度はしっかりと確認して契約したいと思います。

書込番号:22038538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

スレ主 vaiocさん
クチコミ投稿数:97件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度5

先月初めてWiMAXを契約し使用していたのですが、実家の方に帰ってきてからNanoICを再挿入してくださいとよく出るようになってしまいました。
もちろんSIMカードは抜き差ししていません。
どこかにぶつけてこうなってしまうということでも無く充電中になっている時もあります。
まだ使用を初めて1ヶ月も経っていないのですが、皆さんの端末でも発生しているのでしょうか?

使用環境を書いておきます。
私の家はWiMAXの電波は4本入る所に住んでいて毎日電源を切っていました。
実家では場所によっては電波3本で他は圏外の場所でした。
実家でも使用していてあまり電源を消すことは無く使用していました。
充電は圏外の所で充電していました。

書込番号:22009817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:13件

2018/08/05 12:55(1年以上前)

お世話になります。

私はレビューしてませんが、最近購入しました。

Amazonで購入したカバーを直ぐ装着してます。
それなりに手荒く扱っていますが、同じ不具合にはなったことがありません。

書込番号:22009857 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/08/05 16:11(1年以上前)

そんな現象発生したことは一度もないですね
修理かなあと思いますが

書込番号:22010258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/08/05 17:36(1年以上前)

>vaiocさん

今はW05は隠居中ですが、2ヶ月くらい使用した時には同様の問題は起きませんでした。
但し、圏外になる環境でも無く、外出時に建物内で圏外になった時は別回線に切り替えてしまったので、電波環境の悪い場所でどうなるのかは分かりません。

ちなみに、再挿入メッセージの解消は実際に再挿入されているのですか?

書込番号:22010425

ナイスクチコミ!1


スレ主 vaiocさん
クチコミ投稿数:97件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度5

2018/08/05 17:56(1年以上前)

>まっきー03さん
>こるでりあさん
そうですか…
他の端末では起きていないのですね…

>亜都夢さん
私も圏外の場所で使用するときはプラスエリアモードに切り替えていました。
メッセージのあとは再起動しないと認識されない仕様なのですが、刺し直す前に再起動しても認識しない状態です
刺し直すとしっかり認識してくれています。

書込番号:22010465

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/08/05 22:11(1年以上前)

>vaiocさん

メッセージはタイトル通りでしょうか?
マニュアル上では似た様なメッセージは、「au Nano IC Card 04 LEを挿入し再起動してください」がありました。

もし、メッセージがマニュアル通りなら、カードが挿入されていない(認識できていない)って事だと思います。
また、マニュアル13ページには電源を切らずに取り付けてもカードは認識されないと書いてありますので、単に再挿入しても再認識しないのはマニュアル通りだと思います。

同じ13ページにカードの取り付け・取り出しについての説明がありますが、メッセージ表示時にはカードは正常に取り付けられた状態(取付手順の2の状態)でしょうか?
それとも、抜けた状態(取り出し手順の3の状態)でしょうか?

前者なら接触不良の可能性があります。
原因が本体側かカード側のどちらかは分かりません。

後者ならロック機能の不具合か、挿入が不完全の可能性があると思います。

単なるミス(挿入不完全)以外は、故障の可能性があるので契約した会社で決められた手順で修理依頼をするしか無いと思います。
端末保障に未加入の場合は利用期間から判断してauショップが窓口になると思います。(要確認)

auショップの場合は修理預かりになり、自然故障と診断されれば保証範囲になると思いますが、何とも言えません。
また、修理期間中の代替機対応の可否も窓口によって異なる可能性があります。

万一、本体故障で自然故障ではないと診断されると修理費用は1万円超えになると思います。
その場合は修理するより中古品を購入した方が安上がりです。
本体故障ではなくICカード側の不良の場合は再発行(有料)になると思います。

いずれにしても手間と、最悪は費用が発生する可能性があります。
大変だと思いますが、理想的な対応(代替機ありで無償修理)になると良いですね。

書込番号:22011066

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 vaiocさん
クチコミ投稿数:97件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度5

2018/08/07 19:19(1年以上前)

>亜都夢さん
すいませんメールを見逃していました
au Nano IC Card 04 LEを挿入し再起動してくださいであっています。
完全に挿入した状態です(取り付け2の状態です)
そうですよね…保証に関してはオプションでもそういったものはなかったと思うので修理代を払うか中古のW05を買うのが良さそうな感じがします。

今私の家に戻っていますが特に不具合は起きないので少し謎です…
もう少し様子を見て再発するようならプロバイダに連絡をして見てもらおうかなと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22014888

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのルーター

2018/07/20 11:13(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

スレ主 chokomaruさん
クチコミ投稿数:6件

この度ノートパソコンを購入予定で回線をUQ Wimaxにしようと思ってます。こちらの製品かhome ルーターの方にするか迷っています。
せっかくルーターを買うのであれば持ち運び出来る方がいいかと思いつつ、外で動画など観ることはあまりないだろうし、必要ない気もします。
一番は家でのノートパソコンが快適(ネット検索、動画、たまにエクセルワード)に使えることが重要です。こちらの製品でこと足りるのであればこちらにしたいですが、ほぼ家メインで考える場合やはりホームルーターの方が環境としては良いのでしょうか?ご回答お待ちしております。

書込番号:21975623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/07/20 12:43(1年以上前)

https://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
でw05をかりて快適ならそうすればいいんじゃないすか

中古品買って差し替えればいいので取り返しのつかない要素ではないので
そこまで深く考えることでもないかなあとは思います

書込番号:21975757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/07/20 17:09(1年以上前)

>chokomaruさん

家の中限定で差異を考えてみました。

L01sの方が優れている点
 有線LANでも使える
 無線LANは2.4GHz帯と5GHz帯が同時(接続端末が選択)に利用可能
 筐体が大きいのでアンテナも大きいはず

L01sの不利な点
 設置場所が必要(底面積以上の安定した水平面が必要)
 利用時には電源が必要
 最適な設置場所(受信強度が最適な場所)を探すのが大変な事がある(環境による)
 本体には液晶パネルは無いので設定や状態確認は接続端末からしか出来ない

W05が優れている点
 利用時には電源は不要なので設置場所は選ばない(充電時は電源が必要です)
 最適な受信場所を探しやすい
 液晶パネルで簡単な設定や状態確認等が出来る
 PC専用で使うならUSB接続での利用も可能(但し受信可能な場所である事)

W05の不利な点
 有線LANを使いたい時は別売のクレドールが必要
 無線LANは2.4GHz帯と5GHz帯の択一
 筐体が小さいのでアンテナも小さいはず
 USBケーブルは添付されているが、充電する為には電源アダプタは別途必要
 PCのUSBポートでも充電できるが、急速充電を行う為には出力が十分なアダプタが必要

また、個体差があるかも知れませんが、私のW05のUSB-Cコネクタは堅くてケーブルを抜き差しする時には注意が必要な感じです。

ザックリですが、こんな感じでしょうか。

書込番号:21976175

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 chokomaruさん
クチコミ投稿数:6件

2018/07/20 22:02(1年以上前)

>こるでりあさん
ご回答ありがとうございます。
お試しレンタルがあるの知りませんでした。
まずはこれで試して使い心地を確認してみます。
中古で買うという方法もあるのですね、参考になりました。

書込番号:21976706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chokomaruさん
クチコミ投稿数:6件

2018/07/20 22:13(1年以上前)

>亜都夢さん
ご回答ありがとうございます。
とても分かりやすくまとめて下さり、それぞれのメリットデメリットを把握出来ました。まずはこちらのルーターを試してみて問題がなければ契約しようかなと思います。

書込番号:21976730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42578件Goodアンサー獲得:9368件

2018/07/20 22:15(1年以上前)

>一番は家でのノートパソコンが快適(ネット検索、動画、たまにエクセルワード)に使えることが重要です。こちらの製品でこと足りるのであればこちらにしたいですが、ほぼ家メインで考える場合やはりホームルーターの方が環境としては良いのでしょうか?

外で使うことがあまりないようでしたら、
据え置きのホームルータの方が良いのでは。

据え置き型の方が大きいのでアンテナの配置も最適な位置に配置できるでしょうし。

逆にモバイルルータを自宅で常時電源オン状態で使うと、
バッテリーのヘタリも早いのではないでしょうか。

外でインターネット接続が必要な場合は、
無料の公衆無線LANという手もあります。
https://xera.jp/entry/wifispot

書込番号:21976740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chokomaruさん
クチコミ投稿数:6件

2018/07/20 22:37(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ご回答ありがとうございます。
やはりそうなりますかね?モバイルルータですと充電しなくちゃいけない、バッテリーの持ちも気になるとこです。
今までずっとマイネオの3GB契約でなんとか過ごしてました。節約モードにすればネット観覧くらいは出来るので(今も節約モードでここを利用してます)、家ではルーター、外では今まで通りマイネオの回線で十分過ごせるのではと思ってます。

書込番号:21976787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/07/20 22:51(1年以上前)

私は外用回線はWiMAXとLINEモバイルの1G500円回線(もしもの時の予備)です
WiMAX持ち出せる環境なら持ち出してSIMは最小限にしたらいいと思いますけどね
わざわざmineoの回線で過ごすなんてもったいない

書込番号:21976819

ナイスクチコミ!1


スレ主 chokomaruさん
クチコミ投稿数:6件

2018/07/20 23:11(1年以上前)

>こるでりあさん
私もそのような使い方が出来れば、、、とこちらを検討してはいるのですが、スマホの音声通話も必要なので一番小さいプランにしても200円しか安くならなくて。それなら外では今まで通りでもいいかなと、、、速度が全然違うのでしょうか?もう何年も低速でスマホを使っていて麻痺しております。

書込番号:21976847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/07/21 00:01(1年以上前)

格安シムの低速モードとは通常全然違いますね

ちなみにWiMAXのルーターなんか1万円しませんし
22か月使えばそのあとで新品ルーターもらえますので
そこまで大事にする必要はないバッテリは使い捨て感覚でいいと私は思います

書込番号:21976945

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/07/21 00:13(1年以上前)

>chokomaruさん

私もmineo 3GB(データのみ)を併用しています。
自宅回線をWiMAX化した時に解約も考えましたが、外出先ではWiMAXが圏外になる事が多くて、外出時の利用は断念しました。
容量の少ないプランも価格差が小さいので保険のつもりで変更は止めました。

WiMAXはPCのアップデートがあったり動画配信を使うと、あっさり3日10GBに到達するレベルになります。
3日10GBの制限でも使えない事は無いですが、微妙にストレスになりますし、遅くても通信量がカウントされるのが不満です。

なので、自宅内でも速度を求めないスマホ等はmineoの制限モードを利用して、WiMAXの通信量を抑えています。
それでも、制限に掛かりそうな時はWiMAXを完全に停止して、全てをmineoに切り替えます。

mineoの速度はアプリで簡単に切り替えられるので状況に応じて臨機応変に使ってます。
契約容量は3GBですが、制限モードを含めた総通信量は20GB近くになります。
保険としても十分な利用をしているかなと思っています。

本当はWiMAXの速度制限も利用者の意思で行えて、かつ制限時には通信量カウントされないなら良いのですけど…

まずは、Tryでご自宅及び他の利用場所(持ち出す場合)で問題なく利用可能かどうかを確認した上で、mineoを含めてどうするかを決めれば良いと思います。

書込番号:21976965

ナイスクチコミ!1


スレ主 chokomaruさん
クチコミ投稿数:6件

2018/07/29 00:16(1年以上前)

>こるでりあさん
>亜都夢さん
お返事が遅くなり申し訳ございません。
あれからノートパソコンを購入し、こちらのルーターのお試しを現在利用しています。電波は問題なく入り、速度も十分出ているかと思いますので、こちらの商品を契約する予定です。
パソコンはスマホより通信量を使ってしまうので(最初メーターがどんどん増えていくのでビックリしました)、上手く調節しながら使用していきたいですね。迷っている中、とても親切にアドバイスして頂いたお陰で納得の出来る買い物が出来たと思います。本当にありがとうございました!

書込番号:21994915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 low battery

2018/07/20 07:43(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

スレ主 Dave1026さん
クチコミ投稿数:1件

購入後1ヶ月ほど常にクレードルに挿して使ってました。昨日初めて外に持っていき、帰宅後クレードルに挿しました。充電できてると思ってたら、できてなかったみたいで、
今朝電源が落ちており、電源を入れようとしましたがlow batteryと表示され充電が出来ません。
ディバイスはかっちりクレードルにハマってました。

まだ新しいし、外に一回(4時間)持ち出しただけで充電が出来ないのはなぜでしょうか?
クレードルなしにUSBアダプターから直接充電も試みてますがlow battery のままです。
どなたか解決法を知ってる方がおられましたら教えてください。

書込番号:21975312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/07/20 17:16(1年以上前)

>Dave1026さん

クレドールの電源ランプは点灯しているのでしょうか?
クレドールに給電されていて本体の充電が出来ないなら本体の故障ではないでしょうか?

ちなみに、本体のUSBコネクタは正常でしょうか?
私のW05のUSBコネクタは堅くてクレドールやケーブルの抜き差し時に壊しそうでハラハラします。

書込番号:21976186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42578件Goodアンサー獲得:9368件

2018/07/20 22:42(1年以上前)

>クレードルなしにUSBアダプターから直接充電も試みてますがlow battery のままです。

USBアダプタだと以下のように出力が足らないケースもあるかも知れません。
https://www.webdlab.com/blog/fuji-wifi-wimax-3/

しかし、クレードルでダメならば、
購入先のサポートに問い合わせた方が良さそうに思います。

書込番号:21976799

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

速度制限されたみたい

2018/07/13 16:19(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

クチコミ投稿数:2件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度1

AUのこれ使ってます
さっきぐらいから速度制限されてるみたい
プラスエリアは使ってません
原因がわかるかた教えてください

書込番号:21960184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/07/13 16:53(1年以上前)

>ホ林の妖精さん

最近話題になってるAPNをデフォルトから変更して制限されたパターンとは違うのですか?

書込番号:21960244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2018/07/13 17:00(1年以上前)

例外的に馬鹿みたいに帯域を使うのも制限されるってのもあるから、それに該当したら制限されるかもしれませんね。
後は、拡張工事か、近くに馬鹿みたいに使っているのがいるとか、熱で端末暴走とか。

書込番号:21960259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:10件

2018/07/13 17:11(1年以上前)

LTE NET for DATAを使った場合の速度制限についてはこちらにまとまっていますので一度参照されたらいかがでしょうか

WiMAX 2+ 健全化への一歩
https://auwimax.hatenablog.com/

LTE NET for DATAは一部のauショップでは「必ず必要」「無いとネット接続ができない」と案内しているようですね
この問題は結構根深いものがあるようです

書込番号:21960282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度1

2018/07/13 21:18(1年以上前)

ありがとうございました
たぶんそれです

書込番号:21960741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/07/14 06:44(1年以上前)

>ホ林の妖精さん

解決済みになってますが、気になったので…

機械に疎いとレビューされてますが、そんな方がAPN変更をされているのですか?
単に制限有りのプラン(WiMAX 2+ フラット for DATA)だったりしませんか?

そうではなく意味も分からずにAPN変更されているなら、規定値(Internet)に戻した方が良いと思います。

書込番号:21961395

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]
HUAWEI

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

発売日:2018年 1月19日

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング