Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

WiMAX 2+とau 4G LTEに対応したモバイルWi-Fiルーター(ブラック×ライム)

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2018年 1月19日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分(WiMAX 2+、ノーマルモード) 重量:131g Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム] のクチコミ掲示板

(275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

充電時のセキュリティについて

2018/03/21 06:10(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

スレ主 yuka74867さん
クチコミ投稿数:2件

数日前に使い始めたのですが、持ち歩いて接続、または部屋で接続しているときにはセキュリティが有効で、セキュリティにはWPA2 PSKと表示されています。
しかし、ACアダプター(モバイルルーターと同時に買ったものではなく、docomo純正のもの+グレードルなし)で充電している間は、セキュリティなしと表示されています。
パフォーマンス設定で、バッテリーセーブ、充電時ハイパフォーマンス自動切替をONにしています。
充電時にセキュリティを有効にするにはどうしたらいいのでしょうか?
どなたか教えてくださいお願い致します。

書込番号:21691525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2018/03/21 08:57(1年以上前)

>しかし、ACアダプター(モバイルルーターと同時に買ったものではなく、docomo純正のもの+グレードルなし)で充電している間は、セキュリティなしと表示されています。

無線LAN接続している機器側で表示されているのですよね。

W05には、暗号化方式&認証方式がWPS2-PSK(AES)のSSID1とWEPのSSID2があるようですが、
SSID1の方に接続していれば、常にWPS2-PSKのはずですが。
どのSSIDに接続しているのか確認してみて下さい。

書込番号:21691775

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuka74867さん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/21 12:26(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
返信有難うございます!

iPhoneでWi-Fi設定をする画面で、前述のようになっています。
確認してみたのですが、SSID1でした。

友達3人【私(W05)、A(別のモバイルルーター持ち)、B(モバイルルーターなし)】の旅行で、寝るときに充電して朝起きたら私のとAのモバイルルーターにBが「今セキュリティかかってないから使いたい放題だね」と言われました。

書込番号:21692269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2018/03/21 23:08(1年以上前)

>友達3人【私(W05)、A(別のモバイルルーター持ち)、B(モバイルルーターなし)】の旅行で、寝るときに充電して朝起きたら私のとAのモバイルルーターにBが「今セキュリティかかってないから使いたい放題だね」と言われました。

お手持ちのPCやスマホなどでSSIDを検索したら、
ACアダプタで充電時の本機のSSIDのセキュリティは
どのように見えているか確認してみてはどうですか。

書込番号:21694079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:10件

2018/03/22 00:54(1年以上前)

>yuka74867さん

オープン接続になってしまう件、W05のバグのようです。
省電力モードで、バッテリーセーブモードの使用を辞め、ノーマルモードか、ハイパフォーマンスモードで使用してください

以前どこかのスレで書きましたが、W05は先代のW04の焼き直し(ハードウェアそのまま)の説があり、
ファームウェアだけの違いという疑惑がありますが、それを裏付けるように、W04で発生していたWiFi2.4GHzのチャネル選択の不具合がW05でも発生しています。

それだけならいいのですが、3月6日W04向けにアップデートが配信されたのですが、どうやらこれが、今度はW05のファームウェアをベースにW04へフィードバックしたもののようで、W04で新たな不具合が確認されています。
そして、その不具合をツイッターなどで検索すると、W05でも発生しているようです。

発売時期からの関係であきらかにW04のユーザーのほうが多いはずなので、声を上げる人の数もW04のほうが多いということかと

本題に戻りますが、そのW04で新たに発生した不具合で、バッテリーセーブモードでオープン接続になってしまうという現象があります。
元はW05の不具合が、W04に伝搬してしまったわけですから、W04での回避方法そのままに、バッテリーセーブモード以外を使うと発生しないようです

書込番号:21694334

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2018/03/28 22:30(1年以上前)

私も、同じ症状で困ってました。
ひら〜ひらさんのおっしゃる通りバッテリーセーブモードの時にセキュリティなしの表示となり、ハイパフォーマンスにしたら改善し、常にセキュリティがかかるようになったので、とりあえずバッテリーセーブモードを解除するのが良いかと思います。

書込番号:21711676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

電波が悪い時

2018/03/12 14:34(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

スレ主 yuri0117さん
クチコミ投稿数:65件

w04から機種をこちらに変えて使用してますがw04度よりは早くなったように思いますが度々接続されてませんと出たり圏外になります。
ログインしてくださいなども度々なります。
室内でいろいろ場所を変えてみてるんですが。クレードルもあまり効果がないと聞きました。同じように電波の悪い方はどうされてますか?

書込番号:21669808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度4

2018/03/12 21:00(1年以上前)

主さんこんばんは。
確か「繋がらない」のトピの方ですよね?
正直なところ自分は経験から解約をお勧めしようかと思っていましたが、W 05に変えられたんですね。
しかしながら、確かあっちのトピでもチラッと言いましたが、多分前機種で接続状況が良くなかったら、たぶんクレードル使おうが機種を新しくしようと劇的に変化は望めないと思います。
WiMAXはほんと電波状況がムラがあり過ぎます(^^;

気長に電波状況が改善されるのを待つしかないのではないかと思います。

書込番号:21670674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuri0117さん
クチコミ投稿数:65件

2018/03/12 21:18(1年以上前)

>FUJIっ子さん
度々ありがとうございます。あれからUQに相談したら機種をかえて使ってみてくれと言われてそれでも、こんな感じでした。なので改めてこちらの機種お使いで電波の悪い方はいるのか?どうされてるか質問にきたのです。
ネットはなんとか出来てるので仕方なく契約することにして使ってます。ただ動画が度々止まったり圏外になるのでストレスにはなります。分かってはいても。
やはり電波が悪いのは私達利用者にはどうしようもありませんよね。機種を変えても変わらない事に腹立たしさを感じます仕方ないのですが。
度々ありがとうございました。

書込番号:21670729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度4

2018/03/12 21:40(1年以上前)

主さん

心中お察しします。
契約プラン次第では追加料金が発生してしまう場合がありますが

一切の節電モードをオフにして、ハイパフォーマンスモードで使用されると、電波の掴みが幾分が改善されるように思います。
もしお試しでしたらスルーしてください。

書込番号:21670792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2018/03/12 21:57(1年以上前)

帰省先など電波が微妙なときは、なるべく基地局向きの窓際、高い所に置いて使ってます。あとW04→W05でなくて、WX04→W05ですよね?

書込番号:21670858

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuri0117さん
クチコミ投稿数:65件

2018/03/12 22:28(1年以上前)

>FUJIっ子さん
ありがとうございます。やってないと思いますので試してみたいです。あと天気が悪いとより悪くなりますね。先日こちらは春の嵐とかで大雨、台風のようになった日ひどく悪かったです。
度々教えてくださりありがとうございます。

書込番号:21670954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuri0117さん
クチコミ投稿数:65件

2018/03/12 22:31(1年以上前)

>kero230さん
私もやってみました。窓際高い場所室内あちこちうろうろ(笑)変わらなかったです。ある一ヶ所がわりと良く良かったのでなるべくそこに置けるときは置いてます。そうですね機種はそれです。

書込番号:21670964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/03/18 07:08(1年以上前)

もう解決されてるのでしょうか?
私の場所も、WiMAXの電波状況がぎりぎり届く地域です、一軒家ですが、1階に置くとWiMAXの電波が届きませんので、2階の東側の窓のカーテンレールにS字フックを取り付け、スマホ固定具を工夫してルーターを装着しフックに取り付けてます。
ストラップを取り付ける事ができませんからね...
充電ケーブルは、100円ショップでType-C変換アダプターを購入して、以前使用していた線の長さが長いMicro USB Micro-Bに装着して繋げてます。
いつも面倒ですが、外出先から帰る度、2階に上がりルーターの電源を入れてます...
ちなみにコンセトにはタイマー機能付きコンセトを使用してますので、充電しっぱなしを防いでいます。
色々試されても電波改善されないようでしたら、ルーターの故障?異常?かもしれないので、ルーターの状態も確かめる必要があるかもですね...

書込番号:21683937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuri0117さん
クチコミ投稿数:65件

2018/03/18 10:47(1年以上前)

>何でも独学さん
こんにちは。電波悪いと困りますよね…。
私は現在なんとか繋がる場所を家中うろうろ探し何とか繋がってます(^-^;
私の家のまわりはやはり弱い地域らしくこればかりはどうにもなりませんが。持ち歩かなきゃならないのと充電の減りが早いので面倒な面も多々ありますね。端末そのものの不具合はなさそうです外出先では沢山電波が立っていて快適に繋げてました。
アドバイスありがとうございます(^-^)/

書込番号:21684389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/21 06:34(1年以上前)

UQ宅内アンテナを設置してみたらいかがでしょうか。
これしか改善の余地はなさそうです。
http://www.uqwimax.jp/area/femto/

書込番号:21691546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/03/21 14:48(1年以上前)

W04を使用しています。室内ではほとんど圏外ですが室外では3本拾い使える状況にあります。
UQエリア判定では△の地域ですぐ隣の敷地が対象外エリア、ギリギリのところで使っています。

1階2階ともに電波は窓際のサッシ上しか拾わないので、そこに固定して使っています。
W04は意外と無線の飛びもいいので、2階に置いていても1階で動画視聴も問題ありませんでした。

最悪ベランダの外に、ジップロックに入れて使っても良いのではないかと。
ご参考になりましたら幸いです。

書込番号:21692611

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuri0117さん
クチコミ投稿数:65件

2018/03/22 15:07(1年以上前)

>ナッツココさん
こんにちは。宅内アンテナ初めて知りました。
こういうのあるんですね!ありがとうございます!

書込番号:21695482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuri0117さん
クチコミ投稿数:65件

2018/03/22 15:11(1年以上前)

>かに2018さん
こんにちは。弱いと困りますよね…私は何故か窓際が逆に弱くて一階のリビングテレビ近辺におくとなんとか二本になります。たまにベランダ開けてやってみても弱いようでした。アドバイスをくださりありがとうございます。

書込番号:21695491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/23 06:54(1年以上前)

この宅内アンテナはau光回線を使用するようですので工事が必要です。工事がダメな人には設置は不可能ですよ。au光回線ならau光を契約してwifi環境を構築すれば良いので、メリットは料金が一切かからないことだけでしょうか。デメリットはあなたの家が基地局になる為、近隣のUQユーザーもあなたの宅内アンテナを介してネット接続が可能な為、利用者が多い場合は速度に影響が出ます。

書込番号:21697139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuri0117さん
クチコミ投稿数:65件

2018/03/24 10:52(1年以上前)

>ナッツココさん
こんにちは。そうなのですね。アドバイスありがとうございます!

書込番号:21699847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 再起動を繰り返す。

2018/03/04 00:29(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]

スレ主 赤スイさん
クチコミ投稿数:4件

W05に先日切り替えたのですが
接続が切れたと思ったら
勝手に再起動しています。
かなり頻度は高いです。

途中で接続が切れるので
かなり困っています。

同じような方いますか?
また、解決方法などありますか?

書込番号:21647240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2018/03/04 08:16(1年以上前)

一旦リセットして設定を初期化しても現象が再現するようでしたら、
初期不良の可能性が高そうですので、購入先に連絡してみてはどうですか。
通常なら交換してもらえるのでは。

リセットの方法は以下参照。
https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/019934

書込番号:21647664

ナイスクチコミ!11


スレ主 赤スイさん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/09 18:04(1年以上前)

1度リセットしても
直らなかったため、お客様サービスの方へ連絡しました。

電話で指示された通り
simを抜いての再起動などを試しましたが
症状が改善されなかったため
auショップでsimを交換してもらって
それでも症状が改善しなかったら
また連絡してくださいとのこと。

auショップでsimを交換してもらいましたが(無償)症状改善せず、電話したところ
初期不良とのことで、交換してもらうこととなりました。


アドバイスありがとうございました。

書込番号:21661829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ハル37さん
クチコミ投稿数:3件

2018/06/14 14:29(1年以上前)

Borad WiMaxと契約しましたが、私も買った当初からこの症状が出ます。 
問い合わせて、設定ツールからスリープモードをああだこうだとか、有料サポートオプションを解除したから、これ以上は教えられないとか、ノラリクラリと誤魔化されて、全然解決に繋がりません。
HUAWEI社の製品だからこんな症状が出るのか、BoradWiMax社の対応が悪いのか、もう懲り懲りです。
契約期間が過ぎたら、直ちに解約して、2度と使いません。

書込番号:21895183

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

電源オフ時のバッテリー消費について

2018/02/08 23:16(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

この機種を買うかどうか迷っています。
過去に、W01、W03を使ってきました。
とてもよい機種でしたが、一つだけ不満な点がありました。
それは、満充電して、電源をオフにしても、2日ほどでなくなってしまうことです。
電源をオフにしても、スマホからはWIFIのSSID?が見えていました。
(ただし、通信はできませんが)

他に所有しているMR05LNは、満充電して、電源をオフにすると1週間やそれ以上、バッテリーが減りません。

そこで、質問ですが、W05は電源をオフにすると、完全に電源が切れ、バッテリーをほぼ消費しませんか?
(週末しか使わないため、日曜のよる満充電にして、月から金まで使わずに、土曜日に使いたいのです。)
よろしくお願いします。

書込番号:21582826

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/09 09:16(1年以上前)

W05はまだ所有していませんが、私も過去に、HWD14,HWD15、W01、W02、W03、W04と使ってきましたが
電源をオフにしてもバッテリーが減ることはありませんよ

特に、HWD14とW01は3台、W03とW04は2台所有しており、必然的に常時稼働してませんが
さきほど電源を入れて確認したところ、やはり完全放電はしておりませんでした。
(HWD14に至っては1年以上、W03は半年以上、W04は3ヶ月以上使ってない状態での確認です)

こういう製品ですので多少の放電はあろうかと思いますが

書込番号:21583488

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2018/02/10 13:47(1年以上前)

そうでしたか。情報ありがとうございます。
私の場合は、w01、w03ともに満充電して、コードを抜いておくと3回に1度は、電源をいてもいないのに2日ほどで放電したので、フアウェイ製の特長かと思っていました。
2台連続で、運が悪かったのかもしれません。

書込番号:21586732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/11 04:53(1年以上前)

>kazuki117さん

失礼を承知で伺いますが、それ電源切れてなくて、待機モードで動いてませんか?

二台つづけて、バッテリー放電をしているって、確率的にありえないと思ってしまいます。

電源ボタンを長おしして、『電源をきる』を選択して、電源を切ってないのでは?

先程確認したけど、約一ヶ月前に充電して、放置してあるW03はバッテリー減ってないです。

書込番号:21666191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/11/06 18:11(1年以上前)

同じ症状で困っていてこのスレを見つけました。
解決策は出ていないですね。。

先ほど設定を一通り見まわしてクイック起動とリモート起動が怪しいと思いオフにしてみました。
まだ効果は確認していないのですが、
リモートから起動できるにはバックグラウンドで待機しているのでは・・というのと、
クイック起動のために待機しているのでは・・という仮説です。

書込番号:23030872

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2019/11/07 08:29(1年以上前)

>まっちんそーさん

スレ主さんからレスが無いですが、たぶんlunatic-rabbitさんが指摘されたとおりなのだと思います。

W05(たぶん過去のWシリーズも)を電源オフにすると外部からは何も出来ない状況になります。
当然ですが、SSIDも見えなくなりますしリモート起動(誤解を与える表現だと思います)も出来ません。

ちなみに、W05のリモート起動は単に停止したWi-Fiを再開させる機能であって、本体の電源はオンのままです。
WXシリーズのリモート起動(電源の休止状態からの復帰)とは違います。

クイック起動(規定値は有効)の方が電源の休止状態(あるいはそれに近い状態)なのだと思います。
ただ、アプリ等からのリモート起動は出来ませんが。

また、クイック機能のクイックアクセスモード(規定値は無効)は、無通信状態が継続してもWi-Fiをオフにしないので、電池消費は著しく大きくなります。

明示的に電源オフにしたいなら、電源ボタンを押してから「電源を切る」を選択するしかないと思います。

書込番号:23031952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/11/07 10:28(1年以上前)

>亜都夢さん

ご回答ありがとうございます!

説明足らずで申し訳ございません。

・Speed Wi-Fi NEXT W05を使用しています。
・いつも電源ボタンを長押しして、『電源をきる』を選択して、電源を切っています。
・困っているのは、満充電にして、電源を一度も入れずにカバンに入れておいて、数日後にいざ出先で使おうと起動するとバッテリー不足でシャットダウンされてしまう、あるいは起動できてもバッテリーの残りが少ない状態になっている、という症状で、まさにスレッドタイトルの
  『電源オフ時のバッテリー消費』
 という症状です。

> W05のリモート起動は単に停止したWi-Fiを再開させる機能であって、本体の電源はオンのままです。

ありがとうございます、リモート起動は電源オンのときに利用可能な機能ということですね。
電源オフ時のバッテリー消費とは関係なさそうですね。。

> クイック起動(規定値は有効)の方が電源の休止状態(あるいはそれに近い状態)なのだと思います。

はい、クイック起動が有効になっていると電源を切っても完全な電源オフでなく休止状態になって、少しずつバッテリーを消費しているのかもしれない・・と思い、昨日クイック起動を無効に切り替えたのでした。
ですが、規定値では有効になっているのですね・・・ それでも皆様にこのような症状が出ていないのだとすると、原因は別かもしれませんね。。

> クイックアクセスモード(規定値は無効)は、無通信状態が継続してもWi-Fiをオフにしないので、電池消費は著しく大きくなります。

ありがとうございます、クイックアクセスは電源オンのときに「無通信状態が継続してもWi-Fiをオフにしない」ということなのですね。
それでは今回の症状とは関係なさそうですね。。

書込番号:23032131

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2019/11/07 15:32(1年以上前)

>まっちんそーさん

失礼しました。
しっかり電源は切っているのですね。

私もW05を利用していますが、現在は常時通電状態なので現行ファームでの状況は分かりません。
一時期、日常は別のルータ(WX04)を利用して、その間はW05は電源OFF状態で保管していました。(二ヶ月程度)

その間に何度か比較の為にW05の電源を投入しましたが、電池残量が空(或いはそれに近い状態)になる事はありませんでした。
消費が少し多いなと思った事はありましたが、たぶんその後は解消していたと思います。(気にならなかったので)

ご推察の通り、クイック起動を無効化すれば有効時よりも電池消費は抑えられると思います。
ただし、再起動時の待ち時間は長くなるはずなので利便性は低下するかもしれません。

W05固有の動作(電源周り)は分かりませんが、一般論として保存環境によって電池の自然放電量は違うはずです。
でも、鞄の中が劣悪な環境だったとしても、数日で空になるのは少し早すぎる気もします。

もし、電池自体が劣化してしまっているなら、電池交換は出来ないので機種交換するしか無いかもしれませんね。

書込番号:23032595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/11/10 12:37(1年以上前)

おじさんは、W-04使用者ですが、同じ症状で悩んでおりこちらのスレを
見守っりながら、少し試したので、ヒントになればと書き込みします。
経緯からいいますと、ヤフオクで今年の夏に落札、バッテリーの消耗度を
電源オンで放置さらに電源オフで放置と試してみて、大丈夫そうなので帰省の際に使用をはじめました。
設定はほぼ初期設定で、1週間ほどキャンプとネット環境がない田舎で使用して違和感はなかったです。
田舎で暇だったので、設定のwi-fiを2.4Gから5Gに変更したり少しちょこちょこと横いじりました。(内容は記憶なし)
自宅に戻ってからは、電源を切って(間違いなく)保管していました。
それから3週間後に、出張と田舎帰省があり使おうとしたところ、バッテリーがない!状態でした。
充電して使用する分には、消耗が激しい等の違和感は在りません。
そののちは、電源を切って(間違いなく)保管していましたが、1週間ほどすると必ずバッテリーがない状態でした。
今回試しに、5Gを2.4Gに戻し、クイック起動やバックグランドで動きそうなものを、素人の感で
消費しなさそうなものにして、1週間程度時々起動しては、電源オフにしながら見守りましたが、目盛上は一切減っていません。
これを戻すと大丈夫とか、ダメとか。。。比較テストまではまだできていませんが。。。。
W-04ですが、ヒントになれば幸いです。

書込番号:23038439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/11/11 13:56(1年以上前)

>亜都夢さん
すぐにお返事頂いていたのに、返信遅くなりましてすみません!
二ヶ月程度ほぼ電源OFFで残量は空にならなかったとのこと、とても参考になります!

>なべ_たんばさん
情報ありがとうございます!
設定次第でバッテリーの保ちが全然違うとのこと、とても参考になります!


11/6にクイック起動・クイックアクセス・リモート起動を切って以降、1日1時間程度使ってみて
いますが、1度も充電することなく、まだバッテリーは1目盛りしか減っていないように見えます!

だいぶ安心感が出てきました!

書込番号:23040520

ナイスクチコミ!2


KK1388さん
クチコミ投稿数:1件

2022/06/24 12:18(1年以上前)

今更感ありですが、ようやく原因がわかりました。
充電中に電源を切ると他機器にSSIDが表示されたまま(電波発信状態で、実際は電源ON状態だが、接続はできない)となります。
充電ケーブル外してから電源オフにすると他機器にSSIDは表示されなくなります。(完全に電源が切れた状態)
逆に、バッテリー駆動時に電源オフにしてから充電すれば保管しても大丈夫かと。
当方602HWですが、同じファーウェイ製なので動作は同じだと思います。

書込番号:24808321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/11/27 18:37(1年以上前)

Pocket WiFi 504HWを使用しています。私も電源オフにしても電力を消費する症状がありましたが以下の方法で改善しました。

従来、電源ボタン→タッチパネルで電源を切るを選択という方法で電源をオフにしていましたが、SSIDは見えたままでした。接続はできません。この状態で放置すると徐々に電力を消費し、数日で完全にゼロになります。おかしいなあと思いつつ、使用前に充電すれば使えるので放置していました。タッチパネルからではなく、電源ボタン超長押し(5秒ほど)で電源を切るとSSDIも見えなくなり、電源オフ時の電力消費もなくなりました。

この現象には再現性はなく、電源ボタン→タッチパネルで電源を切っても、SSIDが見えなくなることもあります。ですが、電源ボタン超長押しをするようになってからは、電源オフにしても電力を消費する症状が出ることはなくなりました。

書込番号:25027900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]
HUAWEI

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

発売日:2018年 1月19日

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング