Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

WiMAX 2+とau 4G LTEに対応したモバイルWi-Fiルーター(ブラック×ライム)

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2018年 1月19日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分(WiMAX 2+、ノーマルモード) 重量:131g Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム] のクチコミ掲示板

(720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SIM変換アダプタについて

2018/08/29 03:45(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

クチコミ投稿数:13件

つい最近WiMAXを契約し、W05を購入しました。

長時間Wi-Fiを使っている内にバッテリーの消耗が凄く気になり
ホームルーター(novas HOME+CA)型の古い物を別で新品未使用に惹かれ購入し
この時点で、このホームルーターSIMがMicroSIM対応の機種とは気付いてません。

色々調べている内に、SIM変換アダプタ等で使い分けが(他の方が全く機種が異なりますが)
MicroSIM→nanoSIMへ変換してルーターを無事に使用出来たと書いていたのを発見し
勝手にSIMの大きさが合えばできるんだ?と思い込み

買ってSIMのサイズが合わなかったら変換アダプタを使えば使用できるなら安上がりになる上
この先、nanoSIMをメインで使う方が多くなりそうだし
バッテリーの消耗がそこまで気にならなくなると思い購入。

考えは甘かったみたいで電源やWi-Fiランプは緑でしたが
電波のランプだけが赤く点滅使えない状態でした。

取扱説明書等にも目を通したり
問い合わせ出来る所には、一通り電話で聞いたのですか

購入先に、問い合わせで欲しい
契約先に聞いてみて下さいの状態で解決に至らず。

正規品のMicroSIMじゃないから使えない?
変換アダプターで使おうとしているnanoSIM問題なのかが分かりません。
W05では問題ないけど電波の問題?
SIMロック的な物があって使えない?

何が原因で繋がらないのかがハッキリ分からずスッキリしません。。。

新たにnanoSIM対応のホームルーター(差し替えで使用可能なのかは不明ですが)を買い換えるか
SIMを正規品に変更手続きを行うかの2択しかないのかをお聞きしたく質問させて頂きました。

価格.comさんに、今日初めて参加させて頂いて
右も左も分からない初心者ではありますが宜しくお願いいたします。

書込番号:22066613

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/08/29 07:04(1年以上前)

>のんちゃまん号さん

残念ですが、WiMAXのSIMはサイスだけでなく規格が異なります。
nanoサイズになって、スマホ等のSIMでいうVoLTE系SIMに変更されました。
SIMアダプタやSIMカットによる相互の流用はできません。

現状ではnanoサイズが使えるのは、W05、WX04、L01sのみです。
ホームルータとしてはL01sだけですので、購入されるならお間違えの無いように(sなしのL01は使えません)。

書込番号:22066728

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:42578件Goodアンサー獲得:9368件

2018/08/29 07:31(1年以上前)

>正規品のMicroSIMじゃないから使えない?
>変換アダプターで使おうとしているnanoSIM問題なのかが分かりません。
>W05では問題ないけど電波の問題?

http://wimaxキャッシュバック.jp/1482.html
の「WiMAXの現在のSIMは他の機種でも使える?」で書かれているように、
W05などのnano SIMはW04などのmicro SIM とは単に物理的なサイズの違いだけでなく、
互換性がないので、相互に入れ替えて使うことは出来ません。

SIMに書き込まれているパラメータが異なりますので。

>新たにnanoSIM対応のホームルーター(差し替えで使用可能なのかは不明ですが)を買い換えるか
SIMを正規品に変更手続きを行うかの2択しかないのかをお聞きしたく質問させて頂きました。

上記URLにも書かれてますが、同じnano SIM を使う
WX04/L01s/W05間では相互性があり、SIMを差し替えて使えます。

書込番号:22066760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/08/29 16:00(1年以上前)

>亜都夢さん

分かりやすく、そして尚且ご丁寧に教えて頂きまして
本当に有難う御座います。

規格が異なっているとは思いませんでした(汗)

L01sって機種もsが無いだけで違うんですね。
凄く、参考になりました。

UQのサポートセンターへ、何度か問い合わせたのですが
当社以外での購入はサポート致しかねますの一点張りや
分からなくなると、ひたすら無言になるを繰り返されていたので
分かりやすく、ここまで教えては頂けなかったと思います。

本当に有難う御座いました。
感謝します。
これからも、色々お伺いすると思いますが宜しくお願い致します。

書込番号:22067572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/08/29 16:24(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

分かりやすいサイトまで載せて頂き感謝します。
考え方が浅はかだった事に気付かされました。

凄く便利になった分
色々な規格や規制や新たなプログラムが山程出てきて
理解力の無い私は、パニックになって同じ事をまた繰り返しそうで怖いですが(笑)

同じ事を繰り返さないように今後は気を付けたいと思いました。
詳しく教えて頂ける方がいると心強いです。

これからも、色々とお伺いすると思いますが宜しくお願い致します。


書込番号:22067622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/07 10:53(1年以上前)

URoad-home2+なら、Nano SIMでノーリミテッドが使えるが、ハイスピードは使えない。

現行では、Micro SIMでMicro SIM機器が最強です。理由は、ノーリミテッドとハイスピードが使えるからね。

HDW15 NAD11 WX01 WX02 URoad-home2+

NAD11 WX01 WX02なら、Nano SIMでもノーリミテッド&ハイスピードは使える様ですよ。

書込番号:22236408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/11/10 16:31(1年以上前)

>のんちゃまん号さん

購入してもいない会社に問い合わせてサポートを要求するのはさすがにクレーマーなのでやめた方がいいと思いますよ。

書込番号:23038843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]

クチコミ投稿数:17件

GMOとくとくBBのWiMAXを解約しました。あまり繋がりませんでした。
端末に挿していたSIMカードはレンタルとのことで、プロバイダーに返送しました。

結果、白ロムだけが手元に残っていますが、この機種に対応している格安SIMは
ありますか?

なければ、本体は買取に出すしかないでしょうか?
ご存知の方ご指導願います。

書込番号:22035727

ナイスクチコミ!6


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2018/08/16 17:56(1年以上前)

>hideborn6912さん

auのLTEバンドに対応しているので、例えばmineo Aプラン(VoLTE対応SIM)なら使えます。
このルータの為に新規契約するなら、docomo系(バンド1しか使えない)にしない方が良いと思います。

書込番号:22036055

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2018/08/16 21:39(1年以上前)

>亜都夢さん

ご回答ありがとうございます。
データ専用SIMでなくても大丈夫という理解でよろしいですか?すみません、勉強不足で。
auのLTEバンドに対応しているというところが肝なんですね。

ドコモの回線を使っている格安SIMは使わない方がいいのですね。

書込番号:22036655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42578件Goodアンサー獲得:9368件

2018/08/16 22:11(1年以上前)

以下が参考になるのでは。
http://lime-link.blue/3377.html

書込番号:22036730

Goodアンサーナイスクチコミ!4


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2018/08/16 23:07(1年以上前)

>hideborn6912さん

データ専用である必要は無いですが、このルータ専用で使うなら勿体ないです。
auのバンドに対応しているのが重要です。

羅城門の鬼さんが紹介されているリンクや、ググれば他の事例等も見つかるので一読してみて下さい。

書込番号:22036861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2018/08/17 10:32(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます。とても参考になりました、検討してみようと思います。

書込番号:22037605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/08/17 10:37(1年以上前)

>亜都夢さん

ありがとうございます。参考になりました、自分でももう少し調べてみます。

書込番号:22037616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/17 19:10(1年以上前)

>hideborn6912さん
解決済みのようなので、補足だけ。

格安simで使う場合、『月間のデータ容量』と『それを使いきった時の制限の掛かり方』が『UQ、他プロバイダーとの契約の場合』と違います。

端的に言うと…

@→月間のデータ使用量は、『wimax2+回線』と『auのLTE回線』…2つの『合計量』である。

A→ハイスピードプラスモードの際、au回線を『7GB以上(※simのプランがそれ以上だった場合)』使っても速度制限は掛からない。

B→@の合計量が、契約上限のデータ容量(※simのプランによる)に達した場合に『200kbps』に速度制限される。

C短期間でのデータ使用量の制限は、UQその他プロバイダーでの使用時(10GB/3日間)よりも大幅に厳しい(※各sim業者のサイト参照)

…てコトです。
少なくとも、『au回線を、残り(上限7GB)の量にビクビクしながら使用する』事にはならないんで、その辺に関しては『気楽』かもです(^^)
でも、制限が掛かってしまうと『動画はまず無理』なレベルになる…という事だけは、忘れずに…(-_-;)

書込番号:22038476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2018/08/17 19:49(1年以上前)

>Legacy_Of_Nobodyさん

ありがとうございます。
以前のプロバイダーでは、まさにその部分の理解不足からひどい目にあいました。
今度はしっかりと確認して契約したいと思います。

書込番号:22038538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]

スレ主 seeker2さん
クチコミ投稿数:50件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

8/3からSO-NETのWO5に契約し早速利用開始。LTEは電波の届きにくい時だけ使おうと
思い、ハイスピードモードに設定し、とりあえずこれでLTEは減ることはないなと思ったのですが
HUAWEI HiLinkで使用状況を確認すると、8/5時点で既に6.16GB/7GB 87%というように
減っていました。
ハイスピードモードに設定しても、LTEは使用場所状況で勝手に接続してしまう仕様なのでしょうか?
この調子では1ヶ月も持たないようなペースなので、できるならLTEを使わないならOFF状態にしたい
のですが、これは出来ないのでしょうか? 2日間利用した内容は、スマホとタブレットで接続したり
認識していないうちにアプリDLなどに使用していたかもしれません..

書込番号:22011580

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/08/06 08:43(1年以上前)

アプリは使ってないのでわかりませんが
sonetのマイページでハイスピードプラスエリアモードどれくらい使ってるか見られますよ
それで使ってなければ何も問題はありません

書込番号:22011760

ナイスクチコミ!1


スレ主 seeker2さん
クチコミ投稿数:50件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2018/08/06 09:50(1年以上前)

なるほどここで確認できたのですね。確認しました。
ハイスピードプラスエリアモード 0 GB
どうもありがとうございました。

書込番号:22011853

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2018/08/06 11:40(1年以上前)

>seeker2さん

答えは出ているようですが…

ルータのカウントは1ヶ月と3日間の2つしかありません。
どちらも、どのモートをカウントするのかが指定できます。

初期状態では
・1ヶ月は7GB、3日は10GBが最大値(表示上の分母)になっています。
・両モードをカウントするので、両モードの合計値が表示されます。
・アプリ上の表示も同様です。
・本体表示は1ヶ月カウンタなので7GBが分母の表示になります。

表示の数値が気になる様であれば、カウント対象を変更したほうが良いかも知れませんね。

書込番号:22012037

ナイスクチコミ!2


スレ主 seeker2さん
クチコミ投稿数:50件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2018/08/06 20:23(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。
さっさく3日間/MAX 10GBということで切り替えて利用しております。

書込番号:22012856

ナイスクチコミ!1


k.airiさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/27 00:27(1年以上前)

現在W02を使っていますが、PCでSpeed Wi-Fi NEXT setting toolを使って端末に
アクセスしてWANの基本設定の項目でハイスピードプラスリアモードを
規制する(使わない)のオンとオフを選べます。
ただし注意として通信モードの選択はハイスピードモード1択になり意味がなくなりますw

取説57Pより引用
※3:オンにすると、本製品のタッチ操作またはSpeed Wi-Fi NEXT設定ツールから、
通信モード設定を「ハイスピードプラスエリア」に切り替えることができなくなります。 
引用ここまで

要するに端末をハイスピードプラスリアモードは使わない事に出来ます。

W05の取説でも確認したので間違いないですよ。

W05取説のリンク
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/w05/

書込番号:22061447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

スレ主 vaiocさん
クチコミ投稿数:97件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度5

先月初めてWiMAXを契約し使用していたのですが、実家の方に帰ってきてからNanoICを再挿入してくださいとよく出るようになってしまいました。
もちろんSIMカードは抜き差ししていません。
どこかにぶつけてこうなってしまうということでも無く充電中になっている時もあります。
まだ使用を初めて1ヶ月も経っていないのですが、皆さんの端末でも発生しているのでしょうか?

使用環境を書いておきます。
私の家はWiMAXの電波は4本入る所に住んでいて毎日電源を切っていました。
実家では場所によっては電波3本で他は圏外の場所でした。
実家でも使用していてあまり電源を消すことは無く使用していました。
充電は圏外の所で充電していました。

書込番号:22009817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:13件

2018/08/05 12:55(1年以上前)

お世話になります。

私はレビューしてませんが、最近購入しました。

Amazonで購入したカバーを直ぐ装着してます。
それなりに手荒く扱っていますが、同じ不具合にはなったことがありません。

書込番号:22009857 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/08/05 16:11(1年以上前)

そんな現象発生したことは一度もないですね
修理かなあと思いますが

書込番号:22010258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/08/05 17:36(1年以上前)

>vaiocさん

今はW05は隠居中ですが、2ヶ月くらい使用した時には同様の問題は起きませんでした。
但し、圏外になる環境でも無く、外出時に建物内で圏外になった時は別回線に切り替えてしまったので、電波環境の悪い場所でどうなるのかは分かりません。

ちなみに、再挿入メッセージの解消は実際に再挿入されているのですか?

書込番号:22010425

ナイスクチコミ!1


スレ主 vaiocさん
クチコミ投稿数:97件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度5

2018/08/05 17:56(1年以上前)

>まっきー03さん
>こるでりあさん
そうですか…
他の端末では起きていないのですね…

>亜都夢さん
私も圏外の場所で使用するときはプラスエリアモードに切り替えていました。
メッセージのあとは再起動しないと認識されない仕様なのですが、刺し直す前に再起動しても認識しない状態です
刺し直すとしっかり認識してくれています。

書込番号:22010465

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/08/05 22:11(1年以上前)

>vaiocさん

メッセージはタイトル通りでしょうか?
マニュアル上では似た様なメッセージは、「au Nano IC Card 04 LEを挿入し再起動してください」がありました。

もし、メッセージがマニュアル通りなら、カードが挿入されていない(認識できていない)って事だと思います。
また、マニュアル13ページには電源を切らずに取り付けてもカードは認識されないと書いてありますので、単に再挿入しても再認識しないのはマニュアル通りだと思います。

同じ13ページにカードの取り付け・取り出しについての説明がありますが、メッセージ表示時にはカードは正常に取り付けられた状態(取付手順の2の状態)でしょうか?
それとも、抜けた状態(取り出し手順の3の状態)でしょうか?

前者なら接触不良の可能性があります。
原因が本体側かカード側のどちらかは分かりません。

後者ならロック機能の不具合か、挿入が不完全の可能性があると思います。

単なるミス(挿入不完全)以外は、故障の可能性があるので契約した会社で決められた手順で修理依頼をするしか無いと思います。
端末保障に未加入の場合は利用期間から判断してauショップが窓口になると思います。(要確認)

auショップの場合は修理預かりになり、自然故障と診断されれば保証範囲になると思いますが、何とも言えません。
また、修理期間中の代替機対応の可否も窓口によって異なる可能性があります。

万一、本体故障で自然故障ではないと診断されると修理費用は1万円超えになると思います。
その場合は修理するより中古品を購入した方が安上がりです。
本体故障ではなくICカード側の不良の場合は再発行(有料)になると思います。

いずれにしても手間と、最悪は費用が発生する可能性があります。
大変だと思いますが、理想的な対応(代替機ありで無償修理)になると良いですね。

書込番号:22011066

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 vaiocさん
クチコミ投稿数:97件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度5

2018/08/07 19:19(1年以上前)

>亜都夢さん
すいませんメールを見逃していました
au Nano IC Card 04 LEを挿入し再起動してくださいであっています。
完全に挿入した状態です(取り付け2の状態です)
そうですよね…保証に関してはオプションでもそういったものはなかったと思うので修理代を払うか中古のW05を買うのが良さそうな感じがします。

今私の家に戻っていますが特に不具合は起きないので少し謎です…
もう少し様子を見て再発するようならプロバイダに連絡をして見てもらおうかなと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22014888

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 HDW15とW05を切り替えて使う場合

2018/07/31 20:21(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

スレ主 夏候仁さん
クチコミ投稿数:69件

今UQWiMAXのHDW15をメインで使っています。
最近動画投稿をしていて、送信速度が1Mくらいしか出なく、4GB程度の動画をアップロードするのにかなりの時間を要します。
とても不便で使いづらく感じ始めました。
そこで、新しい機種なら通信速度が以前の機種より早くなるのでは?と思い、機種を検討してみようと考えている次第です。
ですが、HDW15はMicroSIM。
W05はNanoSIMです。
自分で切ってアダプターを使いながら切り替えるのであれば簡単なのですが、切ってはいけない場所もありますので不安で試せません。
失敗したら3000円取られちゃいますし。
そこで、私が思いついた方法がいくつかあり、SIMカット含め複数あるのですが、どれがいいか意見を聞きたいです。

1,SIMカットして中古でW05を購入して接続し、SIM変換アダプタを使いHDW15とW05を切り替えて使う。
→一番費用は少ないですが、リスクが高いです。

2,私の携帯がauなのでUQからauに切り替えてSIM変換アダプタを使いHDW15とW05を切り替えて使う。
→auに切り替えて使ったほうが安くなると言われましたがどうなんでしょう?詳しい方居ましたら教えてください。

3,UQのままW05に切り替えてSIM変換アダプタを使いHDW15とW05を切り替えて使う。
→機種変更ですね。機種変更なら直ぐにできるのでこれが一番無難なやり方かなと思います。一応auのスマートバリューマインで1000円引きできます。

4,現状維持。
→HDW15とW05で、機種が新しくなり最大通信速度が高速化したとしても現在の電波自体が弱いと何も変わらない場合は現状維持かなと思います。今の所比較できるような機種がないのでわかりませんが、一応HDW15の電波はWiMAXが2本、WiMAX2+が3本で、受信の場合WiMAXが4Mbpsくらい、WiMAX2+が10〜20Mbps位となっています。送信はどちらも1Mbps位です。

まずは4の旧機と新機の通信速度に違いがあるのだとすれば教えてほしいです。
で、それの確認ができない場合あるいは確認して4より1〜3のほうがおすすめな場合は教えていただけると嬉しいです。


書込番号:22000471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2018/07/31 20:35(1年以上前)

>夏候仁さん
4GB程度

出来れば素直に固定回線引いた方がいいですね。
あとは、5Gまで待つか。

自分の環境だと機種違いwx03ですが速度測定3M程度しか出ないんで、おっそいですよ。
実測だともう少し下がりそうですけどね。

書込番号:22000520

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/07/31 21:19(1年以上前)

>夏候仁さん

上りの速度は仕様最大の1割程度って事みたいですね。
通信状態によっては十分あり得る値だと思います。
W05に変更しても大幅に改善するかどうかは誰も分からないので、TryWiMAXが使えるなら実測するしか無いと思います。

あと、SIMはサイズだけでなく仕様が違うのでアダプターでの共用案は全て不可のはずです。

書込番号:22000626

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏候仁さん
クチコミ投稿数:69件

2018/07/31 21:38(1年以上前)

>亜都夢さん
そうなんですね。。。
トライできるか探してみます。

simサイズの変更ってauの人にできるって言われましたができないんですね!
残念です…。
それじゃあ機種変しても旧機が使えないんですよね?
WiMAX使えないなら機種変したくないですね〜。
3日で10GBの通信制限回避のためにWiMAXは手放せません。


>人間は欠陥品さん
黙って5G待ってたほうが良さそうな気がします…。
あと2年も経てばWiMAXが使えなくなると思いますが、20年まではHDW15は使っていこうと思います〜。
残念。

書込番号:22000685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:10件

2018/07/31 21:39(1年以上前)

>夏候仁さん

W05はnanoSIM (PLMN44051)
HWD15はmicroSIM (PLMN44050)

W05はPLMN44050のSIMを受け付けません(UIMロックになる)
HWD15はPLMN44051のSIMを受け付けません(UIMロックになる)

nanoSIMをアダプタ介して、HWD15に挿すとUIMロックになります
microSIMをカットして、W05に挿してもUIMロックになります

UIMロックとはSIMロックと同じ意味です
従って、双方差し替えては使えません

書込番号:22000689

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏候仁さん
クチコミ投稿数:69件

2018/07/31 23:07(1年以上前)

>ひら〜ひらさん
そうなんですね!
知りませんでした。
ありがとうございます。
UIMロック解除とかはできないんでしょうか?
スマホ端末じゃないとできないとかありそうな予感はしていますが‥。
でも解除できたら使用できないって書かないですよね(笑)
ありがとうございます。

書込番号:22000898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:10件

2018/08/01 00:33(1年以上前)

WiMAX2+機器としての初代であるHWD14ですが、
Huawei系のunlockで有名なDC Unlockerのforumでこう言われています。

https://forum.dc-unlocker.com/forum/modems-and-phones/huawei/162039-help-unlock-huawei-hwd14
>Its customized and not supported for unlock.

KDDIのほうでカスタマイズしてあるようで、一般的?なHuaweiのアンロックは効かないようです。
初代のHWD14でこの状態ですから現状最新のW05でも同じことかと
その他機種でもアンロック成功したと言う例は見たことも聞いたこともないです。

もちろんチャレンジすべきではあると思いますけど

書込番号:22001067

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏候仁さん
クチコミ投稿数:69件

2018/08/01 07:41(1年以上前)

>ひら〜ひらさん
っは〜。
そんな事になってるんですね。
ロック解除はUQの方でもやっているということでしたので、聞いてみても良いかもしれませんね。
ただ、UQとauでも微妙に違っていて、auのSIMかUQのSIMかわかりませんが、機種とSIMが違っていると認識しないということがあると聞きました。
なので、その点も注意したほうが良いのかもしれませんね。

UQに連絡してsimロック解除ができるのか聞いてみます。
auにも聞いてみたいですが、どうせ会社が違うのでと言われるのでもしauのSIMでUQWiMAXの端末を使うとなると検索して試している人が居ないか見て見る必要がありまそうです。

書込番号:22001359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:54件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度5

2018/09/04 15:31(1年以上前)

最新機種はSIMカードの規格が違いますが、旧機種のL01やW04であればHWD15と同じSIMカードの差し替えで使い回しが可能ですので検討されてはいかがですか。
歌舞伎町やさいたま市ですが電波良い場所ならW04で下り200Mbps上り20Mbpsは確認しています。
移動しながら速度計測しますと概ね下り30~100Mbps 上り3~10Mbps出ています。

私の使用環境ですがWHD15とW04で3倍程度速度が違いますね。

書込番号:22082907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

速度制限入ったのかな

2018/07/29 06:08(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度5

今月、身内の入院のために、WiMAXを契約。
先週転院をしたのですが、転院前は快適でしたが、
転院後は劇遅状態(体感128k制限かなと)。

使用量は日々チェックしており、7GBを超えそうになったので、
ハイスピードモードに切り替えました。
*ちなみにDropboxで大容量のダウンロードが発生したのが原因

使用量(添付画像)を見る限り、制限対象にならないはずですが、
逆にこの遅さの理由は、制限であって欲しいと願うばかりです。
そうすれば8/1に自動解消されるが、そうで無ければ場所の問題になってしまう。。

8/1に結果が分かるかなと思っています。
*現場(病院)には週末しか訪問出来ないので、試せる事も限られている現状
とりあえずハイスピードモードのまま8/1を迎える予定です。

補足:
So-net モバイル WiMAX 2+ Flat ツープラス ギガ放題 (3年)
※残り通信量が0GBになる前に「ハイスピードモード」に切り替えてご利用いただいた場合、月間速度制限がかかりません。

書込番号:21995151

ナイスクチコミ!2


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2018/07/29 11:24(1年以上前)

>kakakuxさん

転院(利用場所の変更)とモード切替(プラスエリアからハイスピードへの変更)の関連性がよく分かりませんが、通信量が添付の通りなら、速度制限では無いと思います。

ちなみに、低速時の受信感度はどうなっていますか?
受信感度が低かったり安定しないなら場所の問題の可能性が高いと思います。

ハイスピードモードは受信場所を選ぶので、微妙な位置変更をするだけでも受信感度は変化します。
特に病院の様な堅牢な建物だと、基地局方向に窓がある病室じゃ無いと厳しいと思います。

もし、受信感度は下がっていないのに低速ならば原因は別にあるかも知れません。

書込番号:21995645

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度5

2018/07/29 22:21(1年以上前)

今日現地で見てきました。
電波事情は良い感じでした。(一応窓側のベッド)
iPhoneXからWIFI接続でベンチを計測したら、
かなり遅いです。(iPadからも同じ)

モードをどっちに切り替えても速度変わらず。(どっちも遅い)

128k制限に見えるのですが、ソネットの通信量を見ると制限無さそう。。

出来る事が無くなったので、8/1まで待ちたいと思います。


((・))のあとの数字は何でしょうね。。。

書込番号:21996945

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2018/07/29 23:19(1年以上前)

>kakakuxさん

この受信状態なら全く問題なく、プラスエリアモードも使う必要は無い環境ですね。

今回の画像を見て理由が分かりました。

たぶん、既にプラスエリアモードで月間7GBを越えているのだと思います。
そして、速度制限されているって事ですね。

実は私もSo-net契約ですが、使用初日の通信量(数字)はサイトに表示されませんでした。
でもカウントはされていたらしく3日で10GBの制限には掛かった事を思い出しました。

((・))の右の数値は接続端末数です。

書込番号:21997036

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度5

2018/07/30 09:37(1年以上前)

>亜都夢さん

情報ありがとうございました。
まずは8/1を待ちたいと思います。
*と言っても8/1平日なので、実際に確認できるのが週末になるかも知れませんが

((・))情報ありがとうございました。
何となくそうかなと思ったのですが、勉強になりました。

昔の128Kは、そこそこの速度で通信出来ていたと思ったのですが、
今はホームページ自体が重たくなったので、128Kでもしんどいのですね。
これも勉強になりました。

書込番号:21997569

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度5

2018/08/04 21:38(1年以上前)

本日、お見舞いにいったついでに計測しました。
無事、快速になっていました。さすがWiMAX!!

この結果から、制限が入っていたとこになります。
お騒がせしました。

書込番号:22008711

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]
HUAWEI

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

発売日:2018年 1月19日

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング