Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

WiMAX 2+とau 4G LTEに対応したモバイルWi-Fiルーター(ブラック×ライム)

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2018年 1月19日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分(WiMAX 2+、ノーマルモード) 重量:131g Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム] のクチコミ掲示板

(720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 w05での設定モードは?

2018/04/14 13:33(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

クチコミ投稿数:8件

現在ブロードWiMAX 3年ギガ放題で契約を考えています。
つくば市在住ですが、ハイスピードモードかハイスピードエリアモードどちらに設定したら
良いかわかりません。どなたかご教示下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:21750638

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2018/04/14 13:41(1年以上前)

>つくば市在住ですが、ハイスピードモードかハイスピードエリアモードどちらに設定したら
良いかわかりません。どなたかご教示下さい。

WiMAX2+で接続できるのならハイスピードモードで、
WiMAX2+では接続出来ずau 4G LTE に頼る必要があるのならハイスピードエリアモードだと思います。

WiMAX2+でカバーされているエリアかどうかは、
https://www.uqwimax.jp/area/wimax/
で確認して下さい。

またWiMAX2+で必要な実効速度が出るのかどうかは、
Try WiMAXで実機を無料で借りて確認すると良いです。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/

書込番号:21750655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/04/14 13:50(1年以上前)

御回答ありがとうございます。
調べてみたらWiMAX2+対応エリアでした。
ただハイスピードエリアモードにするとWiMAX2の速度が
ハイスピードモードより速いらしいと聞いたことがあり、
またハイスピードエリアモードにしても自動的に強弱でLTEに
切り替わるらしく、お金もかからないためエリアモードで良いかなと思っていましたが、
以外とネット上の情報だとしていないので、認識が違うのかと思っています。
私の認識で大丈夫でしょうか?

書込番号:21750678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2018/04/14 16:48(1年以上前)

>ただハイスピードエリアモードにするとWiMAX2の速度が
>ハイスピードモードより速いらしいと聞いたことがあり、

https://www.au.com/mobile/product/data/w05/spec/
の「通信」に書かれているように、
au 4G LTE と WiMAX2+ がキャリアアグリゲーションされれば、
WiMAX2+単独よりは速くなるかも知れません。

なので、LTEオプション料金のかからない契約ならば、
ハイスピードエリアモードで良いかも。

これも、Try WiMAXで確認してみてれば良いです。

書込番号:21751072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:54件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度5

2018/04/14 17:14(1年以上前)

WiMAX初心者の様ですので詳しく説明します。
ハイスピードプラスエリアモードだと月7ギガ超で月末まで毎日24時間128kbps制限が掛かります。
この128kbps制限が発動してしまうと月末まではハイスピードモードに切り替えても道連れで128kbpsに制限されてしまうので注意して下さい。
128kbps制限時にノーリミットモードに切り替えれば速度制限を回避出来る古い端末も有りますが、W05はノーリミットモードを搭載していない為この技は使えません。
基本的にはハイスピードモードで使用して圏外の場合のみハイスピードプラスエリアモードに切り替えて使用するのが良いですね。
ハイスピードモードでも3日10ギガ超で翌日18時から深夜2時までは1Mbps制限が掛かりますので、ご利用は計画的に。
ちなみに1Mbpsの速度だとYouTubeの480pで動画見れますので、少し遅いですが1日だけなら我慢出来る速度だと思います。

あとW05のハイスピードプラスエリアモードは強弱でLTEに切り替えではなく同時にWiMAX2+とLTEを使用するキャリアアグリケーションですので、ハイスピードモードよりも確実に速くなりますよ。

書込番号:21751133

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/04/14 17:22(1年以上前)

ご教示頂きありがとうございます。
ブロードワイマックスのチャットでの回答は7G超えて制限がかかるのはLTE のみでWiNAX 2+で使えば速度は128ではないとの回答でした。これは間違いなんですね?

書込番号:21751149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:54件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度5

2018/04/14 19:34(1年以上前)

LTEで7ギガ超えればWiMAX2+も同時に制限掛かりますよ、私は3年程前に1度だけハイスピードプラスエリアモードからハイスピードモードに戻すのを忘れてしまい月末まで128kbps制限に掛かった事が有りました。
私の場合ノーリミットモードに切り替えて月末まで最高速度は落ちますがWiMAX1で制限回避しました。
私はWiMAX1からのユーザーでWiMAX歴7年くらいですので速度制限に関してはかなり詳しい方だと思いますよ。

>ひろわか42さん
LTEで7ギガそれが初心者が陥りやすいWiMAX2+速度制限の認識不足の罠です。
LTEで7ギガ超えで制限が掛からないのはノーリミットモードのWiMAX1だけなので、ハイスピードモードのWiMAX2+は制限対象になります。

書込番号:21751468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/04/14 20:27(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
ご指摘の点踏まえ改めて聞いてみましたら、添付の様な回答でした。
サポートが間違っているんでしょうか?

書込番号:21751599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2018/04/14 20:46(1年以上前)

>ご指摘の点踏まえ改めて聞いてみましたら、添付の様な回答でした。
>サポートが間違っているんでしょうか?

特にはサポートも間違っていないようです。

互いにちゃんと条件を付けて話していないから、
このような行き違いになっていると思います。

ひろわか42さんは「ハイスピードエリアモード」の条件でしょうが、
サポートは「ハイスピードモード」で話をしています。

書込番号:21751633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/04/14 20:50(1年以上前)

ご教示ありがとうこざいます
そうしますとエリアモードで制限がかかったら、ハイスピードモードにしたら
よいという事でしょうか?

書込番号:21751647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2018/04/14 21:04(1年以上前)

>そうしますとエリアモードで制限がかかったら、ハイスピードモードにしたら
よいという事でしょうか?

いいえ。
一旦ハイスピードプラスエリアモードで制限がかかったら、
ハイスピードモードの方も制限がかかります。
http://ポケットwi-fi.tokyo/high-speed-plus-area

書込番号:21751693

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/04/15 09:46(1年以上前)

ご教示ありがとうこざいました。大変よく分かりましたm(_ _)m

書込番号:21752950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 これだけでWi-Fi環境が出来るのですか?

2018/04/13 07:26(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

クチコミ投稿数:96件

現在、自宅にネット環境がありません。パソコンも持ってません。あるのは僕のスマホ1台と、嫁のタブレット1台のみです。この状態で、スマホとタブレットが自宅でWi-Fiに繋げる様にするには、この端末だけで可能なのでしょうか。 可能でなければ、何が必要でしょうか。
お恥ずかしい話、ネットに関しての知識が無くて…
詳しい方、どなたか教えて頂けると助かります。

書込番号:21747573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/04/13 08:05(1年以上前)

デキます!
出来るのですが、一点注意しましょう。

デ−タ量と言う制限があって、

使い慣れてくると、Youtubeなど見たくなるので
例えば上限7GBなんて言うのは、
あっという間に消費してしまいます。

工事も必要なくて、最初は便利かもしれませんが

デキれば、光回線などの方がデータ量の制限もなく
速くて快適です。スマホとのセット割引を上手に契約したら
光回線もそんなに高い感覚でもないと思います。

書込番号:21747637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2018/04/13 08:12(1年以上前)

ありがとうございます。そうなんですね。
光回線は、パソコンだけの物ですか?ちなみに、ここは光回線のエリア外らしいですけど…

書込番号:21747652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2018/04/13 08:43(1年以上前)

>スマホとタブレットが自宅でWi-Fiに繋げる様にするには、この端末だけで可能なのでしょうか。

W05でモバイル回線(WiMAX2+/LTE)経由でインターネットに繋げられますが、
モバイル回線は基本的には通信容量が多いと速度制限がかかりますので、
自宅で使うのなら出来れば固定回線(光/CATV/ADSL)の方が無難です。

月単位での容量での速度制限がないギガ特もありますが、
それども10GB/3日の速度制限があります。
http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/note/gigahodai_speedlimit_10/

光回線の来ていないエリアなら、WiMAX2+が
使えるエリアなのか確認しておいた方が良いかも知れません。
https://www.uqwimax.jp/area/wimax/

WiMAX2+はエリアが比較的狭いですが、
追加料金払えば比較的エリアの広いau 4G LTEを使うことも出来ます。
使えない機種もありますが、W05は使えます。
au 4G LTEのエリアは以下参照。
https://www.uqwimax.jp/area/mobile/

WiMAX2+/au 4G LTEが使えるようでしたら、
try WiMAXで無料で約2週間ほど実機が借りれますので、
それ使い勝手やどれほど通信容量を使うのか確認すると良いです。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/

書込番号:21747700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2018/04/13 09:19(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。WiMAX2+のエリアには入っているようです。あと、制限についてはギガ放題というプラスがあるんですね。3日で10GBは使わないと思いますが…
そのうち、PCでネットを使える様にはする予定ですが、今のところは、Wi-Fiが使えればいいのかな、と思ってます。

書込番号:21747756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/04/13 09:56(1年以上前)

>サト☆イモさん

自宅で利用してますので、経験を踏まえてコメントさせて頂きます。
通常は家の中はW05+クレドールと接続した有線LANと別のルータによる無線LANで使用しています。

家の構造にも依りますがW05だけで無線LAN環境は完結できます。
但し、W05から遠くなると電波も弱くなるので速度低下や場合によっては接続不可の可能性もあります。
W05自身を屋内の電波受信状態の良い場所に置く方が良いのですが、スマホ等の利用場所から遠い場合は注意が必要かも知れません。

わが家は木造2階建てですが、2階の北東角に設置したW05の電波を1階南西角(直線15m程度?)でも受信可能でした。
ただ、スピードテストではW05直近の20〜30%程度に遅くなりました。
通常使用のルータでも減衰しましたが、ルーター直近との速度比で40〜50%程度でした。

スマホだけなら通信量も大したことは無いと思います。
それでも月間7GBはアッという間だと思うので、ギガプランにすべきだと思います。

PCの場合は同じ様な使い方をしたとしても通信量は増加します。
また、利用に注意していても、アップデートで想定外の容量を消費したりします。

わが家では、今月のアップデートでは1.3GB位/台のサイズがあった様で、既に3日10GB制限になっています。

制限期間はスマホでは若干遅いかな程度ですが、PCは明確に遅い事を感じます。
これは、利用環境や利用方法によって異なると思うので絶対とは言えませんが…

月間7GB制限とほぼ同じ速度環境を別のLTE回線で作成してテストしました。
10GB制限とは比較できない程の遅さで、ほぼ使い物にならないので、7GB制限に掛かる様なプランや使い方は絶対避けるべきと思います。

他の方がコメントされている様に、サービスエリア内であっても屋内環境によっては使えない(使いにくい)可能性もあるので、try WiMAXでの確認はした方が良いと思います。

以上、ご参考まで

書込番号:21747808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2018/04/13 10:05(1年以上前)

>亜都夢さん
ありがとうございます。自宅は、木造の2階建てです。
家族とも相談してみますが、try WiMAX やってみようと思います。

書込番号:21747822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2018/04/13 10:12(1年以上前)

あと、もう1つ質問なんですけど、WiMAXを利用する事によって、自宅のニンテンドーSwitchや3DSはオンライン対戦等出来るのでしょうか?

書込番号:21747831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/04/13 11:27(1年以上前)

>サト☆イモさん

一概には言えませんが、実際の利用環境で通信速度が出るなら、オンライン対戦は可能だと思います。
しかし、利用するアプリによって通信量が違うと思うので、満足に使えるかどうかは判断できません。

これもアプリや利用頻度に依りますが、3日10GB制限に掛かる可能性は高いと思います。
その場合は夜間(概ね18時〜翌2時頃)は事実上使えない可能性があります。

更に、理解が難しいかも知れませんが、W05の無線LANは5GHzと2.4GHzの選択が可能ですが、3DSは2.4GHzしか対応していないので、他の接続機器も2.4GHzで使用するしかありません。

2.4GHz帯は多くの機器が使用している上に、電波の到達距離が長いので近隣家庭の電波も届く可能性があります。
通常は、空いている帯域が自動的に選択されるはずです。
しかし、利用環境によっては空きが殆ど無くて通信速度低下や通信品質に問題が出る可能性もゼロでは無いです。

これも、実際にtry WiMAXで確認された方が良いと思います。

書込番号:21747963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2018/04/13 19:18(1年以上前)

>WiMAXを利用する事によって、自宅のニンテンドーSwitchや3DSはオンライン対戦等出来るのでしょうか?

モバイル回線は比較的応答速度が遅いです。
http://pocket-wifi-speed.com/speedtest-wimax-ymobile-2339
https://www.soldi.jp/articles/mobile-router-online-game/

なので、固定回線よりは適していないでしょうが、
どの程度使えるかは実環境にも依りますので、
Try WiMAXで確認してみて下さい。

書込番号:21748759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2018/04/15 20:46(1年以上前)

try WiMAXの貸出し機が届きました。自宅一階では電波があまり良くなく、二階に持って行くと、繋がります。スマホ1台 タブレット1台 Switchも繋いでみました。特に問題はなさそうです。
モバイルルーターよりホームルーターの方が良いのですかね?主に家で使う事が多いんで。L01sというのがあるので、そちらの導入を検討しようかと…

書込番号:21754561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2018/04/15 21:06(1年以上前)

>モバイルルーターよりホームルーターの方が良いのですかね?主に家で使う事が多いんで。

自宅だと無線LAN接続する機器も増えて来るかも知れませんし、
2.4GHzと5Ghzを同時接続できるL01sの方が良いのかも。
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/home_l01/
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/5550?category_id=686&site_domain=wimax

書込番号:21754609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

4月12日アップデート11.450.07.31.824

2018/04/12 11:19(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

クチコミ投稿数:87件

Speed Wi-Fi NEXT W05(UQ) アップデート情報
http://www.uqwimax.jp/information/201804122.html

Speed Wi-Fi NEXT W05(au) アップデート情報
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201804-hwd36/

1.主な改善内容
以下の事象が改善されます。

○セキュリティ機能の改善

※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にW04をご利用いただくための改善内容が含まれております。

書込番号:21745634

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

クチコミ投稿数:501件

NECルーターには電波出力の設定が有りました、これには無いのでしょうか?
アンテナ表示がNECルーターの1/4出力と同じくらいな気がします。現状問題は有りませんが大豪邸の場合は届かないかも知れません

それとデータ使用量がずれませんか?
表示では使ってないのに、データ使用量制限に入ってしまいました

書込番号:21742714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2018/04/11 00:24(1年以上前)

>NECルーターには電波出力の設定が有りました、これには無いのでしょうか?

無線LANの電波出力設定ですよね。

http://www.uqwimax.jp/support/wimax/guide/manual_download/files/w05_manual.pdf
のP62の無線LAN設定の項目には見当たりませんので、ないようです。

書込番号:21742734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:54件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度5

2018/04/11 05:58(1年以上前)

具体的に契約した会社やどのモードで何ギガ使用で制限掛かったのか分からないと回答出ませんよ、UQ のギガ放題の場合はWiMAX2+の3日10ギガとLTEの1ヶ月7ギガ制限が有るので。
ギガ放題やAUスマートバリューmine等に入っていなかった場合は通信モードに関係無く1ヶ月7ギガで制限掛かります。

書込番号:21742902

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/04/11 08:02(1年以上前)

>イイヤマださん

たぶん、月間7GB制限の事では無く、ギガプランの夜間の速度制限の事ですよね?

私の場合でも、本体のカウントと通信会社(So-net)のカウントに差がある様に見えるのは確かです。
今まで確認してませんでしたが、カウントの仕方(期間)が違うのだと、勝手に思っていました。

実際の数値です。

本体(Webツールで確認)
 前日までの3日間 : 10.17GB
 本日までの3日間 : 8.14GB

So-net
 4月9日 : 3.02GB
 4月8日 : 2.39GB
 4月7日 : 1.50GB
 4月6日 : 1.76GB

今日は4月11日ですが、昨夜(4月10日)の状況で10GBは越えていなかった様な…
但し、本体はWebツールではなく、本体表示(3日分に設定済)を見ただけなので記憶は曖昧です。

So-netではデータ更新が13:30頃らしいので、1日分少ないです。
もし、本日の更新で4.76GBと表示されれば、3日合計が10.17GBとなり前日までの本体カウントと一致します。

本体表示(液晶部分)は「本日までの3日間」です。
今夜の速度制限は「前日までの3日間」のカウントのはずです。

もし、イイヤマださんの「データ使用量」が本体表示を差しているなら、夜間速度制限時に確認しても意味ないです。

私も…本体のカウントが正しいなら、微妙に夜間の通信速度制限に掛かってしまう事に…
このままだと、今夜だけでなく明晩も速度制限になりそうなので、今日の利用はセーブする事にします。

書込番号:21743076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/04/11 09:50(1年以上前)

ハイパフォーマンスモードで電波出力が上がるかわかりませんけど
設定してみたらどうでしょうかね

書込番号:21743221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/04/11 14:32(1年以上前)

So-netの情報が更新されてました。

4月10日 : 4.71GB

本体カウントの3日合計と若干の誤差(0.05GB)はありますが、夜間の速度制限は確定でした(>_<)

これを見る限りは本体表示のデータ使用量はほぼ正しい様です。

書込番号:21743684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2018/04/12 22:11(1年以上前)

データは3日制限の事です
皆さん、ありがとうございました

書込番号:21747037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クレードル使用した状態で

2018/04/09 16:32(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]

スレ主 FUJIっ子さん
クチコミ投稿数:1142件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度4

2月末にこの端末機を購入して、クレードル使用して自宅Wi-Fiルーターがわりに使用しています。
もっかのところさしたる不具合不都合もなくなかなか快適に通信できていますが、ふと思ったんですが、これクレードルに載っけたままにしといて大丈夫でしょうか?
前機種のWX01はクレードルナシのケーブル直挿しでほぼ21ヵ月使いましたが電池トラブルは出ませんでした。
しかしながらやはり常に充電状態にしとくのはあまりよろしくないでしょうかね?

書込番号:21739211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/09 18:15(1年以上前)

その前機種のWX01であっても常に電源を供給した状態で長期間使用した場合、劣化はしていたと思います。
トラブルが無かったと仰っているのは、膨張などの話だと思うのですが、劣化(新品状態と比べると電池持ちが悪くなるなど)はしていたと思います。

iPhoneだってAndroidスマホだって同様な使い方をすれば劣化はしますね
モバイルルーターだからとかではなく、バッテリー搭載機の宿命です

だからと言って、バッテリーの劣化を気にしながら使うのは本末顛倒だと思うのです。
取扱説明書に書かれている注意事項を守り普通に使えばいいと思いますよ。

車だってバッテリーを気にして乗らないと思います。
スマホだってバッテリーを気にして使用をやめたりしないですよね。

書込番号:21739393

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FUJIっ子さん
クチコミ投稿数:1142件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度4

2018/04/10 10:26(1年以上前)

ひら〜ひらさん

返答ありがとうございます。
書き方が足りずすみませんでした(^^;
おっしゃる通り電池のトラブルがなかったというのは膨張や明らかに危険な状態にはなったことがないということでして、使えば劣化するというのはもちろん認識しています。
むしろ自分は電池をいたわる気持ちは全くないくらい酷使する方だと思います。
ただ、こちらの端末機は自宅ルーターとして自宅に置きっ放しで、比較的留守がちなためにちょっと不安に思っただけです。
数年前にガラケーで電池カバーが閉まらなくなる程膨張させた経験があるために 劣化はともかくとして膨張等のトラブルを抑えるには(リスクは全く0にはならないと思います)やはりたまにはクレードルから外して蓄電量を消費したほうがいいかな?と思った次第です。

書込番号:21740877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2018/04/10 11:46(1年以上前)

>FUJIっ子さん

最近W05+クレドールで家のネットワークの出口として利用し始めました。
確かに、常時通電状態は少し気になりますよね。

完全に大丈夫か?って聞かれたら誰も大丈夫とは答えられないだろうし、大丈夫じゃ無いのか?って聞かれても大丈夫じゃ無いとは言い切れないって感じでは?
要するに、利用者の性格と考え方次第って感じだと思っています。

私の場合は、22か月の無償機種変更まで保てば良いと思っていますが、もし劣化が判別できる様な状態になりそうなら、L01sを手に入れようかと思ってます。

書込番号:21741005

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/10 16:24(1年以上前)

>FUJIっ子さん

膨張と言う意味でHuawei製端末はW01の時にやらかしてます。ちょっと検索すれば今でもかなり記事が出てきます。
その際、のちにファームウェアアップデートが行われ、充電最適化の機能が盛り込まれました。
(充電最適化とは、80%程度で充電を止めて、100%と表示するような機能です)
充電最適化を有効にすると、連続稼働時間が短くなるとの注意書きもあります。
その後、W01と全く同じハードウェア構成のW02にも同じアップデートが来ました。

以降、2016年6月(UQ版は7月)にW03が発売になっていますが、こちらには充電最適化の有効無効の設定がありません。
こちらも検索すればわかりますが、発売から2年近く経過したにも関わらず膨張したと言う例を聞いたことがありません。

2017年2月にはW04が発売になっています。こちらにも充電最適化の有効無効の設定がありません。
バッテリー型番はW05と同じHB603689EBW
こちらも検索すればわかりますが、発売から1年以上経過したにも関わらず膨張したと言う例を聞いたことがありません。

状況的に見ると、W01の件以降、充電最適化の機能が盛り込まれていると考えるべきじゃないでしょうか
実際、W04もW05もバッテリー容量に対して連続稼働時間が短いのはそのためと考えています。

書込番号:21741477

ナイスクチコミ!3


スレ主 FUJIっ子さん
クチコミ投稿数:1142件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度4

2018/04/11 20:22(1年以上前)

御二方回答ありがとうございます。
まぁ考え過ぎたらよろしくないという結論ですかね( ^ω^ )

とりあえずスレ解決済にします。

書込番号:21744377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 友達に接続できないようにするには?

2018/04/07 00:28(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

クチコミ投稿数:4件

先日、寮に入った子どものためにSpeed Wi-Fi NEXT W05 を購入したのですが、寮の友達が数人で息子のWI-FIに接続しているらしく通信量が大変なことになっているみたいです。パスワードを教えてしまったのがいけなかったのですが。
お尋ねしたいことは

Q1 手動設定のパスワード変更ができるか?
Q2 通信できる機種を選択できるか?(自分の携帯とパソコンのみ通信など)
Q3 Q1,かQ2可能な場合どのような設定をすればよいか。

以上どなたか教えていただけると助かります。

書込番号:21732935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2018/04/07 01:09(1年以上前)

>Q1 手動設定のパスワード変更ができるか?

無線LAN接続のための暗号化キーは変更可能です。
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/guide/manual_download/files/w05_manual.pdf
P63のWPA事前共有キー を変更してください。

>Q2 通信できる機種を選択できるか?(自分の携帯とパソコンのみ通信など)

W05に登録したMACアドレスの機器だけが無線LAN通信が許可される設定が可能です。
上記マニュアルのP65のMACアドレスフィルタの項目で
許可したい機器の無線LANのMACアドレスをW05に登録し、
Wi-Fi MACフィルタで許可を選択すれば良いです。

>Q3 Q1,かQ2可能な場合どのような設定をすればよいか。

上記マニュアルの当該箇所を参照下さい。

書込番号:21732991

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/07 09:57(1年以上前)

>マルニクさん

どういう運用をされているのか書かれてないのでわかりませんが
W05本体を寮の方々に触れられる状態で運用されているのなら、Wi-Fiの鍵を変更しただけではどうにもならないので
端末画面ロック設定(P74)でロックをかけるべきかと思います。

また、本機はバッテリーセーブモードでオープン接続になってしまうと言う不具合を抱えています
バッテリーセーブモードの使用を辞め、ノーマルモードかハイパフォーマンスモードで使用しないと
オープン接続=Wi-Fiの鍵無しで誰でも接続できる状態になってしまいます

書込番号:21733609

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2018/04/08 21:25(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

早速の回答ありがとうございました。説明書を読んではいたのですが専門用語が理解できずに困っていました。
遠方の息子と電話しながらどうにかパスワード変更出来ました。息子も喜んでいました。ありがとうございました。


>ひら〜ひらさん

回答ありがとうございました。仰る通りパスワードを変更してもまた機種画面を見られたた同じことですね。
そんな事をする友達がいないと信じたいのですが又泣かないでいいようロック設定しました。

書込番号:21737674

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]
HUAWEI

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

発売日:2018年 1月19日

Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング