Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]
WiMAX 2+とau 4G LTEに対応したモバイルWi-Fiルーター(ブラック×ライム)
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2018年 1月19日

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2019年2月2日 13:39 |
![]() |
5 | 4 | 2019年1月11日 12:46 |
![]() |
8 | 4 | 2018年12月28日 13:18 |
![]() |
3 | 0 | 2018年12月23日 23:37 |
![]() |
3 | 3 | 2018年12月23日 18:29 |
![]() |
4 | 0 | 2018年12月4日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]
wx05 とw05で迷っています。
w05の方が速度が早いというのは理解しているのですが、
繋がりにくい場所(地下鉄、電波の悪い田舎、ビルの地下、ビルの中)でもある程度スピードが出るのはwx05との情報を目にして、迷っています。
ネットでは、以下のような情報がたくさん出てきます。
・w05は普段早いが、繋がりにくい場所での速度低下が激しい。
・wx05 は普段遅いが、繋がりにくい場所でも利用に支障ない速度で使える。
現在使っているwx03は東京メトロで地下に潜った際もぎりぎり使えていますし、実家の四国に帰省した際も問題ないスピードが出ています。
実際にw05使っている方、いかがでしょうか?
地下鉄、田舎でストレス感じますか?
wx0○系から乗り換えた方、変化はありましたか?
速度が速くなっても使えない場所が増えるようなら、wx05の方が良いかなと思っており、質問する次第です。
お手数お掛けしますが、よろしくお願い致します。
書込番号:22404199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kakaku288さん
レスが付かないようですので…ご参考までに。
但し、私はW05とWX04しか持っていないのでWX05の実情は分かりません。
地下やビル等の堅牢な建物内では通常の基地局(地上の電波塔など)からの電波は受信できないと思います。
実際に地元の4階建ての商業施設内ではWiMAX(ハイスピードモード)は使えません。
LTEは使えるので、ハイスピードプラスエリアモードにすれば利用可能です。
東京の地下鉄ではかなり以前からWiMAXのアンテナが設置されているので利用可能です。
同様に堅牢な建物内でも室内にアンテナが設置されていればアンテナのエリア内では利用可能なはずです。
ルータによって若干の差はあるかも知れませんが、WiMAXの電波を拾えなければ使えないのは同じです。
なので、W05とWX05で地下などの利用可能エリアに大きな差があるとは考えにくいと思います。
ちなみに、W05とWX04でも若干の差はあります。
しかし、ルータ自体の設置位置や方向を変えるだけでも受信状態に変化があり、機種の違いよりも大きな差が出ます。
もちろん、利用環境によっては状況は異なるかも知れません。
書込番号:22419788
1点

>亜都夢さん
返信遅くなりすみません。
ありがとうございます。
どの機種でも、利用状況によって変わるという感じですね。参考になります。
書込番号:22437327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

try wimaxでw05を借りてみたので、wx03との比較結果を記載します。
東京23区在住ですが電波状況があまり良くない家に住んでいます。(常に電波が1本少ない)
結果としては、なんとwx03の方が早い通信速度でした。クレードルも無しでです。
電波が良いところだはw05の方が確かに早かったですが、w05はデパ地下に行った際に途切れるなど、電波が弱いところではwx03 の方が安定していました。
電波が弱いところにお住いの方はwxシリーズの方がいいとの結論に至りました。
ただ、その後にw06が発売されてしまい、w06は電波が弱いところに強くなったと謳っているので、現状は分からないです。
ご参考までに。
書込番号:22437343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]
今までW03を使用していましたが、2年間の契約が満了したので、先日新たにW05を契約しました。W05よりもW03のほうが使用感が良いので引き続き使用したいと思い、W05のsimをW03に入れて使用しようとしたところ認識しません。普通にsimの差し替えだけでは認識しないのでしょうか?simはau LTE5(黒色)とau L(オレンジ)色で異なっています。またsimサイズが違うのでsimアダプタを噛ませています。詳しい人、教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:22363127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>asshyさん
VoLTE SIMを非対応のスマホに入れて使えないのと同じで、サイズだけで無く規格が違うので使えません。
W05のSIMが使えるのは、WX04、W05、L01s、WX05と01だけです。
書込番号:22363153
1点

>普通にsimの差し替えだけでは認識しないのでしょうか?simはau LTE5(黒色)とau L(オレンジ)色で異なっています。またsimサイズが違うのでsimアダプタを噛ませています。
W05のSIMはVoLTE用のSIMですので、
W03の3G+LTE用のSIMとは書かれているパラメータが異なり、
互換性がないので、相互に入れ替えて使うことは出来ません。
VoLTE用のSIMはW05以外なら、
WX04、WX05、L01sで使えます。
書込番号:22363382
0点

みなさん、ご丁寧な回答ありがとうございました。
規格が異なるのですね。
理解できました。
しかし、同じLTEなのに規格変える
意味がわからないですが。
ありがとうございました。
書込番号:22385952
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]
現在私は、ワイモバイルにてハウウェイの603HWを使っております。
しかし故障続きで修理に出しても改善されないため、ソーネットのw05に機種変更を考えております。
603HWの故障内容としては使用中勝手に再起動を繰り返すというものですが、w05ではそのような現象は起こっていますか?(同じハウウェイですし……)
また回線速度はどちらが速いでしょうか?
ちなみに603HWはの回線速度は私的には良かったと思います。
変えた方がいいか、このまま修理に出し続けて改善されるのを待つか、皆さんならどうされますか?
書込番号:22353631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記ですが、何度も修理に出して基盤ごと交換してもらってますが改善されていません。
書込番号:22353635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>田中よしおさん
W05でも一部の方は再起動したと報告されています。
ただ頻度はよく分かりません。
速度については利用環境にも大きく影響されるので、仕様を比較しても無意味です。
WiMAXのエリア内であるなら、TryWiMAXで実際に試してみる方が良いと思います。
https://www.uqwimax.jp/area/wimax/
https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/
So-netのギガプラン3年(キャンペーン価格)を検討されているのだと思いますが、WiMAXは途中解約すると高額な契約解除料が必要ですのでご注意ください。
ちなみに、私はSo-netでW05+クレードル+別ルータで運用していますが、別ルータにWi-Fi接続したスマホで測定すると昼間なら下り100Mbps程度出ています。
勝手に再起動した事は無いですが、通信断になり本体再起動で復旧した事はあります。
書込番号:22353791
1点

>また回線速度はどちらが速いでしょうか?
周りの建物の立地状態など、種々の要因によって変わってきます。
幸いTry WiMAXで焼く2週間ほど無料で実機確認できますので、
試してみてはどうですか。
https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/
に貸し出せる機種の一覧がありますが、
W05も借りれるようですし、
再起動が起こるのかどうかも確認できるのでは。
書込番号:22354161
1点

>亜都夢さん
ご丁寧にありがとうございました!
もっと良く検討したいと思います。
>羅城門の鬼さん
そのようなことが出来るのは知りませんでした!!
ありがとうございます。
書込番号:22355125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]
↑のとーり。
更に言うと…『ドコモ回線』。
えーと…『w03以降のhuawei製WiMAX2+ルーターはロック無し』とゆー噂だったんで、『手持ち』でやってみた訳です(^ ^;)
@挿して最初に『モード切り替え(+エリアモードに)』。
→『圏外』
Aスマホと接続後、設定ツールに『admin&IMEIの下5桁』でログイン。その上で『プロファイル』を新規作成(※APN末尾が『jp』の奴)し、それをデフォルト選択。
→@の『圏外』が消失&くるくる回転。のち、『圏外』(!!?)
B暫く待ってみる。
→約30秒くらいで『電波いっこ』立った。
この状態でネットサーフィンしてみたら…『まあまあ』使えた。まあ…『低速(1Mbps)』にしてたから、ある意味、已む無し(^ ^;)?
書込番号:22345054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]
今3GとLETの中間辺りの山間部に住んでるんですが、使えますでしょうか?auに乗り換えよう確認電話したら電波良いところと悪い所があって使ってみないと分かりませんって言われ、近くで使っている人に聞いて下さいって言われました。分かる方お願いします
0点

>今3GとLETの中間辺りの山間部に住んでるんですが、
山間部なら基本的にはWiMAX2+よりau 4G LTEの方がエリアは広いです。
https://www.uqwimax.jp/area/wimax/
でLTEとWiAX2+の各々のサービスエリアが判りますので、
確認してみて下さい。
>近くで使っている人に聞いて下さいって言われました。
近所で使っている人に直接聞いた方が良いのでは。
書込番号:22344032
1点

>ユキ兎wさん
WiMAXエリア内ならTry WiMAXで確認が出来ますが、エリア外なら別の通信手段の検討をお勧めします。
もしかして、4G(LTE)の利用が前提でWiMAXルータを使うって事でしょうか?
キャンペーン等を無視すれば月額4730円(税込、3年契約)で7GB/月って事になります。
2年契約の場合はLTEは有料なので月額5810円程度になるはずです。
それならデータSIMをどこかで契約した方が良いと思います。
例えば、mineoだと10GBで3750円程度だと思います。(Aプラン、MR05LNの場合で2年間の場合)
回線のみなら2720円程度です。(別途ルータを用意する場合、または2年経過後)
4Gの利用前提なら費用面を考えてもWiMAX契約は止めた方が良いと思います。
書込番号:22344164
1点

お答え頂き有難うございます。近いうちに田舎で3Gエリア無くなるのが不安で今の内に色々調べ中です。LETに賭けようかと思います有難う御座いました。
書込番号:22344188
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]
UQmobileのデータ高速プラン用に白ロムで購入しました。
前のスレで教えてもらったWebサイトのとおり設定し、何の問題もなく接続できました。
これまでは楽天モバイル(ドコモ回線)とフリーテルARIA2の組み合わせでモバイルルータ利用していましたが、上記組み合わせに変更して、機器の高級感が増すわ、通信速度は速くなるわで今のところは大満足です。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





