ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]
- BarraCudaシリーズに位置する、容量8TBの3.5インチHDD。
- インターフェイスに6Gb/秒のSATAを採用し、キャッシュは256MB。
- Multi-Tier Caching (MTC) Technologyが搭載され、素早くアプリやファイルを読み込むことができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3382
ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]SEAGATE
最安価格(税込):¥22,980
(前週比:±0
)
発売日:2018年 1月12日
このページのスレッド一覧(全97スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2021年1月22日 23:12 | |
| 3 | 1 | 2021年1月7日 01:18 | |
| 8 | 10 | 2020年11月10日 20:02 | |
| 10 | 1 | 2020年9月21日 09:49 | |
| 6 | 12 | 2020年9月1日 16:15 | |
| 3 | 25 | 2020年8月30日 12:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]
【ショップ名】
ツクモeX.パソコン館
【価格】
12,370円
【確認日時】
web記事にて確認
【その他・コメント】
1月24日までだそうです
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sale/1301746.html
3点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]
【ショップ名】
PC-デポのお正月特価
【価格】
\12,500
【確認日時】
2021/01/04購入
【その他・コメント】
Owitechの外付け用HDDケース(黒角)と、同時購入です
昨年9月に導入したNAS(Synology DS220j/JP)のバックアップに使う予定です
とりあえず、報告というか、自分自身の備忘録も兼ねての書き込みです
0点
訂正です
価格は、税別です なので、
\13.750で購入
が、正解です
失礼しました
書込番号:23893146
3点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]
これには、通常のメーカー保証2年
----
Seagate限定保証(本製品保証書添付、製品パッケージに記載されている期間)
https://www.seagate.com/jp/ja/support/warranty-and-replacements/limited-consumer-warranty/
----
は付いていますか?
本製品保証書添付か製品パッケージが付いていれば、
メーカー保証2年付きだと思うのですが。
過去の質問には検索で出て来なかったのですが、既出ならすみません。
1点
去年買った製品はパッケージに「2年保証」の記載があります。
別途保証書は添付されていませんでしたけど。
メーカーHPの方にも2年保証と記載がありますし、今流通している製品は変わっていないと思いますよ。
実際購入店の対応期間後は、自分でメーカーの方へ手続きしなければいけないので面倒ですけど。
書込番号:23779916
3点
早速のお返事、ありがとうございます。
箱付きでしたか。
サイトでは分からなかったので、ありがとうございます♪
書込番号:23779953
0点
>小説さん
こんにちは。
同じ商品名でモノは一緒でも、販売店の仕入れルート?形態?によって異なります。
個々の販売業者のサイトに飛んで、商品情報を見てみるしかないです。
「2年間のメーカー保証有り」の如く記載があればメーカー保証有り、
記載がないか「この商品はバルク品ですのでメーカー保証はありません」の如く記載があれば販売店保証のみ、です。
現時点で最安値のエクセラーは「メーカー保証はありません」明記ありなので後者、
2位のe-trendは不明(たぶん後者)、
3位のツクモはメーカー2年保証有りと明記有りで前者、
4位以下は未確認、興味あればご確認を。。。
書込番号:23779956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お返事、ありがとうございます。
1つの販売店に飛んでみました。
----------
■付属品■
なし。HDD本体のみの出品です。
(箱や説明書など何も付属しません。HDD本体のみです)
■商品状態■
新品未開封です。バルク品。国内正規代理店では、ありませんのでメーカー保障はございません。
----------
と記載のお店もありました。
同じURLの商品なのに、箱の有無があるんですね。
ありがとうございます。
書込番号:23779965
0点
うちはツクモで購入してます。
書込番号:23780001
0点
>EPO_SPRIGGANさん
??
そうそう、ツクモ押しなら伺いたいのですが
つくものバルクにも付く1ヵ月保証って、送料は誰持ちになるか
ご存知でしょうか?
書込番号:23780101
0点
>つくものバルクにも付く1ヵ月保証って、送料は誰持ちになるか
ツクモは「配送にかかる費用はお客様負担」と保証に関係する添付書類に記載があります。
大抵どこの店舗でも客の負担になると思いますけど。
それが納得いかなければお店と相談して店舗負担の了承を得ないとだめでしょう。
書込番号:23780125
2点
ツクモさんでは、
お持ち込みや配送に掛かる費用はお客様の負担でした。
https://support.tsukumo.co.jp/contents/support_guidance/
メーカーへの送料の負担は不明。
書込番号:23780129
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]
情報ありがとうございます。
さっそく、利用して購入し次の日に到着しましたが、
例のプープー音のみの「初期不良」でした。
ドスパラはすぐに届きますが、初期不良はイマイチですね。
サポートに電話しましたが、
動作確認などで交換に一週間以上かかり、返金も受け付けると
言ってましたが、クーポンは使用済みが戻らず、再度使用できないとのこと。
皆様、そのような点をお気をつけて購入してください。
書込番号:23677099
6点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]
【問題点】
ワードで作成した文章などをこのHDDに保存しようとしましたが、ずっと砂時計マークが表示され保存されません。
ワード画面にも「対応なし」が表示されます。
暫くするとエラーメッセージになります。
他にも試しましたが、ワードに限らずこのHDDには何も保存出来ない状態です。
下記が現状です。
@ノートPCはHDDとして認識しています。
Aディスク管理でも正常(プライマリ パーティション)と表示されています。
Bフォーマット済み。
Cデバイスマネージャーでも「このデバイスは正常に作動しています。」との表示。
しかしプロパティの「イベント」には「デバイスが移行されませんでした」との表記があります。
原因は「部分一致またはあいまい一致のため移行されませんでした。」と表示。
これが原因のようですが、対処放置がわからないのでお願いします。
書込番号:23631299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>サントスNO2さん
内蔵ドライブでしょうか。
まずはCrystalDiskInfo等のソフトで診断してみてください。
SATAソケットが複数あるなら、別のに変えてみてください。
保証期間中なら交換が早いかもしれません。
書込番号:23631330
0点
>あさとちんさん
既に保証期間外で、USB接続の外付けタイプです。
書込番号:23631378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サントスNO2さん
USB接続なら、HDDケースの機種名は何でしょうか。
そのケースのドライバ等が無いか、メーカーのホームページで確認してください。
また別のUSB端子に挿してみてください
書込番号:23631421
![]()
0点
>サントスNO2さん
https://plaza.rakuten.co.jp/katok/diary/201912080000/
と同じ事象ではないでしょうか。
尚、作業を行う場合は、重要なデータは必ず確実にバックアップを行うとともに、完全自己責任でお願いします。
書込番号:23631437
0点
>あさとちんさん
言葉足らずですみません。
ST8000DM004にSATA HDD変換アダプターを使用してノートPCに接続しています。
つまりデスクトップ用内蔵HDDを裸でノートPCに接続しています。
接続箇所も変えてみましたがダメでした。
書込番号:23631529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とにかく暇な人さん
ありがとうございます
私もこれは読みましたが解決できません。
書込番号:23631530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サントスNO2さん
HDDをもう一度初期化してフォーマットしなおしてもダメなら、HDDの故障の可能性が高いのではないでしょうか。
書込番号:23631561
![]()
0点
>とにかく暇な人さん
そんな気がしています。
もう少し調べたりリトライしてみます。
書込番号:23631605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あさとちんさん
>とにかく暇な人さん
千葉にあるSeagateサポートに相談しました。
@シリアルナンバーを伝えたところ、まだ保証期間内だったので交換してもらいます。
私は保証切れだと思っていたので助かりました。
A原因ですが、8TBの大容量をアダプター使用では電源供給が不十分で不具合が発生しやすいそうです。
「交換して再度アダプターを使用すると同じ事を繰り返す可能性があります。
次回からはHDDケースを使用してあまり抜き差ししないでください。」とアドバイスをいただきました。
私はHDDケースの存在を知らず、あさとちんさんとの話が噛み合わず申し訳ありませんでした。
最後にSeagateサポートの対応は素晴らしいです。
私の場合は韓国人の方が対応してくれましたが、ユーザーの立場で分かりやすく細かく説明していただきました。
交換手続きも迅速で送料も着払いにしてもらいました。
商品の信頼性も大切ですが、サポート対応にも感激して今後もseagateを使用したいと思います。
ただコロナの影響で到着は2週間後になります。
書込番号:23635066 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>あさとちんさん
2台入れたいのですがおすすめのHDDケースはありますか?
書込番号:23635082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サントスNO2さん
変換アダプターでも、ACアダプターで電源を供給するタイプなら大丈夫と思いますが。
HDD2台というのは、2つのドライブで使うだけですよね。
ケースではないですが、2台セットできるものを紹介します。
https://kakaku.com/item/K0001055320/
ケースになっているものがご希望なら、熱がこもりやすいので、1台用を2つ買うことをお勧めします。
書込番号:23635347
0点
>あさとちんさん
3.5インチはACアダプターを使用しないと可動しませんよね?
私もACアダプターから電源供給している事は伝えたのですが、HDDケースから供給してくださいと言われました。
HDDの容量で違いがあるのでしょうか?
これなら放熱するので良さそうですね。
検討してみます。
ありがとうございました
書込番号:23635482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]
synologyのDS418playにSHR(synology Hybrid RAID)でWDのBlue 6TBを4本使用していました。
ここにST8000VN004を2本入れて6TB×2本、WDのBlue6TB×2本という状態にしました。
ディスク自体は全て問題ないのですが、ファイルコピー時の速度ががっつり落ちました。
大体80〜100M程度の速度だったのが平均的に40〜50程度。ほぼ半減。
値段と容量だけで考えていたのであまり気にしていなかったのですが、本機器はNAS利用アウトっぽいですね。
代替を検討しないといけないなと思っているんですが、「ST8000VN004」か「ST10000VN0008」あたりであれば
問題ないのでしょうか?
0点
>灯里アリアさん
私は、 ST2000DM005-2CW102 : 2000.3 GBとWDC WD20EZRZ-22Z5HB0 : 2000.3 GBを使用して、速度の差は殆どないですが、
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskmark/
で性能を確かめて見てはいかがですか。
もし差が無ければ、HDD上のファイルの収容状態等によって速度差が出ていると思うので、不要なファイルを削除した後にデフラグを行って見てはいかがでしょうか。
書込番号:23582341
1点
>とにかく暇な人さん
言葉足らずでしたが、WDのBlue 6TBでSynology HybridRaid(RAID5みたいな扱い)を組んでいた時の速度に比べて
ST8000VN004を2本入れて6TB×2本、WDのBlue6TB×2本の構成に変えたところ速度がほぼ半減したという話です。
ST8000VN004がSMRが故に落ちてるのだとしたらミスったかなと。
現状動作に問題はありませんが、ST8000VN004がCMRなので、買い換えた方が良いのかなと・・・。
書込番号:23582367
1点
この掲示板は「ST8000DM004」の掲示板ですが、中の文章では新規に入れたHDDは「ST8000VN004」となっています。どちらが正しいのですか?
もし「ST8000DM004」の方を買われたとすれば、仰る通り「ST8000DM004」は記録方式がSMRなのでNASのRAIDには向かないでしょう。
検討していらっしゃるIronWolfの「ST8000VN004」か「ST10000VN0008」であれば、記録方式がCMRなので大丈夫だと思います。心配なら下記のSynologyのHDD互換性リストで確認されてみてはいかがでしょう。パッと調べたところ両HDDとも互換性リストに載っていました。逆に「ST8000DM004」の方は載っていませんでした。
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility?search_by=category&category=hdds_no_ssd_trim&p=1
書込番号:23582397
1点
>灯里アリアさん
ST8000VN004がSMRだとしたら、SMRはまだ実績が不明なため、止めたほうが良いと思いますよ。
それと、私のST2000DM005-2CW102 : 2000.3 GBとWDC WD20EZRZ-22Z5HB0 : 2000.3 GBを比較すると、WDの方が温度が低いのですが、いずれにせよ、過去の経験を振り返ると、シーゲートのままで大丈夫ですとは、口が裂けても言えないですね。
書込番号:23582398
0点
>灯里アリアさん
誤:ST8000VN004がSMRだとしたら、
正:ST8000DM004がSMRだとしたら、
誤:シーゲートのままで大丈夫ですとは、口が裂けても言えないですね。
正:WDのCMRのHDDにしたほうが良いと思いますよ。
という様に訂正させていただきます。
>灯里アリアさん
>KS1998さん
SMRのほうが発熱量が多くて、温度が上昇すると遅くなるという事は無いのでしょうか。
書込番号:23582413
0点
>KS1998さん
>とにかく暇な人さん
すいません、書き間違えです。既に導入したのはST8000DM004 を2本になります。
お恥ずかしながら値段見合いで考えていたのでSMR、CMRという考えが無く、いざ入れてみたら
速度半分くらいになってるなーと、調べたらSMRという話に加え、synologyの動作リストに本HDDが無かったので・・・。
やっぱり今からでも変えた方が良いですよね。トラブルは何も出ていませんが、
2本入れているので同時に逝かれたら影響がデカすぎるなと。
書込番号:23582428
0点
「ST8000DM004」はSMRだからといってそれだけでRAIDで低速になるということは無いはずです。
同じRAIDタイプではないですけど、うちでRAID0で使用して有線LAN(2.5Gbps)で170MB/sは出ますので、HDDが「ST8000DM004」だからということで低速になっているのではないと思います。
現状の8TB 2台・6TB 2台でのSHRが、6TB 4台の時のようなRAID5相当のSHRではないようですので、低速になるような要因があるのかもしれません。
ただ、「ST8000DM004」がNASに向くかどうかは別物ですけど。
書込番号:23582446
0点
>EPO_SPRIGGANさん
同メーカー同機種同容量×4台だったので、
メーカー混在、多種機種、容量違いから遅くなってるのかなとも思ったんですが、本HDDがSMRだからNASに不向き、というトピックが気になり、そこを解消すれば良いのでは?!という考えになったんですよね。昔使ってたNETGEARのNASは50Mなんて全然行かなかったので、遅くなった今のでもそこまで困るシーンはあまりないと思うんですが。
書込番号:23582490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とにかく暇な人さん
システム管理ソフトで温度も見えるんですが、丸1週間くらい回している限り、温度は6TBのものとほぼ同じですね。
書込番号:23582504
0点
>灯里アリアさん
どうもありがとうございました。
書込番号:23582653
0点
結局、RAIDの何に変えたのかわかんないんだけど、1と5じゃ速度違いますよ。
それと、回復してる最中は速度落ちます。
SMRでRAIDしちゃいけないわけじゃなくて、極端に速度落ちるのでやめといた方がいいというのと、NASヘッドによってはエラーになるということです。
使えてるなら別にいいような気がするけど。
書込番号:23582922
0点
灯里アリアさん、こんばんは。
んー、ネオヴェネチア在住の方?
今は4台のハードディスクをSHR-1で使っているのでしょうか?
Synologyのサイトには、『PMR(CMR)ドライブとSMRドライブを混ぜてRAIDを作ると、負荷がかかった時にパフォーマンスが低下するかも』という注意書きがあり、どちらかに統一することを推奨しています。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Storage/PMR_SMR_hard_disk_drives
他社でも『SMRドライブは低負荷の環境で使用してください』みたいな案内があったので、でっかいファイルを頻繁に書き込んだり、細かいファイルを大量に書き込むような使い方をするのであれば、CMRドライブで統一しておいたほうがよさそうです。
SMRドライブだからといってすぐに故障するというわけではないと思いますが、大事なデータもあるでしょうし、不安を抱えながら運用を続けるよりは全部CMRドライブにしたほうが安心できるような気はします。
もちろん、頻繁に書き込みをするつもりがなかったり書き込みのパフォーマンスを気にしないのであれば、今のままでも良いと思います(ちょっと不安だけど)。
当然ですが、どちらにしても別途バックアップは必要です。
書込番号:23583228
0点
>ムアディブさん
とりあえず色々試しましたがSMRでよく言われる100GB超のファイル移動時も大幅に速度が落ちたりはしない感じです。
容量問わず50Mbpsでした。
>ベーたんmkUSR以降さん
HNはまさにそれです(笑)
一応外付けHDDにちょこちょこバックアップは取ってあるんですが、それはあくまでも予備でSHRがメインなのと、
これまでのファイルコピー速度からいきなり半減なのとSMRの件を知ったのでミスったかなーと。
ちなみに6TBはWD60EZRZ-00GZ5B1が2台です。SMRとCMRが混在してますよね。
現状の本HDDをST8000VN004に2本変えるのが無難かなぁ・・・とは思ってますが。
書込番号:23583443
0点
とりあえず、ST8000VN004を考えていましたが、金額がそれなりにデカい為WDのWD80EFAXにしました。
まずは1台変えてみて、問題なさそうならST8000DM004の2本目もWD80EFAXに変える感じです。
(転送速度変わらなかったら笑いますが・・・)
状況見てまた報告します。
書込番号:23584384
0点
灯里アリアさん、こんばんは。
仲間ぁ♪ヽ(⌒∇⌒)人(⌒▽⌒)ノ仲間ぁ♪
CREPUSCOLO、楽しみですね♪
「ST8000VN004」がお高いのは7200回転モデルだから?
なぜかSEAGATEにはCMR採用の8TBで5400回転モデルはないようですし、メーカー違いなのも気持ち悪いので「WD80EFAX」のほうが良いと思います。
転送速度、元に戻るといいですね。
書込番号:23584699
0点
SEAGATEにこだわりなければTOSHIBAのとかどうですかね?
煩いですけど
書込番号:23585340
0点
こんにちは。
WD80EFAXならCMRっぽいので大丈夫ではないでしょうか?メーカーも揃えられますし。
WD Redは6TB以下だとSMRのものがあるようなのでややこしいですねw
転送速度が元通りになることを祈ってます。
書込番号:23588242
0点
>ベーたんmkUSR以降さん
お仲間です^^
CREPUSCOLO、来年確定なので楽しみですね!
とりあえず今日まず1台戻してみてる感じです。
>takazoozooさん
東芝も考えたんですが、バルク品の評判が芳しくないので、
今回はWDのリテール品にしてみました。
>KS1998さん
8TB以上はCMRと確認出来たので、今回はWDに戻すことにしました。
速度100M位には戻って欲しいです。
書込番号:23588466
0点
ようやくパリティ整合性のチェックが終わったので試してみましたが変わらず、下手すりゃ少し遅くなったまである感じでした。SMB3を基本にするよう設定を変えたりもしてみましたが、、、。
元々同機種同容量×4本だったのが同機種同容量2本ずつになっているので環境的には悪くなってるからなのかどうなのか、一応CMRのタイプ×4本にはなってるんですけどね。
書込番号:23594554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
灯里アリアさん、こんばんは。
う〜ん、ダメでしたか。
でっかい、残念。
ちゃんとCPUが遊んでいるときに試したんですよね?
SHR-1は容量がまちまちのハードディスクでもOKというのが売りの1つなので、そこが原因ではないと思います。
あと考えられるのは著しいフラグメントが発生しているとか?
もしファイルシステムにBtrfsを使っているのであれば、デフラグで改善されるかもしれません。
ただ、ディスクの交換でそんな状態になるとも思えないので期待薄ですが。
一番効果がありそうなのは、フルバックアップを取ってからきれいさっぱり初期化して、1から構築しなおすことでしょうか。
かなり時間がかかると思いますが、ソフトウェアとか管理データなんかの不具合ならばこれで解消されるはずです。
これでもダメだと、ハードウェアの問題ですかね。。。
書込番号:23598321
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)
![ST8000DM004 [8TB SATA600 5400] 製品画像](https://m.media-amazon.com/images/I/41ZUPm6A2mL._SL160_.jpg)










