860 EVO MZ-76E500B/IT
- 容量500GBのSATA 3.0(6Gbps)対応2.5インチSSD。
- 「インテリジェントターボライトテクノロジー」により連続書き込み最大520MB/秒、連続読み込み550MB/秒まで高速化を実現。
- 「Samsung V-NAND」テクノロジーによって耐久性が向上している。

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2021年1月10日 23:53 |
![]() |
2 | 1 | 2021年1月3日 21:41 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2020年11月24日 16:28 |
![]() |
0 | 2 | 2020年11月24日 21:08 |
![]() |
4 | 3 | 2020年10月29日 18:16 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2020年7月26日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > サムスン > 860 EVO MZ-76E500B/IT
今までSATAのSSDは使ったことないのですが、860EVOの画像を見ると隅に穴ではなくくぼみ?が4か所ありますね。自分のPCケース(Versa H26)もSSDと書かれた穴が4か所ありますが、どのようなネジでどうやってここに取り付けれますか?ネジは付属してますか?特に固定する必要はないので宙ぶらりんやガムテープでも良いのですが、せっかくならここに取り付けたいです。
0点

よく聞くのが両面テープでマジックテープを貼り付けて付け外しできるようにする、というやり方。
ケーブルさえ何とかなるなら転がしておいても問題ないと思うのですが。
書込番号:23900277
0点

取り付け用のミリネジなら、ケースの方に付属しているのが普通かなと(SSD側に付属しているかどうかは製品によりますが、ケース側に付属していないという経験は無いです)。
余っているネジがあるのなら、SSDに試しにはめてみましょう。スムーズに入るネジなら何で使えます。
大雑把に。
3.5インチHDDはインチネジ、アメリカのせい。3.5インチFDDはミリネジ、日本のせい。5インチはミリネジ。ドイツのせい。2.5インチはミリネジ、だれのせい?
昔、Bigfootって5インチHDDがあったんだけど、あればどっちだったんだろ?
みなヤーポンが悪いんや。
書込番号:23900300
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026025/SortID=21661528/
こちらで沼さん さんがしっかり説明されてます。 グロメット外してください。
書込番号:23900302
1点

>あずたろうさん
>KAZU0002さん
背面からミリネジで止めるだけですね。
ありがとうございました。
書込番号:23900337
0点



SSD > サムスン > 860 EVO MZ-76E500B/IT
【ショップ名】
Samsung 860 EVO 500GB SATA 2.5" 内蔵 SSD
MZ-76E500B/EC 国内正規保証品
https://www.amazon.co.jp/dp/B07969N2W9/
【価格】
特選タイムセール: ¥5,990 通常配送無料
終了まで 2 日
ポイント: 60pt (1%)
※現kakaku.com(IT版)の6,780円より、790円お得です。
【確認日時】
2021/01/03
【その他・コメント】
お題目通り、「国内正規保証品」です。
Samsung SSDご購入における注意について (免責)
https://www.amazon.co.jp/b?node=5359595051
|弊社のサポート対象は、Amazon.co.jpが販売する新品製品のみとなります。
0点

こんばんはです、そしておめでとうございます。
今年もお元気に良い情報をくださいね^^
870EVOが出番待ちだそうですよ。
https://www.tomshardware.com/news/samsung-870-evo-sata-ssd-up-to-4tb
書込番号:23887380
2点



SSD > サムスン > 860 EVO MZ-76E500B/IT
本商品を4ヶ月前に購入しました。
電源投入回数&使用時間から判断して書き込み量多いですか?普通ですか?
SSDの本来の速度は出ていますか?私は通常の速度が出ていると解釈していますが・・・・
よろしくお願いします。
1点

>cube3217さん
シーケンシャルアクセスで、
https://kakaku.com/item/K0001027990/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
の読み込み速度と書き込み速度通りの性能が出ているから大丈夫だと思いますよ。
また、データの書き込み量は一日20GByte程度だと思いますが、ネットの情報を見る限り、通常の量だと思いますよ。
書込番号:23808274
0点

>>SSDの本来の速度は出ていますか?私は通常の速度が出ていると解釈していますが・・・・
速度はそんなもの。
書込番号:23808275
0点

SATA3のSSDなら550MB/s位出ません。
メーカーの仕様表とそう変わりの無い数値ですので普通でしょう。
書き込み量は人の使い方次第ですので特に多い少ないは比較が難しいです。
OSだけのドライブなら多いですけど、何かしらのファイルの保管もしているのであればそれなりの数値かと思いますが。
書込番号:23808286
0点

十分な速度ですね。
日に2時間程度くらいの使用でしょうか。
これは当方のPCで日に1〜1.5時間程度使用の状態のものです。
真ん中のSSDは最初にテストばかり行ったせいで、7hでも990GB書き込んでます(笑)
書込番号:23808293
0点

>とにかく暇な人さん
>キハ65さん
>EPO_SPRIGGANさん
>あずたろうさん
皆さん、早速のご返信ありがとうございます。
通常っぽいの本商品を使い倒したいと思います。
これにて、このスレは閉じます。
皆さんありがとうございました。これからもっと寒くなるのでお体をお大事に(^^)
書込番号:23808333
0点



SSD > サムスン > 860 EVO MZ-76E500B/IT
【ショップ名】
Samsung SSD 860 EVOシリーズ 500GB(ベーシックキット)
※PS4 動作確認済み
MZ-76E500B/IT
https://joshinweb.jp/peripheral/56960/4560441094311.html
【価格】
会員様web価格 6,780 円 (税込)
送料無料
800webクーポン(11/26 9:59迄)
【確認日時】
2020/11/20
【その他・コメント】
無料会員登録要。(1TB品でも、1,000webクーポン有り。)
0点

情報ありがとうございます(*^-^*)
早速ポチリました。
書込番号:23803529
0点

>ringowinさん
お役に立って何よりです。
自分はコレを既に購入&積みSSD済みな為、恩恵に与れないので、得した報告は嬉しいです。
書込番号:23808901
0点



SSD > サムスン > 860 EVO MZ-76E500B/IT
【ショップ名】Amazon
【価格】
商品の小計: ¥7,990
配送料・手数料: ¥410
合計: ¥8,400
割引: -¥1,510
ご請求額: ¥6,890
獲得ポイント: +80ポイント
【確認日時
】2020/10/27 7:00
【その他・コメント】
必ずクーポンにチェックして下さい
そのままでは、適応されません
有効期限: 2020/10/29
3点

有効期限:本日までとのことで参照してみましたが
【¥1,100off】860 EVO 500GBが¥1,100off
としてのクーポンしか発見出来ませんでした。
このリンクでは間違ってるのでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07969N2W9/ref=vp_c_A1PIRL5F92BYB?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5&th=1
書込番号:23755483
0点

このリンク先で合っています
送料分(410円)の値引きも含まれています
なので、値引きが
-¥ 1,510
になります
書込番号:23755568
0点



SSD > サムスン > 860 EVO MZ-76E500B/IT

そもそもその「99%」ってどんな意味かわかっていますか?
てかググってもよくわからない。設定の基準値変えると変わるみたいですし。
確実なのは、表示項目に見つからないように「残り寿命」の数値ではないということ。
samsungのSSDの「残り寿命」はmagicianで確認してみてください。
書込番号:23560374
1点

気になるところとしては、95時間でもう841GBも書き込んでいるところ。99%とカウントが進んでいても当然という感じですが。OSとソフトのインストール以外になにかしましたか?
または、背景で何か大量に書き込みをしているソフトがないかの確認を。
書込番号:23560377
0点

確か Cryistal Disk Infoの作者ページで、バージョンアップ時にSamsung SSDの健康状態値設定を変えたような記述を見ましたね。
以前とは寿命の換算方法が変わったのかもです。
800GB 書き込みで1%なら 80TBWと言うことになりそうです。
私もCrucialのSSDで3か月で4%減でしたから。
5年半は大丈夫でしょう。
書込番号:23560380
2点

>瑠璃乃鳥さん
>KAZU0002さん
>あずたろうさん
ありがとうございます。
CrystalDIskinfoのバージョンは8.7.0ですので、あずたろうさんの書き込みで納得しました。
これにてこのスレは閉じます。
書込番号:23560396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KAZU0002さん
私の設定ミスで動画の編集をデータ用のハードディスクに設定し忘れSSDに書き込みになった為です。
現在はデータ用のハードディスクに設定し直したので問題ありません。
皆さんありがとうございました。
書込番号:23560399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





