回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2018年 1月24日
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2022年11月26日 10:41 | |
| 3 | 1 | 2022年8月24日 08:16 | |
| 0 | 2 | 2021年9月18日 17:31 | |
| 1 | 2 | 2019年11月16日 20:12 | |
| 8 | 1 | 2019年5月28日 10:47 | |
| 2 | 3 | 2019年5月17日 17:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト]
プロファイル変更で繋がるか?そもそも無理なのか?auのパートナーエリア契約が終了したら?無理なのか?知りたいです。宜しくお願い致します。
書込番号:25025175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>unknown19◯◯さん
バンド3で利用できるか?との質問ですね。
残念ながら、できません。
詳細(確認方法など)は長くなるのでポイントのみ書きます。
(必要なら別途記載しますが、スマホで読むのは難しいと思います)
利用する機器が利用する通信回線に対応しているかどうかは、機器が対応していて使用国の許認可を受けていることが必要です。
日本では総務省の電波利用ホームページで確認できます(技適情報と言われるもの)。
L01sの場合はバンド1と18しか対応していない事がわかります。
書込番号:25025572
0点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト]
昔使っていたこちらもっているのですが、今キャンペーンのnuroモバイルを契約してホームルーター代わりに実家にて使用しようと考えております。APN設定しただけで使えるのでしょうか?
書込番号:24880664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
とっしーでさんこんにちは。
返信が無いようなので。
私は前のL01をNUROモバイルのバリュープラス(au sim)で使ってましたが、APN設定とハイスピードプラスモード設定で使えました。
NEOプランだとドコモsimしか選べませんが、他の方のレビューを見る限りドコモsimでも大丈夫なようです。
書込番号:24891092
1点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト]
アハモの20GBプランの契約を
検討しています。以前は格安SIMもしくは
レンタルSIMで検討していたのですか、
速度等を検討してアハモにたどり着きました。
すでにL01Sは用意してあります。
実家の固定回線の代わりになればと
思っています。
実際にアハモを契約された方
過去に検討された方
使用感も含めて教えください。
SIMフリーで、VOLTE対応でドコモの格安SIMカードを
使えるとの情報から行けると考えています。
それともアハモの対応端末ってもっとシビアなんでしょうか?
0点
>ロドリゲス源氏さん
L01sでahamo(ドコモと同じ)は利用可能ですが、バンドは1のみです。
ご利用予定の場所でバンド1が問題なく利用可能かどうか次第だと思います。
利用可能なバンドを考えるとpovo2.0の方が良いと思います。(発売前なので推測ですが、たぶん使える)
60GB/90日または150GB/180日のトッピングにすればahamoやpovo1.0より安いです。
書込番号:24349261
0点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト]
メルカリでau版のL01sを購入し、別途 UQ WiMAXをsimのみ契約し、L01sに挿入しましたが、一番下のランプが赤く点灯して、インターネットに接続できません。
APN設定はネットでの情報を参考に
APN uwx2.au-net.ne.jp
ユーザー名 user@uwx2.au-net.ne.jp
パスワード au
認証タイプ CHAP
と入力しました。
au版 のL01s では、 UQ WiMAXのsimでは使えないのでしょうか。
0点
>まーたろ肉さん
入力ミスをしていないならAPNは正しく見えますね。
ただUQのサイトに必ず初期化する様にと書いてある(たぶん添付説明書等もあると思います)ので、開通に必要な何かの手順があるのかもしれません。
初期化はされていますか?
au端末の場合はAPNは違いますが、相互に利用は可能(契約上良いかどうかは別)だったと思います。
もし初期化もしていてAPN変更後に通信不可であるなら、ダメ元でも初期化だけして(APNはそのまま)確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:23047872
1点
uqwimaxで契約して予備で購入したau版L01sにsim差し替えてそのままで使えています。取り敢えず本体のリセットボタンでリセットして試してみてください。
書込番号:23051268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト]
現在W06をauで契約しているのですが、クレードル非対応、LANケーブルで有線接続も出来ないのでこちらのL01sを中古で自宅用に購入しようかと検討しております。
調べればsimカードの差し替えは出来るようなのですが、上記の通りW06を契約しているのでプランはWiMAX 2+フラット for DATA EXです。
そのsimをL01sに差し替えて使用しても、料金に変わりありませんでしょうか?
フラット for HOMEの契約でなくても、DATA EXのプランのままで使用可能でしょうか?
すみませんが教えていただけると嬉しいです。
書込番号:22572317 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
追記です。
あれからあれこれ自力で調べたりしましたが
結果として現在L01sで使用できています。
料金も変わりありません。
分かったことは料金プランがHOMEの方であると持ち運び出来るタイプのルーターとは併用できないということでした。
ありがとうございました。
書込番号:22696947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト]
この本体をメルカリで購入 UQのフリーマルチSIMを契約し取り付けたところ、使えませんでした。同じ経験された方いますか? 同じ会社のsim使えないなんておかしくない? センター聞いても明確な回答無
2点
APN設定しないと使えませんがしてますか
書込番号:22672374
0点
>たけはちおさん
設定方法はここあたりを見てください。
https://www.au.com/content/dam/au-com/guide/document/l01s_torisetsu_shousai.pdf
マニュアルの42ページあたりかと。
設定内容は
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/
ここの値で良いと思いますが。
契約にもよると思いますので、違ってたら自分の契約内容の値を確認してください。
設定方法は探せばいくらでも出てくると思いますよ。
同じUQといっても回線サービス違えば設定は必要です。
Wimax2+契約のSIMではないと思うので、そのまま使えないのは当然ですね。
書込番号:22672653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)







