回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2018年 1月24日
このページのスレッド一覧(全43スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2019年12月9日 15:21 | |
| 1 | 2 | 2019年11月16日 20:12 | |
| 4 | 2 | 2019年8月18日 11:13 | |
| 1 | 3 | 2019年5月29日 11:58 | |
| 2 | 3 | 2019年5月17日 17:06 | |
| 5 | 11 | 2019年5月13日 15:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト]
恐れ入ります。m(_ _;)m
手短に・・・
このルータは「カレンダーワールド」のsimで正常に通信するでしょうかね?
ソフトバンク系のsimだそうです。
Band 1/3/8だそうです。
(スペック表にはっきり書かかれていないようなので困っています。)
ばっすい↓
「ソフトバンクのネットワークを利用する為、FDD LTE Band 1/3/8をいずれ対応する、SIMフリーアンロックのWIFIルーターやスマホが必要です。」
1点
L01sで利用可能なのはBand1のみです。Band8のみのエリアでは利用できないことになります。
https://kimagurenote.net/kn/Speed_Wi-Fi_HOME_L01#.E5.AF.BE.E5.BF.9C.E3.83.90.E3.83.B3.E3.83.89
下記は同系統のSIMでうまく行かなかった例です。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1%EF%BC%8F%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E9%80%9A%E8%A9%B1+%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1/24360
書込番号:23096894
![]()
0点
ご回答ありがとうございました。
助かりました。使えそうですので乗り換えを検討してみます。
今使っているシムがとても不安定なのです。
書込番号:23097085
0点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト]
メルカリでau版のL01sを購入し、別途 UQ WiMAXをsimのみ契約し、L01sに挿入しましたが、一番下のランプが赤く点灯して、インターネットに接続できません。
APN設定はネットでの情報を参考に
APN uwx2.au-net.ne.jp
ユーザー名 user@uwx2.au-net.ne.jp
パスワード au
認証タイプ CHAP
と入力しました。
au版 のL01s では、 UQ WiMAXのsimでは使えないのでしょうか。
0点
>まーたろ肉さん
入力ミスをしていないならAPNは正しく見えますね。
ただUQのサイトに必ず初期化する様にと書いてある(たぶん添付説明書等もあると思います)ので、開通に必要な何かの手順があるのかもしれません。
初期化はされていますか?
au端末の場合はAPNは違いますが、相互に利用は可能(契約上良いかどうかは別)だったと思います。
もし初期化もしていてAPN変更後に通信不可であるなら、ダメ元でも初期化だけして(APNはそのまま)確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:23047872
1点
uqwimaxで契約して予備で購入したau版L01sにsim差し替えてそのままで使えています。取り敢えず本体のリセットボタンでリセットして試してみてください。
書込番号:23051268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト]
一日に2度ほど、極端な速度低下を起こします。50kb/s前後くらい。
(すぐには気が付かないことが多い。)
再起動させると、すぐさま速度が回復します。
せっかく早いsimへ契約し直したのに残念です。
これはこの機種の特性や欠陥でしょうかね?
回避する方法はないでしょうか。
据え置きでない普通のバッファローなどのルータでは、
このようなことはほとんど起こらないとおもいます。
2点
>info0945さん
こんにちは
単にSIMフリールータとしての利用では無く、WiMAXで利用されている前提で考えます。
まず、仕様として接続から24時間毎に瞬断が発生するのは仕様です。
通信によっては切断されますが、リトライで利用者には速度低下として認識される可能性もあります。
これ以外で速度低下するとしたらL01sの問題(個別故障は除く)では無く外因だと思います。
L01sの設定は変更されていますか?
通信に関わる部分で何か設定変更されているなら、それが影響している可能性もあります。
書込番号:22864872
![]()
1点
ご回答ありがとうございます。参考になっています。
自己解決しました。
simを挿し直したら、まぁまぁ正常に稼動するようになりました。
どうもお騒がせしました。
書込番号:22864900
1点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト]
「更新があります。新しいバージョンが利用可能です。」というダイアログが、
ポンッと出ました。
変更点はなんでしょうか。
更新しても問題ないでしょうか。
はうえい製なので、なんだか心配なのですよ。
0点
>info0945さん
これじゃないですか?
https://www.uqwimax.jp/information/201905281.html
政府とか機密情報持っているケースは注意する(避ける)のは分かりますが、個人レベルでは気にしすぎだと思いますが…
書込番号:22699079
![]()
0点
ありがとうございます。たすかりました。
ども|・ω・`)ノシ
ついしん・・・
usbポートに外付けhddなどが接続できるようになるupdateは、いつなんでしょうかね。待ちくたびれましたよ。
書込番号:22699091
0点
>info0945さん
>usbポートに外付けhddなどが接続できるようになるupdateは、いつなんでしょうかね。待ちくたびれましたよ。
これですね。
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/1187?category_id=373&site_domain=wimax
確かに可能性について言及されてますが、予定があるとは言ってません。
これ以外に何か情報があるのでしょうか。
あくまでも個人的な考えですが、L01及びL01sの後継機であるL02ではUSBポートが廃止されているので、旧モデルのみ今から対応する可能性は低い気がします。
もし利用可能となったとしても、USBの規格が2.0なので有線LAN経由でもレスポンスは期待できないと思います。
夢(期待)を壊すような事を書いてすみません。
書込番号:22699144
1点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト]
この本体をメルカリで購入 UQのフリーマルチSIMを契約し取り付けたところ、使えませんでした。同じ経験された方いますか? 同じ会社のsim使えないなんておかしくない? センター聞いても明確な回答無
2点
APN設定しないと使えませんがしてますか
書込番号:22672374
0点
>たけはちおさん
設定方法はここあたりを見てください。
https://www.au.com/content/dam/au-com/guide/document/l01s_torisetsu_shousai.pdf
マニュアルの42ページあたりかと。
設定内容は
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/
ここの値で良いと思いますが。
契約にもよると思いますので、違ってたら自分の契約内容の値を確認してください。
設定方法は探せばいくらでも出てくると思いますよ。
同じUQといっても回線サービス違えば設定は必要です。
Wimax2+契約のSIMではないと思うので、そのまま使えないのは当然ですね。
書込番号:22672653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト]
現在 au で契約しているピタッとプランの nano sim を挿してみたのですが、圏外になってしまい認識しません。
スマホの電波は届くのに、ホームルーターでは圏外になる事はあるのでしょうか?
機械にうとい為対処の方法が分かりません。
書込番号:22644002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Kaya.さん
こんばんは。
チラっと目に留まったので、何となくコメントするだけですが。
L01sの「はじめてガイド」を見ると、「本製品はau Nano IC Card 04 LEに対応しております」と記載があります。
Wikipediaを見ると、auのICカードは幾つか種類があるようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89#au_Nano_IC_Card_04_LE%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%82%8B%E6%A9%9F%E7%A8%AE
契約されているSIMが「au Nano IC Card (LTE)」か「au Nano IC Card 04 (VoLTE)」となっており、L01sでは使えない規格であるという可能性はあるかもしれません。
その点で契約内容を確認してみた方が良いかもしれません。(不明ならauサポートに問い合わせた方が確実なのかも?)
あまり自信が無いので、サポートに確認されるか、詳しい方のレスを待ってみた方が良いかもしれませんが、思った事をダラダラと書きました。
書込番号:22644039
![]()
0点
>Kaya.さん
SIMは認識した上で圏外表示って事でしょうか?
それならSIMの規格が違うのでは無く、契約の問題だと思います。
auはIMEI制限(SIMが使える機器を限定)が掛かっていて契約プランで指定された機器でしか使用できない可能性があります。
書込番号:22644207
0点
契約状態なのですが、ルーター本体のみを個人売買で購入し、回線契約はしていない状態です。
SIMフリーと聞いたので、スマホで契約しているSIMカードを挿してみたところ、圏外もしくはSIM未挿入のランプが点灯してしまいました。
nanoSIMならどれでもOKかと思っていたのですが、教えて頂いたWikipediaを参考にしたところ、私のSIMカードは nanoLE ではなく、nano LTE だったのでそれが原因なのでしょうか?
書込番号:22649189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Kaya.さん
契約の意味はルータでは無くSIMの方です。
auの場合は契約によって利用可能な通信機器が制限されている場合があります。
>SIMフリーと聞いたので、スマホで契約しているSIMカードを挿してみたところ、圏外もしくはSIM未挿入のランプが点灯してしまいました。
SIMは認識できているって事でもない様ですね。
基本的な事を確認しますが、APN設定は正しく行っているのですよね?
それでも駄目なら、SIMの規格が違う可能性が高いです。(VoLTE対応のSIMが必要)
書込番号:22649309
2点
>Kaya.さん
au Nano IC Card (LTE)だとすると使えないはずです。
黒色のSIMだと思いますが。
クリーム色というか、黄色のような色のSIMでないと認識できないかと。
L01sはVoLTE用のSIMでないと認識できないはずです。
マイネオとかUQとかのau系MVNOのマルチSIMを契約すれば使えると思いますよ。
最低契約期間はないと思いますので、一度契約して動作確認すればはっきりすると思います。
書込番号:22649762
0点
>亜都夢さん
>でそでそさん
>珍風景さん
書き間違えてしまいましたが、スマホのSIMは nano IC card 04 でした。
色は金というかクリーム色なのですが、Volteではないみたいなので、それが原因なのかもしれませんね。
Pin cord の事なのですが、圏外になっているため、スマホとの接続自体できないみたいなのですが、Pin 設定とはスマホとSIMカードという意味でしょうか?
それならできてるはずなのですが、見当違いの事を言ってしまってたらごめんなさい。
書込番号:22652912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Kaya.さん
SIMが金色って端子面の様な気もしますが…違うのかな?
>Pin cord の事なのですが、圏外になっているため、スマホとの接続自体できないみたいなのですが、Pin 設定とはスマホとSIMカードという意味でしょうか?
これは私がAPN設定は正しく行っているか確認した事の回答でしょうか?
SIM自体が使えない場合は意味が無いですが、書いておきます。
L01sのWeb設定画面だと「PINコード管理」の事では無く、「接続設定」と「プロファイル設定」の事です。
最初に「プロファイル設定」で使用するSIMが利用可能な接続先設定を作成します。
次に「接続設定」で作成したプロファイルを選択します。
接続先設定に関しては公には「LTE NET for DATA」(有料)を利用する事になります。
非公式には別の方法はある様ですのでググって下さい。
但し、ずっと使えるかどうかは分かりません。
ちなみに、L01sが圏外であってもスマホとL01sの接続には関係ありません。
書込番号:22654297
![]()
0点
仰る通りSIMの色が金というのは端子の事で、パッケージは白とオレンジ色なので、黒SIMではなさそうです。
教えて頂いてやっとAPN 設定をしたのですが相変わらず圏外もしくはSIM未挿入の表示になってしまいます。
そうなると繋がらない理由はSIMの不適合以外ないでしょうか?
書込番号:22659117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Kaya.さん
私はMVNOを利用しているのでキャリア(au)のサポート体制をよくわかっていないのですが、auショップとかauサポートに問い合わせれば、契約内容に応じてSIMのタイプとL01sとの適合性について確認してもらえないのでしょうか?
Speed Wi-Fi Homeに関しての問い合わせ先は、下記のようです。
https://www.au.com/support/inquiry/mobile/general/
※以下のURLから辿っただけですが
https://www.au.com/support/inquiry/
書込番号:22659155
0点
>Kaya.さん
SIMがL01sで利用可能なタイプ(たぶん)であって、APN設定も行ったのに使えないって事ですよね。
可能性としては、最初に書いたようにSIMの契約の問題だと思います。
auのピタッとプランの対象機種については下記に記載があります。
https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/pitatto/
対象機種にルータは無いのでIMEI制限で利用不可になっている可能性が高いです。
auが販売していないSIMフリースマホ等の場合はauに持ち込めば利用可能(但しLTE NET for DATAの契約が必要)です。
でも、ホームルータの場合は拒絶される可能性が高いと思います。
必要ならauに確認するしかないと思います。
書込番号:22659256
0点
観念して au ショップに行く事にします。
基本中の基本の事も分からない私に、nano sim の種類の事や APN 設定の事を教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:22663664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)






