Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック] のクチコミ掲示板

2018年 1月25日 登録

Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]

  • 3軸ジンバルカメラを搭載し、4K/30fps動画撮影や1080p/120fpsのスローモーション動画撮影が可能な折りたたみ式ドローン。同梱物アップグレード版。
  • 水平方向/垂直方向/180度パノラマのパノラマ撮影が可能。25枚の写真を8秒で合成し、32MPスフィアパノラマにも対応。
  • 高度操縦支援システム(APAS)により、機体の前方後方にある障害物を能動的に回避することができる。
Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

カメラ搭載有無:標準 FPV:○ 動画解像度:3840x2160 飛行時間:21分 重量:430g Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]の価格比較
  • Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]の店頭購入
  • Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]のスペック・仕様
  • Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]のレビュー
  • Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]のクチコミ
  • Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]の画像・動画
  • Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]のピックアップリスト
  • Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]のオークション

Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]DJI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2018年 1月25日

  • Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]の価格比較
  • Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]の店頭購入
  • Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]のスペック・仕様
  • Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]のレビュー
  • Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]のクチコミ
  • Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]の画像・動画
  • Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]のピックアップリスト
  • Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ > Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]

Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック] のクチコミ掲示板

(507件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]」のクチコミ掲示板に
Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]を新規書き込みMavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air

【困っているポイント】飛行不可
【使用期間】本日6/3

【利用環境や状況】本日Go4更新後上記メッセージがでて飛行不可。

【質問内容、その他コメント】中古品ですが購入後数回飛行させましたが普通に飛行できていたのですが本日更新後急に飛行不可になりました。ネットを調べても英語版で散見されるぐらいでセンサー不良のようなことが書かれていましたがよくわかりません。予備バッテリーに切り替えてもダメでした。バッテリー自体はおそらく正規品だと思われます。 お判りになられる方宜しくお願いいたします。

書込番号:24775542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2022/06/03 20:42(1年以上前)

>みかやんみかやんさん

もう半年以上飛ばしていないので、はっきいとした記憶ではありませんが、以前バッテリーがしっかり固定されていなくて、似たような警告が出たような覚えがあります
自分ではきちんと固定したつもりでも、きちんとはまっていないときがあるので、バッテリーを外して取り付けなおしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:24776338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15612件Goodアンサー獲得:668件 縁側-写真質問掲示板(いまさら聞けないことも ^^;)の掲示板

2022/06/03 22:57(1年以上前)

飛行場隣接区域ではないですよね

書込番号:24776530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/06/05 09:53(1年以上前)

神速の冒険家さん、ありがとうございます。本日念の為バッテリーと本体の接点をエアーブローし前回使わなかった残りの1本で試した所何事もなく飛びました。他のバッテリーも問題無しでした。前回はファームウエア更新直後だったのでソフトウェアの問題かなとも思いましたが所謂接触不良みたいですね。ありがとうございました。

書込番号:24778670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/06/05 09:56(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、ありがとうございます。少し市街地から離れた田舎ですね、飛行場も離れてます。因みにDIDは確認済みです。

書込番号:24778671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマホへの動画保存について

2021/03/10 10:08(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air

クチコミ投稿数:1件

はじめまして、よろしくお願いします。
先日、こちらの機体を購入したばかりで、屋外での飛行はむだ0の初心者です。

自分でも色々と調べながら楽しんでますが、どうしても分からないことが出てきたので、詳しい方、是非ご教示頂けるとありがたいです。

とりあえず4k、2.7kの動画をドローンを飛ばさず手に持った状態で撮影してみたのですが、それをスマホへダウンロードしようとした際
「ダウンロード失敗
JPEG画像とH.264動画のみダウンロード
できます。」
と出て、ダウンロード出来ません。
1980×1080で撮影した動画は問題なくダウンロード出来ました。
使用スマホはiPhone12です。

これは単にそう言う仕様なんでしょうか?
2.7k以上はスマホで保存編集は出来ないのでしょうか?

素人ですみません。
よろしくお願いします。

書込番号:24012828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
satnokaさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 Mavic AirのオーナーMavic Airの満足度4

2021/05/18 00:13(1年以上前)

もう解決済みでしたらすみません。

大きな物はアプリ経由でスマホには抜けないので
4K動画はSDカードで抜いています。

もしMavic Airの内部ストレージに保存されているのであれば、
USBケーブルでPCに直結しなければ抜けないと思います。

書込番号:24141480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air

スレ主 hallabさん
クチコミ投稿数:113件

ある時からホバリングがおかしくなりました。
ビジョンシステム、GPS等使っていますが、スティックに触らない状態で機体がゆっくり流れたり、回転したりします。動画撮影時にその流れや回転を補正すると映像がガタガタになってしまいます。ソフト上で色々やって調整してみたのですがだめですね! 後進させながら撮影中回転がかかったり、真っ直ぐ下降中回転がかかったりと困ったものです。ソフト上で何度もやってかなり静止する様な異なったなと思と、スティックを動かすうちにズレが出てきます。
勝手な予想ですがハード的にスティックに付いているジョイスティック型の抵抗のバネ等に問題があるのではと考えています。XYのバネが標準で戻る抵抗の位置が毎回ズレているような気がします。その位置をプログラムで0の位置と認識させるのですが、毎回触るたび0の位置がわずかにずれているのではないかと! じゃーどーすればよいのかというとバネの復元力が毎回変わっているのでバネを帰るしかありません。しかしスティックに合うバネは売ってないので同番のジョイスティックがた抵抗を手に入れるしか無いのかなと思っています。ただそれも現実的ではありません。
どうしたらよいのでしょうか? 何か解決方法は無いものか? メーカー保証もキレてますので メーカーに出してどれぐらいかかるのか?

書込番号:23884289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15612件Goodアンサー獲得:668件 縁側-写真質問掲示板(いまさら聞けないことも ^^;)の掲示板

2021/01/02 11:21(1年以上前)

スティックはキャリブレーションがあるので実行してみてください

ただ私の私見では下記のような気がします
https://droneowners.jp/dronemotor/

書込番号:23884317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hallabさん
クチコミ投稿数:113件

2021/01/02 12:25(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
早々のアドバイスありがとうございます。
スティックのキャリブレーションは何度かやってみました。
左右のスティックとも右方向へ最大に倒してから話した時の戻る反応が遅い時があります。まー鈍くてもゼロには戻りますがひろ君ひろ君さんご指摘のモーター劣化もあるんですね! なるほど言われてみればそうかなと、ただしそこまで飛ばしていないのでと 安心していました。 逆にあまり飛ばしてないというのもモーターの劣化には繋がりますね。モーターにはエンコーダも付いていない様なので回転数のアンバランス補正は機体の傾きいわゆるジャイロセンサーで補正しているのかなと思っています。プロペラがある程度破損していても初期の頃はホバリングもピタッと止まっていました。素晴らしい制御だなと感心していました。
モーター交換となるとパーツがあるのだろうかググってみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:23884432

ナイスクチコミ!0


azmnhtkさん
クチコミ投稿数:7件

2021/12/29 20:43(1年以上前)

今更かとは思いますが、参考にしていただければと思います。
私もhallabさんと同じ症状が出ていた時があります。
スティックに触れていないのに機体が回転してしまったり、静止せずに勝手に進んでしまったりします。
電源投入時に送信機からエラー音が出てしまう事もありました。
私の場合はスティック下に取り付けられている部品の接触不良を疑い、分解して接点を磨き、コンタクトグリスを塗布して組み上げたところ、不具合は一切出なくなりました。
ただ、この方法は分解を伴いますので、こういう事に普段から慣れている人でない限り難しいと思います。
普通は送信機のみ交換する方法で解決すると思います。

書込番号:24518188

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の保存先について

2020/11/21 10:56(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air

クチコミ投稿数:5件

ドローンで撮影した写真と動画のバックアップをしたいです。
SDカードに保存された写真ファイルはあるのですが動画ファイルを見つけることができませんでした。
撮影に使用したスマホからSDカードを抜いて別のスマホで写真や動画を見ることはできます。
そのSDカードをパソコンで見てみると写真ファイルはDCIMというフォルダの中にあるのですが
動画ファイルはどこに格納されているのかわかりませんでした。
家にある録画機器でも写真は表示されるのですが動画はでてきません。
動画はスマホでしか見ることができないのでしょうか?
動画のバックアップ方法はみなさんどうされているのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:23800861

ナイスクチコミ!1


返信する
Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:37件

2020/11/21 15:11(1年以上前)

>うさぎルナさん

こんにちは。

>撮影に使用したスマホからSDカードを抜いて
>別のスマホで写真や動画を見ることはできます。
>そのSDカードをパソコンで見てみると写真ファイルは
>DCIMというフォルダの中にあるのですが
>動画ファイルはどこに格納されているのかわかりませんでした。

Mavic Airの記録メディアは「microSDクラス10またはUHS-1規格が必要」とありますが
撮影時に機体に上記メディアを挿入してますか?
「DJI GO4」アプリで記録設定をmicroSDに切り替えてあれば撮影された写真・動画はmicroSDの中に
保存されているはずですので機体からメディアを抜き取ってPCに挿せばData移動出来るはずです。
記録設定が機体内蔵メモリ側に設定されている場合は機体とPCのケーブル接続が必要かもしれません。

コントローラーを通じて飛行時点でスマホに記録されたキャッシュイメージの場合は
スマホ本体の中の「DJI→GO v4」フォルダ内「CACHE」や「CACHE_IMAGE」といったところの
「VIDEO」や「PHOTO」といったところに収納されているかと思います。

撮影後にスマホにダウンロードされた写真・動画ならば「DDOWNLOAD」や
「PICTURE」「VIDEO」といったスマホ本体フォルダ内でしょうか。
記録設定がストレージ側に設定されている場合は上記「DCIM」がスマホ内のmicroSDメディア内にあります。

書込番号:23801395 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/11/22 22:14(1年以上前)

>Pastel-Kさん

回答ありがとうございます。
ドローンは主人が使っていてわたしはよくわからないのですが
SDカードは class10 UHS-3 を使用しています。
ドローンで撮影時使用しているスマホはドローンのコントローラー専用のもので
そのスマホで動画を見ることができます。
そのスマホからSDを抜いて普段使用しているスマホに挿入してGooglephotoに
アップロードしているとのことです。もしかしたら元のスマホからアップした可能性もあります。
だから別のスマホで見ているのはGooglephotoに保存されている動画で
SD内部のものを見ているわけではないのかもしれません。
そのことを私が訪ねてみると「うるさい!へんなことをいうな!」と怒りだしたので
私も頭にきて「自分でやれ!もう私は知らない!と匙を投げました。
ご親切にご回答いただいたのに申し訳ありませんでした。
スマホのGO4アプリ内のキャッシュの辺りも後で確認できそうなら見てみます。
本当にお騒がせしてすみませんでした。
また何かわからないことがあったら質問するかもしれません。
その際は折角のご回答を無にすることのないようにいたします。
ありがとうございました。

書込番号:23804714

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:37件

2020/11/23 12:55(1年以上前)

>うさぎルナさん

こんにちは。

>そのスマホからSDを抜いて普段使用しているスマホに挿入して
>Googlephotoにアップロードしているとのことです。

ドローンで撮影された動画・写真DATAは機体内部の8GBメモリ又は
機体に挿入されたmicroSDメディアに記録されます。
(4K30pまでの動画撮影可能)

スマホに記録されているのは撮影後にダウンロードされたDATA以外は撮影時にリアルタイムで
送信機に電波で送られてくるキャッシュイメージ(確か720pまで)で撮影されたDATAとは異なる物です。
※動画のスマホへのダウンロードはものすごく時間がかかりますが写真は割りとスムーズにコピー可能。

ですのでPCや他の機器に差し替えてDATAを保管・視聴(音は記録されていませんが…)するのは
機体に挿入されたmicroSDカードの方です。
※簡易的に内容確認したいのであればスマホ内のキャッシュを視聴でもかまいませんが
動画再生では撮影時の電波状況によってはフリーズしたりカクついたりします。

書込番号:23805803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Mavic Air ホームポイント位置の変更

2020/05/21 10:01(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ

スレ主 zenkuriさん
クチコミ投稿数:36件

Mavic Airを使っていますが、アクティブトラック等の時にホームポイントの位置を離陸地点ではなく、送信機の位置に設定変更すると「現在のモバイルデバイス位置をホームポイントに設定失敗」とのエラーメッセージが表示されます。 なお、接続しているスマホはOPPO製のReno A(128GB)で、アンドロイド V9 Color OS V6.0.1 です。
同じような環境で使われてる方で何か情報がありましたらご教示ください。

書込番号:23417402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ

スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:642件 Mavic Air Fly More コンボのオーナーMavic Air Fly More コンボの満足度4

MAVIC AIR 2が出ましたね。1/2センサー搭載、飛行時間34分、伝送システムもOcuSync 2.0になり最大伝送距離6km。

まさに2PROにせまるスペックです。

価格は通常セット105,600円、Fry Moreコンボ132,000円


https://www.dji.com/jp/mavic-air-2?site=brandsite&from=nav

書込番号:23365558

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:642件 Mavic Air Fly More コンボのオーナーMavic Air Fly More コンボの満足度4

2020/04/28 11:07(1年以上前)

読んで行くと今回からアプリがDJI GO4からDJI Flyに変わってますね。そこはどうなのかな?

MINI(あまりに風に弱いから売りました!)で使っていた時の感想はDJI GO4の方が使いやすかったです。

スマホの固定もプロポの下ではなく上に固定に変わっていますね。

残念なのは絞りが無い事、Airを使っていていつも思うのが、2PROと違い絞りが無いのでどうしても明暗差に弱い事でした。HDRを使って補正をしてくれる見たいだけど、そこだけが残念でした。

あと飛行距離と引き換えに重くなっていますね。でも30分以上飛行出来て重さが570gなら優秀かな?

今は2PROとAirの2台体制なので少し考えてから購入するかどうか決めます。

書込番号:23365586

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10462件Goodアンサー獲得:490件

2020/04/28 11:28(1年以上前)

ちょっと期待外れ・・・「飛躍せよまだ見ぬ世界へ」

書込番号:23365614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2020/04/28 11:38(1年以上前)

絞り固定は残念です、、

Airのバッテリーがダメになってるんで、2ProかMiniの購入を検討していたところにAir2の発表!
すぐにでもポチる勢いでしたが、絞りの事が気になって迷い中

そこがProとAirの格差ってヤツなんでしょうね〜

書込番号:23365633

ナイスクチコミ!1


スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:642件 Mavic Air Fly More コンボのオーナーMavic Air Fly More コンボの満足度4

2020/04/28 13:51(1年以上前)

>ヤエキチさん

絞りが無いと書きましたが正しくはヤエキチ様の仰ると通り絞り固定が正しいですね、私もそこが1番の残念ポイントです。
2PROならキレイに撮れるシーンでもAirだと白飛びしてしまう事が多くあります。

この前まで2PRO、Air、MINIと持っていましたがAirをお持ちでしたらMINIはやめた方が良いと思います。Airも決して風に強い!とは言えませんがMINIは弱すぎます。弱すぎるのに150m上空まで上がってしまい2km近くまで飛びます。

私はMINIのセーフティマージンは66%と考え66%切ったらRTHさせてましたが風に押し戻されてリターン出来ませんでした。機体性能、飛行性能のバランスがあっていない機種です。

Airをお持ちでしたら、今までも航空局に申請されて使用されていたと思いますので、機体の追加申請だけです。MINIのメリットは申請の必要が無いだけだと思います。

書込番号:23365870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 LIFEisPHOTO 

2020/04/28 21:37(1年以上前)

>BE FREEさん
絞り固定なんですね!それはちょっと使えないですね。
だから最初からNDフィルターセットを販売しているんですね。
静止画4800万画素に心揺れ動きましたが、
Mavic3 が出るまで、Mavic2Proでがんばってみます。
情報ありがとうございます。

書込番号:23366819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2020/04/28 22:16(1年以上前)

>BE FREEさん

Miniは風に弱いとは思ってましたが、そこまで弱いんですか?
気軽さに魅かれていたんですが、、

Airコンボ付属のバッテリーは3本ともパンパンで、追加で1本購入したものの
更に追加で購入するよりは新しい機体に替えた方が早いかもと思い、悶々としてました

色々考えると3Proまで待つのが良いんでしょうが、それまで我慢できるかが問題です(汗

書込番号:23366953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/29 00:01(1年以上前)

予約購入しました。
マビックミニにはとうとう触手が伸びずでした。
AIR2購入の決め手は伝送距離とバッテリーの持ちですね。
これが一番の決め手です。

映像はDJIを色々持ってる方がマビックミニのカメラを絶賛するくらいなので
恐らく上位機種との違いがあまり判らないだろうとの判断です。
初代AIRと2Zoomもありますが、AIRは2Zoomと耐風性は変わらない位に
強いと思います。
と言うか、それ程の強風の時はドローン自体の飛行を断念するべきです。
内臓ストレージも何気に役に立ちますしね。
伝送距離と飛行時間がUPしたAIR2なら自分的には買いです。

書込番号:23367228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/29 01:30(1年以上前)

失礼しました「食指が動かず」でした。

書込番号:23367375

ナイスクチコミ!0


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2020/04/29 06:24(1年以上前)

あの巨大な送信機は嫌だ。
邪魔です。大きさ、厚みも凄そうだし。

pro用が使えればいいのですが。

書込番号:23367537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5042件Goodアンサー獲得:489件 PHOTOHITO 

2020/04/30 15:41(1年以上前)

突然の発表にポチるところでした(笑)

前回miniは、室内で遊ぶ感覚の軽量機買おうかなぁ〜って考えてた時でしたので
出たーってウハウハ喜んですぐに予約ポチリ。
あとからゆっくり考慮しダメならキャンセルすればいいかなぁ〜って感覚のまま届いちゃいました(笑)


現在、Mavic2pro 2機と6個のバッテリーで運用しているので気持ちにブレーキかけれました^^


発表スペックを見て4K60p動画も魅力だったし、240pの高性能もおおおーーっ って思いましたが
やっぱりセンサーサイズが小さい・・・・
絞り機能が無いF2.8固定・・・・

miniも使い、風に対する怖さも知ってるので
mavic2proの鳥よりも重そうな1kgの重量は、やはり風には強く10m近い風の中でも静止画撮れてます。

重たくなったとはいえ、半分くらいの重さ500g代ではどうなのかな・・・・
Dlog撮影出来ないなぁ


かといえ、8Kタイムラプス映像撮れるのは風景写真撮りには超魅力的^^


miniを手放し、替わりに追い銭しコンポ追い銭し買おうかなぁ〜って前向きに考えてもみましたがやめました。


折角来たminiは風に弱いけど可愛く
いつも車の中に積みっぱなしで、モバイルバッテリーでもUSB充電できるし
mavic2pro飛ばしてるときでも、充電の合間に気軽に手のひらからプンプン飛ばし
ワンコと遊ぶように散歩に高性能飛べるコンデジとして重宝してます(笑)


air2は凄くいい進化してると思うし、コストパフォーマンスもあると思うけど
mavic2proをもっていたら使い方に悩みそう。

結論は、進化したmavic3が出るまでは待つ事にしました^^


miniを買われた方が、次に買う高性能ドローンって機種になるのかなと思いました。


それと、4K動画を撮っても、編集するには、古いパソコンだとドローン本体以上のお金を掛け
モニターも4K対応など用意しないとダメだって痛感しました。

4Kや8Kなどスペックに踊らされて購入しても、
結局はフルHDで撮る事になりますしね^^;

持ち運びや自分の運用に、大きなインスパイア2まで要らないと思うものとしては次のmavic3を待ちたいかなと。




書込番号:23370728

ナイスクチコミ!3


スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:642件 Mavic Air Fly More コンボのオーナーMavic Air Fly More コンボの満足度4

2020/05/01 07:47(1年以上前)

MAVIC AIR 2・・・ 値段と性能を考えたら良い機種だと思います。

既に2PROが世に出ているのでスペックを見比べてしまいますが、まず価格が違います。

AIR2は軽量、小型で高性能が売りなので重くしない制約の中で飛行時間や伝送距離の大幅UP、センサーも少し大きくなってFly More コンボで13万、自分が2PRO買った時は本体19万ぐらい、フライモアキットが約4.5万ぐらいで合計25万弱しました。

そう考えるとMAVIC AIR 2のFly More コンボは約半額です・・・でこの性能ですから悩んでる方はポチっても良いのではないでしょうか?

ただ私の様に2PROとAirを持っている人はちょっと冷静に考えた方が良いかな?とも思います。

書込番号:23372173

ナイスクチコミ!0


asuranさん
クチコミ投稿数:38件

2020/06/12 17:57(1年以上前)

Mavic Air 2 は、Mavic 2 light の名称の方が、しっくりくる気がします。
可愛らしくカラフルで作りのしっかりした Mavic Air は、どうしても手放せない心境です。
Mavic2プロとズームとミニを持っている私は、作りのちゃちな廉価版としか思えず買って失敗したなと思っています。

書込番号:23464164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]」のクチコミ掲示板に
Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]を新規書き込みMavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]
DJI

Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2018年 1月25日

Mavic Air Fly More コンボ [オニキスブラック]をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング