FDR-AX60 のクチコミ掲示板

2018年 2月 9日 発売

FDR-AX60

  • 手持ち撮影や、ズーム時でもブレない独自の「空間光学手ブレ補正」機能を搭載したデジタル4Kビデオカメラ。
  • 専用開発の「Exmor R CMOSセンサー」や「ZEISSバリオゾナーT*」レンズ、新世代画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。
  • 20倍光学ズームに加え、4K記録時30倍、HD記録時40倍の全画素超解像ズームが可能。遠くの風景や人物の画質を保ち撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX60の価格比較
  • FDR-AX60のスペック・仕様
  • FDR-AX60の純正オプション
  • FDR-AX60のレビュー
  • FDR-AX60のクチコミ
  • FDR-AX60の画像・動画
  • FDR-AX60のピックアップリスト
  • FDR-AX60のオークション

FDR-AX60SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月 9日

  • FDR-AX60の価格比較
  • FDR-AX60のスペック・仕様
  • FDR-AX60の純正オプション
  • FDR-AX60のレビュー
  • FDR-AX60のクチコミ
  • FDR-AX60の画像・動画
  • FDR-AX60のピックアップリスト
  • FDR-AX60のオークション

FDR-AX60 のクチコミ掲示板

(474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX60」のクチコミ掲示板に
FDR-AX60を新規書き込みFDR-AX60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
50

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

子供撮り

2019/02/26 20:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 mii610さん
クチコミ投稿数:17件

卒園、入学を控えているので、ビデオカメラを新調しようかと考えています。
いま使用しているのは、SONYのHDR-CX18です。

卒園、入学のあとは運動会や室内での発表会。
2年後に再び卒園、入学…。
手ぶれ補正があり、ピント合わせがスムーズなカメラがいいのですが。
予算は15万円前後です。

よろしくお願いします。

書込番号:22495776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/02/26 20:44(1年以上前)

15万円の予算なら今回のmii610さんの撮影目的だとAX60が一番良いと思います。1ランク高い製品にAX100がありますがAX60の空間光学手ブレ補正では無く通常の光学手ブレ補正である事とAF速度がちょっと遅いかなと思います。AX60も俊足と言う程では無いですが一般的な撮影での不自由はそうそう無いでしょう。

AX60はCX180のセンサーと比べて実効的なセンサーサイズが2倍以上有って室内撮影に強いですし空間光学手ブレ補正は肘から先のゆっくりした手ブレには非常に効き目が高いです。やや注意が必要なのは重さと大きさでCX180の倍以上の重さと3倍近い体積がある所で、その辺りは店頭で確認されたほうが良いかもしれませんね。

書込番号:22495828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mii610さん
クチコミ投稿数:17件

2019/02/26 21:00(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
結構大きいのですね(--;)
候補のひとつだったのですが、やはり1度店頭で触ったほうが良さそうですね。
参考になりました。
有難うございます!

書込番号:22495864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度4

2019/02/27 05:45(1年以上前)

>mii610さん
このカメラは確かに大きく重いですけど、センサーサイズもレンズ口径も全然違いますよ。
37mm、1/4型センサーに対して、55mm、1/2.5型センサーですので・・・。
センサーサイズが大きい分、今までのビデオカメラよりズームが弱いですね。
これ以上のセンサーサイズを求めると、ミラーレスカメラや1型センサーのコンデジを検討される方がいいかもしれません。
家庭用のビデオカメラとしては1/2.5型センサーは大きい方ですし、このカメラの手ぶれ補正はかなり強力です。
三脚固定撮影がメインならメリットはないかもしれませんが、動き回る被写体を動きながら撮影するには最適かなという感じで購入しました。

AX60とAX45を迷うところですが、屋外撮影ではファインダーがあった方がいいかなと思い、こちらにしました。
液晶撮影だけで考えれば、AX45にするとファインダーの部分くらいは小さくなるかなと思います。
20g程度ですけど少し軽くなるかなと。

4Kビデオカメラなのですが、30fpsでの撮影ですのでちょっとコマ数的に動きものを撮ると違和感を感じますね。
また、保存容量も結構食いますし、4Kはどうしても扱いにくい感じもしますので、普段は今までと同じAVCHDで撮影するのがいいのかなと思っています。

SDカードに記録することをお勧めしますが、記録した動画についてはパソコンで取り込んだ方がいいかと思います。
後は外付けHDDを直接ビデオカメラにつないで保存する方法もあるようですので、4K動画撮影を考えると128GBか256GBのSDを用意された方がいいかなと思います。
内蔵メモリーは64GBなので、今までお使いの32GBの倍の容量がありますけど、今までもSDカードなどを使われていたでしょうから問題はないでしょうかね。

書込番号:22496566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mii610さん
クチコミ投稿数:17件

2019/02/27 07:15(1年以上前)

>9464649さん
コンデジでも撮れますか!?
RX100を持っていますが、動画は使用したことがありません。
室内での画質やズームはどんな感じか…。
こちらも候補に入れるのであれば試し撮りが必要になりますね…。

9464649さんの仰る、普段は、というのは、卒園や入学は4Kで、普段の日常のひとこま(?)はAVCHDで撮るということでしょうか?

書込番号:22496657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2019/02/27 09:20(1年以上前)

>HDR-CX18

CX180でしたらセンサーの有効面積は約1/6型ですね。

AX60/45が重過ぎると感じたら
パナのVX1/WX1/WXF1も比較検討してみたらどうでしょう。

EVFが必須条件なら、EVF付きのWXF1は割高なのでAX60をおすすめしますが。

基本画質は細かい事に目くじら立てなければ、まあだいたい同じ。
手ぶれ補正はソニーが良いです(その分重くなる)。

あとは、同じパナでもVX990という機種もありますが、やや画質は落ちます。

異端児で、JVCのGZ-RY980って4Kカメラもありますけれど
望遠が弱いのでファミリーフースにはちょっとお薦めしかねます。
その代わり、防水、防塵、耐衝撃、耐低温なのでタフな使い方には向いてます。

これ以外のビデオカメラはCX180と同じエントリークラスになるので
買い換えてもあまり嬉しくないかも。

RX100は基本性能が高いので動画画質も結構良好ですが
ビデオカメラと比べたら望遠がほとんどないに等しいので、
運動会等には向かないですね。4Kでもないし。

あと、個人的にはデフォルトの画が悪すぎますね。調整すれば良いんですけれど。
手ぶれ補正も弱いです。

書込番号:22496861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mii610さん
クチコミ投稿数:17件

2019/02/27 13:06(1年以上前)

>なぜかSDさん
詳しく説明して頂きまして有難うございます。
いまケーズで見てきました。
確かにいま使っているものより随分と大きいですが、許容範囲でした。何より、ズームにしたときにぼやけないことに感動しました。映像も綺麗ですね。


3/1より1万円キャッシュバックが始まるそうです。
これは購入を後押しされているのかも。
皆様、有難うございます。
SDカードについても有難うございます。
参考にして購入したいと思います。

書込番号:22497223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度4

2019/02/28 05:41(1年以上前)

>mii610さん
GAありがとうございます。

普段の撮影という書き方が悪かったかもしれません。
私の場合はメインで撮影する被写体は息子の屋内スポーツなので、動き回る被写体を追うことになります。
30fpsで動きものを撮った場合、動きが若干ぎこちない感じがしまして、60fpsで撮影する方がメリットがある感じがしました。
保存容量も大きくなるので、記録画像としてはAVCHDでも十分かなという判断です。
沢山撮って記録するのが目的なのか、静止画切り出しなども考えて綺麗な画質で保存するのが目的なのか、この辺りでも違うのかなと思います。

4Kは綺麗という先入観で4Kがメインと考えがちですけど、保存容量もネックですね・・・。
まあ、今はTB単位の大容量HDDも安くなりましたので、バックアップも兼ねて外付けHDD2台に保存というのがいいのかなとは思いますけど。
ちなみに私はパソコンでPlay Memories Home経由で変換して、パソコンに繋いでいる外付けHDD2台に保存しております。

センサーサイズの大きなビデオカメラはどうしても高いので、コンデジという手もあるかなと思います。
後はレンズ交換式のミラーレスカメラなどでしょうか。
フルサイズセンサーのミラーレスも気になりますけど、現実的ではないでしょうね。

パナソニックの4Kの撮れるコンデジも評判がいいですね。
ただ、連続撮影時間30分という制約がある(近々無くなる?)のが難点ですが、運動会などの競技毎の撮影であれば30分連続競技は無いでしょうから大丈夫かとは思います。
発表会も30分以上連続という場面はあまり考えられないですよね。
私の場合は30分以上の連続撮影をする場面もあるので、現段階では動画はビデオカメラが最適という判断です。

私自身、このビデオカメラは今年に入って購入したもので、撮影している歴は短いのでまだまだ手探り状態で使っています。
動画撮影能力としては、今使っているスマホも4K画質で撮影できたり、タブレットも4Kは無いものの画質的には十分満足できるものだったりします。
ビデオカメラとの大きな違いは光学ズームができない点ですが、全体的な様子を定点観測する分には十分使えそうと、三脚固定用のホルダーを購入してみました。
まだ撮影機会が無いので使っていませんが、三脚固定でタブレットで全体撮影をしつつ、妻にビデオカメラでの撮影を託して私は一眼レフで撮影というのもいいかなと思っています。

書込番号:22498622

ナイスクチコミ!1


スレ主 mii610さん
クチコミ投稿数:17件

2019/03/03 22:24(1年以上前)

おかげさまで、本日AX60を購入いたしました!
手持ちのCX180を下取りに出して97000円。
キャッシュバックにも応募するので87000円ですね。
浮いたお金で予備のバッテリーも購入出来ました。
明日試し撮りする予定ですが、とても楽しみです。

スレ違いで申し訳ないのですが、もう1つ質問させてください。
記録方式についてです。
卒園、入学は4Kで撮りたいと思っています。
運動会や園の発表会はその他の記録方式でもいいかな、と思っているのですが、xavcとavchdの違いって何でしょうか?
いずれはDVDかBlu-rayに移したいなと考えています。
現在はテレビもレコーダも4K非対応なので、まだ先になるとは思いますが…。

書込番号:22507515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mii610さん
クチコミ投稿数:17件

2019/03/03 23:17(1年以上前)

上の書き込み、分かりづらくて申し訳ありません。
XAVC 4kとHD、AVCHDの違いのことです。
4KとHDの画質の差も大きいのでしょうか?

書込番号:22507663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2019/03/04 00:45(1年以上前)

>xavcとavchdの違いって何でしょうか?
>いずれはDVDかBlu-rayに移したいなと考えています。

DVDは「今となっては、あまりに記録容量が小さ過ぎる(約4GB)」し、DVD-Video規格にはハイビジョン規格のサポートが無いので、
「普通のDVDプレーヤーやDVDレコーダーで見てもらう必然性」が無い限りは無視してください。
(存在しないモノとして扱うほうが、時間の無駄にならないかも?)

AVCHD規格(の基本規格)は、従来のBDレコーダーと互換があり、
ハイビジョンTVに付いているメモリースロットを利用して再生可能だったりします。

XAVCはSONYが勝手に作った規格相当ですから、【互換性については要注意、AVCHDとは互換性が無いも同然】です。

書込番号:22507829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2019/03/04 00:49(1年以上前)

>4KとHDの画質の差も大きいのでしょうか?

まずは【自分自身の眼で見て】ください。

TVが非対応でも構いません。

書込番号:22507836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/03/04 07:56(1年以上前)

>mii610さん

このスレ見逃してましたAX60で4K撮影しています。
上記書かれていない点だけ
SDメモリーカード
・UHS-l U3規格のハイスピードタイプの物をお使い下さい
4Kデータファイル
・SDメモリーカードにいくつかフォルダが出来ますのでフォルダのプロパティで1番大きな容量のフォルダ
PRIVATE→MP4ROOT→CLIP
に出来る「C00XX.MP4」ってファイルが動画本体のファイルです。

また
MP_ROOT→100ANV0X
この中には同時記録される1280X720の軽い動画も作成されます。

DVDやBlu-rayにするのなら
上記2種類のファイルでお好きな様に編集してオーサリングで円盤に焼く。

これだとAVCHDだの規格を気にせずに私には一番簡単なのですが。

書込番号:22508131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2019/03/04 08:27(1年以上前)

>・UHS-l U3規格のハイスピードタイプの物をお使い下さい

昨今でしたら、U3と併記された【V30】のほうが確実です(※動画のための規格ですので)。

また、「SANDISK」などの「品質」に定評のあるメーカー品を長く続いている実店舗で。通販(特にオークション)ではニセモノが出回っているので危険です。

書込番号:22508172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/03/04 08:43(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

念押しありがとうございます。

>mii610さん

私はこれを2枚で交互に使っています。

Transcend SDXCカード 128GB MLC NAND 採用 UHS-I Class10 (最大転送速度95MB/s) TS128GSDC500S-E【Amazon.co.jp限定】
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CZC6XHS/

書込番号:22508187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/03/04 08:44(1年以上前)

機種不明

ハイスピードタイプSDカード

写真も

書込番号:22508188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mii610さん
クチコミ投稿数:17件

2019/03/04 22:16(1年以上前)

>よこchinさん
>ありがとう、世界さん

締め切り後にもかかわらず返信して頂きまして、本当に有難うございます。
SDカードも、CX180は32GBを使用していたので、買い替えたいと思います。
また新たに質問したいことがありますので、新規にスレ立てしたいと思います。
もしよろしければ、今後もご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:22509742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

キャッシュバック15000円

2019/01/05 20:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

これはどういう戦略ですか?
次のモデルチェンジは1年先。
けどソニーストアで触るたびに購買意欲がなくなる。
淀なんかで実質7万3千円チョイですか。
AX700が100のようなタッチパネルじゃないし重いしテープ機のようなモッコリあるし。
RX0的な小型1インチ機出ないのかな?

書込番号:22373524

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/09 15:10(1年以上前)

ただの販促キャンペーンでは? と、いったらそれまでだけど、真意は販売側のみぞ知るってやつかなw ファンとしてはモデルチェンジ前の在庫一掃目的だとうれしいけどw
今の技術なら余裕でCX470くらいのボディサイズで1.0型センサー搭載したモデルも生産できるんだろうけど・・・需要があるかどうかが問題なのかな?。ボクとしてはゼヒつくってもらいw

書込番号:22382212

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

2019/01/09 19:06(1年以上前)

意見ありがとうございます。
昨年秋も1万キャッシュバックあったみたいですね。

>2018年10月4日午後2時頃、ヨドバシカメラ梅田店で「更に割引します。」という黄色い値札になっていて、
>107,410円の2万円引き、87,410円+10%ポイント付きで購入できました。
>10月8日までに購入すると、1万円キャッシュバックも付いているので、
>+10%ヨドバシポイント、+10,000円キャッシュバックで、実質68,669円でした!

コレがある以上3ヶ月も過ぎて次期モデルまで1年切ってる状況でこの額以上は出しにくい。
ヨドバシのカードあるんで13%つくとしてもせめて現価格より1万円はひいてほしい。

書込番号:22382609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度4

2019/01/09 20:58(1年以上前)

>._さん
私、年明けにケーズデンキでヨドバシ・ドット・コムの13%還元の価格を出して交渉してみました。
結果は税込み95,000円でしたが、自動的に5年保証になるのと近くの実店舗購入という安心感もあって購入してきました。
キャッシュバックも申し込みましたので、実質8万円くらいで購入できたことになります。
本当は1型センサーのビデオカメラもいいなと思ったのですが、家庭向きじゃないですよね。
このカメラでも少し大きな感じがしますし、妻が使うにしてもこの大きさが限界かなと思います。

書込番号:22382839

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

2019/01/10 00:38(1年以上前)

>9464649さん
高いですね。ケーズやエディオンは安いイメージがないです。
700はタッチパネルと言いながら設定が十字キーでしか変えられなくて使いにくかったのと
テープ機のようなモッコリやら気に入らないとこがあって今の金額で買っても転売する際
回収できる額も少なそうだしということでつなぎなら60で十分かなと。

書込番号:22383332

ナイスクチコミ!1


スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

2019/01/13 01:51(1年以上前)

結局買いました。箱に穴あけるのはつらいです。

書込番号:22389609

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度4

2019/01/15 22:19(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンが終わって、価格動向が気になって見てみると、何と急激な値上げになっていました。
現在最安値108,738円・・・
どうなっているのでしょうか、謎です。

書込番号:22396566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/16 18:10(1年以上前)

>._さん
>AX700が100のようなタッチパネルじゃないし重いしテープ機のようなモッコリあるし。

このモッコリが、ホールド性をUPするのです。業務機の多くと同様の形状ですね

書込番号:22398243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/05 11:26(1年以上前)

1月11日に郵送し、本日キャッシュバック15,000円が振り込まれました。
なんの連絡もないので心配でしたが、振り込まれてほっとしてます。

コジマネットにて、5年保証付き 91,436円で購入したので、実質77000円ほどで買えたことになります。

書込番号:22444370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

今はCX550Vを使っています。調子悪くなってきたのでそろそろ4Kと思ったのですがGH5がイイと言われ調べたらデジカメのカタチ・・餅は餅屋だろ!な古い頭なのでどうしても受け入れられなかった。AX700よりデカイセンサーで40K60pだぞ!と言われ悔しくなりました。動画はやっぱりハンディカムみたいなカタチでしょ!ビデオカメラの中にフォーサーズやフルサイズのセンサー入れたやつは出ないのですか?それとも一般的なユーザーはそこまで求めていないってことでしょうか?AX700はセンサーこそ大きいが手ぶれ補正も古いタイプだし・・撮影スタイルはパレードを歩きながら撮ったりだとか三脚に取り付けてズーム多用等。一台でまかなうなら本機、パレード用にOsmo+、三脚につけるなら手ぶれこだわらなくてもいいからAX700と。金額が倍変わってきますが・・ただパレードも重視したいので本機の空間補正とOsmo+だとどれぐらい違いますか?読みにくい文章で申し訳ありませんがアドバイスお願いします。GH5は使いたくありません!

書込番号:22345479

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2018/12/24 06:49(1年以上前)

>撮影スタイルはパレードを歩きながら撮ったりだとか三脚に取り付けてズーム多用等。

スチルカメラタイプの動画機能には不向きです

どうしてもプロが一眼動画を必要とする場合、蜘蛛型のジンバルを使います。

書込番号:22345502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2018/12/24 07:41(1年以上前)

._さんが何を求めているか、わかりません。
価格・大きさ・重さ・センサーサイズ・画質・手ブレの性能・フレーム数・ズーム数・ファインダーツ付…
1台で全部を求めるのは無理です。
どれを優先するかで変わります。

書込番号:22345563

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/24 08:17(1年以上前)

公表はされていないものの FDR-AX700が後継機としての位置付けになる可能性もあります。 メーカー SONY 画質 4K 光学 ... ソニー SONY ビデオカメラ FDR-AX60 4K 64GB 光学20倍 ブラック Handycam FDR-AX60 B. ソニー(SONY).

[2018年度版] ビデオカメラ20機種の比較と選び方 - RentioPress
https://www.rentio.jp/matome/2016/06/2016-video-camera/

書込番号:22345614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2018/12/24 09:59(1年以上前)

外観はビデオカメラで中身はGH5なら、触手は動くのではないかと思います。これで損しているメーカーって意外と多いのでは。工夫次第で、利益倍増なのになぁー。使う側もメリットです。1型超えたセンサーを楽しめるしね。

スレさんに向くのは現段階では、AX60でしょう。

一人でパレード撮るならメインの上にサブ(固定画角だからゴープロでもいいかな)載せて二台で撮影して編集で仕上げるっていう方が見る側にとっては画角にも変化があって面白いです。一台だと変化がないからつまらなくなります。切り出し合成でもいいけど画質劣化からは逃れられないですから、二カメなのです。

書込番号:22345846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2018/12/24 10:37(1年以上前)

>._さん

OSMO+とSONYの空間手ブレ補正での大きな違いは水平スタビライズです。
本機も含めSONYの空間手ブレ補正は物理可動するのが2軸しかなく、しかも視聴時に一番気になる水平の補正が出来ません。
OSMO+は3軸補正で可動範囲も大きいため撮影スタイルに柔軟に追従出来る利点があります。

歩行しながらの撮影は撮影者の技術と経験も重要ですが、2軸補正と3軸補正では観る側にとっては後者の方が圧倒的に観やすい映像になります。

もっともOSMO+は色々と制約も多い上に信頼性も低く基本的にメイン機として用いる機材ではなく、撮影状況に応じたサブ機的な位置付けになります。

単純にCX550Vの代替機でかつ一台で賄うななら候補の中ではAX60一択です。
歩き撮り用にスマホ用の3軸電子制御ジンバルスタビライザーなどを併用する事を前提にAX700をメイン機にする手もあります。

書込番号:22345932 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

2018/12/28 01:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やはりOsmo+は買おうと思います。
1/2.3のセンサーでも明るい昼間ならきれいだったので。
AX60は触ってから。

書込番号:22354311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

新品ですがレンズに傷?

2018/12/16 17:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

クチコミ投稿数:14件
機種不明

赤で囲んだところです

先日、ビックカメラで購入し現品は無いのでグループ店舗にはあるのでということで
本日宅急便で届きました

プロテクターを着けてみたところAX60の一番表面のレンズに傷?印?みたいなものを見つけました
見たところ綺麗な〇なので何かの印なのかそれとも傷なのか気になってしまいました
普通レンズ表面に印はないですよね?

ご購入されてる方は皆さま同じように有りますでしょうか?

返品も検討してるのですが皆さまはどうなのか一度教えていただければと思います

書込番号:22328836

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/16 18:17(1年以上前)

まさに ビックリカメラですなぁ あっ レンズか… 早よ連絡を

書込番号:22328927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2018/12/16 18:39(1年以上前)

メーカーに問い合わせると、対応に時間がかかるので、販売店に言って、交換対応して貰った方がいいです。

書込番号:22328988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2018/12/16 19:28(1年以上前)

・まず、「販売店」に電話を。そして、応対してくれた方の名前と日時を確実に記録してください。

※異常を発見した日や持参した日よりも、問題発生の事実を販売店に連絡した日時が最重要です。
(すぐに持参できないなら「販売店(者)と相談」してください。自分で良かれと思った決定は無意味どころか失敗になります)

・日数が経つと初期不良交換期間から外れてしまいます。

・通常の売買には、自動的?に法律上の売買契約がかわされ、それは金品の「直接のやり取り」で発生します。
そのため、初期不良交換は「売り手たる販売店(者)と買い手(購入者)」の間で有効です。

メーカー直販を除けば、メーカーとやり取りするのは販売店(者)ですから、そこを間違うとスムーズな交換は不可能になります。


※食中毒とか死傷事故を伴う欠陥や異常を除けば、法律上の売買契約において、メーカーと消費者は直前関係ありません。
(メーカー直販を除いて)


そのため、販売店(者)の「信用性・信頼性」が非常に重要なのですが、トラブル対応のピンキリを経験するまで気が付かないのが最近は一般的ですね(^^;


※昔は信用・信頼が不明な店で買うような者は非常識扱いされるとか育ちが悪いような扱いまでされたわけですが、少なくとも庶民クラスでは状況が変わりましたね(^^;

書込番号:22329089 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/16 19:36(1年以上前)

早く販売店に連絡しないと

「コレ…パン粉か?お客様のフケじゃ無いでしょうか?」
とか言われますよ。

書込番号:22329111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/17 04:01(1年以上前)

まずは販売店との折衝が先かと。
なぜかというとメーカーの修理部門には『修理する』部門であって『初期不良の新品交換』の権限を持っていないことが多い。というか対顧客の場合修理対応が基本。

対して販売店経由であれば営業のルートをたどるので不良品交換は新品交換対応になることが多い。

書込番号:22330039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/12/17 09:30(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます
やはり正常ではなさそうなので販売店へ行ってきます
有難うございました

書込番号:22330308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 対応するバッテリーについて

2018/10/24 06:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 0410さん
クチコミ投稿数:61件

最近AX60を購入しました。
付属しているバッテリーはNP-FV70Aですが、大容量の対応バッテリーはFV100Aです。
前に使用していたハンディカム用の旧タイプのFV100を2個持っていますので、使用可能かどうか調べてみました。
FV100/FV100A 質量:195g/145g、容量:3700mAh/3410mAh、公称電圧:6.8V/7.4V、大きさ:同一
新型のFV100Aは軽量化(約25パーセント減)し、容量は若干減りましたが公称電圧はアップしています。

ソニーのバッテリー対応表を見るとFDR-AX60はNP-FV100に非対応ですが、 前機種のFDR-AX55には対応しています。
実際にAX60にFV100を装着しても特に問題なく使用できます。
ソニーのサポートに聞くと「弊社にて動作の確認を行っていないので、動作の保証ができない」という回答です。

リチウムイオン蓄電池に関する電気用品安全法の改定に関連するらしいのですが、実際にAX60でFV100やFV70を使用されている方や情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?

書込番号:22203508

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/24 08:16(1年以上前)

結論は、
「端子が合えば使える」
と言うことになります。

ただ、お調べになった通り
公称電圧
があっていない訳ですから、
低電圧で起動しなかったり
過電圧でパシュッと飛んでしまっても、

メーカーとしては、責任取りません
というアナウンスになります。

書込番号:22203630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 0410さん
クチコミ投稿数:61件

2018/10/24 10:03(1年以上前)

>at_freedさん
早速のご回答ありがとうございました。
確かにおっしゃるように「端子が合えば使える」ですよね〜(笑) 
そうでなければ、互換バッテリーなんか使えませんから・・・

メーカーでは対応しない理由があるのでしょうけどユーザーにはアナウンスしないでしょうから。
まぁ互換バッテリーを使うよりマシだと考えて使うことにします。
ありがとうございました。

書込番号:22203827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 えぼで5さん
クチコミ投稿数:38件

よろしくお願いいたします。

現在、SONY HDR-PJ760Vを使用しております。
ファインダーが映らなくなったのと、
マニュアルボタンが反応しなくなり、
修理はしないで、
買い換えを検討しております。


FDR-AX60の内蔵メモリが64GBなので、
SDカードを追加購入して、使用する予定です。


「質問」
撮影中、
内蔵メモリがいっぱいになった時、
SDカードへの切り替えは、自動で行われますでしょうか?

ネットの取説を拝見すると、
手動でメニューからメモリの切り替えを操作するしか出来ないようですが。。

書込番号:22144726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/28 23:51(1年以上前)

>えぼで5さん
スレ主さんのおっしゃる通り、自動切り替えはありません。手動で保存先を内蔵→SDカードへの変更が必要です。
基本的に今のビデオカメラほとんどがそうだと思います。

書込番号:22144810 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 えぼで5さん
クチコミ投稿数:38件

2018/09/28 23:57(1年以上前)

うどんnow さん、お返事ありがとうございます。

やはり、手動切り替えしかないのですね。
ありがとうございました。

書込番号:22144829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDR-AX60」のクチコミ掲示板に
FDR-AX60を新規書き込みFDR-AX60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX60
SONY

FDR-AX60

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月 9日

FDR-AX60をお気に入り製品に追加する <1051

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング