フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック] のクチコミ掲示板

2018年 3月15日 発売

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

  • ミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズとして、最小・最軽量(※発売時点)の標準ズームレンズ。
  • 電動ズーム機能を初めて搭載し、使用頻度が高い23〜69mm相当(※35mm判換算)の焦点距離をカバーしている。
  • フォーカスレンズをステッピングモーターで駆動させるため、高速かつ静音なAFを実現している。3.0段分の光学式手振れ補正機能も搭載。
最安価格(税込):

¥41,770

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥19,500 (9製品)


価格帯:¥41,770¥50,859 (25店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,500

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:15〜45mm 最大径x長さ:62.6x44.2mm 重量:135g 対応マウント:Xマウント系 フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の価格比較
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の中古価格比較
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の買取価格
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のスペック・仕様
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のレビュー
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のクチコミ
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の画像・動画
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のピックアップリスト
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のオークション

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):¥41,770 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 3月15日

  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の価格比較
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の中古価格比較
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の買取価格
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のスペック・仕様
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のレビュー
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のクチコミ
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の画像・動画
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のピックアップリスト
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のオークション

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック] のクチコミ掲示板

(546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]を新規書き込みフジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

XC15-15mmについて

2025/06/10 20:16(2ヶ月以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

先日今更ながら中古のXE2を購入しました。所属しているフォトクラブの撮影会でこのレンズを使っている人から”このレンズ軽くてなかなか写りはいいですよ”とのお話がありました。電動ズームで思った所で止らないといったデメリットはあるでしょうが、軽くてちょっとした撮影には使えるかなと思っています。

XE2でこのレンズを使っている方がおられたら、その印象などをお伺いしたいのですが。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:26206351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:45件

2025/06/11 11:15(2ヶ月以上前)

>cebu boyさん

X-E2では
・ピントリングでのズーム微調整が不可
・電源OFFで焦点距離を保持しない
となりますが大丈夫ですか?
自分はX-A7でズーム微調整を多用しているので。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001029930/SortID=24239829/
https://s.kakaku.com/bbs/K0001029930/SortID=24977240/

書込番号:26206872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2025/06/11 11:40(2ヶ月以上前)

>バラの蕾さん

さっそくのアドバイスありがとうございます。XE-2での15-45mmの使用はやめておいた方がよさそうですね。

書込番号:26206891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:43件

2025/06/11 13:14(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

名古屋駅前ロータリー

飛翔!

名古屋モード学園ビル

モード学園ビルのアップ!

>cebu boyさん

XE2じァー無くT30で此のオマケズームを使って居ました!
T30を買った時セットに成って居ました。
見るからにチーブなレンズでマウント迄プラ製でした。
大した写りは期待していなかったのですが良い意味で期待外れでした。
特にレンズ前5cm 迄寄れるのでテーブルフォトに最適でした!
電動ズーム搭載で思った所に停めるのが難しいレンズで動画向きと思います!
価格的には格安レンズですが性能的には他社の同じクラスのレンズより写りは良いと思います!

普段使いに気軽に持ち出せるので事情が許せばレンズ資産にお加え下さい!

名古屋駅前のスナップを最短と最長焦点で撮ったのをアップしたので参考にして下さい!

じやァー!

書込番号:26206993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:43件

2025/06/11 13:23(2ヶ月以上前)

>cebu boyさん

※ 追記!
15mm で撮影なら被写界深度が深いのでピント合わせに神経質に成らなくってもキレイに写せます!

書込番号:26207003

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2025/06/11 20:24(2ヶ月以上前)

>尾張半兵衛さん

ありがとうございます。XE2での使用は、いろいろ制約がありそうなので、今回は5-45mmでの使用は辞めて、単焦点レンズで撮影をエンジョイしたいと思います。

書込番号:26207379

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2025/06/25 10:27(2ヶ月以上前)

ご報告!

アドバイス頂いた方へ!最終的にmap cameraで並品を購入しました。本日お花を広角で撮ってみましたが、なかなかいい感じです。

お散歩の友として使っていきたいと思います。大変お世話になりました。

書込番号:26219848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:43件

2025/06/25 16:27(2ヶ月以上前)

>cebu boyさん

15mmから45mmズームご購入お芽出度うご座居ます!
フジのお客さま相談室で焦点距離を電動ズームで無く手動でズーミングする方法をお尋ねに成ってみて下さい!
小生も電動ズームが不便なのでT-30で使っていた時に尋ねて手動でズーミングして任意の処で撮影をして居ました。
今、手離して手元に無いので方法が試せれません!

想像以上に良く写るレンズに満足されると思います!
出来たらアップの方も宜しく・・・!

・・・じゃァー!

書込番号:26220116

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2025/06/25 19:11(2ヶ月以上前)

>尾張半兵衛さん

ありがとうございます。

書込番号:26220252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AFの音

2024/11/30 16:20(9ヶ月以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

AF音が大きく動画に入り込むのですが不具合でしょうか?

書込番号:25980132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1838件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/11/30 16:36(9ヶ月以上前)

それは仕様です。外部マイクを使いましょう。

書込番号:25980156

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

スレ主 Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件

お世話になります。
本レンズに付く、自動開閉式レンズキャップ(オートレンズキャップ)ってあるんでしょうか?

電源on/offによる鏡筒の伸縮を利用して、自動で開閉するキャップです。
他マウント用レンズ用だと、
・ソニーSELP1650用 https://amzn.asia/d/0EBs0qb
・パナ12-32mm用   https://amzn.asia/d/3dSIoya
の様な物です。
前者は現在使用中、後者は以前に他機種用を加工流用して使っていました。
特に後者はフィルター付けたまま運用できたため、お出かけのお供に最高でした。
今回も、できれば同様にフィルターと併用できる品であれば…と思っています。

流用情報でも結構です。
ご教示頂けましたら幸いです。



書込番号:25627309

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/18 13:27(1年以上前)

>Jamakavaさん

JJCが作ってないので。

書込番号:25627316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:45件

2024/02/18 14:23(1年以上前)

>Jamakavaさん
パナ12-32と違って、このレンズにはピントリングがあるのでどうでしょう。

書込番号:25627405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1423件

2024/02/18 19:27(1年以上前)

>Jamakavaさん

こんにちは。

このレンズ用の自動開閉キャップは
聞いたことがないですね。
検索してみましたが、ヒットもなさそうです。

書込番号:25627771

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2024/02/18 19:29(1年以上前)

>Jamakavaさん
フィルター径が合うのが無いのでは
XC15-45mmが52mm PZ 16-50mmが40.5mm、G VARIO 12-32mmが37mm、LX100シリーズが43mm
JCC、エツミとも37mmですし

書込番号:25627778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/20 10:04(1年以上前)

>Jamakavaさん

52mm径の汎用レンズキャップならあるけど
自動じゃなくて手動。ただ今品切中。

https://item.rakuten.co.jp/esupply/ez2-dgfl006/

書込番号:25629503 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件

2024/02/21 10:18(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

フジのミラーレスの「コンデジ化」はニッチな需要なんでしょうかね…

また作るしかないのか。
気長に出物の中古や電源入り切りだけできるジャンクとか探して検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:25630867

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

X WEBCAMで使用時ズームできなくなる

2023/11/26 02:43(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件

リモート会議でX WEBCAMを使用時、以前持っていたX-E4ではXC15-45の電動ズームが動きましたが、
X-T4に変えてから電動ズームが動かず画角を変えられません。

こちらのレンズをお持ちの方でX WEBCAMとZOOMソフトを連動したときにズームできるかお試しいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25521129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:45件

2023/11/26 07:01(1年以上前)

>jackiejさん
Camera Remoteでズーム操作できないのでX-T4は非対応かと。
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000008281&p=a062w0000035yT7AAI&wd=

書込番号:25521194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件

2023/11/26 23:35(1年以上前)

ありがとうございます。
ちょっと納得してしまいました。
使えない機種の方が多いのですね。
上位機種のX-T5でさえ対応していないのにはおどろきましたが、
ビデオ撮影機としての機能だったと言えるのかもしれません。

X-E4がそちらに属していたとは不思議です。高熱に耐えられない機種でしたので・・・。
全部入りのX-T4がバリアングルを積んでいてもやっぱりスチル寄りということなのでしょう。

技術でなんとかならないのでしょうか?
できない理由を発表してくれたら納得しようもありますが。
便利ズームが便利でないのは残念です。

メーカーに問い合わせると調査中です。「デジタルズームをお使いください。」ということで
微調整には全く使えないのにドアップにする意味について考えてから答えてほしいですね。
とにかく残念です。

新型のXF18-120は購入してももったいないだけという感じです。
ましてや純正のリモコングリップも同様にズームしないのでしょうね。
ユーザーにはまったく予期せぬ問題です。

書込番号:25522446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズキャップ、フード

2023/10/30 19:07(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

クチコミ投稿数:85件


皆様、本日、このレンズを購入し、レンズードとレンズキャップを探して、この口コミにたどり着きました。

質問で教えてください。

レンズ、レンズフィルター、レンズフード(ニコンHN-1)の順番にとりつけた場合、

質問1
レンズに初めから付属していた
フジ純正レンズキャップは使用できませんか?

質問2
使用できない場合、レンズキャップは
経何mmを買えばよいでしょうか?

この口コミでは ニコンのLC-52(径52mm)となってますが、ア○ゾンのレンズフードHN-1の口コミでは径49mmとなってます。

どちらが正しいかどなたかご教授いただけますでしょうか。 
よろしくお願いします。

書込番号:25485017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2023/10/30 19:21(1年以上前)

ジャガルさん こんんちは

ニコンHN-1の場合ねじ込み式フードですので レンズにフィルターを付け その上にこのフードをねじ込んで使うと思います。

自分の場合以前このフードの上にレンズキャップ何ミリかは忘れましたが 付けようとしてみましたが フード先端自体にネジが切られていないため 付けてもすぐに落としてしまうので付けるのは諦めました。

レンズキャップ付ける場合 フードを外して 52oの純正フィルター付けるしかないかもしれません。

書込番号:25485032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2023/10/30 20:26(1年以上前)

>ジャガルさん

HN-1の対応レンズを確認するとフィルター径は52oですから、ネジ込み式のHN-1も52oだと思います。

Amazonの口コミは全てが正しいってことはらないと思います。
また、書き込みにあるレンズは別の物でフィルター径が49o、フードは52oでステップアップリングをかまして装着するってことなのかもと思います。

無駄な伏字は禁止なのでアマゾンと書くのがルールですね。

使い方としてはレンズにフィルター装着、使用時にフードをネジ込む方法で良いと思います。

レンズキャップ装着はフードを外して装着することになると思います。
フード先端はネジ切りされてません。
装着可能なレンズキャップはなく、径が合っても引っかかりが無いため紛失しやすいだけだと思います。

書込番号:25485115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2023/10/30 20:35(1年以上前)

>ジャガルさん

レビューを見るとHN-1装着してレンズキャップを装着してる写真がありますね。

写真のはニコンのレンズキャップだすが、試しに付属のキャップが装着できるか確認しても良いかも知れませんね。
外れやすいかも知れませんが合うなら径としては同じ52oになると思います。
フードしたまま装着したいなら外れにくいような加工をするのが良いかも知れませんね。

書込番号:25485129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:45件

2023/10/31 10:33(1年以上前)

>ジャガルさん
このレンズに付属のキャップはニコンLC-52と同じ形状に見えるので、使えるかも知れませんね。
あるいはフード先端に被せ式キャップ(74mm?)を付けるか。

書込番号:25485835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2023/10/31 10:38(1年以上前)

皆様、お忙しい中、貴重なご回答、ご意見ありがとうございました。大変参考になりました。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:25485840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2023/10/31 11:08(1年以上前)

with Photoさん

>外れやすいかも知れませんが合うなら径としては同じ52oになると思います。

フードの先端広がっていますので フードに付けるのでしたら 58oか62oか67o位のレンズキャップになると思いますよ

ジャガルさん

>52oの純正フィルター付けるしかないかもしれません。

52oの純正レンズキャップ付けるしかないかもしれません。

の間違いです ごめんなさい

書込番号:25485872

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2023/11/25 16:20(1年以上前)

私は他社製のレンズキャップ52mmを使用しています。(ぺったんこの)
NIKONの52mmはもちろん使えますよ。

Nikon レンズキャップ 52mm LC-52
[Future Cruise] カメラ レンズキャップ サイドクリップ レンズカバー (52mm)
アマゾンでこちらを検索してみてください。
私の経験ではニコンよりぺったんこの方がきっちり安定ですが、真ん中をつまめるのでニコンがよさそうですが実は外れやすいです。

書込番号:25520337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キットレンズと別売レンズ

2023/10/24 18:37(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

クチコミ投稿数:85件

どなたかわかる方教えてください。
このレンズ購入検討してるのですが、
キットレンズとしてボディと一緒に同封されているレンズと、またはあとから別にレンズだけを購入する場合とで、レンズに違いがありますでしようか?
同じ商品名ですが、同封レンズと別購入レンズで異なる点があるのかご教授ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:25476681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:219件

2023/10/24 18:54(1年以上前)

違いはないです。

書込番号:25476709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2023/10/24 20:54(1年以上前)

>ジャガルさん

> 同じ商品名ですが、同封レンズと別購入レンズで異なる点があるのかご教授ください。よろしくお願いいたします。

レンズに依ますが、キットレンズには、簡易的なリアキャップが付いていて、単体レンズには、より本格的なリアキャップが付いている、場合があります。

書込番号:25476881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2023/10/24 21:12(1年以上前)

>ジャガルさん

キットレンズに付くレンズは別で単体で買う物と
同じ物です。
ボディとセットにする分、ズ単体購入よりお値打ち
に買えますね。

まぁ、ボディの箱にまとめてでレンズの箱が無いとか
レンズポーチ的な些細な付属品の違いが有る場合もあ
りますが、レンズ本体には基本差異は有りません。

ボディだけ買って後でキットレンズが欲しくなったら
フリマやオークションサイトでキットをバラしたレンズ
も安く売ってたりしますよ。

不要や別のレンズが候補で有れば、キットで購入する
必要は有りませんが、個人的には軽い予備レンズとして。
また、いずれ単焦点のレンズを買う場合の焦点距離の目安
になるので,キットとボディのみの差があまり無ければ1本
持っておいて損は無いかなと思います。

書込番号:25476924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2023/10/25 07:57(1年以上前)

皆様、大変参考になりました。お忙しい中ご回答ありがとうございました。

書込番号:25477364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]を新規書き込みフジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]
富士フイルム

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

最安価格(税込):¥41,770発売日:2018年 3月15日 価格.comの安さの理由は?

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]をお気に入り製品に追加する <253

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング