フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]
- ミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズとして、最小・最軽量(※発売時点)の標準ズームレンズ。
- 電動ズーム機能を初めて搭載し、使用頻度が高い23〜69mm相当(※35mm判換算)の焦点距離をカバーしている。
- フォーカスレンズをステッピングモーターで駆動させるため、高速かつ静音なAFを実現している。3.0段分の光学式手振れ補正機能も搭載。
フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]富士フイルム
最安価格(税込):¥41,770
(前週比:±0 )
発売日:2018年 3月15日
フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック] のクチコミ掲示板
(546件)

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2022年12月4日 10:54 |
![]() |
5 | 0 | 2021年7月14日 15:14 |
![]() |
9 | 3 | 2021年5月26日 11:58 |
![]() |
6 | 3 | 2020年6月23日 06:53 |
![]() |
21 | 11 | 2019年10月18日 20:54 |
![]() |
14 | 6 | 2018年10月27日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]
JJCからこのレンズ用の逆付け可能な花形フードが出ていました。
商品名LH-XF1545U
レンズ端に取り付けるアルミ製アダプターリングとABS樹脂製フードという構成。
アダプターリングにはフィルター取り付けや純正キャップが使える溝切りもされています。
良い点 純正キャップが使える。
アダプターリング付けたままフィルター外しや交換ができる。
薄枠フィルターしか使っていませんがけられ無し。
逆付けできる。
悪い点というより仕方のないこと フードのロックはフード左右のボタンを押し込んでするので外れにくいですが回転ずれすることもあるので撮影前に要確認。
8点

こんにちは
アマゾンのレビューでフードが回ってしまうとか15mm側でケラレルと書いてありましたが、
その辺いかがでしょうか?
書込番号:25037811
0点

>kitaboshiさん
頭スレに最初から「悪い点というより仕方のないこと フードのロックはフード左右のボタンを押し込んでするので外れにくいですが回転ずれすることもあるので撮影前に要確認。」と書き込んでいますが…。
丸型ではなく花形フードなんですから回転ずれしたらケラレますよ。
そもそもこのレンズにはフード用のバヨネットがモールドされていないのでフィルター枠にフードを取り付けるしかないわけです。
逆付けをしない花形フードであればイモネジなどで固定する構造を選択出来て回転ずれを防げるとは思いますがそれもフィルター枠で緩めば同じことなのはフードの構造を理解していれば購入前でも予想のつくことです。
書込番号:25038046
0点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

素敵ですね!
品番はUNX-8140:52mmでしょうか?
教えて頂けると助かります。
書込番号:24155770
0点

>ロミオ3さん
海女の購入履歴見ると品名品番はUN スクエアーフード52mm UNX-8135でした。
書込番号:24155799
1点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]
ファームウェアアップデートがありました。
「Ver.1.02からVer.1.03への変更内容
軽微な不具合を修正しました。」
ファイル名: XFUP0029.zipをダウンロード。
zipの中は、XFUP0029フォルダーで、
その中に、XFUP0029.DATとXFUP0036.DATがあります。
これを、カメラ本体でフォーマットしたSDカードにコピー後、
アップデートします。
3点

>mokameさん
情報ありがとうございます。
書込番号:23467705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mokameさん
他にも色々レンズのファームアップがありましたね。
軽微な不具合ってなんでしょうね。
遠景で微妙にフォーカス外す時があると報告してた人がいたので、その変が改善されてたら嬉しいな。
書込番号:23484831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>て沖snalさん
お役に立てれば嬉しいです。
>サイクラーやっちんさん
「軽微な不具合」を、日本語・英語でググってみましたが、発見できず。
使用しても、違いはわかりませんでした。
書込番号:23486589
0点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]
X-T100のキットで購入しました。
T100では電動ズームリングにプラスしてピントリングの2Wayでズームできますが、
X-T10に装着したところ、ズームリングでしかズームできません。
これはボディによって機能制限があるのかな?
X-E2やX-T2では試していませんが、
最新のボディだと改良されているのかも知れませんね。
2Wayズーム、
ファームアップ等で対応してくれるとありがたい!
4点

ファームウエア対応表では、X-T10とX-T100は同等の扱いです。
本体:バージョン1.31、レンズ:バージョン1.02で駄目だったということですか?
書込番号:22380932
1点

>ありりん00615さん
コメントありがとうございます。
そうです、X-T10のファームは1.31です。
レンズも1.02です。
AFリングでの低速度ズームができませんでした。
書込番号:22380953
2点

X-T100で使っていますが先日ピントリングでのズーム微調整が出来なくなりました。
もしかしたら設定変更の影響だったのかもしれないですが思い当たる事が無かったため、設定リセットをしたところ無事に動くようになりました(笑)
そういった可能性もあるかもしれないので、面倒くさいかもしれませんが一度X-T10をリセットしてみては?
書込番号:22381217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>momopapaさん
X-T20ではファームウェアで XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZに対応しましたが、
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xt20firmware/history.html
X-T10では対応していないと思います。
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xt10firmware/download001.html
また、このときにX-E3では対応のファームアップがありましたが、
同時に行われたT2ではXC15-45対応の内容はありませんね。
https://fujifilm.jp/information/articlead_0533.html
書込番号:22381639
2点

>ぽん太くんパパさん
情報ありがとうございます。
森のエナガさんの情報ではファームが対応していないとのことです。
>森のエナガさん
ありがとうございます。
理解できました。
X-T2にはきっと対応していそうですね。
E1、E2、A1、M1と保有していますが、
これらもNGそうですね。
書込番号:22381952
3点

>momopapaさん
今 X-E3 で試したところ AFリングでの低速度ズームは出来ます。
書込番号:22382247
2点

>もつ大好きさん
ありがとうございます。
E3は最新だけに満たしていますね。
私はT2がどうなのか、試してみます!
ゴミを気にしてレンズ交換はあまりしないのですが、
やる必要がありますね。。
(XF18-135oの常用機になっています)
書込番号:22382406
1点

X-T2ではフォーカスリングでのズーム、使えました!
またX-M1では使えません。。
機種によって違いますね。
Pro2以降は適合していそうです!
逆に使える機種は
Pro2、A5、T20、T2、E3、T3、T100ですかね。
書込番号:22382560
1点

書き込み参考になりました。
手軽な広角レンズとして購入しました。
中国タオバオで7百元(約10800円)
キットばらし売りの白箱新品です。
早速ズームリングを試しました。
T2はAF+MFを解除したら細いリングでズームが細かくできます。
E2はAF+MFを解除しても作動しません。
せめて再生画面にしたときにレンズが毎回引っ込まないようにはしてほしいところですが
満足しています。
書込番号:22994204
3点

>momopapaさん
残念ながら Pro2 には対応していません。
丁度いい画角なので是非対応してほしいんですけどね。
書込番号:22994524
1点

>jackiejさん
コメントありがとうございます。
T20で使う限り、再生に切り替えてもレンズを収納されません。
E2だと違うのですかね。。
>リミットサイクルさん
Pro2も細かいズーム調整はできませんか?
ファームアップで対応して欲しいですね。。
でも、じきにPro3が登場。
書込番号:22995085
0点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]
ズーム操作した際、稀にAEハンチングする不具合を修正しました。 との事です。
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/lens/xc15-45mm/download001.html
3点

早速更新しましたが
AEハンチングって何でしょう?
書込番号:22208214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だれたさん
すいません。初めて聞く用語なので正確には解りません。
想像するには、ズーム操作による絞り値の変動で、
タイムラグが生じて露出が不安定になる事
ではないかと思います。
書込番号:22208448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

You Know My Name. さん
ありがとうございます
更新してから電動ズームの動きが
ちょっとスムーズになったような気がします
書込番号:22208483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
昨日、ファームアップしました。
するとX-T1につけるとズームが動作しなくなりなした。
他にX-E1とX-E3で試しましたがそれらはズームの動作は問題ないです
本日、サービスに行って来ようかと思いますが、ズームが出来ないなど同じような症状になった方はいらっしゃいませんか?
ボディのファームはいずれも最新です
書込番号:22210570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

東京サービスセンターへ行ってきました
結論から言うとレンズのファームのバグのようです
本社へこれから報告するとのことでしたから
対応には時間がかかるかのしれません
あまり居ないと思いますが
X-T1をお使いの方はバージョンアップを控えた方が良いと思います
書込番号:22210886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nopposan00さん
有益な情報ありがとうございます。
フジフイルムの何時もの事ですが、、、チェックが甘いんですね。 配慮が行き届いていない感じです。
書込番号:22212127
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





