フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック] のクチコミ掲示板

2018年 3月15日 発売

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

  • ミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズとして、最小・最軽量(※発売時点)の標準ズームレンズ。
  • 電動ズーム機能を初めて搭載し、使用頻度が高い23〜69mm相当(※35mm判換算)の焦点距離をカバーしている。
  • フォーカスレンズをステッピングモーターで駆動させるため、高速かつ静音なAFを実現している。3.0段分の光学式手振れ補正機能も搭載。
最安価格(税込):

¥41,070

(前週比:-10円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (37製品)


価格帯:¥41,070¥50,859 (24店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:15〜45mm 最大径x長さ:62.6x44.2mm 重量:135g 対応マウント:Xマウント系 フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の価格比較
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の中古価格比較
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の買取価格
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のスペック・仕様
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のレビュー
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のクチコミ
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の画像・動画
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のピックアップリスト
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のオークション

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):¥41,070 (前週比:-10円↓) 発売日:2018年 3月15日

  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の価格比較
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の中古価格比較
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の買取価格
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のスペック・仕様
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のレビュー
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のクチコミ
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の画像・動画
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のピックアップリスト
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のオークション

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック] のクチコミ掲示板

(557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]を新規書き込みフジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

機種による機能制限

2019/01/08 21:04(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

X-T100のキットで購入しました。
T100では電動ズームリングにプラスしてピントリングの2Wayでズームできますが、
X-T10に装着したところ、ズームリングでしかズームできません。
これはボディによって機能制限があるのかな?

X-E2やX-T2では試していませんが、
最新のボディだと改良されているのかも知れませんね。

2Wayズーム、
ファームアップ等で対応してくれるとありがたい!

書込番号:22380820

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2019/01/08 21:43(1年以上前)

ファームウエア対応表では、X-T10とX-T100は同等の扱いです。
本体:バージョン1.31、レンズ:バージョン1.02で駄目だったということですか?

書込番号:22380932

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2019/01/08 21:51(1年以上前)

>ありりん00615さん

コメントありがとうございます。

そうです、X-T10のファームは1.31です。
レンズも1.02です。

AFリングでの低速度ズームができませんでした。

書込番号:22380953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2019/01/08 23:27(1年以上前)

X-T100で使っていますが先日ピントリングでのズーム微調整が出来なくなりました。
もしかしたら設定変更の影響だったのかもしれないですが思い当たる事が無かったため、設定リセットをしたところ無事に動くようになりました(笑)

そういった可能性もあるかもしれないので、面倒くさいかもしれませんが一度X-T10をリセットしてみては?

書込番号:22381217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/09 08:42(1年以上前)

>momopapaさん

X-T20ではファームウェアで XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZに対応しましたが、
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xt20firmware/history.html

X-T10では対応していないと思います。
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xt10firmware/download001.html

また、このときにX-E3では対応のファームアップがありましたが、
同時に行われたT2ではXC15-45対応の内容はありませんね。
https://fujifilm.jp/information/articlead_0533.html

書込番号:22381639

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2019/01/09 12:30(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん

情報ありがとうございます。

森のエナガさんの情報ではファームが対応していないとのことです。


>森のエナガさん

ありがとうございます。
理解できました。
X-T2にはきっと対応していそうですね。

E1、E2、A1、M1と保有していますが、
これらもNGそうですね。

書込番号:22381952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/09 15:32(1年以上前)

>momopapaさん

今 X-E3 で試したところ AFリングでの低速度ズームは出来ます。

書込番号:22382247

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2019/01/09 17:09(1年以上前)

>もつ大好きさん

ありがとうございます。
E3は最新だけに満たしていますね。

私はT2がどうなのか、試してみます!
ゴミを気にしてレンズ交換はあまりしないのですが、
やる必要がありますね。。
(XF18-135oの常用機になっています)

書込番号:22382406

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2019/01/09 18:37(1年以上前)

X-T2ではフォーカスリングでのズーム、使えました!
またX-M1では使えません。。

機種によって違いますね。

Pro2以降は適合していそうです!

逆に使える機種は
Pro2、A5、T20、T2、E3、T3、T100ですかね。

書込番号:22382560

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2019/10/18 10:18(1年以上前)

書き込み参考になりました。
手軽な広角レンズとして購入しました。
中国タオバオで7百元(約10800円)
キットばらし売りの白箱新品です。

早速ズームリングを試しました。
T2はAF+MFを解除したら細いリングでズームが細かくできます。
E2はAF+MFを解除しても作動しません。

せめて再生画面にしたときにレンズが毎回引っ込まないようにはしてほしいところですが
満足しています。

書込番号:22994204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/18 15:04(1年以上前)

>momopapaさん

残念ながら Pro2 には対応していません。
丁度いい画角なので是非対応してほしいんですけどね。

書込番号:22994524

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2019/10/18 20:54(1年以上前)

>jackiejさん

コメントありがとうございます。
T20で使う限り、再生に切り替えてもレンズを収納されません。
E2だと違うのですかね。。

>リミットサイクルさん

Pro2も細かいズーム調整はできませんか?
ファームアップで対応して欲しいですね。。
でも、じきにPro3が登場。

書込番号:22995085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

T20やE3とのセット出ませんかね。

2018/03/03 10:50(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [シルバー]

スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

ブラックにはブラックの、
シルバーにはシルバーの、、、
売れると思うんだけど。

書込番号:21645369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2018/03/03 11:06(1年以上前)

縞狸2014さん こんにちは

フジの方に 要望出してみたらどうでしょうか?

書込番号:21645406

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/03 13:50(1年以上前)

縞狸2014さん

  今日は^^
  実は、私も・・・
  T3 + XC15-45mmF3.5-5.6 OIS
  のコンビで、狙っています。
  
  上記のコンビですと、恐らくコンパクトで収まりますし、
  何より、このレンズ、寄れますからね♪

書込番号:21645790

ナイスクチコミ!5


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/03 14:13(1年以上前)

触ってみましたが、電動ズームがかったるく感じました。ただ一般的にいうと、そう感じるのは静止画ユーザーで、動画ユーザーは電動を好みます。だからFUJIが、それらのカメラをどんな層に売ろうとしているかによってキットレンズにするかしないかが決まるかと。また、これまでCX16-50mmをキットレンズにしてこなかった点も無視できないと思います。

ちなみに、やはり電動はダメだとわかったので、CX16-50mmを買うことにしました。18-55mmは重いし、広角側が欲求不満。ブラックが欲しいので単品です

書込番号:21645837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Nadeleさん
クチコミ投稿数:36件

2018/03/03 15:36(1年以上前)

Southsnowさん

>電動ズームがかったるく感じました。

ズーム動作には2通りあって素早く or ゆっくり(かったるい?)ができます。動画にはゆっくり(かったるい)がよいでしょうね。

因みにXC16-50mmF3.5-5.6 OISUはディスコンです。

書込番号:21646005

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/03 22:06(1年以上前)

縞狸2014さん こんにちは

フジの方に 強要してみたらどうでしょうか?

書込番号:21646900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2018/03/03 22:10(1年以上前)

強要。。。おだやかではありませんね。。。
でも、X-A5だけでなくX-T20とかE3の購買層にも、リーチしそうな気がします。。。
というか、X-A5を買う気がないので、どちらかとセットにして欲しいと。
いずれ、キャンペーンか何かで、実現するかもですけどねぇ。。。

書込番号:21646908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/04 06:21(1年以上前)

縞狸2014さん
メーカーに、電話!


書込番号:21647476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2018/03/04 07:37(1年以上前)

X-T20は、海外向けで、XC16-50がキットになっているものがあるので、海外向けには出ると思います。なので、対応ファームのリリースが予告されています。そういうものが日本向けに出るかはわかりません。
X-Eなどについて、対応ファームの予告すら、されておらず、そもそも、フジとして、このレンズの利用を奨励するかどうも疑問です。XFとXCでは、UIの考え方が異なるので。
CP+で、その辺を聞いてみた方は、いらっしゃらないのでしょうか?

書込番号:21647589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nadeleさん
クチコミ投稿数:36件

2018/03/04 15:05(1年以上前)

>あれこれどれさん

XC16-50mmはディスコンです。フジに確認してますし、レンズロードマップから既に消えています。

書込番号:21648622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2018/03/04 15:16(1年以上前)

>Nadeleさん

> XC16-50mmはディスコンです。フジに確認してますし、レンズロードマップから既に消えています。

なので、XC16-50に代えてXC15-45をキットレンズに設定した、X-T20が、海外で出るはず(だから対応ファームが予告された)、と書いたのですが…。
そう読めなかったら、ごめんなさい。
個人的には、日本でも、XC15-45をキットにしたX-T20を出して欲しいと思います。

書込番号:21648649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [シルバー]のオーナーフジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [シルバー]の満足度4

2019/02/21 17:42(1年以上前)

縞狸2014さん
 遅ればせながら、X-T30&XC15-45mmのレンズキットが発表されましたね。
  https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t30/accessories/
でも残念なことにシルバーボディでもXC15-45mmはブラックのようです。



書込番号:22483604

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [シルバー]のオーナーフジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [シルバー]の満足度4

2019/02/26 16:43(1年以上前)

Nadeleさん
CC:あれこれどれさん

誰も誤りを突っ込まないのでカキコミします。

>因みにXC16-50mmF3.5-5.6 OISUはディスコンです。

いいえ、XC16-50mmF3.5-5.6 OIS Uは現行販売品です、ディスコンじゃないですよ!
FUJIFILMのレンズ・ラインナップにも載ってます。
 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/index.html#zoomlens
ディスコンなのは旧型のXC16-50mmF3.5-5.6 OISなんだけど。

書込番号:22495405

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電動ズームの仕方について

2019/02/06 20:44(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

クチコミ投稿数:268件

電動ズームの仕方について教えてください。

うちの奥さんが普通のズームレンズのズームの仕方が分かりにくいようです。
ズームとピントの2つのリングがあり、回してもズームできないことがある!と言って、結局家の中なのにもう一台あるRX10M4で撮っています(汗)

このXC15-45を調べていると、ズームリングだと電動ズーム、ピントリングだと手動ズームと書いてあるのを見た気がするのですが、どういうことなのでしょうか?
勝手な想像では、ソニーの16-50mmPZのように少しひねるとズームするのがズームリング、くるくる回すとズームするピントリング、という感じなのでしょうか?
ご存じの方、お教え願います。

書込番号:22447667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/06 22:01(1年以上前)

こんばんは。

ソニーのレンズのことは知らないのですが、
このレンズの電動ズームは、ズームリングで大きな動きをし、
オートフォーカスモードにおいては
フォーカスリングを動かすことでズームの微調整ができます。

ボディは何をお使いでしょうか?
フォーカスリングによる微調整は、古い機種では対応していないようです。
 

書込番号:22447886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2019/02/06 22:46(1年以上前)

>さくらファンタさん
お持ちであれば教えてあげればいいのでは?
ボディに取り付けてボディよりのリングをどちらかにひねるだけですよ。ピントリングなんかさわらなければ良いのです。
背面の液晶モニターを見れば動作しているか確認出来ます。

書込番号:22448011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件

2019/02/07 00:00(1年以上前)

>森のエナガさん
どちらもズーム動作をし、動きの大きさが異なるということなのですね。
参考になります。ありがとうございます。

>VitaminWさん
それが何度か教えるのですが、子供も生まれたばかりで余裕がないのか、なかなか聞いてくれないのです(汗)

よく考えたら、18-55mmなので絞りリングもありました。分かる人には使いやすいですが、初心者が片手間に使うには若干ハードルがあるようです。

書込番号:22448191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/07 11:14(1年以上前)

>さくらファンタさん

なるほど、お持ちなのはXC15-45ではなくてXF18-55ということですね。

奥さまはきっとレバーでジィーっとズームする方が分かりやすいのですね。
RX10M4もいいカメラですし、よいのではないですか?
そのうちお子さまが成長されて余裕ができてきたら、
もしかしたらカメラに興味が湧いてきて使いこなされるようになるかも。。。

それまでパパがFUJIのカメラでお子さまを撮ってあげてください(^-^)
 

書込番号:22448832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2019/02/07 21:28(1年以上前)

>森のエナガさん
RX10M4は本当にいいカメラで、言われてみるとAFも圧倒的に高速ですし、ピント外す可能性も低いため、不慣れな人にはこちらの方がいい気もしてきました!
子供が生まれるに当たって、ミラーレスをソニーから色のきれいな富士フィルムに変えた経緯があり、X-T20を使ってもらうにはどうしようかな?と考えていましたが、しばらくはこのままで様子見ることにします。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:22450012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームウエア更新のお知らせ Ver.1.02

2018/10/25 21:51(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

クチコミ投稿数:1591件

ズーム操作した際、稀にAEハンチングする不具合を修正しました。 との事です。

https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/lens/xc15-45mm/download001.html

書込番号:22207349

ナイスクチコミ!3


返信する
だれたさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/26 09:15(1年以上前)

早速更新しましたが
AEハンチングって何でしょう?

書込番号:22208214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件

2018/10/26 11:39(1年以上前)

だれたさん

すいません。初めて聞く用語なので正確には解りません。
想像するには、ズーム操作による絞り値の変動で、
タイムラグが生じて露出が不安定になる事
ではないかと思います。

書込番号:22208448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


だれたさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/26 12:00(1年以上前)

You Know My Name. さん

ありがとうございます
更新してから電動ズームの動きが
ちょっとスムーズになったような気がします

書込番号:22208483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/10/27 08:30(1年以上前)

こんにちは
昨日、ファームアップしました。
するとX-T1につけるとズームが動作しなくなりなした。
他にX-E1とX-E3で試しましたがそれらはズームの動作は問題ないです
本日、サービスに行って来ようかと思いますが、ズームが出来ないなど同じような症状になった方はいらっしゃいませんか?
ボディのファームはいずれも最新です

書込番号:22210570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/10/27 11:10(1年以上前)

東京サービスセンターへ行ってきました
結論から言うとレンズのファームのバグのようです
本社へこれから報告するとのことでしたから
対応には時間がかかるかのしれません
あまり居ないと思いますが
X-T1をお使いの方はバージョンアップを控えた方が良いと思います

書込番号:22210886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件

2018/10/27 21:20(1年以上前)

nopposan00さん

有益な情報ありがとうございます。
フジフイルムの何時もの事ですが、、、チェックが甘いんですね。 配慮が行き届いていない感じです。

書込番号:22212127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の音について

2018/10/13 20:50(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

スレ主 フジ色さん
クチコミ投稿数:20件

再生するXC15-45mm

再生するXF35/1.4

作例
XC15-45mm

作例
XF35/1.4

このレンズで動画を撮影してみたらレンズからずっと音が出ていることに気づきました。
カメラはT20で手ぶれ補正OFF、MFでの手持ち撮影です。
レンズをXF35/1.4に変えたら(無音ではありませんが)、ほとんど音は無くなりました。
カメラ内蔵のマイクなので過度な期待はしていないのですが、なぜこんなにレンズから音が出るのでしょうか?最初は手ぶれ補正が効いているのだと思っていたのですがそれもないようなのでちょっと心配でこちらに投稿させていただきました、仕様なんでしょうか?

書込番号:22180706

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 フジ色さん
クチコミ投稿数:20件

2018/10/13 21:12(1年以上前)

音が小さくて分かりづらくて申し訳ありません、XC15-45mmの方は時計の秒針のような音が一定のリズムで聞こえます。

書込番号:22180766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/10/13 23:51(1年以上前)

ほとんどのマイク内蔵のカメラは動作音を拾いますよ。

その辺がビデオカメラとの違いです。

動画を音声を入れてビデオカメラ以外で撮影するならば後付けのマイクをつけます。

書込番号:22181077

ナイスクチコミ!0


スレ主 フジ色さん
クチコミ投稿数:20件

2018/10/13 23:54(1年以上前)

>餃子定食さん
質問はこのレンズの音がうるさいという点です、内蔵マイクに期待していないのは最初にも書きました。
お持ちでしたら、どんな感じか教えて下さい。

書込番号:22181081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/10/14 10:12(1年以上前)

XC15-45mmとX-A5の組み合わせで試しました。
AFやOISを有効にしているとその音を拾いますが両方オフにしていれば特に異音は入らないですね。

書込番号:22181700

ナイスクチコミ!2


スレ主 フジ色さん
クチコミ投稿数:20件

2018/10/14 10:47(1年以上前)

>Akito-Tさん
私の動画で時計のような音が聞こえますが、そのような音は無いでしょうか?
先日外で三脚に据えて撮影していたんですが、その時にずっと音かなっていて気づきました。
高音質とかは求めていないのですが、ホワイトノイズだけでなくずっと動作音がしていたので(AF,OIS切)気になりました。

書込番号:22181761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/10/14 18:00(1年以上前)

静かな自室内で撮ってもサーというホワイトノイズ以外の音は聞こえないですね

書込番号:22182533

ナイスクチコミ!1


スレ主 フジ色さん
クチコミ投稿数:20件

2018/10/14 20:27(1年以上前)

>Akito-Tさん
ありがとうございます、故障かもしれないのでメーカーに聞いてみます!

書込番号:22182830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信11

お気に入りに追加

標準

レヴューの評価が低い訳

2018/06/13 08:45(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

富士フイルムのレンズ満足度ランキングで実質最下位なのは、どうしてなんだろ?
 http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=29&pdf_Spec103=38&pdf_so=r2

値段なのか、性能なのか?


全メーカーのレンズ満足度ランキング
 http://kakaku.com/camera/camera-lens/ranking_1050/rating/

全メーカー デジタル一眼満足度ランキング(上位はフジ製品がズラリ)
 http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/rating/

書込番号:21892257

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/06/13 08:57(1年以上前)

電動ズーム絡みで不満を感じている人が大きく点数を落としているので、それでしょう。

書込番号:21892277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2018/06/13 09:18(1年以上前)

電動のメリットを活かしていない、つまり、無意味に分厚い(パンケーキになっていない)、からだと思います。
XF27mmもだけど、フジは、小型レンズは苦手だと思います。

書込番号:21892303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2018/06/13 10:00(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
X-T100のレンズキットで購入検討中ですが
性能的にはいかがでしょうか?
気軽な時はSONYにrx100m5ですが
X-T100とこちらのレンズが良ければ
rx100m5をドナドナを考えております。

書込番号:21892373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/06/13 10:20(1年以上前)

>電動のメリットを活かしていない、つまり、無意味に分厚い(パンケーキになっていない)、からだと思います。

どういうこと?

書込番号:21892405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/06/13 10:29(1年以上前)

フジだけでなく、パナ・オリの標準系電動ズームもほぼ最下位。

書込番号:21892430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2018/06/13 10:40(1年以上前)

最下位と言っても満足4点以上なんで悪くないと思います

書込番号:21892448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2018/06/13 10:54(1年以上前)

>ナイトマネージャーさん

> どういうこと?

ソニーの16-50mmと比べれば、一目瞭然だと思います。

書込番号:21892469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAFUNKさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/13 12:01(1年以上前)

初コメントです。
皆様よろしくお願いいたします。

FUJI機で動画撮影を楽しんでいるワタシとしては、電動ズームはとても魅力的です。
撮影中に手動でなめらかにズーミングするのはとても難しいので。


加えて手振れ補正もあり、幅広い画角に対応できるのでこの価格はとても魅力です。


このレンズは動画撮影用にリリースしたのではないかと思えるくらいです(笑)

動画撮影で使用している人が評価すれば、また違った評価になるように思えます。

書込番号:21892582

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件

2018/06/13 21:10(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

やはり電動ズーム絡みの不満でしょうかね。
フジ機で動画メインで撮られる方はそれほど多くないのでしょう。

自分なんか、電動ズームでなければ、とっくに買ってましたね。
静止画メインでX-T20だと使い辛いのなんのって・・・

>ライガめらさん

HDRに価値を見出せるならX-T100も良いと思いますけど、トータル
性能や操作性はX-T20が上ですから、自分としてはX-T20レンズキット
をオススメしたいです。
とにかくX-T20やX-E3と上位機のX-PRO2やX-T1の画質はほぼ同じです。

書込番号:21893652

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2018/06/13 22:01(1年以上前)

モンスターケーブルさん

>自分なんか、電動ズームでなければ、とっくに買ってましたね。

同感です。発売時に購入してしばらく使いましたが、早々に手放しました。写り自体はとても良かったです。
静止画に限っては手動ズームがいいですね〜

あれこれどれさん

>ソニーの16-50mmと比べれば、一目瞭然だと思います。

回答になってない(笑)このスレはレビュー(評価)の順位の話です。あんたの主観なんてどうでも良い。
一応ソニーのレンズ表を見たけど16-50mmのレビュー順位も殆ど最下位グループ。一目瞭然って言うけど標準系電動ズームのレビュー評価は各社似たり寄ったりってこと。こういうのがまさに一目瞭然って言うんだよ。
あんたが分析を知らないヒトだってこともね!

書込番号:21893825

ナイスクチコミ!9


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/03 09:20(1年以上前)

意外と問題ないですよ。

自分は風景撮影もするので気になり、コンデジ等のパワーズームを想像して、実店舗でいじってきました。
先端のリングを使えば、適度なクリック感とともに、マニュアルズーム的に細かくズーミング出来ます。
不安は杞憂でした。気になる方は、出来れば事前に触れることをおすすめします。

書込番号:22079696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]を新規書き込みフジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]
富士フイルム

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

最安価格(税込):¥41,070発売日:2018年 3月15日 価格.comの安さの理由は?

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]をお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング