フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック] のクチコミ掲示板

2018年 3月15日 発売

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

  • ミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズとして、最小・最軽量(※発売時点)の標準ズームレンズ。
  • 電動ズーム機能を初めて搭載し、使用頻度が高い23〜69mm相当(※35mm判換算)の焦点距離をカバーしている。
  • フォーカスレンズをステッピングモーターで駆動させるため、高速かつ静音なAFを実現している。3.0段分の光学式手振れ補正機能も搭載。
最安価格(税込):

¥41,070

(前週比:-10円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (39製品)


価格帯:¥41,070¥50,859 (24店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:15〜45mm 最大径x長さ:62.6x44.2mm 重量:135g 対応マウント:Xマウント系 フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の価格比較
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の中古価格比較
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の買取価格
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のスペック・仕様
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のレビュー
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のクチコミ
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の画像・動画
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のピックアップリスト
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のオークション

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):¥41,070 (前週比:-10円↓) 発売日:2018年 3月15日

  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の価格比較
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の中古価格比較
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の買取価格
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のスペック・仕様
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のレビュー
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のクチコミ
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]の画像・動画
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のピックアップリスト
  • フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]のオークション

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック] のクチコミ掲示板

(557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]を新規書き込みフジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 海外旅行

2018/07/17 14:07(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [シルバー]

クチコミ投稿数:108件

質問お願い致します。
先日ヨドバシでxt-2を購入致しまして、その時に23mmf2.0を同時購入の予定が在庫がなくて、ボディのみ買って撤退してきました。
夏の旅行で、適当なスナップが撮れたらいいと考えてますが、、、、ズームレンズの方がいいかなぁって思い始めました。
旅行って、みんなが撮らない画が撮れるから中望遠でしょ!?ってことで以前Canonのapsc機に50mmをつけていきました。
観光地の限られたスペースでは、家族の顔ばかり写してしまって、近所の公園なのかどこなのかわからない画になってしまい、結局iPhoto様の出番が1番多くなりました。そこで、無難に23mmか35mmを購入しようと思うのですが、、、実際標準ズームが便利な気がします。
みなさんは標準ズーム1本ならば、どれを旅行に連れて行きますか?富士フイルムでも4種類くらいあるような。。。予算設定はないです。重さと写りのバランスでどれが1番優れているか、、、ということかもしれないです。

書込番号:21969607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/17 15:23(1年以上前)

旅行なら、標準ズーム1本が良いでしょう。
ワイド端が15mmの15-45が良いと思います。

パワーズームには、人により好き嫌いがありますので、店頭で触ってみてから買った方が良いです。

書込番号:21969734

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/07/17 18:14(1年以上前)

>もちこちゃんさん こんにちは

海外は10回以上撮影目的で出かけました、初めは望遠ズームまで持っていきましたが、結局使わず、使うのがレンズキットの
18-55mm 2.8-4だけで十分との結論です。
特にヨーロッパのホテルは暗い照明が多く、F2.8が役立ちましたが、ISOを上げることで3.5でも行けるでしょう。
持参するものは、SDカード(動画されるなら32GB2-3枚、静止画JPEGなら16GB2-3枚)、充電器とその国のコンセントに合う
アダプター(数百円)、ですね。

書込番号:21969976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/07/19 12:01(1年以上前)

別機種

バンコク

一昨年のタイ旅行では、XC16-50 とXC50-230を持って行きましたが、XF18-135があればと思う場面が多々ありました(レンズ交換してる内にシャッターチャンスを逃してしまうので)

XF18-135に単焦点1本あれば完璧でしょう。

書込番号:21973571 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:108件

2018/07/22 06:59(1年以上前)

>sss666さん
>モンスターケーブルさん
>里いもさん
ありがとうございました。とりあえず18-55を購入してみました。これですら大きいような気がします(°▽°)
あと1本単焦点がほしいですねー

書込番号:21979418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2018/07/22 07:51(1年以上前)

どの国に旅行に行かれるのか情報がありませんが、ヨーロッパなどに行かれるのでしたら、
その街並みを撮るのに、広角のXF14mmをお勧めします。
もちろん、ヨーロッパ以外でもです。

お買いになったズームと焦点域がかぶりませんし、レンズもコンパクトです。
超広角の部類に入りますが、使ってみると描写力は素直の一言です。
作例もここ以外にたくさんありますので、ぜひご覧になって下さい。

http://kakaku.com/item/K0000418423/photo/#tab

書込番号:21979488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2018/07/24 23:07(1年以上前)

まるぼうずちゃん

アドバイスありがとうございます。
では2本目のレンズの参考にさせていただきます。

書込番号:21986252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

rx100m5の広角側F1.8と比べての暗所撮影

2018/06/11 22:16(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

こちらのレンズ広角側F3.5
と1型rx100m5 F1.8
では暗所撮影でのノイズ感など
どちらが優秀でしょうか?

ちなみにFUJIFILMのボディはX- T20です。

書込番号:21889368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/06/12 07:38(1年以上前)

機種不明

>カイラライカさん

RX100M5のF1.8と、X-T20+XC15-45mm のF3.5では、シャッター速読2段分の差があるので、RX100M5でISO1600だとX-T20ではISO6400になります。

ノイズ比較サイトで比較すると、X-T20の方が圧倒的にノイズが少ないのは一目瞭然です。RX100M5で使い物になるのはISO800まででしょう。

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=sony_dscrx100m5&attr13_1=fujifilm_xt20&attr13_2=nikon_d610&attr13_3=fujifilm_gfx50s&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=1600&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&normalization=full&widget=1&x=0.28536760999122474&y=-0.6357669280347297

書込番号:21890012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2018/06/12 08:58(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
詳しく教えていただきありがとうございます。

書込番号:21890126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

ボディ側ファームアップで本来の機能良好

2018/04/30 23:53(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

クチコミ投稿数:35件
当機種
当機種
当機種

旅行の直前に家内が気軽に使える軽くてコンパクトなX-E3と当レンズを購入しました。
旅行中はX-E3のファームウェアV1.20がリリースされる前だったので、ズームの使い難さや再生時毎のレンズ収納などに悩まされました。
しかし旅行から帰ってボディをファームアップしたところ当レンズに対応して使いやすくなりました。特に手動ズームもできるようになり嬉しい限りです。
旅行で家内が撮った写真をアップ致します。フジの良い色合いが出て綺麗に撮れてると思います。

書込番号:21790556

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/01 03:11(1年以上前)

Goodluck Nikonさん
エンジョイ!


書込番号:21790739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/05/01 09:49(1年以上前)

>Goodluck Nikonさん

GWはX-E3でハワイですか?
良いですね〜。
街中のポップな風景もお願いします!

書込番号:21791143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2018/05/01 11:59(1年以上前)

当機種

モンスターケーブルさん

ハワイではなく沖縄へ行って来ました。沖縄のリゾートエリアですので残念ながらポップな風景はありませんでした。お詫びに嘉手納基地を写した写真1枚アップします。

書込番号:21791343

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

広角端、最短撮影距離付近で花撮り

2018/04/22 16:13(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件
当機種
当機種
当機種
当機種

このレンズ、最近はX-T10につけっぱなしです。

電動ズームがイマイチですが他は満足。
近接撮影も問題なく良い描写します。
18-55は手放して良かったです。

書込番号:21770655

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/22 22:13(1年以上前)

>kyonkiさん

今度はレストランの料理を撮ってきて下さい!

>>18-55は手放して良かったです。

手放しちゃったの?!

書込番号:21771524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/23 02:02(1年以上前)

kyonkiさん
エンジョイ!



書込番号:21771986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2018/04/23 10:16(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

>今度はレストランの料理を撮ってきて下さい!

外食にカメラを持っていくことは殆どないので期待しないでください。

>手放しちゃったの?!

18-55はX-T10には大きすぎて全く出番はありませんでした。

書込番号:21772414

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2018/04/30 15:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

参考のためにその他の写真もアップしておきます。

書込番号:21789290

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

満足です。

2018/03/26 21:20(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

クチコミ投稿数:72件
当機種
当機種
当機種
当機種

XF10-24mmの値段が私にはネックだったので
広角用としてこのレンズを購入しましたが
寄れるレンズ(広角側)に満足しています。

書込番号:21706526

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/03/26 22:59(1年以上前)

>森人JAZZさん

XC15-45mm の満足度が 3.25なので、是非レビュー
お願いします。

XF10-24mm(410g)の3分の1の重さ(135g)ですが、ニコンAF-P 10-20mm(230g)程度の重さの超広角レンズを出して欲しいですね。
http://s.kakaku.com/item/K0000970239/

書込番号:21706933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/27 01:05(1年以上前)

16-50mmを16mm専用レンズとして使っているというレビューがあったと思います。当レンズも同様の使い方ができますねえ。

書込番号:21707191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/27 03:18(1年以上前)

森人JAZZさん
エンジョイ!


書込番号:21707280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:12件

2018/04/02 15:08(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

手ブレ補正もばっちり

人気なしのシルバーですが、結構気に入ってます♪

森人JAZZさん、皆さんこんにちは

私もXC15-45いいと思います(^^)
コンデジのレバーによるズームに比べたら使いやすいですし(比べる対象が間違ってます?)
 

書込番号:21722968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/05 22:08(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん,こんばんは!

PZの評判が今一みたいでしたが,15oぐらいの広角が欲しかったので
まあ単焦点的なつもりでゲットしました。

歪みがなく写りがすごくいいのでびっくり,いいですね。
物足りなぐらい自然に広角が楽しめます。

XCレンズは安価でもよく映るのでありがたい。
プラスチック多用なので軽くてありがたいのですが,マウント部は頼りないですね。
ここだけでも金属製にしてほしい。

PZは慣れれば問題なさそうですが,焦点距離が不明なのが残念〜

書込番号:21730494

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信8

お気に入りに追加

標準

手動ズーム版を出して欲しい!

2018/03/22 16:05(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

XC15-45mm の発売でXC16-50 II 型がディスコンらしいですが、電動ズームの弱点で《速写性》で大きく劣っています。

せっかくの15mmスタートなのに、電動ズームだから、24mmや35mmにピタッと止まらないのは困ります。

非電動の手動ズーム版を出して欲しい。それならXC16-50 II 型の代わりになると思う。

書込番号:21695586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/03/22 16:55(1年以上前)

製品開発にあたって実施したであろうマーケティングの結果が反映されただろ、電動を喜ぶ人が圧倒的大多数だと思います。

書込番号:21695670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/22 17:07(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

時代の流れとして
動画も撮れる
他機能に力を入れてる

電動ズームじゃないと
動画は滑らかズームができません。

書込番号:21695696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2018/03/22 18:15(1年以上前)

 電動オンリーなのでしょうか?
 電動と手動切り替えが出来れば,問題解決.

書込番号:21695847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/22 18:59(1年以上前)

いまさら手動は無理でしょうが
このレンズ
焦点距離表示か
せめてざっくりとしたバー表示(X-A5使用時のような)
ファームアップで対応出来ないのでしょうか?

書込番号:21695924

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2018/03/22 19:00(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

> 非電動の手動ズーム版を出して欲しい。それならXC16-50 II 型の代わりになると思う。

出したとして、XC16-50mmより大きくなるかも…。
この辺のレンズを電動にするのは、動画というより、ズーミングダイアル周りのメカを排除して、より薄く畳めるようにするためのようです。
このレンズは、畳んでも、あんまり薄くない感じだけど(^^)

書込番号:21695926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2018/03/22 20:40(1年以上前)

>森人JAZZさん

> ファームアップで対応出来ないのでしょうか?

スレ主さんがお使いの、X-T20は、対応ファームのリリースが予告されてはいるので、X-A5並みのことはできるようになるかもしれません。
文面も文面だし、フジなので、出るまでは、わからんけど(^^;

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/features/page_07.html#sp-siblingLinks

4. フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZに対応
新「フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」に対応し、以下の機能を使うことができます。
1: MFリングをズームリングとして使用できる。
2: インターバル撮影時のズーム位置が保持されます。
3: 再生モード時にレンズが沈動せず、次回撮影時のインターバルが短縮できます。

X-H1のバグ修正ファームは、期待薄かも…。スリーブ復帰の件は、れっきとしたバグだと思いますが。

書込番号:21696165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/23 07:02(1年以上前)

モンスターケーブルさん
メーカーに、電話!



書込番号:21697155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/24 22:44(1年以上前)

>あれこれどれさん
>ズーミングダイアル周りのメカを排除して、より薄く畳めるようにするためのようです。
この話はパナのPZ14-42で聞きました。でも、このレンズ今ではすっかり見なくなった。その後パナは12-42U型、12-32(すべてf3.5-5.6)とキットズームを変えてきている。どれも手動ズーム。

なので、富士もこのレンズだけが例外かも。ただ、手動に戻ってパナみたいに小さくなることはないでしょ。パナ12-32は華奢過ぎ。壊れないかと心配で2本持ちして出かけたこともあるくらい。

このレンズ、ステップアップズームできない? というか、それはボディー側の機能だから全機種ファームアップになっちゃうね。無理か。

アタシ自身はデスコンを知り、電動のかったるさを確かめたうえで16-50を買いました。大きさは我慢。といっても18-55よりはずいぶん軽いし。でも、全然、撮影機会がない。いまも出先だけど、m43です。

でも、富士のカメラやレンズは眺めてるだけでも何か楽しいのね。そこが、他社のミラーレスとはまったく違う。今年はMにも手を出してトリプルマウントになりそうだけど、とくにMなんか使ってなんぼのカメラ。もし、画質や操作に問題があったら即処分ですが、富士は違う。ああ、XE3も欲しい、、買っても使わないけど

書込番号:21701570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]を新規書き込みフジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]
富士フイルム

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

最安価格(税込):¥41,070発売日:2018年 3月15日 価格.comの安さの理由は?

フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]をお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング