Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00 のクチコミ掲示板

2018年 2月 9日 発売

Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

  • コストパフォーマンスにすぐれたミニタワー型PCケース。アクリルウィンドウのサイドパネルを搭載し、コンパクトながら高い拡張性と冷却性能を実現。
  • 最大350mmの拡張カードが搭載可能で、フロントには最大280mmの水冷ラジエーターが取り付けできる。冷却効率を高めるフロントメッシュパネルを採用。
  • ケース内のケーブル類をまとめられ、すっきりと見せる電源カバーを搭載。ドライブ搭載スペースはすべてマザーボードベース部の裏側に配置されている。
最安価格(税込):

¥4,480

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥4,480

TSUKUMO

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥4,480¥6,090 (16店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:206x398x438.7mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:0個 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00の価格比較
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のスペック・仕様
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のレビュー
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のクチコミ
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00の画像・動画
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のピックアップリスト
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオークション

Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00Thermaltake

最安価格(税込):¥4,480 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 2月 9日

  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00の価格比較
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のスペック・仕様
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のレビュー
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のクチコミ
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00の画像・動画
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のピックアップリスト
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00 のクチコミ掲示板

(209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00」のクチコミ掲示板に
Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00を新規書き込みVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

140oファンは使えるが注意が必要

2022/04/09 23:13(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

スレ主 北羊さん
クチコミ投稿数:1件

今回フロント側に280oの簡易水冷を取り付けたいと思い、
ファンを入れてみたところパネルの基盤が干渉してしまいパネルが閉じらなくなりました。
見た感じ140o自体が基盤と干渉すると思うので140oを下に120mmを上に使う感じだと大丈夫だと思います。

書込番号:24692749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントパネルコネクタ

2021/02/26 21:43(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

約10年ぶりに、PCを組み立てました。

このケースのフロントパネルから

「POWER SW」 「H.D.D LED」 「RESET SW」のコネクタはあったのですが

「POWER LED+-」のコネクタがどこを探してもありません。

そういう仕様と思い、気にせず組み立て,、普通に立ち上がってます。

お聞きしたいのは、仕様ではなく製造不良だったとしても、

特に重大な支障はないですよね。


ケース Versa H18
マザボ TUF B450M-PRO GAMING

書込番号:23990265

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2021/02/26 21:54(1年以上前)

ガラスサイドパネルのケースでは要らないかな?なくても困らないろは思う。

自分のケースはPOWER_SWしかないけど困らない

書込番号:23990285

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2021/02/26 21:54(1年以上前)

ありません。

Power ONを示すLEDはこのように、目立つLEDなので電源はSATAから持ってきます。

上のLEDはHDDです。(本来赤色ですが、青へ改造しました)

書込番号:23990286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2021/02/26 22:07(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん

お二方とも、お早い返事ありがとうございます。

>あずたろうさんのアップしていただいた画像の2か所とも

僕のは消灯してます。(点灯せず)

何か配線間違ったのかな?




書込番号:23990335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2021/02/26 22:13(1年以上前)

連投で失礼。

僕のはM.2のみで今はHDDなしなので

HDDランプ消灯は正解ですよね。

POWERランプは、確かペリフェラルにつないだはずです。

書込番号:23990349

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2021/02/26 22:15(1年以上前)

SATA繋いでこのSW押し込んでますか?

書込番号:23990354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2021/02/26 22:16(1年以上前)

ペリフェラルコネクタでしたっけ? 今は手元にないので。

書込番号:23990359

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2021/02/26 22:18(1年以上前)

M.2でも アクセスで点灯しますよ^^

書込番号:23990362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2021/02/26 22:25(1年以上前)

>あずたろうさん

おぉ、こんな小さなボタン、思いっきり無視してました。

POWERランプ点灯しました。

ありがとうございました。

些細な事でしたが、なんかスッキリしました。

書込番号:23990375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジエーターサイズ

2021/02/04 07:12(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

クチコミ投稿数:8件

360mmの薄いラジエーターなら取り付けは可能でしょうか?

書込番号:23945348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27810件Goodアンサー獲得:2467件

2021/02/04 08:08(1年以上前)

取り付けできそうではありませんね〜

書込番号:23945402

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2021/02/04 09:12(1年以上前)

仕様くらいは見に行きましょう。

書込番号:23945475

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2021/02/04 09:54(1年以上前)

120mmファン×3が可能なのは正面のみ、電源ユニットを隠すカバーが取り外し不可なので物理的に加工しないと取り付けは不可能でしょう。
普通はしませんね。
それから360mmラジエーターも薄かったら効果は低いでしょう。

単純に面積で考えても280mmラジエーターで39,200平方ミリメートル、360mmラジエーターで43,200平方ミリメートルと約1割しか増えません。
同じ厚さのラジエーターだったとしても、ファンの性能が低下することを考えると意外と大差ないと思います。
360mmラジエーターはデザインとして120mmファンが3連であるという方が大きいでしょう。

書込番号:23945522

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マザーボードスペーサーのサイズ

2021/01/15 12:23(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

1本だけスペーサーがないことに気付きました。
スペーサーのサイズを教えていただけませんか?
使用するネジの種類も教えていだけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:23907949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2021/01/15 12:32(1年以上前)

スペーサーは、マニュアルのアクセサリーの一番上にあるやつ?
https://thermaltake.azureedge.net/pub/media/productattach/db/support/usermanual/_c38af2e1afe94d1fb28aa0dff9df8f71.pdf

書込番号:23907975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2021/01/15 12:38(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0035HBE9G/

こちらを持っておくとよいです。 マザーボード スタンドオフも ミリタイプとインチタイプ 両方が入っています。
自分も前に買って重宝してます。

書込番号:23907990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2021/01/15 12:46(1年以上前)

一応ですが・・

図のオレンジは最初からスタンドオフが取り付けられてる箇所

緑はマザーに依って後から付ける予備の箇所

赤は取付不要な箇所

書込番号:23908011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2021/01/15 13:11(1年以上前)

マザーに依ることなので、使用のマザー型式は何でしょうか ?

書込番号:23908067

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2021/01/15 13:13(1年以上前)

現物を1本外して、物差しと一緒にサイズが分るようにして写真に撮ってUPする。

長さやインチ/ミリでいろいろあるので。そこらの物を買ってきてOKとはならないので。現物合わせが確実。

書込番号:23908072

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2021/01/15 20:23(1年以上前)

面倒くさくなって、長目のネジにダミーのナットを2個くらいかまして
代用したことがありましたね。「押し」には支えになります。

書込番号:23908698

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/01/15 21:26(1年以上前)

>現物を1本外して、物差しと一緒にサイズが分るようにして写真に撮ってUPする。
無茶言うな

書込番号:23908844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2021/01/18 07:35(1年以上前)

>あずたろうさん 返信遅くなり大変申し訳ございません。 使用するマザーボードは、ASUS ROG STRIX Z490-G GAMING (WI-FI)です。

書込番号:23913352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ケースの熱について

2020/11/18 19:00(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

クチコミ投稿数:74件

ゾタのRTX3070をこのケースに付けた際
完全に締め切った状態で80度近く温度が上昇し、サイドパネルを開けると70度前後で落ち着きます
ケースファンは標準で付いている排気用のみだったのですが
ケースファンをいくつくらい追加すべきでしょうか

書込番号:23795652

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2020/11/18 19:14(1年以上前)

前面に2つは付けましょう。

空気の流れは流量次第です。
でも排気ファンは案外無くても吸気ファンを増強で効果大す。

書込番号:23795683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2020/11/19 00:09(1年以上前)

Novonest 140mm 3個セットを全面吸気2天板排気1で考えているのですが
背面側の元々ついてる排気用のファンも吸気に回したほうがよいでしょうか?

書込番号:23796277

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2020/11/19 00:22(1年以上前)

そういうのはどの構成・配置がベストなのか温度をモニターしながらやってみることです。
面倒だけど、各々の環境でこれが良いだろうはあっても、完璧なことは無いのでベストは自分で見つけるのです。

因みに装飾性を優先か、多少うるさくても風量の大きな回転数高いファンを使うかも選択肢です。

書込番号:23796302

ナイスクチコミ!0


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2020/11/19 00:25(1年以上前)

>もみあげくんさん

サイドパネル開けて温度低下したわけですから排気不足です。
暖まった空気を捨てないといけません。吸気はそれを効率化するために加えるものです。

基本的に排気優先で考えた方がファン数に対してより良く温度低下が実現します。PCケースは密閉ではないので排気だけでも適当な隙間から、それなりに吸気します。一方で吸気のみではPCファンはケース内の空気を強制的に換気できるほどのパワーはありません。

といっても付けられるファンは制限されていますから、ほこりフィルター的な意味でも素直にケースのデザイン通り、全面吸気2、天面背面各1でよろしいのでは。あとはどの程度騒音を許せるかですね。温度が上がっても良いから静かにしたい場合もあるでしょうし。

書込番号:23796307

ナイスクチコミ!4


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2020/11/19 00:27(1年以上前)

肝心な部分が滅茶苦茶になっていました。

前面吸気2、天面背面排気各1、です。

書込番号:23796312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2020/11/19 01:44(1年以上前)

全面がメッシュになってるからと排気1のみで行けると思ってたんですが
想像以上にグラボの熱がこもってたのでびっくりしました
排気2吸気2の構成で一度ためしてみようとおもいます

書込番号:23796391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

3.5インチHDDへのケーブル接続について

2020/11/04 21:39(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

クチコミ投稿数:17件

3.5インチHDDの電源ケーブルとSATAケーブルですが、ストレートタイプではなく、L字タイプのものを用意しておいたほうが良いでしょうか。
写真や公式サイトを見ると、ストレートだとサイドパネルやケース枠に干渉しそうな気がしたので。
3.5HDDは2台取り付け予定です。

書込番号:23768234

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2020/11/04 21:45(1年以上前)

はい、ギリギリでしたね。 でも当方はわざわざL型、逆L型じゃなくストレートで行ってました。
そんな無理するような摺動部でもないので、気になりません。

書込番号:23768244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/11/04 22:03(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。
ちなみにもしL字端子を用意しておくなら、上向きのL字がいいでしょうか。
底面につけるものだけ上向きL字で、もう片方は下向きL字を用意しようかな、と思っています。

書込番号:23768283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:805件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2020/11/05 00:32(1年以上前)

上側HDD電源&SATAケーブル

下側HDD電源&SATAケーブル

HDD取付位置(上側にL字型SATAケーブル取り付け)

>あうとひっとさん

汚くて見にくいですが、H18のHDDに接続している電源とSATAケーブルの写真です。

写真の長さのコネクタのケーブルでしたら上下共にケースの側面カバーは閉まります。
上側のHDDの方が若干サイドパネルよりになります。
下側のHDDはケースのフチがケーブル接続の邪魔になります。

下側のHDDにL字型ケーブルを取り付ける場合、SATAケーブルはラッチ付きにするとHDDを外さないとラッチを押せなくなります。
上側のHDDは上下どちらでもL字型ケーブルは取り付け出来ます。

書込番号:23768554

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/11/05 08:10(1年以上前)

>ちなみにもしL字端子を用意しておくなら、上向きのL字がいいでしょうか。

HDDをどの段に配置するか、配線の取り回しをどうするか、でおのずと決まってきます。

書込番号:23768774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/11/05 09:13(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
わざわざ写真を撮っていただきありがとうございます。とてもわかりやすいです。
なるほど、ではラッチ無しタイプのケーブルを選ぼうと思います。
大変助かりました。

書込番号:23768835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00」のクチコミ掲示板に
Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00を新規書き込みVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00
Thermaltake

Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

最安価格(税込):¥4,480発売日:2018年 2月 9日 価格.comの安さの理由は?

Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00をお気に入り製品に追加する <735

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング