Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00 のクチコミ掲示板

2018年 2月 9日 発売

Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

  • コストパフォーマンスにすぐれたミニタワー型PCケース。アクリルウィンドウのサイドパネルを搭載し、コンパクトながら高い拡張性と冷却性能を実現。
  • 最大350mmの拡張カードが搭載可能で、フロントには最大280mmの水冷ラジエーターが取り付けできる。冷却効率を高めるフロントメッシュパネルを採用。
  • ケース内のケーブル類をまとめられ、すっきりと見せる電源カバーを搭載。ドライブ搭載スペースはすべてマザーボードベース部の裏側に配置されている。
最安価格(税込):

¥4,480

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥4,480

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥4,480¥5,798 (19店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:206x398x438.7mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:0個 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00の価格比較
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のスペック・仕様
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のレビュー
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のクチコミ
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00の画像・動画
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のピックアップリスト
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオークション

Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00Thermaltake

最安価格(税込):¥4,480 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 2月 9日

  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00の価格比較
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のスペック・仕様
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のレビュー
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のクチコミ
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00の画像・動画
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のピックアップリスト
  • Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00 のクチコミ掲示板

(209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00」のクチコミ掲示板に
Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00を新規書き込みVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

power LED

2019/12/03 19:35(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

クチコミ投稿数:5件

すみません。ちょっと教えてください。
通常power LED+-のはずが写真の様なでかい LEDと書いてある配線が付いています。
これはどのように使用すれば良いですか?
また使用しない場合はなにか障害などはありますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:23085485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2019/12/03 19:48(1年以上前)

電源ユニットから ペリフェラル4ピンコネクターと繋ぎます

書込番号:23085511

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2019/12/03 19:51(1年以上前)

起動を 示すLEDがこのように発光強いので電源としてそちらを使用したりしています。

書込番号:23085518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/12/03 20:36(1年以上前)

なるほど。電源ユニットの4ピンコネクタに繋げば良いんですね。
助かりました。ありがとうございます!

書込番号:23085575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:18件

2020/08/10 10:46(1年以上前)

>リトルゼさん
>あずたろうさん

私もこのケースに、玄人志向の電源KRPW-BK750Wを組んで昨日から使用しています。

LEDと書かれたペリフェラル4ピンのオス側に気づかず、どう使うのだろう?と接続しないで使ってましたが、このスレッドを見て、メス側に気付き、接続してみました。

しかし、フロントパネルが青く光りません。
電源からの4ピンケーブルをテスターで当たって、12Vが入力されているところまでは確認できました。

これって、ケースの初期不良なのかな?

書込番号:23590360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:18件

2020/08/10 12:52(1年以上前)

自己レス
単純に本体のLED ON/OFFスイッチに気付いてませんでした。
お騒がせしました。

書込番号:23590662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケースのUSB3.0の接続について

2019/09/15 13:09(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度5

PCケースのUSB3.0の接続ですが、1個の接続端子が全面パネルにあります。
もし、B365M Phantom Gaming4をM/Bにした場合、M/B側のオンボードには、USB3.1が2系統あります。
PCケースのUSB3.0用ケーブルをそのまま使用して、うまく使えるのでしょうか?
どのように対応するものでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:22923463

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度5

2019/09/15 13:16(1年以上前)

http://jisakupc-technical.info/product/description/step9/2/

失礼いたしました。

悩まなくても良かったようですね。。。

書込番号:22923472

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2019/09/15 13:20(1年以上前)

自分もそうですが、マザーに二系統有っても、片方を使えば良いだけですよ
普通に使えます
最近は二系統無いと困る事も多いので、用意して有るだけだと思います

書込番号:22923478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度5

2019/09/15 13:46(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
いつもありがとうございます。

勉強中の身ですので、ご容赦くださいませ。

あと、インテルCPUですが、品不足(供給不足)で高かったです。
i5-9400 Boxの場合、これから、下がるでしょうか?
消費税、増税前がいいでしょうか?

書込番号:22923537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2019/09/16 01:26(1年以上前)

HPからMB詳細見たけどB365M Phantom Gaming4ってUSB3.1Gen1で1つしか無いけど2つてどう言う事?
3.1Gen2(TYPE-Cポートの奴)は未搭載、USB2.0は2つあるけど。

書込番号:22924991

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度5

2019/09/16 13:53(1年以上前)

>AS−Pさん
こんにちは。
このUSB3.1は、2つのUSB3.1 Gen1 ポートに対応しています。
多分、この辺は、標準的な設定と思います。

マニュアルより
「・ 1 x USB 3.1 Gen1 ヘッダー(2 つの USB 3.1 Gen1 ポートに対応)(静電気放電(ESD)保護に対応)」

書込番号:22925919

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロントパネルに付いてるLEDについて

2019/09/07 15:58(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

クチコミ投稿数:4件

フロントパネルに付いている電源ボタンの
下あたりに飾りの青色LEDが付いているみたいですが、このLEDって別のものに交換可能だったりするんですかね?

書込番号:22906637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2019/09/07 16:25(1年以上前)

自分はHDDの赤ランプが気になったので、それを青へ変えましたが
同様に起動表示の青LEDも基盤の下あたりにありそうなので、交換可能と思いますよ。

書込番号:22906690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/09/07 17:50(1年以上前)

これって普通の足つきのLEDが埋め込まれている感じです?

書込番号:22906858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2019/09/07 18:05(1年以上前)

自分はそちらのLEDの様子は見ていません。

 簡単に絵を描けばこのようにアクリル棒へ青いLED光を充てて棒全体を光らせてる感じです。

あの基盤下や配線を追えば何処か分かると思います。

書込番号:22906888

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2019/09/07 18:08(1年以上前)

既にこのPCケースは手放しております。
LED改造と謳って4000円で売れました^^

書込番号:22906897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/09/07 18:31(1年以上前)

ご丁寧にイラストまでありがとうございます!
まだ購入検討段階ですが、購入の決め手になりました
僕もLED改造して遊んでみようかと思います
お世話になりました。

書込番号:22906932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

安価だったので購入してみたのですが…。

2019/05/21 17:33(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

スレ主 apolloyさん
クチコミ投稿数:2件

3.5インチベイのHDDが硬すぎてハマりずらいです。
コツなどありましたらご教授下さい。
やっぱり安いものは値段相応なんですかね。orz

書込番号:22682142

ナイスクチコミ!1


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2019/05/21 21:02(1年以上前)

>HDDが硬すぎてハマりずらいです
意味が分かりませんが、↓のようにセットしてねじで締め付ければいいんじゃないですか

https://nyangorinopc.hatenablog.com/entry/2018/07/12/215009

書込番号:22682589

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2019/05/23 17:46(1年以上前)

固いのはHDDではなくてHDD固定用の枠でしょうか?
HDDが固くなかったらどうしようもないので...

書込番号:22686459

ナイスクチコミ!1


スレ主 apolloyさん
クチコミ投稿数:2件

2019/05/24 14:44(1年以上前)

そうです“HDD固定用の枠”の3.5インチベイです。
無理そうなので2.5インチベイにHDDを這わせてみたところピッタリなので、
この指針でいこうかと検討中です。

書込番号:22688203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントパネル

2019/01/23 02:21(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

クチコミ投稿数:8件

このケースのフロントパネルの外し方の簡単なコツとかが分かる方がいらっしゃったらお教えください。

掃除やメンテなどマメにしたいのですがいつもプッシュピンに苦戦します。

どうかお願いします。

書込番号:22413041

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2019/01/23 03:57(1年以上前)

プッシュピンをヤスリで削るなどして、抜けやすいように加工されては?
プッシュピンに縦割りの切れ目(十文字でも良い)を入れて抜けやすくしても良いでしょう。

書込番号:22413076

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2019/01/23 06:15(1年以上前)

再生する開け方

製品紹介・使用例
開け方

すでに割れた構造です

私はやってませんが開け閉め大変なら「ギボシ」を紙やすりでやすってみたらどうでしょう。

書込番号:22413123

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2019/01/23 13:23(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
なるほどです。やすって抜けをよくするんですね。参考になります。

>あずたろうさん
わざわざ動画まで張っていただいてありがとうございます。
しかし結構な力技にビックリして何度も繰り返し再生しました。
2枚目の破損画像を見るとびびって複雑な気持ちになりますが自己責任でチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:22413784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2019/01/23 15:12(1年以上前)

ギボシ @

ギボシ コネクター

私の別のPCケース ギボシ

C 

破損画像ではないですよ^^;

ギボシが割れた形状になってるところを写しただけです。

Cの ギボシの丸く膨らんだ部分をやすりで少しやすって細くしましょう

書込番号:22413949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/01/23 15:44(1年以上前)

早とちりしました。すみません(;^_^A

やすりがけは今後の開け閉めのためにするとして、
動画のような開け方は何も手を加えていない(出荷時と同じ)状態でやってもバキっといきませんかね?

書込番号:22413980

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2019/01/23 16:04(1年以上前)

上部をしっかり押さえることでテコの原理にて下部のギボシを開放します。

動画にも書きましたが出来るだけ下部は引っ張るというより、引っかけた指を曲げるくらいの気持ちで引きます。

お分かりのようにこのフロントパネルはスイッチやUSB等の配線が繋がってるので
ギボシの折れよりもそちらの断線が怖いところです。

書込番号:22414010

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2019/01/23 18:13(1年以上前)

実機確認しました!
確かに底面を見るとがっちりグリップできるようになってますね。

ご指導のようにパネルが外れた勢いでコードにダメージを与えないよう注意してやってみます。

自分だけではこのケースを廃棄するまで思いつかなかったかもです。
>あずたろうさん>猫猫にゃーごさん
本当にありがとうございまいた。

書込番号:22414226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/02/02 12:07(1年以上前)

ご指導のおかげでとても簡単に取り外しが出来るようになって、パネルの内部の掃除をめっちゃしました。

どうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22437142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

スレ主 pucipuciさん
クチコミ投稿数:8件

Ryzen 3 2200G
asrock B450M Pro4
AD4U266638G19-D
Versa H18             
KRPW-BK550W/85+      
PowerColor Radeon RX 570

メルカリで1800円で購入したhyper212EVO(北米版って書いてあった)がはいりました
透明の所までの隙間が2,3ミリですけど…
誰かのためになれば

買った後調べて入らないかもって言われてたのでほっとしてます

書込番号:22411693

ナイスクチコミ!3


返信する
sa10002さん
クチコミ投稿数:21件

2019/06/11 19:53(1年以上前)

高さ160mmのCPUクーラーも入りそうですか?

書込番号:22728642

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00」のクチコミ掲示板に
Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00を新規書き込みVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00
Thermaltake

Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

最安価格(税込):¥4,480発売日:2018年 2月 9日 価格.comの安さの理由は?

Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00をお気に入り製品に追加する <740

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング