G3310 のクチコミ掲示板

2018年 2月22日 発売

G3310

  • インクボトル各色1本でブラック約6000枚、カラー約7000枚の大量出力が可能な特大容量タンクを搭載した、インクジェット複合機。
  • 「4色ハイブリッドインク」仕様で、顔料ブラックインクを採用することにより、小さな文字もくっきりにじみにくい。
  • 無線LANに対応し、無線LAN機能の付いたスマートデバイスからアクセスポイント(無線LANルーター)なしでもワイヤレスでプリントできる。
G3310 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ スマホ対応:○ G3310のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G3310の価格比較
  • G3310のスペック・仕様
  • G3310の純正オプション
  • G3310のレビュー
  • G3310のクチコミ
  • G3310の画像・動画
  • G3310のピックアップリスト
  • G3310のオークション

G3310CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月22日

  • G3310の価格比較
  • G3310のスペック・仕様
  • G3310の純正オプション
  • G3310のレビュー
  • G3310のクチコミ
  • G3310の画像・動画
  • G3310のピックアップリスト
  • G3310のオークション

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G3310」のクチコミ掲示板に
G3310を新規書き込みG3310をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エラー表示が出ない

2024/04/13 20:05(1年以上前)


プリンタ > CANON > G3310

スレ主 shin2024さん
クチコミ投稿数:2件

コンセントを入れるとエラーのオレンジ色が点灯します。
エラーコードは表示されません。
電源ボタンを押すと緑色が点灯しますが、何も操作ができません。
電源も消すことができず、コンセントを外すしかありません。
原因が分かる方はいらっしゃいますか。

書込番号:25698118

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15316件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2024/04/13 20:52(1年以上前)

故障してるなら原因が分かったところで対処出来ないでしょうから
メーカーサポートなり購入した販売店なりに連絡した方が良いんじゃないですかね。

書込番号:25698159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > G3310

クチコミ投稿数:7件

3重包装の梱包を解くとインクが漏れていた

ちょっとやそっとのインク量ではなく唖然とした

手にも付いてどうしよう

中までインクが染みていて酷い状態

ギガタンクに惹かれてこちらを購入しました。2年間は特に問題なく使用できており、特別不満もなくインクの保ちもいいので気に入って使用していました。先日、急にエラーがでたのでCANONさんのお客様相談センターへ電話しました。吸水パット交換の修理が必要との事で、ヤ○ダ電機さんの3年保証が残っていたのでそちらを使って無料で修理して頂けるとの事、皆さんのアドバイスを読んで購入した際に3年保証に入っておいて本当に良かったです。
替えのインクの在庫も残っているので、引き続き修理して使えるならと、ヤ○ダ電機さん窓口で修理をお願いしました。1週間後、修理から戻ってきて3重包装を開封したら、あり得ないくらいの量のインクが漏れていてプリンターが全く使えない状況で返ってきました。こんな事ってありますか?引っ越しでも聞いた事がありません。
CANONお客様相談センターに電話し状況説明すると“ヤ○ダ電機さんの窓口受付での修理後トラブルなのでヤ○ダ電機さんへご相談ください”と言われ、ヤ○ダ電機さんからは、CANONさんからは運送会社のミスという確証がないのでヤ○ダ電機さんの保証で再度修理しますと連絡があったと言われ、修理されて戻ってきたはずなのに、また修理に1週間かかる事になりました。こちらの掲示された皆さんのコメントを見ると、もしかしたらたらい回しにされているのかもと不安になり思い切って投稿させて頂きました。
大量のインクの漏れをみると、運送途中に荷物が崩れてひっくり返ってこうなったとしか思えません。
まだ2年しか使っていないのに、購入代金より修理代が多い場合は自己負担になるようで、このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか。修理後のトラブルやプリンター修理保証でもしお知恵がありましたらご教示頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。拝

書込番号:25338327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16273件Goodアンサー獲得:1329件

2023/07/10 16:13(1年以上前)

発送はヤマダから?
元々の箱は有り?無し?
天地無用の張り紙は?

荷崩れは考え難いかな
箱に入れましょう。
元箱が有ればベストですね。
天地無用も忘れずに。

再度見てくれるようですから…

書込番号:25338378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:2517件

2023/07/10 16:32(1年以上前)

こばさん1さん、こんにちは。

> ヤ○ダ電機さん窓口で修理をお願いしました。

ヤマダ電機の窓口で、ヤマダ電機の延長保証を使って修理をされたのでしたら、お客さんに対しての責任はヤマダ電機が負うことになります。
なので今回の場合でしたら、ヤマダ電機の窓口に状況を説明して、再修理ということになるのが一般的だと思います。
ちなみに再修理にかかる修理代ですが、特に今回の場合は、修理の過程で壊されたわけですから、無料となるのがこれまた一般的だと思います。

> ヤ○ダ電機さん

あとこのような伏せ字は、せっかくの書き込みが読みにくくなってしまいますので、ヤマダ電機と伏字をしないで書くか、店の名前を出したくないのでしたら「購入した店」というように完全に匿名にされた方が良いように思います。

書込番号:25338411

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11240件Goodアンサー獲得:1909件

2023/07/10 17:08(1年以上前)

修理品が直接自宅に届いたのでっすか?

購入店に持ち込み、購入店で受け取りにした方が安全です。
あと、輸送時の装着済みインクの扱いをどうするべきか
サポートの指示に従ってください。

元箱はかさばるけど取っ手おいた方が良いです。

書込番号:25338453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/07/10 17:15(1年以上前)

麻呂犬さん、secondfloorさん、返信ありがとうございます。

アドバイスありがとうございます。
状況が分かりにくいので、長文となってすみませんが、ここからは伏せ字をしないで投稿させていただきます。
また何かお気づきの点がありましたら、お教えください。

発送は茨城県のCANNONテクニカルセンターからヤマト運輸さん配送で、大きな箱に入ってヤマダ電機に配達されたそうです。
ヤマダ電機さんから私に渡された修理済みのプリンターは、箱には入っておらずナイロンと梱包材とで3重に包まれた本体のみで渡されました。
「やっと戻ってきて良かった〜」と家に帰って開けてみると酷いインク漏れだったので、驚いてヤマダ電機さんに電話して聞くと、
「CANNONの窓口は土日は空いていないので月曜日対応になります。おそらくCANNONから修理の方が自宅にくるのでそのまま待っておいてください」と言われましたが、念のため、CANNONさんのお客様相談センターは土曜日も9時〜17時までと取扱説明書に書かれてあったので17時ギリギリで電話しましたら出てくださり、「ヤマダ電機の窓口受付なのでヤマダ電機に問い合わせてヤマダ電機経由での修理受付になります」と言われ、状況証拠の写真を直ぐに撮って、再度ヤマダ電機に電話をして本体を持って行きました。

ヤマダ電機の修理窓口で、「CANNONさんから発送時に入ってきた箱はどちらにありますか?
箱に取り扱いの注意書きシールで、精密機器、下積み厳禁、この面を上、ワレモノのシールは張られていませんでしたか?」
と聞いたのですが、
「こちらで箱を開封して、商品を取り出してお客様に渡したので、箱は今ありません」
と言われ、箱を探そうとはしてくれませんでした。
ヤマト運輸さんからヤマダ電機さんに7/8土曜日午後に配達されて、私に15時30分にヤマダ電機さんから電話連絡がきて、同日の16時30分には修理窓口にに取りに行ったので、箱はまだ残っている筈なのに、廃棄したので分かりませんと言われました。

本日7/10月曜日の10時過ぎにヤマダ電機さんから電話で、「ヤマダ電機経由の再度の修理となるので1週間かかりますが祝日が入るので来週の火曜日以降になります」と言われました。

@あんなにインクが漏れているのに元通りに修理できるのか?またすぐに壊れるのでは?
Aヤマト運輸の配送ミス以外の原因(こちらの不手際)としては何があるのか?
B今後のメーカー対応(商品代金よりオーバーする分はこちら負担)としてはどのような事が想定されるか?

お教えいただきたく、思い切って投稿させて頂いた次第です。
よろしくお願いいたします。


書込番号:25338461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/07/10 17:44(1年以上前)

猫猫にゃーごさん、貴重なアドバイスをありがとうございます。

購入店持ち込み、購入店受け取りにした方が安全です。
→本当にその通りでした。あのままヤマダ電機さんに言われた通り自宅で待っていても修理はして貰えなかったと思います。こちらの価格Comの皆さんの投稿を読ませて頂いているお陰と感謝しています。それと、CANONさんのお客様相談センターが土曜日17時ギリギリでも出てくださりアドバイスくださったお陰で状況証拠の写真を撮って当日中にヤマダ電機さんに持って行く事ができました。ありがとうございました。

輸送時の装着インクの扱いの確認と、かさばるけど元箱を取っておく
→本当にそうですね。今度からは箱も取っておいて、インクはメガタンクで取り出す事はできなくてもテープで貼る等の処置の方法を聞く事にします。

無事に修理されて戻ってくれば一番良いのですが、今回の様な修理の過程で一度はCANONさんからきちんと修理されてきたのに、途中の何らかのトラブルによって壊され、再び再修理に出したけど、直らなかった場合は、「修理できませんてした」とCANONさんから戻ってくるのみで、代替品や何の保証もなくやはり泣き寝入りするしかないのでしょうか?

書込番号:25338492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2063件Goodアンサー獲得:197件 G3310のオーナーG3310の満足度4

2023/07/10 18:10(1年以上前)

とんだトラブルに巻き込まれた心中お察しいたします。

「どうなりますか?」と聞かれても第三者が「こうなるでしょう」と推測するのは難しいように思います。

ただ、使える状態への修理、それが無理なら新品への交換なりの対応をしてもらうのは、
ユーザーの正当な権利のように思うので
(さらっと読んだ感じではスレ主さんになにか過失があったようには読み取れませんでしたので)、
そこはぶれずにCANONとヤマダ電機に求めていいんじゃないですか?
(変にエスカレートした要求をしてしまうとおかしな話になってしまいますが)

書込番号:25338517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/07/10 18:22(1年以上前)

おさむ3さん、返信くださりありがとうございます。

とんだトラブルに巻き込まれた心中お察しいたします、スレ主さんになにか過失があったようには読み取れません
と共感してくださり、本当にありがとうございます。

ヤマダ電機さんに保証加入料を払って延長保証を付けたけど、こんな思いをする位なら、ヤマダ電機さんで(家からも近くパソコンや洗濯機等こちらで購入しているので)後継機種のG3360かG5030を購入した方がいいのではと気が弱くなっていたので、

使える状態への修理、それが無理なら新品への交換なりの対応をしてもらうのは、
ユーザーの正当な権利のように思うので
(さらっと読んだ感じではスレ主さんになにか過失があったようには読み取れませんでしたので)、
そこはぶれずにCANONとヤマダ電機に求めていいんじゃないですか?

とおさむ3さんがハッキリ言ってくださり、目が覚める思いがしました。
貴重なアドバイスを本当にありがとうございます。
諦めずに待ってみようと思います。

書込番号:25338540

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:2517件

2023/07/10 20:30(1年以上前)

こばさん1さんへ

> (1)あんなにインクが漏れているのに元通りに修理できるのか?またすぐに壊れるのでは?

プリンターの修理は、基本、パーツの交換ですので、修理はできると思います。
また修理後すぐに壊れた場合は、無償修理の対象になりますので、ご心配は無用かと思います。

> (2)ヤマト運輸の配送ミス以外の原因(こちらの不手際)としては何があるのか?

ヤマダ電機から持って帰るときに、プリンターを逆さまにしてしまった、とかが考えられますね。

> (3)今後のメーカー対応(商品代金よりオーバーする分はこちら負担)としてはどのような事が想定されるか?

先ほども書かせてもらいましたが、修理の過程で壊された箇所の修理につきましては、壊した人の責任で修理されますので、こばさん1さんが修理代を負担することはありません。
今回の場合でしたら、おそらくヤマト運輸の配送ミスが原因だと思いますので、ヤマダ電機とキヤノンとヤマト運輸の三者が話をして、ヤマト運輸の負担で修理をすることになると思います。

書込番号:25338759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/07/10 22:11(1年以上前)

secondfloorさん、返信ありがとうございます。

@プリンターの修理は、基本、パーツの交換ですので、修理はできると思います。
また修理後すぐに壊れた場合は、無償修理の対象になりますので、ご心配は無用かと思います。
→そうなんですね。パーツ交換の修理と修理後すぐに壊れた際は無償修理になるんですね。心配だったのでそれを聞いて安心しました。ありがとうございます。

Aヤマダ電機から持って帰るときに、プリンターを逆さまにしてしまった、とかが考えられますね。
→修理受付にヤマダ電機に持って行く際も自宅から慎重に持って行きインク漏れなく無事に運べる事ができました。修理後の引き取りの際も、慎重に慎重を重ねて同じルートで自宅まで大切に持って帰ったので、プリンターを逆さまにしてしまうような事は全く身に覚えがありません。

B修理の過程で壊された箇所の修理につきましては、壊した人の責任で修理されますので、こばさん1さんが修理代を負担することはありません。
今回の場合でしたら、おそらくヤマト運輸の配送ミスが原因だと思いますので、ヤマダ電機とキヤノンとヤマト運輸の三者が話をして、ヤマト運輸の負担で修理をすることになると思います。
→ヤマダ電機さんからは今朝の電話で、「CANONからは、ヤマト運輸の配送ミスだという確証はないので、ヤマダ電機の修理保証を使っての修理受付での破損だからヤマダ電機負担での再修理となると言われたんですよ」と言ってました。

ふと気づいたのですが、修理ができたとヤマダ電機さんに取りに行った際に、ダンボールの箱から取りされた状態で置かれていて返されたのですが、「あれっ箱がない。ナイロンと梱包剤だけで包んだだけで、裸のままで返すんだ」
と思ったのですが、こんな有様になっているとは露程にも思っていませんでした。今思えば、その場で梱包を解いてしっかり中の本体を確認しておけば良かったなと思いました。
再修理の時には、同じ事を繰り返されない為にも、ヤマダ電機さんから手渡しされてすぐに梱包を開封してインク漏れがないかを窓口の担当者の前でしっかりと確認してから持ち帰ろうと思います。
気づかせてくださりありがとうございました。

書込番号:25338979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:2517件

2023/07/11 12:32(1年以上前)

こばさん1さんへ

修理の過程で壊れたプリンターを、誰の負担で直すかは、ヤマダ電機とキヤノンとヤマト運輸の間で決めてくれれば良いことで、ユーザーとしては、そのトバッチリ(期間が長くなるとか、費用を請求されるとか)を受けさえしなければ良いように思います。
ちなみに今回の場合、こばさん1さんにとっての窓口は、あくまでもヤマダ電機ですので、その後ろのキヤノンとヤマト運輸のことは気にしないで、ヤマダ電機に対してだけ、用件を伝えられれば良いように思います。

あと修理されたプリンターが、段ボール箱に入っていなかった件、私も何回か経験があるのですが、、、
段ボール箱に入っていると、サイズが大きくなり、持ち帰るのが大変になりますし、あとあと段ボール箱をリサイクルに出す必要もあるので、予め店の方で処分してくれるのは、それはそれでありがたかったです。

書込番号:25339669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/07/11 14:07(1年以上前)

secondfloorさん、皆さん、貴重なアドバイスを頂き大変心強いです。
ありがとうございます。
ヤマダ電機さんから何か進展がありましたら、またこちらのクチコミに投稿させて頂きますので、アドバイス頂けるとありがたいです。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:25339761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/07/21 16:58(1年以上前)

secondfloorさん、おさむ3さん、猫猫にゃーごさん麻呂犬さん、皆さんへ

ご報告が遅くなりましたが、本日7/21に無事に修理が終わりCANONテクニカルセンターから返ってきたとヤマダ電機さんから連絡がきました。
すぐに箱から出さずに待っていてくださり、私がお店に到着してから、CANONさんはこんなに厳重に梱包してくださっているんだと感心しながら開封し、インク漏れ等を確認させて頂きました。
あれだけインクが漏れて汚れていたのに、新品に近い位にまで修理して復活してくださり、スキャン、電源ユニット、スキャナー部までこんなに綺麗に交換してくださり、CANONさんの確かな技術力と熱意に感心し、ますますファンになりました。
ヤマダ電機さんも、CANONさんと私の双方に何度もご連絡くださり、全てヤマダ電機さん負担での保証にしてくださり、大変親身に誠実に対応してくださいました。「台車をお使い下さい」とこちらがお願いしないのにエレベーターで駐車場まで持ってきてくれトランクに収めてくださいました。

形あるものはいつかは壊れてしまって、たまたま今回それに当たってしまい、運が悪かったのですが、価格Comの皆さんの的確で親身になってくださった貴重なアドバイスと、お知恵に支えて頂いた事、CANONテクニカルセンターさんと、ヤマダ電機さんの優秀なスタッフさんのお陰で最小限の被害にしてくれた事に感謝いたします。
本当にありがとうございました。


書込番号:25353593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ47

返信15

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > G3310

クチコミ投稿数:184件

2018/5に購入し、カラー印刷、モノクロ印刷、コピー等にガンガン使ってきました。写真印刷に関しては他に高級機種を持っているので使っていません。音がうるさいし、印刷は速くないし、書類でもきれいモードにしないと質は良くないし、縮小コピーはできないし、インクが安いのと、黒インクが顔料なのでシャープで耐水性がある、の2点のみが良い点です。

掠れてヘッドクリーニング等の手入れでは治らなくなり、キヤノン公式サイトから修理を申し込んだら\24,000_。後継機種のG3360に買い換えようかと思いましたが、私も夫も昭和の人間で使えるものは捨てたくないし、インクも予備があるので修理に踏み切りました。

不具合は治り、オーバーホールされ、廃インクパッドも交換されて、3日くらいで返送されて来ましたが、G3360は廃インクパッドもヘッドもユーザーが交換可能な様なので、次に壊れたら買い換えます。修理代はせめて10,000円くらいなら良いのに。

書込番号:24953541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:2517件

2022/10/06 19:43(1年以上前)

じゅんっこさん、こんにちは。

> 修理代はせめて10,000円くらいなら良いのに。

修理は、それぞれの問題に対応して行われる、オーダーメイドの作業ですので、どうしても代金は高くなってしまいますね。
なのでこのくらいの値段のプリンターでしたら、修理よりも買い替えの方が、様々な意味で有利だと思います。
ちなみにとことんまで使い倒すというお考えでしたら、長期保証に入られるのも良いかもしれません。

書込番号:24953953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2022/10/07 08:06(1年以上前)

エンジニアの工賃が最低でも5000円/時間
くらいかかります。(それでも安い方)
原因特定やら修理がご自根で終わるとも思えないので、正直安い(かどうかは置いといて会社は遣りたくない。儲からないので)のだと思いますよ。

良し悪しはありますが買った方が安い世の中ですね

書込番号:24954489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:15件

2022/10/07 08:15(1年以上前)

これを機に「もったいない」を多次元的に考えた方がいいと思う。
モノ・カネだけじゃなく、手間、時間などがああります。
偉い人になると人気や徳も出てきます。

モノだけに固執すると判断を誤ったりするよ?

書込番号:24954505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 G3310のオーナーG3310の満足度1

2022/11/04 15:09(1年以上前)

全く同じです。
小生、2020年の9月末に購入して2年と40日経過。
この機種は間違いなく欠陥商品だったと思います。
3か月前からカラー印刷がされず白黒だけだからまあ良いかと思っていました。
そろそろ年賀状の準備とおもって、印字されない場合の対応策をすべて実施したところ全くダメ。
キャノンに電話しても杓子定規な回答だけ。全くもって誠意を感じられない。
この機種だけ保証期間を条件つきで2年に延長したのは利用頻度の高いユーザからのクレームだと思う。
それが証拠に、現状機種G3360はヘッド部がユーザが取り換えられるようになった。
小生のように年賀状のみの場合欠陥に気が付くのは遅くなる。
インクボトルの一割も使っていないのに故障するのはいかがなものか?
企業姿勢を改めて問いたい。
今まで数台キャノンを使ってきたが、この商品は最低の商品である。
こういう商品は 最初で最後にしてもらいたい。

書込番号:24994170

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件 G3310のオーナーG3310の満足度1

2022/11/04 17:08(1年以上前)

追伸、これ重要なんです。
電話してて、対応の女性がイチイチと上の方と相談して回答してた。
つまりこの回答は上司の声。関わりたくないのがアリアリ。
こんな酷い会社になっていたのだ。全くもって、
商品に対してのプライドが無いように感じました。

書込番号:24994304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2022/11/05 11:13(1年以上前)

保証期間を過ぎたら故障するということは大分技術レベルが上がってきましたね( ゚Д゚)
使用頻度の低いユーザーは普通この機種を選ばないので、クレーム対応もマニュアルに
ないのでは???スレ主のようにガンガン使うユーザー向けなので、使用頻度の低い場合は
対応厳しい・・・それにしても修理代高すぎますね( ゚Д゚)

書込番号:24995309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 G3310のオーナーG3310の満足度1

2022/11/08 09:25(1年以上前)

キャノンに電話しましたが、全く反省は無かったですね。
補償期間が〜、で有償修理となりますとか?
こんな商品出して恥ずかしく無いのかなと思います。

書込番号:24999871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:2517件

2022/11/08 15:11(1年以上前)

本日は晴天なり_419さん、こんにちは。

色々と書いておられるようですが、結局はここ、、、

> 小生、2020年の9月末に購入して2年と40日経過。
> この機種は間違いなく欠陥商品だったと思います。
> 3か月前からカラー印刷がされず白黒だけだからまあ良いかと思っていました。

3ヶ月前でしたら、まだ2年保証の期間内でしたので、この時すぐに修理に出していれば、無償で修理ができたはずです。
なのになぜ、この時修理に出さなかったのですか?
年末になれば年賀状印刷でカラー印刷が必要になることも、保証が9月の末で切れることも、そして保証が切れれば修理代が有償になることも、全て明らかだったにもかかわらず、修理に出さなかったのは本日は晴天なり_419さんの判断なのですから、その結果がどうなろうと、それは受け入れるべきだと思います。

書込番号:25000280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 G3310のオーナーG3310の満足度1

2022/11/08 19:24(1年以上前)

補償期間は1年なんですよ!
ただし、この機種に限って申告すれば2年になるようでした。
そんな事まったく聴いてないよー!
何故2年にしたのか?勘ぐるなら余りにも障害が多かったからでしょう。
多少は反省しているのかも。
でも、基本設計に欠陥があるならまた同じ繰り返しになります。

書込番号:25000582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:2517件

2022/11/09 12:27(1年以上前)

本日は晴天なり_419さんへ

> ただし、この機種に限って申告すれば2年になるようでした。
> そんな事まったく聴いてないよー!

聴くって、誰から聴くのですか?
メーカーは情報を出しているので、それを読んだユーザーが必要な手続きをして、サービスを利用すれば良いだけの話だと思うのですが。。。

> 何故2年にしたのか?勘ぐるなら余りにも障害が多かったからでしょう。
> 多少は反省しているのかも。
> でも、基本設計に欠陥があるならまた同じ繰り返しになります。

この勘ぐりは、ハズレだと思います。
そもそもスレ主さんが書いておられるのは、4年以上ガンガンに使われた末の不具合ですが、逆に言いますと、そのくらいは使えるということにもなります。
これが仮に基本設計に欠陥があるとすれば、ここまで使うことはできなかったはずですので、この勘ぐりには賛同しかねます。

さらに言いますと、、、

> この機種だけ保証期間を条件つきで2年に延長したのは利用頻度の高いユーザからのクレームだと思う。
> それが証拠に、現状機種G3360はヘッド部がユーザが取り換えられるようになった。

ユーザーがヘッドを取り替えられる機種も、この延長保証の対象になっているのですが、ご存知ありませんか?
このことからもこの延長保証が、ヘッドを取り替えられないユーザーからのクレームに対応したものでないことは、一目瞭然だと思います。

いろいろ書かせてもらいましたが、結果として、本日は晴天なり_419さんのプリンターが壊れたのは、プリンターに問題があるからではなく、使用頻度が低いことに起因するインク詰まりが原因だと思いますので、メーカーとしても通常の修理で対応するのは当然だと思います。
それにも関わらず、その対応に「全くもって誠意を感じられない」と言われるのでしたら、いったいどのような対応を期待しておられるのでしょうか?

書込番号:25001656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2022/11/09 18:53(1年以上前)

>secondfloorさん
そんなにはっきり言わなくても・・・
本日は晴天なり_419さんは使用目的と違ったプリンタを選んで、
目詰まり起こしてインク余ってるのに保証も受けられないで、悔しい
思いをしているだけなんだろうし・・・
製品自体は欠陥品でもないんだし・・・( ゚Д゚)

書込番号:25002161

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:2517件

2022/11/10 16:02(1年以上前)

keijigarusuさんへ

> 使用目的と違ったプリンタを選んで

そうですね。
少し前までは、一年に一回、年賀状シーズンにしかプリンターを使わない、という人にはiP2700をオススメしたりしていましたが、今でしたらTS203あたりがそれになりますね。
このプリンターでしたら、本体価格が安い上に、インクにヘッドが付いているので、年賀状シーズンの前にインクを交換すれば、インク詰まりも解決できるので、「小生のように年賀状のみの場合欠陥に気が付くのは遅くなる」という人にはピッタリだと思うのですが、、、
なぜG3310を選ばれたのでしょうね?

書込番号:25003414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2022/12/01 11:03(1年以上前)

>本日は晴天なり_419さん
あれれ、読んでないうちにG3310が欠陥機種だと書かれてる。
私はこの機種は欠陥があるなどとは思っていませんよ。
使い方を間違えなければ良い機種だと思います。
我が家では4年間使い倒して不調になったので、ヘッドの寿命だと思ってます。
修理申込も電話でなくWebから行ったのでやり取りにも問題なかったです。
修理代が高いなぁと思ったのですが、部品の多い繊細な精密機器なのでしょうがないんでしょうね。

書込番号:25033714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/02/19 18:36(1年以上前)

欠陥とまでは言い切れないけれど、すぐにG3360に改良して出さなきゃという程度には作りが甘かったということは言えると思います。そして、G5030、G 6030等よりもG3360の方が廃インクタンクをユーザーが取り替えられる設計のために、容量印字ユーザーに向いていて、実質、トップで実用性高い。G3310はG3360に至るまでの習作モデルと思えば、すなおにG3360に買い換えるか、印刷機会の少ない方は別のモデルをどうぞ、ということかと思います。

書込番号:25150038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/02 00:13(1年以上前)

私の場合
2年半前に25Kで購入、長期保証を5000円で付けました。2年半の使用状況は20000枚程度、その間に印字のカスレは15回程度、一度はマゼンタのインクが供給されなくなり、リフレッシュまで。その他は協力クリーニングで解決していました。
今回、カスレが改善せず、メーカー修理を依頼し、修理費は廃インク部分の500円を含め29000円、購入価格をオーバーする4000円を支払いました。
長期保証が無ければ、3360の25Kか最新の3370を購入したでしょうね
まあ、プリントコストは1枚1円のプラスなので、これまでのクリーニングとインク切れの繰り返しよりは良かったでしょうか?
交換用のヘッドですが、3360とは同じ品番である事を確認しています。ただ、インクのパイプを遮断する機構や、ヘッド交換モードは付いていないようですが、マニュアルには交換手順があるのですね(索引が無いので出てこないですが。
次は修理なんか出さずに、A3タイプが出たら買うぞ!、

書込番号:25283709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットワーク設定をやり直す方法

2022/08/20 11:09(1年以上前)


プリンタ > CANON > G3310

スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2063件 G3310のオーナーG3310の満足度4

自宅のWi-Fi環境を変更したりすることがあると思います。
(ルーターを買い換えたり、メッシュ構成に切り替えたりとか)

接続先のWi-Fiだけを変更する方法が取説を読んでも出てこなかったと思うのですが、
ネットワーク設定アシスタントというユーティリティソフトがあり、それを使うのが速いです。
https://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/ndsu-win-1200-ea342.html

取説に従うとセットアップCD-ROMとかを使うことになるのですが、
設定を全部やり直すことになって時間がかかったり、
以前のドライバー?(設定?)がゴミとして残ったりするので、やめたほうがいいと思います。

書込番号:24885524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

プリントヘッドの型番分かりませんか?

2022/08/05 20:00(1年以上前)


プリンタ > CANON > G3310

字がかすれて来たので、プリントヘッドを交換しようと
思いますが、型番分かりません。
以下のようにプリントヘッドの交換方法をキャノンが紹介しているので
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/G3010%20series/JP/UG/ug-ts_01.html
ユーザーでも出来る作業のようです。
上記作業でプリントヘッドを取り外してみましたが、
型番らしきものは分かりません。
黒のヘッドは「FA1」、カラーのヘッドは「FA5」という刻印が
筐体の上部にはありますが、これでネット検索してもヒットしません。
どなたか型番をご存じの方、教えてもらえませんか?

書込番号:24864684

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2022/08/05 20:02(1年以上前)

修理に出すしか部品が出ません。

書込番号:24864687

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15316件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2022/08/05 21:49(1年以上前)

G3360なんかはユーザーによる交換可能なのでヘッド売ってるようですけど、
G3310はメーカー修理対応らしいのでパーツは売ってないらしいよ?

https://www.ecotte-shop.com/contents/select-canon-printer-g3360-g3310/

書込番号:24864833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2022/08/06 06:03(1年以上前)

お早うございます。

G3010シリーズ用として調べた所ではモノクロヘッドがCA91、カラーヘッドがCA92のようです。日本国内で手に入れるとしたらスペアパーツとして取り寄せの扱いかなと思います。ボトルインク機が日本よりも先に投入されていた東南アジア諸国では普通に出回っている雰囲気も感じられるので現地に知り合いがいたら調査の上で入手して貰う方法も考えられます。
https://www.indiamart.com/proddetail/canon-ca91-ca-92-print-head-22498317762.html

書込番号:24865176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2022/08/06 08:10(1年以上前)

皆さん、早速情報を送っていただきありがとうございます。CANONのサイトに掲載されているヘッドの交換方法はG3360が対象ということだったんですかね。海外のサイトまで調べていただき、ありがとうございます。中々、購入に踏み切る勇気がありません。ヤフオクなどでジャンク品を部品取り用に入手する手もありかなとは思いますが、送料などで高くつくし、残ったプリンタ―自体の処分も面倒ですね。もうG3360に切り替えた方がいいのでしょうか?

書込番号:24865289

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:2517件

2022/08/06 09:35(1年以上前)

トモさんよろしくさん、こんにちは。

ヘッドを取り外すことができるのでしたら、とりあえず今お使いのG3310のヘッドを外して、水洗いなどのクリーニングをしてみてはどうでしょうか。

書込番号:24865384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/08/06 09:40(1年以上前)

secondfloorさん、ありがとうございます。ヘッドの水洗いですね。時間あるときにやってみます。

書込番号:24865389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2022/08/06 13:43(1年以上前)

secondfloorさん、思い出しましたが、MP610時代にプリントヘッドの水洗いをやったことがありましたが、あまり効果はなかったように思います。G3310では効果ありますか?

書込番号:24865714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:2517件

2022/08/06 15:04(1年以上前)

トモさんよろしくさんへ

> MP610時代にプリントヘッドの水洗いをやったことがありましたが、あまり効果はなかったように思います。G3310では効果ありますか?

これはインクが出なくなってしまった原因にもよりますので、必ず効果があるとはいえませんが、買い替えを考えておられるのでしたら、最後のダメ元で試してみても良いかもしれません。

あとこの返事を書いていて思い出したのですが、インクシステムリフレッシュはもう試されましたでしょうか?

https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/G3010%20series/JP/NTR/ntr_h_01.html

書込番号:24865814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2022/08/07 10:17(1年以上前)

secondfloorさん、ありがとうございます。
システムリフレッシュはやったかどうか記憶があいまいだったので
今、やってみましたが、結果は変わりませんでした。
クリーニング,強力クリーニング以前やりましたが、結果はあまり変わら
なかったので、後はヘッドの水洗いか海外サイトからのヘッドの購入
ということですね。ヘッドの水洗い、今天気が雨模様なので、晴れたら
やってみます。

書込番号:24867016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/08/07 13:50(1年以上前)

secondfloorさん、ヘッドの水洗いやってみましたが、変わりません。
私の2種類のプリンターでの経験上、水洗いは効果なしと言わざるを
得ません。

書込番号:24867327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:2517件

2022/08/08 19:39(1年以上前)

トモさんよろしくさんへ

> システムリフレッシュはやったかどうか記憶があいまいだったので
> 今、やってみましたが、結果は変わりませんでした。

> ヘッドの水洗いやってみましたが、変わりません。

インクシステムリフレッシュもヘッドの水洗いも効果がなかったのですね。
ところで「変わりません」とのことですが、これは全く変化がないということでしょうか?それとも少しは改善したものの解決には至っていないということでしょうか?
ところでノズルチェックパターンは、どのような感じに印刷されるのでしょうか?

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/93771

> 私の2種類のプリンターでの経験上、水洗いは効果なしと言わざるを
得ません。

そうですね、印字がかすれるのにもいろいろ原因があり、原因によって解決法も違ってきます。
ちなみに先に書かせてもらったインクシステムリフレッシュやヘッドの水洗いも、解決法の一つではありますが、万能の解決法ではありませんので、ケースによっては全く効果がないこともあります。
ただ別のケースでは、インクシステムリフレッシュやヘッドの水洗いが有効なこともありますので、原因を絞るためにもいろいろな解決法を試してみるのも無駄ではないように思います。

書込番号:24869075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 G3310のオーナーG3310の満足度1

2022/11/04 17:16(1年以上前)

プリントヘッドの水洗いは難しいです。
水の中に不純物含まれていますので。
純粋を使って、超音波洗浄すればいけるかもしれません。やったことないけど。

書込番号:24994309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


貝瓜さん
クチコミ投稿数:28件

2022/11/26 01:23(1年以上前)

こんにちは。ネット通販で売っている洗浄液、中身は洗剤などと同じ界面活性剤を濃くした?ものですが、これに長時間漬けるか、あるいはエタノールなどのアルコールに長時間漬けるのを試すのも一つの手段だと思います。私は前者をキヤノンと仕組みが似ているHPの印刷機で二度やったことがあります。原因がインクづまりではなくて個人輸入したインクに消泡材が含まれないことらしく、症状も二枚以上連続印刷すると少しかすれると言うものだったので問題の解決にはなりませんでしたが。解決法はWindowsのコマンドプロンプトで動く「バッチファイル」を組んで二枚印刷した後に自動的に10秒ぐらい時間を入れることで解決しまた。

書込番号:25025201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/11/28 09:28(1年以上前)

結局、プリントヘッドの交換は諦め、中古でG3310を購入しました。しかし、この中古も先日パソコンがオンライン認識しないようになりました。ドライバーをアンインストールして再インストールしましたが、最後のプリンター接続の所で認識できず、ドライバーのインストールが出来ません。プリンター側に問題があるようです。2台めもお釈迦になってしまったようです。参りました。

書込番号:25028837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/01/13 20:55(1年以上前)

G3310のインクヘッドの品番は、BlackはQY6-8010、ColorはQY6-8022です。自分は海外からBlack QY6-8010を4,000円ほどで入手しました。
海外サイトの販売店と良く問い合わせをして入手出来ました。
国内では入手出来ません!Blackインクヘッドは20,000枚以上印刷すると擦れて来ます。インクヘッドを交換すれば永遠に使えます。

書込番号:25582869

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

すぐにインク配管がスカスカになる

2022/02/27 15:02(1年以上前)


プリンタ > CANON > G3310

スレ主 rgb1149さん
クチコミ投稿数:1件 G3310のオーナーG3310の満足度1

購入して3か月ほどは調子良かったのですが突然一部の色が出なくなりリフレッシュで一時的に復活、しかしあくる日にはまた出なくなるを繰り返し配管にインクが入ってこない状態、修理にも出して復活したのですが2か月ほどで同じ現象、使用頻度は週に3〜5回ほどだけど使うたびにリフレッシュかけるとインクと用紙と時間の無駄なので廃棄処分しました約1年間の寿命でした。この商品のインク充填システムには基本的欠陥があるようですね改良型次世代機種に期待します。

書込番号:24623952

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:2517件

2022/02/27 19:49(1年以上前)

rgb1149さん、こんにちは。

> 修理にも出して復活したのですが2か月ほどで同じ現象

この段階で、もう一度修理に出されたら良かったかもしれませんね。
私も一回の修理ではダメで、二回目の修理でようやく直り、その後は何年も問題なく使えたということがありましたので、完全に良くなるまで修理に出し続けるのも方法かなと思っています。

> この商品のインク充填システムには基本的欠陥があるようですね改良型次世代機種に期待します。

この機種(G3310)はすでに旧機種となっていて、一年以上前にG3360という機種に切り替わっているのですが、レビューなどによりますと、信頼性は上がっているみたいです。

書込番号:24624510

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「G3310」のクチコミ掲示板に
G3310を新規書き込みG3310をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

G3310
CANON

G3310

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月22日

G3310をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング