G3310 のクチコミ掲示板

2018年 2月22日 発売

G3310

  • インクボトル各色1本でブラック約6000枚、カラー約7000枚の大量出力が可能な特大容量タンクを搭載した、インクジェット複合機。
  • 「4色ハイブリッドインク」仕様で、顔料ブラックインクを採用することにより、小さな文字もくっきりにじみにくい。
  • 無線LANに対応し、無線LAN機能の付いたスマートデバイスからアクセスポイント(無線LANルーター)なしでもワイヤレスでプリントできる。
G3310 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ スマホ対応:○ G3310のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G3310の価格比較
  • G3310のスペック・仕様
  • G3310の純正オプション
  • G3310のレビュー
  • G3310のクチコミ
  • G3310の画像・動画
  • G3310のピックアップリスト
  • G3310のオークション

G3310CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月22日

  • G3310の価格比較
  • G3310のスペック・仕様
  • G3310の純正オプション
  • G3310のレビュー
  • G3310のクチコミ
  • G3310の画像・動画
  • G3310のピックアップリスト
  • G3310のオークション

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G3310」のクチコミ掲示板に
G3310を新規書き込みG3310をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動両面印刷機能はなし?

2018/02/24 11:02(1年以上前)


プリンタ > CANON > G3310

クチコミ投稿数:477件

この機種ならインクコストがだいぶ下がることを期待して注目しています。
しかし、自動両面印刷機能の記述がどこにも見当たらないのですが、ないのでしょうか?
それがないなら紙代が嵩むでしょうし、コスト面の改善にはならさそうで気になっています。
どうなんでしょうか?

書込番号:21626185

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2018/02/24 11:18(1年以上前)

マニュアルを見ても、両面印刷(手動)のみ。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/0/0300029360/02/G3010ser_OnlineManual_Win_JP_V02.pdf

書込番号:21626216

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/02/24 11:21(1年以上前)

以下の機能比較表を見るとG3310の自動両面プリントは−になっています。他の複合機のシリーズは自動両面プリントが○になっていますからやっぱりG3310には無いんでしょう。
http://cweb.canon.jp/maxify/comparison/index_g-series.html
http://cweb.canon.jp/maxify/comparison/index.html

エプソンのEW-M770Tなら自動両面プリントOKですが、初期導入コストは高いですね。そして裏写りし難いコピー用紙となると通常のコピー用紙の倍の1枚1円位するでしょうからそこに拘るとすれば運用コストはG3310と大して変わらない計算です。
https://www.epson.jp/products/colorio/navi/index.htm

書込番号:21626223

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:477件

2018/02/24 12:19(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>キハ65さん
返信ありがとうございました。

そうですか、この価格帯だとあって当然という意識でいたので残念です。

私の用途ならインクコストが安くて自動両面印刷機能があってWi-Fiに
対応していればOKなので、EW-M571Tなんか、今キャッシュバックもやっていますし、
いいかな、という気持ちになってきました。

書込番号:21626363

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2018/02/24 14:56(1年以上前)

ラスプーチンさん、こんにちは。

> この価格帯だとあって当然という意識でいたので残念です。

大容量インクタイプのプリンターは、従来のプリンターとは価格の設定も違いますので、単純に価格だけでは、プリンターのランクを把握するのは難しいかもしれません。

ちなみにG3310は、従来のプリンターでいうと、最低ランク並みの性能になりますので、自動両面印刷の他、操作パネルが今風でなかったり、印刷速度が遅かったりします。

> 私の用途ならインクコストが安くて自動両面印刷機能があってWi-Fiに
対応していればOKなので、EW-M571Tなんか、今キャッシュバックもやっていますし、
> いいかな、という気持ちになってきました。

同様にEW-M571Tも、(G3310よりは若干上なものの)ランクとしては、それほど高いわけではありませんので、購入されるのでしたら、予め仕様などをよく確認された方が良いかも知れません。

書込番号:21626740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2018/02/24 16:43(1年以上前)

>secondfloorさん

そうなんですよね。インクコストの高い従来のプリンタの性能は確かに良いのだと思います。

私の場合は写真印刷はほとんどしないですし、
仕事で使う文書やいろいろと書類関係が使えるレベルで十分なので
ランクは下の方でもコストが抑えられるのが良いかなぁ、と考えています。

書込番号:21626995

ナイスクチコミ!2


Psquadさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/28 00:45(1年以上前)

キヤノンのインクジェットプリンターiP4300(2006年製)を使っています。
10年以上インクジェットを買っていないので、最近の事情には疎いのですが。
iP4300の両面印刷機能は、わたしにとってまったく役立たずです。

・一般的なコピー用紙だとインクの浸透による裏写り・裏移りで文面が読みづらい。厚手の両面印刷用紙が必要。
・紙の片面は顔料インク、もう片面は染料インクのため品質が明らかに異なる。
・遅い。紙の巻き戻しとインクの乾燥に時間がかかる。片面印刷のあと手作業で裏返し、再度印刷したほうが早い。
・印刷面をこすったり、蛍光マーカーでなぞったり、濡れたりすると文字や写真がにじむ。

G3310でどれだけ改善されたか存じませんが、インクを使う以上、上記の問題は回避できないと思います。

・写真の印刷をせず、
・両面印刷が必須なら、

モノクロレーザープリンターをおすすめします。

・ファーストプリントが早く(LBP6230は6秒。G3310は11秒)、
・ヘッドクリーニングで待たされることもなく、
・文面に関わらず印刷速度は一定で高速(LBP6230は25枚/分。G3310はモノクロ8.8枚/分)、
・安価なコピー用紙でも美しい印字(※個人の感想です)が得られ、
・両面印刷でも裏写りしません。

レーザープリンターのデメリットは、
・印刷コストがG3310の7〜14倍(1枚あたり2〜4円)。
・電気代が高い(TEC値でインクジェットの7倍以上)。
・本体が大きく重い。
・トナーの店頭での入手が困難。

個人的には、上記のメリットが欠点を補って余りあると考えます。
まして仕事で使うからには、低コストだけでなく高速性も求められると思います。

書込番号:21636965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ87

返信1

お気に入りに追加

標準

中途半端

2018/02/25 07:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > G3310

海外で既に売っているエコタンク4機種とも出さずに2機種で取り敢えずインク天国の日本に投入したのは中間戦略?
第二弾の本気モードの新機種に期待が膨らみます。

書込番号:21628519

ナイスクチコミ!79


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2018/02/26 12:45(1年以上前)

世のため人のためみんなで幸せさん、こんにちは。

> 海外で既に売っているエコタンク4機種とも出さずに2機種で取り敢えずインク天国の日本に投入したのは中間戦略?

だからといって、それが「中途半端」だとは思いませんが、、、

> 第二弾の本気モードの新機種に期待が膨らみます。

今のG3310などの値段を見ると、本気モードの新機種が出ても、7〜8万円くらいはしそうな感じもしますので、それだけの値段を出して買う人がどれだけいるか?という感じもします。

書込番号:21632036

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ65

返信4

お気に入りに追加

標準

ようやく流れが?

2018/02/14 10:24(1年以上前)


プリンタ > CANON > G3310

クチコミ投稿数:1081件

交換用インクのカートリッジを高く売る「ビジネスモデル」が
プリンターという道具の本質を損ねるものであることは誰の目にも
明らかだったと思いますが、ようやくその状況が変わりそうですね。

エプソンから出ている大容量タンクの機種は初期費用が高すぎて
元をとるのに時間がかかりましたが、これでようやく健全な市場競争が
始まるのではと期待しています。最近エプソンがキャッシュバック
キャンペーンをやっていたのはキャノンからも出ることを知っていた
からでしょうか。

ブラザーには重送などの用紙トラブルが多い印象がありましたが、
最近の機種はそのへん改善されたのでしょうか。もしそうでないと
大容量の詰め替えインクタンクを使えるというメリットを失っただけに
これから苦しくなるでしょうね。

E、C両社が価格カルテルなどしませんように…

書込番号:21598124

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2018/02/14 11:16(1年以上前)

テヌキングさん、こんにちは。

> エプソンから出ている大容量タンクの機種は初期費用が高すぎて
> 元をとるのに時間がかかりましたが

それほど、このG3310と、エプソンの大容量タンクの機種は、初期費用が違うのですか?

書込番号:21598210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件

2018/02/14 13:26(1年以上前)

secondfloorさん

すみません。私の早とちりだったようです。
新製品ニュースに約4万円と2万5千円で発売予定とあったので
当然高い方がエプソンのEW-M770Tに相当する内容なのだろうと
思ったのですが、かなり仕様が違うようですね。
ぬか喜びの勇み足でした。

大量印刷に耐える機種が割高になるのはしかたないというだけでなく、
それこそブラザーあたりも参入してこないと、そうそう価格競争は
起きないのかもしれません。

書込番号:21598519

ナイスクチコミ!3


Psquadさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/14 23:54(1年以上前)

とりあえず低価格機で様子見って感じですね。
エプソンEW-M770T相当の5色インクモデルや、
EW-M670FT相当のADF・給紙カセット搭載モデルが
出ると期待します。

書込番号:21600268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2018/02/23 20:03(1年以上前)

トップメーカーが一年前に海外で売っている事務機レベルを日本で出しても ちょっとガッカリ。インクビジネスからの脱却が見えてこない。  ヘッドへのインク供給口は左右2ケずつ空きがあるのはウレシイ、詰まらない高耐久ノズル搭載などでぶっちぎりプリンターを期待したいです。

書込番号:21624650

ナイスクチコミ!49



最初前の6件次の6件最後

「G3310」のクチコミ掲示板に
G3310を新規書き込みG3310をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

G3310
CANON

G3310

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月22日

G3310をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング