
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年11月2日 20:55 |
![]() |
1 | 4 | 2022年5月20日 10:33 |
![]() |
1 | 3 | 2022年4月27日 21:09 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2022年2月15日 12:33 |
![]() |
0 | 0 | 2022年1月3日 23:27 |
![]() |
4 | 4 | 2021年12月22日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Amazon > Fire HD 10 32GB
ビックカメラで3000円引きです。ブラックフライデーのほうがやすくなりそうですが、プレミアム商品券や地域限定のなんとかpayのキャンペーンも使えるならブラックフライデーよりもいいかもですね。
書込番号:24991676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Amazon > Fire HD 10 32GB
Yahoo! JAPANをネットのトップ画面にしたいです。iPhoneとかですと、画面を開いてホーム画面に追加をすればアイコンが表示されるかと思いますが、こちらのタブレットではどうでしょうか?
出来れば直で、Yahoo画面を開きたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:24741541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すもも1813さん
A1. FireにはYahoo!アプリが存在しないらしく、SilkブラウザでYahoo!jへアクセスするしか無いと、書いてあるブログが有りました。
https://ftabletble.info/firehd6-yahoo/
A2. AmazonにはYahoo!アプリがあるようですけど??
https://www.amazon.co.jp/Yahoo-Japan-Corp-JAPAN/dp/B00EIBJADK
# どちらが正しいか、ご自身で試してみてください。ごめんなさい。
書込番号:24741627
0点

>sna52788さん
有難う御座います!
参考にさせていただきます。
書込番号:24741654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

専用アプリはありますし、更新も時々入ります。
しかし Yahoo自身は、それを専用アプリからの
アクセスとして認識しないようです。
時々 専用アプリのお薦めのメッセージが出ます。
という不思議な状態です。
書込番号:24754063
1点

>Audrey2さん
有難う御座います。
AbemaとYouTubeで使います。
有難うございました。
書込番号:24754204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Amazon > Fire HD 10 32GB
FireHD10で1TBのmicroSDカードを使えている人はいるのでしょうか?
いるのであれば、そのmicroSDであればキチンと使えているのか教えて欲しいのでよろしくお願いいたします。
因みに、現在FireHD8を使っており、microSD512を5枚くらい買って入れてみましたが、全部、256G以上のデータを入れると認識しなくなりました。256GBのカードであれば、どこのものでも対応し、普通に使えました。
公式に1TBのmicroSD対応をうたっているのですから、何かしらちゃんと動作するカードがあると思うのですが、1TBともなると高額になるので、試しに買ってみるわけにも行かず、困っています。
よろしくお願いいたします。
0点

>どうでもいい子さん
本機は、2017年発売のFire HD 10ですが、microSDカードの使用可能最大容量は、256GBです。
1TBは、使えないと思いますが。
書込番号:24720352
1点

>公式に1TBのmicroSD対応をうたっている
https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
上記プレスでは、
最大256GBまでmicroSDカード(別売り)に対応
別売りのmicroSDカードの利用により、最大256GBまでストレージ容量を拡張可能
とうたってますが。
書込番号:24720526
0点

wikiによると1TBのMicro SD対応はFire HD 10 (第11世代) からのようですがお使いのFire HD 10の世代はどれでしょう?
wikiページ
https://ja.wikipedia.org/wiki/Fire_HD_10
第7世代だと256GBが限界のようです。
書込番号:24720553
0点



タブレットPC > Amazon > Fire HD 10 32GB
こんにちは。<(_ _)>
生まれて初めてのタブレット購入です。
この商品ページにて質問させて頂きました。
現在、Fire HD 10 Plus タブレット10.1インチHDディスプレイ 64GB スレート という物を
購入しました。 そこで、LINEを使用してみたいと思い、入れてみました。
しかし、アプリが起動中であれば、電話からの着信音、または、メールの着信は
音がなって知らせてくれますが、 アプリを起動していない時や、ロック画面で
画面が真っ黒の状態の時は、着信音やポップで表示でお知らせしてくれないので
困っております。 一応、他サイトなど調べてみましたが、こういった質問が数件しかなく、
正解?的な回答がなかったので、どうしたらいいのかという状態です。
すみません。何卒、ご教授の程、よろしくお願い致します。
ちなみに、LINEは固定電話で登録して使用しております。<(_ _)>
また、LINEが使えない場合、
LINEみたいに近いアプリなどありますでしょうか?
0点

どういう手順で入れたかにもよるんでしょうし
LINEは公式に対応してるわけじゃないので
変な挙動でもやむを得ないかと思います
アレクサアプリで通話できるのでは
書込番号:24598395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正式に対応しているものではないので、まともに動かなくてもおかしくありませんね。
正式に対応していないものをムリに入れるとそのようなデメリットもあります。
書込番号:24598498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済みですが。
Androidスマホで、バッテリーセーバーを有効にしていると、
同様の症状が出たことがあります。
書込番号:24598764
1点

Lineは難しいと思いますが、Microsoft系は充実してます。
SkypeやTeamsで代用はできないでしょうか?
書込番号:24599737
0点

>1010cさん
アマゾンアプリストアにFacebook Messengerがあります。
わたしは常用していないので通知についてはわかりませんが、主な機能はLINEと同じですので、試されてはと思います。
書込番号:24601068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Amazon > Fire HD 10 32GB
【ショップ名】Amazon
【価格】¥10,980(32GB)、¥14,980(64GB)
【確認日時】1/3 23時
【その他・コメント】
いつものセールです。前回(ブラックフライデーセール)に見逃したので、今回買おうかな?
前回より少し高いけど、しょうがないかな?
Fire HD 10 Plusは前回同様¥12,980からみたいです。
通常版とPlus版の違いはPlus版がワイヤレス充電に対応しているということと、RAMが3GB>4GBになってることのようです。
現在5年ほど前に購入したFire HD 8を使っているので、差し替えたいと思います。バッテリーの持ちが悪くなってきましたしね。
ワイヤレス充電は少し前に対応のマウスパッドを購入してるので、スマホ充電の際に重宝してます。
上記くらいの差と思いましたが調べるといろいろ変わってるようですね。
2000円の差ならPlus版のほうが、いろいろ性能アップしてるのでよさげですね。
https://gadgets.evolves.biz/2021/05/28/firehd10plus_openreview/
0点



タブレットPC > Amazon > Fire HD 10 32GB

カーナビとして使用するには、GPSが内蔵されていないのは致命的です。
Fireタブレットを無理やりGoogle化すれば、外付けGPSが使えるかもしれません。
>私は、アマゾンFire7で使用しています。まず、自己責任でFire7をグーグル化し、グーグルマップで普段利用する地図をダウンロードします。後は、GNS3000とグーグルマップを接続すればオフラインでグーグルナビが使えます。
https://www.amazon.co.jp/ask/questions/Tx1FKDBI4DP6IKL/ref=ask_dp_lsw_al_hza?asin=B08LR87QBR
書込番号:24505826
1点

GPSは内蔵していません。
外付けGPSアンテナやスマホのGPSをシェアする方法もなくは無いですが、そこまでの投資と手間をかけるならば素直にGPS内臓の激安中華タブレットや、ユピテルなどの安価なカーナビを選んだほうが手っ取り早いです。
書込番号:24505831
2点

ありがとうございました。
素直にAndroidタブレットにします。
書込番号:24505847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートデバイスはGPSがないと手も足も出ませんが、あってもトンネルには弱いので首都高とかで良く迷子になります。
首都高は人間が覚えれば良いので、最終的にカロナビ(30万の高級機)とどっち選ぶかと言われたら結局Googleマップなんですけど、覚えるまでは併用が必要でした。
あるいは、Googleマップは料金考慮しないので、名古屋とか罠の待っているところを渋滞時に通過するとハマります。深夜含めて高速料金考慮して渋滞回避できるナビソフトとか探せばあるかもしれませんけど。
バイクだとナビはそもそもダメ (バイクは道路がコンテンツ) なんで、計画はツーリングマップルで実施はGoogleマップで細切れに設定って感じになりますね。
逆に専用ナビは検索弱くて使い物になりません。
書込番号:24506352
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





