α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット

  • 有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載した、上級向けのミラーレスデジタル一眼カメラ。
  • 高精度な手ブレ補正ユニットとジャイロセンサーを備える。手ブレ補正アルゴリズムも最適化したことで、5.0段の補正効果を実現している。
  • フルサイズ対応の小型標準ズームレンズ「FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS SEL2870」が付属する。
最安価格(税込):

¥203,580

(前週比:-431円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥203,580¥2,105,849 (45店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2530万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:565g α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS SEL2870

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットの価格比較
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットの買取価格
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットのレビュー
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットのオークション

α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥203,580 (前週比:-431円↓) 発売日:2018年 3月23日

  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットの価格比較
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットの買取価格
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットのレビュー
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットのオークション

α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(23764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットを新規書き込みα7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

DNG Converter 10.3 リリース

2018/04/09 17:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ

スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 
当機種
当機種

Capture Oneはまだ未対応、DNGConverterも最近迄対応していなかったですが、
Adobe DNG Converter 10.3 が知らないうちにリリースされてました。

https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/using/adobe-dng-converter.html

とりあえずCS6でRAW処理してみましたが、乾燥肌の質感がwなかなか良い感じで
表現されている気がします。

レンズはオールドレンズのタクマー55mm 1.8(F2位…かな)

書込番号:21739284

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/04/10 07:46(1年以上前)

親後さんが許可されているなら・・・なんとも言えないですが
価格.comは未成年者の写真アップは基本的にNGのような????


書込番号:21740566

ナイスクチコミ!1


メチャさん
クチコミ投稿数:449件

2018/04/10 11:36(1年以上前)

すばらしい作例ですね!
現在購入検討中で、型落ちのα7IIに傾いていましたが、α7IIIに大きく傾きました!

書込番号:21740986

ナイスクチコミ!3


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2018/04/10 17:08(1年以上前)

当機種

>しぼりたてメロンさん

お気遣いありがとうございます。
ブログやフェイスブックで子供の写真上げてるので大丈夫です。
削除されるかは運営側にお任せします。

>メチャさん
良いですよα7III。
個人的にですが、α99(24MP)のトーンは好きでした。
7IIも1年ほど使って良かった(カメラの機能的にまだまだで手放しました)。
そっからα99IIになって解像度は非常に満足でしたが、何かトーンが出しにくい
事がずっと引っかかっていて(+Aマウントのレンズが出ない事〜〜!!)
α7RIIIとα7IIIを迷いに迷ってα7IIIにしたら調整しやすい。

最近はあまり画素ピッチを考えなくなりましたが、RAWは素の状態から始めるの
で、改めて画素ピッチ6 μm以上(と言うか以下?)が、気になりだした感じです。
センサー性能が上がってオーバー40MPでも問題ないようなので、フラシーボ〜なの
かもしれませんが24MP位が自分には相性が良い感じがしてます。

タクマーでもう一貼り


書込番号:21741537

ナイスクチコミ!5


メチャさん
クチコミ投稿数:449件

2018/04/10 21:38(1年以上前)

こんばんは。背中押されまくりです!
会社の帰りにビックカメラに立ち寄って触りまくってしまいました。操作性を悪く言う方もいますが、個人的には全く問題ないですね。
ただひとつ、シャッター音が少しやかましく感じましたが、使っていると気にならなくなるものでしょうか。
・・・と、トピックの内容と関係ないコト書いてすみません(^^;)

書込番号:21742202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


blskiさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:6件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度5 ソリゴールレンズ 

2018/04/10 23:20(1年以上前)

メチャさんこのカメラは7Uと違ってサイレントシャッター出来るんですよ。そこんとこお忘れなく。無音過ぎて慣れることが今のところ出来ません。でもコンサート撮影なんかは使わざるえないでしょうね。笑

書込番号:21742578

ナイスクチコミ!5


potogufuさん
クチコミ投稿数:14件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度4

2018/04/12 11:14(1年以上前)

Capture One Pro 11 beta 3 がα7iii RAWに対応したみたいです。
クローズドベータっぽいので私は確認できていませんが、海外スレッドで話題になっています。

まともにテザー使えるアプリがないので、正式に早く対応してほしい・・・

書込番号:21745625

ナイスクチコミ!3


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2018/04/14 00:01(1年以上前)

>blskiさん
サイレント使って設定そのままでカメラバックへ。
翌日使う時にシャッターオンしなくてカメラ壊れた
と思いましたw。


>potogufuさん
β版の情報有難うございます。
次回はキャプチャーワンで。


>メチャさん
もう買われてる頃ですかねw。
逝くなら早い方が良いですよ(о´∀`о)

書込番号:21749472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


メチャさん
クチコミ投稿数:449件

2018/04/16 01:25(1年以上前)

>hattin89さん
本日、買ってきました(^^)

書込番号:21755241

ナイスクチコミ!3


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2018/04/16 23:06(1年以上前)

まじですか!
ご購入おめでとうございます。

くオープンなマウントでシグマもタムもEマウントにラインナップし始めて、オールドレンズから最新鋭のAFレンズ迄揃って非常にレンズ選びが楽しいマウントですから、これからがやばそうですw。

お互い良い写真を取って行きましょう。




書込番号:21757320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ161

返信15

お気に入りに追加

標準

Canonからマウント替えしました

2018/04/09 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ

クチコミ投稿数:257件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度5

Canon 5DVからマウント替えしました。
主な用途はポートレートです。
決め手はあるは7VのAFエリアの広さと、瞳AFです。
あと、マウント替えに当たって大きく影響したのが、シグマのマウントコンバーターMC-11です。
これにより今まで揃えたレンズ資産が活かせるのは、マウント替えを容易にしてくれる存在です。

EF 24-70mmF2.8L IS 2 USM
EF85mmF1.4 IS USM
EF50mmF1.8 STM
EF40mmF2.8STM

α7V+ MC-11で上記レンズがAF-CでAFと瞳AFが何の問題もなく動作する事を確認しました。

週末に実践投入するので楽しみです。実際に実践での使い勝手など追ってレポートします^ ^

よろしくお願いします。

書込番号:21738513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/09 09:52(1年以上前)

私も同じ感じで先月Canon 5D3から変更しました。
MC-11を経由してEF35mm F1.4L Uを主に使用しています。
AF-Cでの追従に関してですが、瞳AFも含めてAFの追従は少し弱い様に感じています。
スレ主様のEFレンズとα7Vの組み合わせではどうでしょうか?
主に解放付近で、手前に向かってくるこどもを撮る場合に追従の弱さを顕著に感じています。
純正FEレンズではスチルでも動画でもファストハイブリッドAFが働き素晴らし追従をするとSONYより回答を得ていますので、
一般的にMC-11経由で追従が弱いようなら、やはり純正FEレンズを購入しようかと考えております。

書込番号:21738604

ナイスクチコミ!12


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/09 09:55(1年以上前)

便利な時代ですねえ。またキヤノンに戻りたい状況になれば戻ればいいし、何年かするとそうなりそうに思います。そのときのためにもフランジバッグの短いGMレンズは買わないほうがいいかも。EFレンズはなんだかんだ(キヤノンのFFミラーレスのこと)あっても、あと10年は使えると思います。

書込番号:21738608

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/09 12:54(1年以上前)

ボディ側で手ぶれ補正が効くのは魅力的ですね。
こういう場合、レンズのISはどうなるんでしょうか?

書込番号:21738888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度5

2018/04/09 13:47(1年以上前)

>Southsnowさん
キヤノンも今後フルサイズミラーレス出しますからどうなるかわかりませんし、GMレンズはまだまだ高いので、当分MC-11のお世話になりそうです^ ^

書込番号:21738967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:257件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度5

2018/04/09 13:48(1年以上前)

>テクマクマヤくんさん
基本レンズ側はISはOFFだと思います。

書込番号:21738971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:257件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度5

2018/04/09 13:49(1年以上前)

>Sony LOVE MarkVさん
そうなんですね、まだ買ったばかりなので色々と試したいです。

書込番号:21738974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度5

2018/04/09 16:23(1年以上前)

>マクロなマグロさん

Canon機を使われていて良かったですね。
デジ一はNikon機で過ごし、加齢で軽い機材を探すようになり
今回α7Vを求めました。
フルサイズ用のレンズはシグマを除いて処分、シグマレンズはマウント交換を待ってます。

他機種からの移行で 私が一番面食らうのは、設定です。
四苦八苦しています。

書込番号:21739190

ナイスクチコミ!6


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/04/09 17:36(1年以上前)

キヤノンから出たとしても、センサーブレがなければ、しばらく、ソニー有利です。

話は戻って、MC11でも、十分ですが、純正の方が早いです。

シグマの単は、今年、Eマウント用が発売されます。発売されたら当然マウント交換サービスが利用できるので、より精度、スピードが必要であれば、交換すれば良いと思います。

MC11の、ままでも、子供撮影とかでなく、大人のモデルさんであれば、問題はないと思います。

書込番号:21739317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:257件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度5

2018/04/09 19:52(1年以上前)

>hiro*さん
基本大人のモデルさんが主な被写体なので、当分はMC-11経由で使いたいと思います。(GMレンズは高すぎて買えないのが本音です)

書込番号:21739574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/09 20:03(1年以上前)

いつ実用化するか解らないメーカーのレンズのために今ある最善の手段を捨てるなんて
角をためて牛を殺すようなものです
さっさとFEレンズを手に入れて、最強にしてあげるべきw
マルチマウントユーザーはその覚悟が必要ではないかと思います
α7Vの角はSTFです(キッパリw)
85GMや90GMマクロも銘玉ですが、ことポートレートならSTFです
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/1052059.html
SONYにしか無い「主人公」レンズです

ファインダーを覗くと「本当」に主人公が浮かび上がる。撮る方も撮られる方も無上のレンズです

書込番号:21739595

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件

2018/04/09 20:43(1年以上前)

>マクロなマグロさん

EF 24-70mmF2.8L2やEF85mmF1.4 IS は人気抜群。高く売れますよ。
そしたらGMレンズやツァイスレンズを購入できますよ。

・・・キヤノンレンズを早々に手放してしまった者からのささやきでした。

書込番号:21739688

ナイスクチコミ!18


blskiさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:6件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度5 ソリゴールレンズ 

2018/04/09 22:05(1年以上前)

私は7Vにコムライトのアダプターでニコンの105/1.4使ってますが友人の7Uにつけて試した時よりVだとずっときびきび早くオートフォーカスしてますよ。瞳もばっちりです。

書込番号:21739913

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:257件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度5

2018/04/10 11:58(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん
24-70mm2.8Lや85mm1.4Lより明らかに描写性能に差があれば買い替えも検討しますが、現状そうとも思えないのでそのまま使います。あとソニーの35mm〜50mmの短焦点は寄れないレンズが多いのも触手が伸びない要因でもあります。

書込番号:21741021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/12 18:19(1年以上前)

これってマウント替えって言うんだね。

書込番号:21746389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/04/14 19:12(1年以上前)

既出かもしれませんが、スレ主様と同じような境遇につき情報共有のため投稿します。

MC-11経由で

・EF100mm F2.8 マクロ IS USM
⇒AF-C動作OK。瞳AF実用レベル

・タムロン A025(70-200mm F2.8 G2)
⇒AF-C動作OK。瞳AFたまに迷う?でも使える。顔認証なら問題なし。

・タムロン A010(28-300mm PZD)
⇒AF-C動作OK。AF可能ですが迷う時多め。動体でなければ問題なし。

という感じでした。
それ以外の手持ちレンズは、スレ主様と同じでしたので割愛します。

書込番号:21751413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信7

お気に入りに追加

標準

ISO12800 テストしてみました。

2018/04/07 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ

スレ主 TTcomさん
クチコミ投稿数:49件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

私の中ではキレイに撮れたと思ったらISO12800でした。
私的には許容範囲内です。

高感度のご参考までに・・・。

はじめの3枚は手持ちでHDRで撮影しました。
4枚目も手持ちで撮影です。

書込番号:21735056

ナイスクチコミ!17


返信する
常世さん
クチコミ投稿数:6件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度4 はてな村定点観測所 

2018/04/07 22:02(1年以上前)

当機種

仙台の夜景です

α7IIIは高感度撮影にかなり強いですよね。
私も先週に仙台の夜景を撮影してきました(ISO8000)

書込番号:21735084

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度5

2018/04/07 23:02(1年以上前)

α7s2の上を行くと言われているのはすごいと思いましたし、SONYはがんばったと思いますね

書込番号:21735197

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/04/07 23:14(1年以上前)

これはスゴいね〜!
リアルに魅力的だよな〜!

書込番号:21735237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/04/07 23:50(1年以上前)

12800 だけ見たら、許せると思った・・・・ つぎの 8000のサンプルを見たら許せなくなった \(◎o◎)/!

書込番号:21735338

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/08 02:19(1年以上前)

TTcomさん
エンジョイ!


書込番号:21735544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/04/08 06:31(1年以上前)

α9、所有してます、α9の高感度もそこそこよくて、最初は感動したのですが、動体撮影以外は、全体的にこの機種の方が良いですね。

買い増ししたいですが、α9の出番が少なくなりそうなので、がまんがまん。

書込番号:21735677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/08 08:09(1年以上前)

>TTcomさん

高感度の作例ありがとうございます。
手持ちHDR 私も多用します。
3連写しますのでカメラ保持に多少のコツは必要ですが、連写スピードが速いほど有利ですね。
さらに数秒で合成されて確認できますから。
桜撮影なんかでもHDRのレベルを上げないで撮影すると、通常の撮影と雰囲気は変わらずに非常にリッチな絵が得られます。

書込番号:21735822

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ64

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ

クチコミ投稿数:354件
当機種
当機種
当機種
当機種

SIGMAのマウントコンバータ MC-11でSIGMA 100-400を取り付けて流し撮りをしてきました。
レンズの方が重くなりバランスが悪くなるかと思ってましたが思ったほどバランスは悪くなかったのか普通に撮影できました。
AFも遅くもなく撮影できました♪

書込番号:21731565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/07 08:46(1年以上前)

だいちゃん!さん
エンジョイ!


書込番号:21733431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


toroikuraさん
クチコミ投稿数:33件

2018/04/07 15:14(1年以上前)

AFの追随性はどうですか?
マウントえ使用時は連射シャッター時のピントは一コマ目に限定されるのかも気になります

書込番号:21734201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/07 20:18(1年以上前)

さしつかえなければ、AF、手ぶれ補正の設定を教えていただきたいです。

書込番号:21734837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件

2018/04/08 03:01(1年以上前)

>toroikuraさん
前に使っていた70Dとの比較になってしまいますが追随性はいいと思います。
以前より失敗している枚数は減ってるのでカメラおかげだと思います。
連写時も合わせ続けている感じかなですね。

書込番号:21735577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件

2018/04/08 03:13(1年以上前)

>テクマクマヤくんさん
AFはAF-Cでフォーカス優先・フォーカスエリアは中央・被写体追従感度3(標準)
カメラの手ぶれ補正の設定は特にさわってないので購入時のままです。
しかしSIGMA 100-400はUSB DOCKで調整してます。(ただし何をどう設定したかはっきり覚えてません。今日もサーキットに来ているので帰ってからじゃないとわかないと言う状態です)
なのでいまのところカメラの設定はさわってないっ感じです。

書込番号:21735580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

α7Vとタムロン28-75

2018/04/06 08:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ

スレ主 KZ マサさん
クチコミ投稿数:36件
当機種
当機種
当機種
当機種

青がすごい

場所がらが出てる

これは良いね

桜が終わると緑の季節

先日、注文していた
タムロン28-75が10日ぶりに手に入ったので、天気があんまり良くなかったんですが
街に出かけて撮って来ました。
何も設定せず、JPEG撮って出しですが、こってりした写りに以前初めての一眼だった
ペンタックスのistDSを思い出しました。
α7Vとの相性も悪く無いです。
このカメラ良い。

書込番号:21731186

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/04/06 09:04(1年以上前)

渋谷かな?

書込番号:21731218

ナイスクチコミ!2


スレ主 KZ マサさん
クチコミ投稿数:36件

2018/04/06 09:24(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
そうです。
後、明治神宮です。
長年、この近辺で仕事をしてましたので馴染みが深いです。
街の変わり用が激しいのと外国人の旅行者の多さは半端ないですね。

ちなみに新宿と池袋も好きです。

書込番号:21731249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2018/04/06 13:50(1年以上前)

別機種

こんにちは。

レンズ購入おめでとうございます、今なら何を撮っても楽しいはずですよね〜?

>桜が終わったら次は・・・・

私の場合は足利フラワーパークでの大藤ですかね〜

昨年実績で見頃期間は4月25日〜5月10日くらいでしょうか?
単なるローカルのフラワーパークですが、この時期ばかりは世界中から観光客が訪れます。
CNNで中東や北と同列なほどの扱いだったとか(笑)

スレ主さんが関東在住者ならお薦めです。
ただし5月3日前後は超弩級の混み具合ですので避けたほうが・・・撮影などしている場合では・・

添付時期は比較的閑散としていました。

書込番号:21731692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/06 19:54(1年以上前)

渋谷のセンター街ってションベン臭いんですよね

書込番号:21732309

ナイスクチコミ!0


スレ主 KZ マサさん
クチコミ投稿数:36件

2018/04/06 21:38(1年以上前)

>Nikon D777さん
そうそう!
でっかいネズミもウヨウヨいますよ。
私が高校生(40年位前)は親父とパチンコの街だった。
公園通りにパルコとか東急ハンズが出来て、スペイン坂とか
どんどん様変わりしました。
ションベン臭いのはずっと前から変わりませんね。
奥渋谷なんてなーんにも無かった。
ビニ本屋があってドキドキしながら買いに行きました(笑)

書込番号:21732537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/07 08:51(1年以上前)

KZ マサさん
エンジョイ!


書込番号:21733443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2018/04/07 09:28(1年以上前)

>>渋谷のセンター街ってションベン臭いんですよね

そういえば、新宿には「ションベン横丁」があった。飲み屋街だが、ぼられそうなので近づかなかった。
もう再開発されたのだろうね。
ションベンも消え去るのか。

書込番号:21733543

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2018/04/08 00:29(1年以上前)

最後の写真を見ると、周辺部が甘いのが気になります。
発売が古いからですかね。

書込番号:21735418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信14

お気に入りに追加

標準

Lightroom対応!

2018/04/04 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ

スレ主 まめαさん
クチコミ投稿数:5件
当機種

先ほどα7BのRAWファイルにLightroomが対応しました!

嬉しくて楽しくて今夜は寝られそうにありません(笑)

書込番号:21726389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:12件

2018/04/04 00:47(1年以上前)

>まめαさん
おお!
これはめでたいですね!

書込番号:21726391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2018/04/04 04:36(1年以上前)

発売から12日ですかスゴイ対応
プロファイルも上になって使いやすくなったみたいですね

書込番号:21726527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2018/04/04 06:25(1年以上前)

アップデートしてα7IIIに対応したのは良いけど、プロファイルの名称が日本語に変わりました。(新たにモノクロが追加)
以前の英語表記のほうが良かった。

★Camera Neutral → ニュートラル
★Camera Vivid → ビビッド
★Camera Clear → 消去
★Camera Deep → 深い
★Camera Portrait → 人物
★Camera Standard → 標準
★Camera Landscape → 風景
★Camera Light → 明

書込番号:21726571

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2018/04/04 10:54(1年以上前)

質問させていただきたいのですが、α7Vが対応したのは月払いするタイプだけでしょうか?それともlightroom6も対応したりしてるのでしょうか?

書込番号:21726964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/04 11:38(1年以上前)

対応したのはlightroom classicの方ですね。
6での対応は今後もないかと。
DNGコンバーターで変換すれば6でも取り扱いできるようになると思います。

書込番号:21727029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度4

2018/04/04 11:53(1年以上前)

情報ありがとうございます♪

今日から撮りためた写真で現像を楽しみたいと思います♪

書込番号:21727050

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2018/04/04 13:01(1年以上前)

>>Camera Clear → 消去

えー?
Clearを消去と訳したの?
カメラを知らない人だね、
くりあーには二つの意味がある。
消去と、明確なの二つの意味です。
撮影では後者ですね。


書込番号:21727187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/04 14:56(1年以上前)

おぉ!っと一瞬テンションが上がりましたが、そもそもα7Vを持ってなかったよって人、私以外にもいるかなぁ…(^ ^;

書込番号:21727343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2018/04/04 18:26(1年以上前)

>伝説のちやんぴおんさん

返信ありがとうございます。

現状α7Uとlightroom5使ってますが、α7Vが月払いじゃないlightroomに対応してくれるようなことがあればα7Vとlightroom6への更新を検討したいなぁと考えてるんですけど難しそうですね。

知識不足でDNGコンバーターが何なのかわからないので調べてみたいと思います。

書込番号:21727682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2018/04/04 19:37(1年以上前)

このような感じです。

https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html

書込番号:21727819

ナイスクチコミ!2


耳抜きさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度5

2018/04/04 21:00(1年以上前)

羨ましいかぎりです

市川ラボもがんばってくれ

書込番号:21728051

ナイスクチコミ!4


melcatさん
クチコミ投稿数:58件

2018/04/04 21:08(1年以上前)

>まめαさん

情報ありがとうございます。
すっごい早いですね。7R3ではだいぶ時間がかかったので、一月くらいしたら確認しようと思ってました。

書込番号:21728076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2018/04/05 09:26(1年以上前)

>シルビギナーさん

出来ますよ、意外に簡単に。
粘れるだけ、粘りたいと思います。
ちなみに、ライトルーム初心者、PC音痴です、私。

書込番号:21729068

ナイスクチコミ!1


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:27件

2018/04/05 11:22(1年以上前)

>ケーシー。さん
自分もα7III持ってませんが、今回のLRのアップデートは嬉しかったですよ。
プロファイルの強化とメニューの見直しは素直に嬉しいです。

このスレでアップデートを知って、
アドビPhotoshopブログで内容詳細を知ると言う流れで、
このスレ自体助かります。

書込番号:21729250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットを新規書き込みα7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット
SONY

α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット

最安価格(税込):¥203,580発売日:2018年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1814

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング