LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200 のクチコミ掲示板

2018年 5月24日 発売

LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200

  • ズーム全域でF2.8-4.0「ELMARIT」の明るさを実現した、マイクロフォーサーズシステム規格準拠の望遠ズームレンズ。
  • 35mm判換算で望遠100mmから400mmまでの領域をカバーし、テレコンバーターを装着すれば最大で800mmの超望遠撮影を可能にする。
  • ボディ/レンズ両方の手ブレ補正を最適に制御する「Dual I.S. 2」に対応しているので、暗所でのフラッシュなしの撮影や、望遠時の手持ち撮影が可能。
最安価格(税込):

¥175,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥175,000

カメラ会館

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥143,800 (6製品)


価格帯:¥175,000¥285,519 (34店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜200mm 最大径x長さ:76x132mm 重量:655g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の中古価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の買取価格
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のスペック・仕様
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のレビュー
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のクチコミ
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の画像・動画
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のピックアップリスト
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のオークション

LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200パナソニック

最安価格(税込):¥175,000 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 5月24日

  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の中古価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の買取価格
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のスペック・仕様
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のレビュー
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のクチコミ
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の画像・動画
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のピックアップリスト
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200

LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200 のクチコミ掲示板

(917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200」のクチコミ掲示板に
LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200を新規書き込みLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ217

返信42

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200

クチコミ投稿数:123件

先程、パナソニックのG9レンズキットを購入しました。サッカーなどのスポーツや、将来的には野鳥の撮影などに使えたらと望遠レンズの購入を検討しています。

カメラがパナソニックのため手ブレ補正などを考慮して当該商品の購入を検討しておりましたが、調べるうちにM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットならテレコンを入れれば焦点距離も長くなり値段も安いしレンズも明るい。その上、3月までならキャンペーンがある事を知り心が揺らいでおります。

もし、みなさんが私の状況ならどちらを選ばれますか?写りの面も含めてアドバイスをお願いします。

書込番号:21701443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2018/03/24 22:23(1年以上前)

>なんとDXさん
40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンをE-M1で使っていますが、
描写そのものはMFTではない4/3の50-200と実に良い勝負です。
ただ、C-AFでの使い勝手では40-150は圧倒的でテレコン無しで十分です。
動く被写体はテレコンをつけると足枷のように鈍くなります。
ですので、50-200の本レンズが間違いなく使いでがあると思います。

書込番号:21701519

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:880件

2018/03/24 22:25(1年以上前)

ED 40-150mm F2.8をパナソニックのカメラに付けると本体だけの手ぶれ制御になります。Dual I.S.2は望遠域でボディ内手ブレ補正(B.I.S.)だけでは補正効果が得られにくい望遠域でも手ブレを補正することが可能な仕様です。
G9で使うなら望遠レンズはパナソニックのレンズの方がいいです。
無理して50-200とテレコン買わなくても100-400も有りますし、45-200,100-300も2型はDual I.S.2に対応してますので、ここいらへんからというのも有ります。

書込番号:21701522

ナイスクチコミ!8


taka0730さん
クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:199件

2018/03/24 22:47(1年以上前)

50-200mmより40-150mmのほうが解像度はいいのかもしれないけど、40-150mmにテレコン付けたら解像度が相当落ちるらしいので、結局画質は同じくらいになりそうです。
それに、手振れ補正とAF速度で劣るのなら、やっぱりG9には50-200mmしかないですね。

書込番号:21701581

ナイスクチコミ!7


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/24 23:01(1年以上前)

やっぱり、まずは手ブレ補正のことを考えましょう。なんだかんだといっても、300-400mm相当の望遠ですから。なるとないでは限界条件が格段(2段も3段も)違ってきます。

あと、大きさ重さを調べましたか。これらも重要。パナのほうが軽量コンパクト。カメラバッグの大きさが違ってくるほどの差があります。

それと、テレコンの有無。これはないほうがいいに決まってる。アタシの40-150はテレコンを外したことがない。けど、確実に解像は悪くなってるだろうし、そのぶん長くもなってるし。

結論パナにしましょう。安物買いの銭失い、いえ、オリだって高いんだから多少のことでケチると、ヘビー級の後悔するわよ

書込番号:21701636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/25 01:33(1年以上前)

なんとDXさん
三脚使うか使わんか。

書込番号:21701924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2018/03/25 06:58(1年以上前)

皆さん、早速のご回答ありがとうございます。
>違いがわかる男さん、おはようございます。
私のように動体を狙う場合にテレコンは不向きだという事が分かりました。

>taka0730さん、ありがとうございます。
手ブレ補正だけでなく、AF速度も変わってくるんですね…

>Southsnowさん、ありがとうございます。
レンズの大きさもやはり重要なんですね…今まで大きいレンズを持った事がないから軽く考えていました。

>しま89さん、ありがとうございます。
Dual I.S.2の機能をしっかりと理解出来ていませんでした。

皆さんご意見をお聞かせいただいて、オリンパス40-150の選択はないと感じております。
改めてですが、しま89さんにご提案いただきました100-400、45-200,100-300について、画質面だとやはりライカの100-400が優位になりますか?

書込番号:21702132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2018/03/25 11:12(1年以上前)

なんとDXさん こんにちは

>将来的には野鳥の撮影などに使えたらと望遠レンズの購入を検討しています。

野鳥まで考えているのでしたら 少しでも望遠側がテレコン無しで長い方が良いと思いますので パナの100‐400oが良いように思います。

書込番号:21702640

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2018/03/25 20:34(1年以上前)

100-400のフルサイズ換算800oが手持ちで気軽に使えるって相当魅力かと、、、
室内スポーツの撮影予定無ければ50-200は急がなくていいかも、、、

書込番号:21703958

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:199件

2018/04/01 15:20(1年以上前)

値段が高すぎですね。テレコンも。
オリ40-150mm+テレコンキットが約14万円に対して、パナの50-200mm+1.4倍テレコンで約25万円!!
しかも、40-150mmのほうがたぶん画質がいい。
ボディがG9なら手振れ補正も十分な性能なので、ぜったいオリンパスのほうがいいです。

書込番号:21720597

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2018/04/02 11:18(1年以上前)

この二本、本当に悩ましいですね。
オリ40-150oF2.8にテレコンつけたら、56-210oF4、と、ほとんど同じスペックになってしまいますし(^^;

値段は、初値はご祝儀価格?で高いですけど、3、4万は下がりそうですから、パナ50-200がすぐに必要なければ、
待った方がお得に買えそうですね。

オリの150oのF2.8の明るさ、全長が変わらないズーム、
片やパナの軽さ(オリテレコン付きとの差で200グラムくらいでしょうか?)、
そして、両レンズの写りの指向性の違い、
この辺りでどちらにも魅力を感じるので、結論は出せないでいます(^^;

とりあえず、静観して、このままパナの35-100F2.8で、
「望遠が足りないー(>_<)」ともどかしい思いをしながら、
皆さまのレポートを楽しみにしたいと思います(^^)

書込番号:21722555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件

2018/04/02 19:23(1年以上前)

>もとラボマン 2さん、ありがとうございます。
100-400を調べているうちに良さを感じてきております。余計に悩みますね。

>しんちゃんののすけさん、ありがとうございます。
100- 400ですと、やはりドームの野球など室内は厳しいでしょうか?

>taka0730さん、ありがとうございます。
オリンパスのキャンペーンがいつのまにか延長になっているんで悩むところです。おっしゃる通り高いんですよね!

>彩雲幻月さん、ありがとうございます。
仰る通りで、悩ましすぎます。しかも、100- 400も視野に入れてしまったため余計にですね。
お値段的に何本も買える代物ではないので、本当に必要なものを精査する必要がありそうです…

書込番号:21723415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


丸コスさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/05 22:40(1年以上前)

>40-150mmのほうがたぶん画質がいい

こんな事いう馬鹿の話を信じない方が良いよ。
大人しくパナ買っとけ。
高いのは高いなりの理由がある。
これを高いと思うなら、あんたが身分不相応なだけだよ。

書込番号:21730583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:199件

2018/04/05 23:25(1年以上前)

丸コス
そのまま言葉を返すよ。
馬鹿はどっちだ。
その根拠を見せてくれ。

書込番号:21730683

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2018/04/06 01:10(1年以上前)

>taka0730さん

>40-150mmのほうがたぶん画質がいい

>丸コスさん

>こんな事いう馬鹿の話を信じない方が良いよ。
>大人しくパナ買っとけ。

私はM.ZD40-150mmF2.8PROを使っていますが、VARIO-ELMARIT50-200mmF2.8-4.0にも興味があります。
お二人にご発言の根拠をお示しいただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:21730850

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/06 10:48(1年以上前)

>丸コスさん
仰るとおり。
まだ発売してないのにね!

書込番号:21731362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/06 10:51(1年以上前)

>なんとDXさん
G9*100`400mmを使ってますが、望遠時のレンズとボディーの連携手ぶれ補正は素晴らしいですよ!

書込番号:21731369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:199件

2018/04/06 12:11(1年以上前)

ephotozineのレビューでそれぞれの解像度や作例を見てそう予想しました。
もちろんそれだけでは確証がないので「たぶん」と付けています。

https://www.ephotozine.com/article/panasonic-leica-dg-vario-elmarit-50-200mm-f-2-8-4-0-asph-review-32055

https://www.ephotozine.com/article/olympus-m-zuiko-digital-ed-40-150mm-f-2-8-pro-lens-review-26893

書込番号:21731511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2018/04/06 12:28(1年以上前)

>taka0730さん

レビュー情報ありがとうございます。

>ephotozineのレビューでそれぞれの解像度や作例を見てそう予想しました。

カメラも被写体も違うので、どちらが画質がいいのか(それ以前に、そもそも画質とは?)判断は無理でしょう。「たぶん」をつけても。
丸コスさんの方はいかがですか?

書込番号:21731542

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:199件

2018/04/06 13:43(1年以上前)

ある程度なら予想できますよ。
カメラや被写体が違ってまったく参考にならないのなら、レビューサイトの比較は意味が無くなってしまいます。
違うメーカーのボディを比較するとき、レンズが違うのが普通ですから。

書込番号:21731683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2018/04/06 14:38(1年以上前)

>taka0730さん

「ephotozineのレビューでそれぞれの解像度」と書いていらっしゃるので、主に解像度について判断されたのだろうと思いますが、1605万画素の初代E-M5と最新2033万画素のG9で撮影された画像で、両者のレンズの、特に解像度を比較することはあまり意味が無いと思いますよ。レンズとボディを入れ替えると評価が逆転するかもしれません。

書込番号:21731766

ナイスクチコミ!5


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200

クチコミ投稿数:76件

45−175のズームレンズのようなインナーズームなのでしょうか?
それともビローンと伸びるのでしょうか?

パナのホームページを見てもよく分かりませんでしたので
知っている方、教えてください。

書込番号:21640354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/01 11:01(1年以上前)

知らないですが、伸びるような気がします…( ;´・ω・`)

書込番号:21640417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の満足度5

2018/03/01 11:14(1年以上前)

ライカ12-60m持ってますが、伸びるズームですけど、トルクがきつすぎなく、よくある安いズームレンズみたいにぶら下げてて勝手に、伸びちゃう、使えないズームレンズでは絶対ないですよ。伸びるにしろ、とんでもなく長くなることはないのでは?^ ^

書込番号:21640433

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2018/03/01 12:15(1年以上前)

ネズおばさん こんにちは

https://www.thephoblographer.com/2018/02/26/panasonic-50-200mm-f2-8-4-0-asph-quite-superzoom/

上の海外のサイトを見ると ズームで伸びるようですね。

書込番号:21640546

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2018/03/01 12:31(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

情報ありがとうございました。
やっぱり伸びるのですね。

よく分からないのですが、
F値が同じのほか諸条件が同じであれば
伸びないズームと伸びるズームでは
ブレに違いがあるのでしょうか

私は伸びないズームの方が手ぶれに有利なのでは
と思っているのですが

どうなんでしょう

書込番号:21640599

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2018/03/01 12:35(1年以上前)

ネズおばさん 返信ありがとうございます

伸びないズームの方が レンズの重心移動が少ないので ホールディングは楽になると思いますが 

伸びない場合 レンズの全長が 短いときではなく伸びた時の長さに近くなるため 持ち運びや収納に不便になると思いますよ。

書込番号:21640607

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の満足度5

2018/03/01 14:22(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>>知らないですが、伸びるような気がします…( ;´・ω・`)

勘がいいですね(^-^)

>ネズおばさん

伸びないズーム使った経験ありますけど、長い感じですよ(^-^)
そして、あんまり良くとれない感じてします。
こちらは手振れ補正がバッチリ効くので僕は買おう思います。 

>もとラボマン 2さん
のおっしゃる通り(^-^)

書込番号:21640807 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:199件

2018/03/02 00:38(1年以上前)

このレンズも100-400mmと同じくズームリングが固そうですね。
手持ちで動画を撮るとき、親指と中指で軽く回せないとぶれてしまうけど、
100-400mmはぜったいに無理だった・・・。
個人的には自重で伸びてもいいから、軽くしてほしい。

書込番号:21642157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/02 08:16(1年以上前)

ネズおばさん
メーカーに、電話!


書込番号:21642574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/02 12:18(1年以上前)

★ Sonyvspanaさん

あざーすm(_ _)m
私は勘だけで生きてますから(^-^)/

書込番号:21643003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2018/03/02 12:40(1年以上前)

オリの40-150Proはインナーズームです。

確かに150なのにこのレンズより長いですね

決してインナーズームがいいとは限らないことが

よく分かりました

皆さんありがとうございました。

書込番号:21643056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の満足度5

2018/03/02 13:02(1年以上前)

>taka0730さん
写真だと、自重で伸びると、非常に使いずらい。撮りたいときに、伸びた状態からだから。普通、広角から、寄ってきますよ。その方が、フォーカスも遅れないです。それに、レンズぶつけてしまう感じです。自重で伸びないようにロックがついてるのも、面倒で撮り遅れますね( i _ i )動画はインナーの方がいいですよ。確かに柔い感じです。

書込番号:21643109

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:199件

2018/03/02 14:22(1年以上前)

どこかのレンズみたいに、トルクの調整ができればいいんですけどね。

書込番号:21643251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の満足度5

2018/03/03 19:23(1年以上前)

機種不明

rawから現像 

ライカ12-60mの使いやすさ、解像力に撮るたびに、感動するので、ライカ8-18mとこのレンズは本命ですよ。(^-^) 35万円くらいのは、安いとおもいます。頑張って三つ持っていくという意味、わかりました。

>taka0730さん
トルクの調整は、メーカーに電話ですよ。

書込番号:21646514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/18 09:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

ちーす(^-^)v

書込番号:21684219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信13

お気に入りに追加

標準

修理できないレンズなのでしょうか?

2018/02/27 23:59(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200

パナの他のズームレンズのスレで新品を買ったのにレンズ内部に埃が多数あり、そのレンズは分解清掃ができない構造で修理を断られたとか。

高額なレンズですので長く使いたいのですが、このレンズもひょっとしたら…

気になります。

書込番号:21636850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/02/28 00:38(1年以上前)

そのスレは知りませんが、普通にパナのズームレンズを修理に出したことありますよ。

書込番号:21636954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/02/28 01:33(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

そうですか、修理が不可と言われたレンズのスレがこちらです。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000938782/SortID=21279097/

こちらも安いレンズではないので驚きでした。
すぐにでも購入したいのですがこういったメーカーの姿勢を見てしまうと躊躇ってしまいます。

書込番号:21637046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/02/28 03:05(1年以上前)

スレを読みました。

パナ12-60mmとパナライカ12-60mmが修理不可と言ってますね。

ちなみに僕が修理に出したのは、12-35mm/F2.8とパナライカ25mm/F1.4です。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000378040/SortID=19366291/
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=18054065/

気になるようでしたら、直前パナソニックに問い合わせてみては? それが確実です。

書込番号:21637124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/02/28 05:41(1年以上前)

フォーサーズ時代のライカは
ほぼ手作りで、修理にお金が
かかったそうですが
今はレンズも作り慣れているので
問題はないと思います。

書込番号:21637204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/28 06:52(1年以上前)

女性の足を市長室で舐めた元市長さん
メーカーに、電話!

書込番号:21637281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/28 08:41(1年以上前)

>nightbearさん

「メーカーに電話」が珍しく冴えましたね〜

書込番号:21637488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2018/02/28 09:39(1年以上前)

女性の足を市長室で舐めた元市長さん こんにちは

もしかしたら 最近のレンズはユニットごとの組み立てのようですので 細かくは分解できない構造になっているのかも

書込番号:21637597

ナイスクチコミ!5


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/28 09:50(1年以上前)

12-35mmにカビが生えて修理に出したことがあります。SCに持っていくと、前玉交換だけなら1万円台で済むけど、それより奥だとアッセンブル(何枚かレンズを組み合わせたもの)での交換になり3-4万円かかると言われ、結果は後者でした。

製品価格を抑えるため、故障時の分解が困難な構造にした結果、ガバッとアッセンブル部品の交換となって修理代が高くなっている例が、家電製品や自動車にも多いのが現実だと思います。そして、場合によっては、修理するより買い換えたほうが安かったりするかもしれません。それに対するユーザーの対応は「イヤなら使うな」しかないもの現実です。残念なことですが。

もちろん、レンズの構造はレンズ毎に違うので、前もって、質問されているようなことを知りたいなら、
「メーカーに、電話!」
しかありませんねえ。

書込番号:21637609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/02/28 12:19(1年以上前)

私も気になるので問い合わせしてください(^-^)/

報告お待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:21637914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/03/08 18:54(1年以上前)

僕が問い合わせてみました。

やはり分解清掃は出来ないようで、写りに影響がない場合はそのまま返還しているそうです。写りに影響があった場合はレンズユニットごと交換となり、高額修理になるようです。パナライカ12-60mmで4〜5万円と言われました。パナライカ50-200mmは発売前なので値段は分からないそうです。


出来るだけ信頼できるお店で購入し、商品が到着したらすぐに各部チェック。問題があったら商品を交換してもらうのが良いかと。

書込番号:21659610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2018/03/08 20:16(1年以上前)

なるほど・・・

参考になります(*`・ω・)ゞ

書込番号:21659814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/18 09:51(1年以上前)

へぇ〜

書込番号:21684263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/18 10:57(1年以上前)

女性の足を市長室で舐めた元市長さん

止めた方がイイです(´・ω・`)b

書込番号:21684415

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200」のクチコミ掲示板に
LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200を新規書き込みLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200
パナソニック

LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200

最安価格(税込):¥175,000発売日:2018年 5月24日 価格.comの安さの理由は?

LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200をお気に入り製品に追加する <506

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング