LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200 のクチコミ掲示板

2018年 5月24日 発売

LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200

  • ズーム全域でF2.8-4.0「ELMARIT」の明るさを実現した、マイクロフォーサーズシステム規格準拠の望遠ズームレンズ。
  • 35mm判換算で望遠100mmから400mmまでの領域をカバーし、テレコンバーターを装着すれば最大で800mmの超望遠撮影を可能にする。
  • ボディ/レンズ両方の手ブレ補正を最適に制御する「Dual I.S. 2」に対応しているので、暗所でのフラッシュなしの撮影や、望遠時の手持ち撮影が可能。
最安価格(税込):

¥175,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥175,000

カメラ会館

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥143,800 (6製品)


価格帯:¥175,000¥285,519 (34店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜200mm 最大径x長さ:76x132mm 重量:655g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の中古価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の買取価格
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のスペック・仕様
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のレビュー
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のクチコミ
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の画像・動画
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のピックアップリスト
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のオークション

LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200パナソニック

最安価格(税込):¥175,000 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 5月24日

  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の中古価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の買取価格
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のスペック・仕様
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のレビュー
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のクチコミ
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の画像・動画
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のピックアップリスト
  • LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200

LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200 のクチコミ掲示板

(917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200」のクチコミ掲示板に
LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200を新規書き込みLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

標準

各デジカメ誌レビュー

2018/03/21 06:48(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200

クチコミ投稿数:4584件

開発期間の長かった50-200mm
ですが、期待を裏切らない
良レンズに仕上がったようです。
どの雑誌も、絶賛に近い高評価でした。
LUMIXでシステムを組むなら、
8-18と並ぶマストな一本になる
のではないでしょうか。

書込番号:21691555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/21 07:15(1年以上前)

どうも。

雑誌の評価なんてアテになりませんよ
調子の良いことを言うのが商売ですから

書込番号:21691587

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/21 07:16(1年以上前)

ポポーノキさん
撮影スタイルで。

書込番号:21691591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/21 07:48(1年以上前)

報酬がいただければ私も褒めますが!

書込番号:21691641

ナイスクチコミ!7


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2018/03/21 13:39(1年以上前)

>報酬がいただければ私も褒めますが!

わたしはそんな恥さらしなことはしないな。

書込番号:21692458

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2018/03/21 14:38(1年以上前)

雑誌での評価は参考程度に・・・

書込番号:21692588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2018/03/21 18:36(1年以上前)

カメラ雑誌は買ったことない。ムック本は買います。
200F2.8の方が欲しい〜〜。

書込番号:21693233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の満足度5

2018/03/21 22:25(1年以上前)

買います!
値段下がったら(2年後)

様子見の方が多数だと値下がり早いかな?

書込番号:21693949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2018/04/03 16:07(1年以上前)

私も最初は興味有ったんですけど、ちょっと大きすぎる様です。参考出品の時と比べて、少し太くなったように見えます。
35−100mmF2.8を使っていますが、ソレと比べると、かなり大きく重くなるので、代替えは出来ませんね。

あと、雑誌のテストで使った機体=市販されている機体では無い…という事も有りますからね…。

書込番号:21725371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信13

お気に入りに追加

標準

修理できないレンズなのでしょうか?

2018/02/27 23:59(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200

パナの他のズームレンズのスレで新品を買ったのにレンズ内部に埃が多数あり、そのレンズは分解清掃ができない構造で修理を断られたとか。

高額なレンズですので長く使いたいのですが、このレンズもひょっとしたら…

気になります。

書込番号:21636850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/02/28 00:38(1年以上前)

そのスレは知りませんが、普通にパナのズームレンズを修理に出したことありますよ。

書込番号:21636954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/02/28 01:33(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

そうですか、修理が不可と言われたレンズのスレがこちらです。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000938782/SortID=21279097/

こちらも安いレンズではないので驚きでした。
すぐにでも購入したいのですがこういったメーカーの姿勢を見てしまうと躊躇ってしまいます。

書込番号:21637046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/02/28 03:05(1年以上前)

スレを読みました。

パナ12-60mmとパナライカ12-60mmが修理不可と言ってますね。

ちなみに僕が修理に出したのは、12-35mm/F2.8とパナライカ25mm/F1.4です。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000378040/SortID=19366291/
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=18054065/

気になるようでしたら、直前パナソニックに問い合わせてみては? それが確実です。

書込番号:21637124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/02/28 05:41(1年以上前)

フォーサーズ時代のライカは
ほぼ手作りで、修理にお金が
かかったそうですが
今はレンズも作り慣れているので
問題はないと思います。

書込番号:21637204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/28 06:52(1年以上前)

女性の足を市長室で舐めた元市長さん
メーカーに、電話!

書込番号:21637281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/28 08:41(1年以上前)

>nightbearさん

「メーカーに電話」が珍しく冴えましたね〜

書込番号:21637488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2018/02/28 09:39(1年以上前)

女性の足を市長室で舐めた元市長さん こんにちは

もしかしたら 最近のレンズはユニットごとの組み立てのようですので 細かくは分解できない構造になっているのかも

書込番号:21637597

ナイスクチコミ!5


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/28 09:50(1年以上前)

12-35mmにカビが生えて修理に出したことがあります。SCに持っていくと、前玉交換だけなら1万円台で済むけど、それより奥だとアッセンブル(何枚かレンズを組み合わせたもの)での交換になり3-4万円かかると言われ、結果は後者でした。

製品価格を抑えるため、故障時の分解が困難な構造にした結果、ガバッとアッセンブル部品の交換となって修理代が高くなっている例が、家電製品や自動車にも多いのが現実だと思います。そして、場合によっては、修理するより買い換えたほうが安かったりするかもしれません。それに対するユーザーの対応は「イヤなら使うな」しかないもの現実です。残念なことですが。

もちろん、レンズの構造はレンズ毎に違うので、前もって、質問されているようなことを知りたいなら、
「メーカーに、電話!」
しかありませんねえ。

書込番号:21637609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/02/28 12:19(1年以上前)

私も気になるので問い合わせしてください(^-^)/

報告お待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:21637914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/03/08 18:54(1年以上前)

僕が問い合わせてみました。

やはり分解清掃は出来ないようで、写りに影響がない場合はそのまま返還しているそうです。写りに影響があった場合はレンズユニットごと交換となり、高額修理になるようです。パナライカ12-60mmで4〜5万円と言われました。パナライカ50-200mmは発売前なので値段は分からないそうです。


出来るだけ信頼できるお店で購入し、商品が到着したらすぐに各部チェック。問題があったら商品を交換してもらうのが良いかと。

書込番号:21659610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2018/03/08 20:16(1年以上前)

なるほど・・・

参考になります(*`・ω・)ゞ

書込番号:21659814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/18 09:51(1年以上前)

へぇ〜

書込番号:21684263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/18 10:57(1年以上前)

女性の足を市長室で舐めた元市長さん

止めた方がイイです(´・ω・`)b

書込番号:21684415

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

最近のパナは良い傾向ですね♪

2018/03/01 00:53(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200

普通ならF4通しで出しそうなレンズ
素直にF2.8−4で出したのには非常に好感が持てます

ライカの影響なのかな?
あそこも、無理して通しにはしない方向なので

しかし70−200/4クラスのレンズでこれほど軽く作ってきたのは良いね♪

書込番号:21639825

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/01 01:38(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

通しにしないと不便だったのは
ひと昔前のNikonとペンタックスの
レンズ側に絞り調整があるタイプかな?

F2.8-4なら 通しにしなくても良いと思う。
F2.8なら だいぶ像はしっかりしてくるし

F2.0-2.8を
F2.8通しにしなかったら
ズームのF2.0は
やれ周辺が暗いだ
やれ周辺が甘いだ
やれ口径食が酷いだ
になると思われる。

テレコンつけると
F2.8のレンズならまぁまぁ
F2.0のレンズなら ちょいモヤ
F1.4のレンズなら多いにモヤモヤ

書込番号:21639879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2018/03/01 02:01(1年以上前)

>通しにしないと不便だったのは
ひと昔前のNikonとペンタックスの
レンズ側に絞り調整があるタイプかな?

というよりもMF時代のUIだとですね

ニコンもペンタックスもボディ側から絞りを制御できるようになってからは
F値通しのメリットはなくなりました

書込番号:21639889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/01 06:23(1年以上前)

でも、チョッピリお高い…( ;´・ω・`)

書込番号:21640012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/01 07:25(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
F4ーF4
安くなったかもな。

書込番号:21640084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/01 07:51(1年以上前)

でもなんでオリはedやめてから大口径通しかな?
特に気にしとらんけど..
パナは階調とか色で映り次第かな〜

書込番号:21640135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/01 09:01(1年以上前)

何でF1.4-2を出さないのでしょーか?(´・ω・`)

書込番号:21640247

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2018/03/01 09:21(1年以上前)

あふろべなと〜るさん こんにちは

>素直にF2.8−4で出したのには非常に好感が持てます

自分の場合は F4通しではなく F2.8通しにしなかったことに好感持てますし 無理にF2.8にするよりF4で抑えて画質安定する方が画質の面から見ても良いと思います。

同じように ミノルタの17‐35oF3.5も F2.8で作れたのに F2.8の画質が気に入らず開放値をF3.5に落としたレンズもありますし。

書込番号:21640276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件

2018/03/01 10:27(1年以上前)

通しレンズは基本的に広角側で絞りを調整して通しにするので
それをやらなければ広角側は明るくなる

だからこのレンズはF4通しをやめたレンズでいいっしょ

書込番号:21640362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/03/01 12:57(1年以上前)

軽さ小ささ安さも考慮した
明るさなのですね。

書込番号:21640659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/03/01 13:08(1年以上前)

オリンパスとの相性はどうかな?
場合によっては考えちゃうレンズだから。

書込番号:21640678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2018/03/04 11:12(1年以上前)

>軽さ小ささ安さも考慮した
明るさなのですね。

広角側で封印していた開放絞りを使えるようにしただけなので
ちょっとその表現は微妙かなああ…

フルサイズの70−200のF4通しレンズに比べて軽くしてきたのは評価できるけども
ライカ名でクソ高いのは問題だと思う(笑)

ライカじゃなければ12、3万円のレンズってとこでしょう…

書込番号:21648027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/15 00:55(1年以上前)

確かにこれで650グラムは軽い。

書込番号:21676364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/18 10:09(1年以上前)

でも高い…

書込番号:21684318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信15

お気に入りに追加

標準

パナソニックの真意

2018/02/28 07:08(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200

クチコミ投稿数:4584件

α7IIIを見て、パナソニックが
なぜ新ライカレンズシリーズ
をラインナップしたのか
分かりました。徹底した
フルサイズとの差別化です。

書込番号:21637311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/02/28 07:25(1年以上前)

どうも。

日本人は本当にブランドに弱いよね(笑

書込番号:21637341

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/28 08:39(1年以上前)

>ポポーノキさん
そうですね。望遠レンズはサイズや手ぶれ補正での優位性を発揮しやすいですね。差別化って大切です。

まあ差別と言っても、痛風友の会さんのような国籍差別は最低です。

書込番号:21637484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/28 09:27(1年以上前)

パナカメラを使っていていちばんの悩みは貧弱な(またはカメラ業界の常識を理解できていない電気屋的な)サポート体制。そのつぎにいやなのが意味のないライカブランド。

>ローストビーフmarkIIIさん
ちょっと勘違いしてない? 痛風友の会さんの言ってることは正しいと思うよ

書込番号:21637577

ナイスクチコミ!8


丸コスさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/28 09:44(1年以上前)

お前はアホか?

書込番号:21637603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:22282件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/28 16:13(1年以上前)

>痛風友の会さん

> 日本人は本当にブランドに弱いよね(笑

このレンズの仕向地が日本だけだとでも思っているのか?!
それとも、日本でだけ、よく売れているとでも?!

書込番号:21638370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22282件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/28 16:17(1年以上前)

もう一つ言えば、Samsungは、日本では売っていなかったけど、Schneiderブランドのレンズが付いていた。日本人云々は、全く、笑止。日本人と韓国人は、似た者同士だから、とでも言いたいのか?!

書込番号:21638379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2018/02/28 17:08(1年以上前)

このレンズ、最初の開発発表があったのは、2016年9月のフォトキナですけどね。

35-100mm F2.8、45-200mm/F4.0-5.6、100-300mm/F4.0-5.6のリニューアルよりも前。45-175もファーアップ前かな?
デュアル手ぶれ補正や高速駆動対応の望遠レンズがLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3くらいという時です。

単純に、明るくて、高速駆動対応して、デュアル手ぶれ補正にも対応するような望遠ズームレンズが無かったからでしょう。

レンズのロードマップにも無かった200mm F2.8が先に出たりと、波乱もありましたが。

書込番号:21638475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/01 00:46(1年以上前)

>もう一つ言えば、Samsungは、日本では売っていなかったけど、Schneiderブランドのレンズが付いていた

一眼レフ時代のレンズはペンタックス製だったね(笑)

書込番号:21639812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22282件Goodアンサー獲得:186件

2018/03/01 09:17(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

> 一眼レフ時代のレンズはペンタックス製だったね(笑)

あれも、ブランドはSchneiderだったらしい(^^)

書込番号:21640269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/01 10:25(1年以上前)

>あれも、ブランドはSchneiderだったらしい(^^)

その話をしたつもりなんだが(笑)
ペンタックス製のSchneiderブランドレンズ

書込番号:21640356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22282件Goodアンサー獲得:186件

2018/03/01 10:35(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

> ペンタックス製のSchneiderブランドレンズ

今のペンタックスブランドレンズは、タムロンもしくはトキナー謹製がぞろぞろ。♪お買い物お買い物
50mmの正体もoperaらしい

書込番号:21640374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/01 22:06(1年以上前)

>50mmの正体もoperaらしい

ホントなら最低やな
24−70といいポイントになるレンズくらい自社で作れよ(笑)

書込番号:21641798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/01 22:20(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

え?
OEMは良いんじゃないの?
自社の開発力を違うところにフォーカスさせるにはOEMも重要な戦略ですよ。

書込番号:21641841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/18 09:51(1年以上前)

そだねー

書込番号:21684265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/18 10:07(1年以上前)

つうかペンタックスからのOEMがトキナーという逆の流れだたみたいね

OEMは否定しないけど
標準レンズとかF2.8通し標準ズームとかラインナップの中心にくる看板レンズは自社で作らないと話にならないと思う
フィッシュアイズームとか特殊レンズはいいけど

書込番号:21684311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200

クチコミ投稿数:76件

45−175のズームレンズのようなインナーズームなのでしょうか?
それともビローンと伸びるのでしょうか?

パナのホームページを見てもよく分かりませんでしたので
知っている方、教えてください。

書込番号:21640354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/01 11:01(1年以上前)

知らないですが、伸びるような気がします…( ;´・ω・`)

書込番号:21640417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の満足度5

2018/03/01 11:14(1年以上前)

ライカ12-60m持ってますが、伸びるズームですけど、トルクがきつすぎなく、よくある安いズームレンズみたいにぶら下げてて勝手に、伸びちゃう、使えないズームレンズでは絶対ないですよ。伸びるにしろ、とんでもなく長くなることはないのでは?^ ^

書込番号:21640433

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2018/03/01 12:15(1年以上前)

ネズおばさん こんにちは

https://www.thephoblographer.com/2018/02/26/panasonic-50-200mm-f2-8-4-0-asph-quite-superzoom/

上の海外のサイトを見ると ズームで伸びるようですね。

書込番号:21640546

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2018/03/01 12:31(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

情報ありがとうございました。
やっぱり伸びるのですね。

よく分からないのですが、
F値が同じのほか諸条件が同じであれば
伸びないズームと伸びるズームでは
ブレに違いがあるのでしょうか

私は伸びないズームの方が手ぶれに有利なのでは
と思っているのですが

どうなんでしょう

書込番号:21640599

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2018/03/01 12:35(1年以上前)

ネズおばさん 返信ありがとうございます

伸びないズームの方が レンズの重心移動が少ないので ホールディングは楽になると思いますが 

伸びない場合 レンズの全長が 短いときではなく伸びた時の長さに近くなるため 持ち運びや収納に不便になると思いますよ。

書込番号:21640607

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の満足度5

2018/03/01 14:22(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>>知らないですが、伸びるような気がします…( ;´・ω・`)

勘がいいですね(^-^)

>ネズおばさん

伸びないズーム使った経験ありますけど、長い感じですよ(^-^)
そして、あんまり良くとれない感じてします。
こちらは手振れ補正がバッチリ効くので僕は買おう思います。 

>もとラボマン 2さん
のおっしゃる通り(^-^)

書込番号:21640807 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:198件

2018/03/02 00:38(1年以上前)

このレンズも100-400mmと同じくズームリングが固そうですね。
手持ちで動画を撮るとき、親指と中指で軽く回せないとぶれてしまうけど、
100-400mmはぜったいに無理だった・・・。
個人的には自重で伸びてもいいから、軽くしてほしい。

書込番号:21642157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/02 08:16(1年以上前)

ネズおばさん
メーカーに、電話!


書込番号:21642574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/02 12:18(1年以上前)

★ Sonyvspanaさん

あざーすm(_ _)m
私は勘だけで生きてますから(^-^)/

書込番号:21643003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2018/03/02 12:40(1年以上前)

オリの40-150Proはインナーズームです。

確かに150なのにこのレンズより長いですね

決してインナーズームがいいとは限らないことが

よく分かりました

皆さんありがとうございました。

書込番号:21643056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の満足度5

2018/03/02 13:02(1年以上前)

>taka0730さん
写真だと、自重で伸びると、非常に使いずらい。撮りたいときに、伸びた状態からだから。普通、広角から、寄ってきますよ。その方が、フォーカスも遅れないです。それに、レンズぶつけてしまう感じです。自重で伸びないようにロックがついてるのも、面倒で撮り遅れますね( i _ i )動画はインナーの方がいいですよ。確かに柔い感じです。

書込番号:21643109

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:198件

2018/03/02 14:22(1年以上前)

どこかのレンズみたいに、トルクの調整ができればいいんですけどね。

書込番号:21643251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の満足度5

2018/03/03 19:23(1年以上前)

機種不明

rawから現像 

ライカ12-60mの使いやすさ、解像力に撮るたびに、感動するので、ライカ8-18mとこのレンズは本命ですよ。(^-^) 35万円くらいのは、安いとおもいます。頑張って三つ持っていくという意味、わかりました。

>taka0730さん
トルクの調整は、メーカーに電話ですよ。

書込番号:21646514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/18 09:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

ちーす(^-^)v

書込番号:21684219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

標準

CP+

2018/03/04 00:06(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200

スレ主 MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

50

200

12-60とのサイズ比較

12-60とのサイズ比較その2

拙い絵ですが、とりあえずの試写と、
iPhoneで撮ったサイズ感

書込番号:21647182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/04 00:23(1年以上前)

思ったよりコンパクトですね。12-60とそれほど変わらない。フードは無かったですか?

書込番号:21647224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件

2018/03/04 00:26(1年以上前)

使わせて貰ったのには着いてませんでした。
私物の12-60とだったので、フード外しての比較は
するの忘れてましたw

書込番号:21647234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/04 00:32(1年以上前)

>MASA-76さん
CP+羨ましいです。期間中仕事で行けないもので…
gx7mk3とのバランスはどうでした?片手で持てました?

書込番号:21647247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件

2018/03/04 00:53(1年以上前)

GX8に付けて試した限りでは
片手でも使えそうでした。
重さもそんなに重くないし、
バランス的にも良かったです。

書込番号:21647271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/04 06:55(1年以上前)

>MASA-76さん
教えていただきありがとうございます。
写真のはgx8でしたか。
片手で持てるくらいなら軽くていいですね!

書込番号:21647530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/04 07:04(1年以上前)

情報あざーすm(_ _)m

後は20万円を捻り出すだけですね…( ;´・ω・`)

書込番号:21647548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の満足度5

2018/03/04 07:55(1年以上前)

>あちなぎそうさん
私もCP+で触りましたが、思った以上に軽量コンパクトでした。gx7mk3はMK2と比べて親指のひっかけはありますが、さすがにグリップは貧弱です。25mm F1.4がついたものですら私には片手では厳しかったです。おまけのグリップかボディケースがあれば、50-200mmも片手で大丈夫そうです。

書込番号:21647629

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/04 10:41(1年以上前)

買うよ〜

ボディーはGM5だよ〜
あとはEM10mk2しかないよ〜

mz40-150+teleconはどうしよう?
ドナドナ(懐かしい響き?!)かなあ

書込番号:21647967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の満足度5

2018/03/04 11:31(1年以上前)

オリンパスの40-150 F2.8 と悩みますね。これにテレコン付けたものより50-200 の望遠端の方が確実に良いとは想像しますが、150 mm でのf値が3.5 だとすると2/3段の差がありますね。どちらのズーム域を多用するかでしょうか。

書込番号:21648065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の満足度5

2018/03/04 12:10(1年以上前)

連投失礼します。各F値は以下のとおりでした。
70  3.3
100  3.6
150  3.9

書込番号:21648155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/04 12:40(1年以上前)

>kosuke_chiさん
テレコンはほとんど付けたままです。なのでf4。そういうユーザーが多いんじゃないでしょうか?

書込番号:21648240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/04 18:22(1年以上前)

>kosuke_chiさん
50-200は軽くてコンパクトなんですね。これで写りがよかったら買いですね。
僕はレンズを何本も持って歩きたいのでカメラ用バッグに入るかが重要なんでコンパクトさが重要です。早速メジャーで入るか検討します。
あと、左手にベビーカーで、遠くを走る上の子を右手のカメラで撮る機会が多いので、片手で持ててブレない軽さが重要です。軽いと言っても僕が持ってるどのレンズよりも重いので試してみたいです。グリップが大きいg9なら大丈夫かな…
今日もleica12-60の望遠端で上のような撮り方してました。12-60の60は構図が決まったときはドキッとする写真が撮れるので、50-200も期待しちゃいます。

書込番号:21649133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NeonKさん
クチコミ投稿数:42件

2018/03/06 09:07(1年以上前)

自分も触ってきました。
GX7mk3に付けたらボディが軽いのでレンズに重心が行き不安定でした。
手持ちのGX8だとバランスがよく、長時間でも持てそうです。
帰り予約したのですが、意外とオリンパスユーザーの予約が多いみたいです。

書込番号:21653678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の満足度5

2018/03/06 22:33(1年以上前)

https://www.newsshooter.com/2018/03/06/panasonic-leica-dg-vario-elmarit-50-200mm/

外国人は敏感ですね。ビデオで使うんですんかね?この人かなり真剣にいじってますよ。Canonとパナソニックは動画に使えると見ているんですね。
情報はスピードなんですねー。カメラとおんなじです。

書込番号:21655434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の満足度5

2018/03/13 16:54(1年以上前)

パナソニックの目玉商品、いよいよ、軍資金もためて、もう、他機種に目移りしません(^-^)

書込番号:21672620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200」のクチコミ掲示板に
LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200を新規書き込みLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200
パナソニック

LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200

最安価格(税込):¥175,000発売日:2018年 5月24日 価格.comの安さの理由は?

LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200をお気に入り製品に追加する <506

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング