Dyson V10 Fluffy+ SV12 FF COM
- 小型かつ軽量ながら、毎分最大125,000回転を実現する「ダイソン デジタルモーター V10」により、パワフルな吸引力を生み出すコードレスクリーナー。
- パワフルな吸引力を持続しつつ、最長60分間の使用が可能。また、新しいゴミ捨て機構を採用し、ホコリやゴミに触れずにゴミ捨てを行える。
- 「ミニモーターヘッド」「コンビネーションノズル」「隙間ノズル」「フトンツール」「延長ホース」「アップトップアダプター」が付属する。
Dyson V10 Fluffy+ SV12 FF COMダイソン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月20日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2019年9月6日 12:19 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2019年7月28日 06:56 |
![]() ![]() |
18 | 1 | 2019年2月24日 13:29 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2018年12月31日 13:26 |
![]() ![]() |
54 | 6 | 2019年1月4日 11:37 |
![]() ![]() |
100 | 7 | 2019年2月10日 10:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy+ SV12 FF COM
dyson SV12FFCOM V10 Fluffy
と
ダイソン スティッククリーナー V10 Fluffy SV12FF SV12 FF コードレス
は何が異なるのでしょうか?
吸引力でしょうか?
V10から吸引力は強くなっていますので両方とも同じ吸引力で
付属品が異なるだけでしょうか?
7点

SV12FFCOMはV10 Fluffy+ ですね
+の有無は仰る通り付属品の際のみです
書込番号:22894433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さんようやさん
ご回答ありがとうございます。
Dyson V10 Fluffy+ SV12 FF COM の方が付属品が多いと言うことですよね?
ダイソン スティッククリーナー V10 Fluffy SV12FF SV12 FF コードレス の方にも付属品が4つついていますが
Dyson V10 Fluffy+ の方は幾つ付属品がついているのでしょうか?
V10からモーターが新しくなった為V10以前の物より 吸引力はV10のほうが上だと思っていますが
認識に謝りはないでしょうか?
Dyson V10 Fluffy+ はこちらの商品で
ダイソン スティッククリーナー V10 Fluffy SV12FF SV12 FF コードレスは以下の商品であっていますでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001041626/#tab
書込番号:22894501
0点

>ぽぉんたぁさん
こんにちは。
V8ユーザーです。
ダイソンは型落ちモデルの情報をホームページから落とすので、販売店等の情報をあさるしかないですね。
Dyson V10 Fluffy+ SV12 FF COMの付属品は、
収納用ブラケット、ミニモーターヘッド、コンビネーションノズル、隙間ノズル、延長ホース、フトンツール、アップトップアダプタ
となります。
Dyson V10 Fluffy SV12FFの付属品は、
収納用ブラケット/ミニモーターヘッド/コンビネーションノズル/隙間ノズル/ミニソフトブラシ
となります。
吸引力というか、モーターの最大パワーはV8→V10の際にアップしています。メーカーは15%アップと言っていますが、体感的には大きな差はありません。どっちもコードレスにしてはよく吸うと思います。
これから買うなら、新しく出たV8 Slim Fluffyも要チェックです。ソフトローラーヘッドが軽量化され、500g近く軽くなって、2.15kgと国産コードレス並みの軽さになりました。これはダイソンにしては大変大きな進化です。パイプも若干短くなり女性に使いやすいと思います。
元々V8シリーズの方がサイクロン原理に忠実なレイアウトであり、デザイン優先のV10よりごみが捨てやすかったりもありますので、一概に新しいV10の方がいいというほどではないです。V8はSlimで軽量化されましたが、V10やV11に新ヘッドが展開されるのはもっと先になりそうですね。ちなみにV7 Slimも2.2kgと軽めですが、こちらはヘッドがソフトローラーではないのでバリューがないと思います。
書込番号:22895214
2点

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
ダイソンに問い合わせても 回答を得られないので イライラします。
知らないのか良いたくないのか 同じ事を何度聞いても 明後日の回答しかもらえません。
V10からモーターが変わりましたよね?吸引力がよくなったのですか?と聞いても
スルーです。散々CMしていたのに。
V7 V8のSlimeはV10の新しいモーターなのでしょうか?
それであれば検討の余地はありですが。
V7は吸引力は恐ろしく悪いです。全くゴミがとれないので
新しいモーターにしようと思っています。
ダイソンは圧縮袋に対応していないので、ダイソンにすると掃除機を二台もたないといけないので
それがネックです。
書込番号:22895242
0点

>ぽぉんたぁさん
V8はV10のモーターではないと思います。V8とかV10というのはモーターの世代を示すそうなので。
ただ、コードレスで大事なのはモーター出力ではありません。ヘッドの出来です。お使いのV7がソフトローラーヘッド装備の物でないならごみ捕集率は低いでしょう。V8もV10もソフトローラーヘッドだからごみ捕集率が高いのです。
V8とV10を店頭で比較してみてください。モーターのパワー差など体感できないと思いますよ。所詮はコードレスの範疇です。キャニスターに比べれば吸引力は半分以下ですからね。
モーター出力が高くないとダメと思われているなら、V10/V11が軽量化ソフトローラーヘッドにマイナーチェンジするまで待たれた方がいいと思いますね。それほど重さの差は大きいということです。
ダイソンのコードレスはメインとして使えますが、私も吸引力だけのためにキャニスターも捨てずに持ってますよ。普通そうじゃないでしょうか。
書込番号:22895263
0点

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
確かV10の時にモーターが新しくなって ダイソン史上初のミニサイズになり
ダイソンが目指していたものができた。今後はモーターは変えないと
CMまでしていたと記憶していますが
ダイソンに問い合わせても モーターが新しくなったんですか?
と聞かれるばかりで
CMで宣伝までしてましたよね?
と言ってもそうなんですか?といわれます。
ダイソンのサポートって他にもかなりいい加減ですね。
嫌になります。ただ吸引力が良いので我慢ですが
値段を考えると 怒りたくもなります。
V10とV7を試しましたが カーペットの上のV10のほうが髪の毛をとってくれています。
V7は国産の5000円ぐらいのミニ掃除機に負けています。。。
V11はどうなんだろう?と思いますが高いので・・・。
モーターが変わっていないならV10で十分だと思ってダイソンに聞いたのですが・・・・。
V7とV10の吸引力の差を聞いても分からないので 両方同時に同じ環境の自宅で試して欲しいと。
それで貸してくれるかとおもいきや 貸さないと。
へ?って感じです。二つお買い求めを薦められちゃいました。。
ダイソンは高いものを販売しているのでCSはもっと勉強しておいて欲しいです。
V8 SlimがV10と同じモーターならV8 Slimが良いと思ったのですが
やっぱり 回答は得られませんでした。
V8 SlimeはV10から搭載された ダイソンが求めていたという改良されたモーターでしょうか?
書込番号:22903322
2点

>ぽぉんたぁさん
V7はV8が出た後に、世代の古いモーターを使って追加されたモデルです。だからV7がV10と比べて弱いのは当たり前です。V7はV8より古いモーターなのですから。
V8からV10もモーターの回転数は多少上がってますが、強にしても体感的な吸い込みの差はほとんどありません。エアの流路がV8からV10になって変わったのが影響しているのかも知れません。
V10の流路変更は、デザイン的にはいいけど、性能面では改悪なのでは?と言う声もちらほら聞こえます。
ダイソンに聞いても、発表してないスペックは教えてくれませんから、一度V8とV10を店頭で比較されてはいかがですか?
書込番号:22903925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy+ SV12 FF COM

欲しい時がお買いどき〜^ ^
書込番号:22808346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>e116さん
こんにちは。
当方V8ユーザーですが、このV10と新しいV11は併売ですし、ディスプレイが付くかどうか程度でV10でも基本性能は大差ありません。お買い得だと思いますよ。
ところで、売っているのはどこでしょう?
ダイソンのホームページに正規販売代理店が載ってますので、そのチェーン店かどうかの確認はされた方がいいです。
ホーンセンター等で非正規で並行物などだとアフターで困る可能性がありますので。
書込番号:22808353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>e116さん
なんとなくイオンの雰囲気。違いますかね。
この値段なら買っても良いかと思います。というか私が欲しいです。今、V6ですので、、、
書込番号:22808418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度買ってみてください、僕はもうダイソンは卒業しました。
日本製の安い掃除機が使い易いです 言葉というものは本質を現しています
書込番号:22820508
1点

女性なら絶対に店頭で試運転してみてください。
バッテリーなどの重量のバランスやハンドルの太さや人によっては細さ、スイッチの固さ。
ダイソンってトリガースイッチを押してないと動きません。 固定できないんです。
見栄張り家電が大好きな、掃除をしない男性レびゅあーの言うことなんか信じちゃだめです。 女性と男性では身長も手の大きさも握力が違うってことが理解できないって 思いやるキモチがないんですよ。
書込番号:22824665
2点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy+ SV12 FF COM
5年越しに掃除機が壊れて初Dyson購入希望なのですが右も左も分からず、電気屋さんに聞きに言ったとこ内容も曖昧。全然違う他のメーカーの物を勧められて高いのを買っておけば間違いない感じの進め方でした。
値段もかなり違うので2017年に出ていても価格が落ちてなくV7でも人気な物もあるようですが内容の違い教えて頂けませんか?
書込番号:22489287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>てらぽんださん
こんにちは。
当方V8ユーザーです。
元々DCシリーズやV6というコードレスがあったのですが、V8シリーズが出てからダストビン周りやアタッチメントなどが広範囲にあちこち改良されました。なのでV8以降とそれ以前はアタッチメントの互換性がありません。
V7はV8の後から出まして、違いはバッテリー容量位で、V7の方が容量が小さく電池持ちは短く、その分軽いです。アタッチメントはV8と互換性がありV8の姉妹機種です。
V10は昨年出たニューモデルで、空気の流路が大幅に見直され、デザインが大きく変わりました。電池持ち時間を長くするため、電力を絞った弱いモードが追加になりました。MAXモードも少しだけ出力アップしてます。
という事で、今買うならメインストリームのV8かV10がいいと思います。この2機種は内部はフルモデルチェンジのくせに、ユーザー利便性は大差なく、結果としてV8の完成度の高さが示された形になってますね。なので、デザインや佇まいの差や、値段差で選んでもいいと思います。古いシリーズのV8はコスパ抜群です。
これらの機種は重くてちょっと、というのであればV7でもいいかもですね。
書込番号:22490533 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy+ SV12 FF COM
この機種を購入予定です!
自然、物損保険4800円付きのヤマト保険で価額コム、2位のお店から買おうと思いますが他におすすめありますか?
61800円くらいだったと思います!
書込番号:22361108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
>価額コム、2位
とありますが、順位は変動するので店舗名で書いた方が良いですよ。
それと、正規品かどうか確認した方が良さそうですね。
とりあえず、ダイソン日本法人でサポートしてくれるものかどうか確認して買った方が無難です。
この手の掃除機は遅かれ早かれバッテリーが駄目になったりサポートの世話になる可能性が高いですから、
その時にサポートが受けられなければ修理も出来ませんし、
バッテリーもバッタもんを買ったりと並行輸入で固める道しかありません。
書込番号:22361565
2点

有難うございます!(^^)
並行の可能性は考えてませんでした!
書込番号:22361693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy+ SV12 FF COM
延長ホースに繋いだ場合のみソフトクリーナーヘッドのローラーが回りません。
本体に繋いだ場合は動きます。
またミニヘッドのローラーは動きます。
原因がなんなのかわかりません。
どなたかわかりませんか?
書込番号:22028548 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

こんにちは。
延長ホースって電線通ってなかったんじゃなかったでしょうか?
だとしたら、電動回転ノズルのソフトクリーナーヘッドは回らないですよね?
でも、その上で
>ミニヘッドのローラーは動きます。
はちょっと判りませんが、申し訳ありません。
お急ぎであれば電話で相談されると解決が早いかと思います。
0120-295-731
書込番号:22030080
9点

>たなかたなかかなさん
こんにちは。
ダイソンの延長ホースは中に電気配線が通っていませんので、モーター駆動系のヘッドは全てモーターが回りません。私もV8のユーザーですが、明らかに接点がありませんのでどうしようもないと思います。
書込番号:22031138 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ぼーーんさん
>プローヴァさん
ありがとうございます。
電話してみます。
書込番号:22033312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
V8以前はわかりませんがV10のこれを持ってますが延長ホースには接続端子がありますので延長ホース使用時でもヘッド部分には通電して動きます。
書込番号:22369532 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

両方のヘッドで延長ホース有無で何回か試してみましたが普通に回転して動いてないということはありませんでした。
ヘッドのローラー軸に異物が挟まったりとかしてませんか?
あとはヘッド掃除の時にバラして組み立てる時に微妙にズレてローラーに変な抵抗かかってるとか?
もし解決してたら原因教えてください。
書込番号:22369542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>津軽ふじさん
情報ありがとうございます。
V8同梱のホースには電線は入ってなかったので、改良されたのですね!改良物が出回ればV8でも使えそうです。
書込番号:22369786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy+ SV12 FF COM
本日、地元のケーズデンキで購入しました。
帰宅し組み立てていたところ、クリナーヘッドの表面に2箇所、薄らヒビのような傷があるのですが。
使用には問題なさそうですが・・・dysonはこんなもんですか?
我が家にとっては購入に至るまで悩みに悩んだ高価なものなのでショックです。
明日、下取りキャンペーンの掃除機を持参するので聞いて見ようと思っています。
書込番号:21981327 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>フミゴローさん
こんにちは。
V8ユーザーです。
これはこういうものです。
これらの部品は、樹脂の射出成形という方法で製造しますが、その際にできるウェルドラインというものです。ウェルドラインをいかに消すかは成型金型の製作や成型条件設定の腕の見せ所ではありますが、完全に消すことは出来ません。
特にダイソンのヘッドの様に、肉厚でしかも複雑形状の場合不可避でしょう。透明だと光の反射で目立ちやすいですしね。
こういう外観を嫌って、国内メーカーでは、肉厚を薄くしたり、外装は塗装して誤魔化して見えなくしてしまうのが普通です。
ダイソンでは、長期使用で塗装が剥げて無様になったり、薄肉での強度低下を嫌って、この様な設計になっていると思います。海外ならではの設計ポリシーですね。
このダイソンのウェルドラインは有名で、これまでも何度も口コミに出てきています。ばらつきなく全個体で出ますので交換しても直るものではありません。
私はむしろ設計ポリシーとして潔いと思いますが、どうしても気になるなら、国内メーカーの外装塗装品に交換するしかないですね。
書込番号:21981931 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

ご返信ありがとうございます!
なるほど・・・dysonはこういうものなんですねΣ(゚Д゚ υ)
購入するにあたって、色々調べて一長一短それなりの覚悟(--;)を決めたつもりでしたが💦
さっそく、本日帰宅しましたら威力を試したいと思います!
見た目は赤いボディシャーザクみたいで旦那や子供たちが気に入っています( ¨̮ )❤
書込番号:21982343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
ダイソンのは過去のもマーブル模様が付いたボディーをことごとく出しており、成型技術は低いと思います。
ウェルドラインも肉眼で見難くする事も可能ですが、そこまで気は使っていません。
むしろ、それを『デザインです』と居直るほど面の皮は厚いです。
で、これがはっきり出ると強度的には良くありませんが、
現状でここから割れた的な書き込みも目立ちませんから、機能的には問題ないかと思います。
書込番号:21983393
8点

>フミゴローさん
まあ私も、買ってすぐこれに気づいたときはちょっと引きましたけど、個体不良じゃなく全数こうなるということで納得しました。
ダイソンのクリア素材はポリカーボネートという強度の高いプラスチック素材ですが、この素材は、ただでさえ流動性が悪く、成型は難しいのに、ヘッド部分は肉厚が厚く形状も複雑ですので、ウェルドラインが残るのは仕方ないと思います。決して成型技術が低いというわけではありません。その証拠に、似たようなデザインと素材使いの国産掃除機はありませんよね。前に述べたように塗装でごまかさないのは、設計の考え方でしょう。
最初はピカピカなので、気になりますが、日常的に使っているとすぐ気にならなくなりますよ。
書込番号:21984384
14点

>フミゴローさん
これはわざとそうなってまして 触るとわかりますがヒビではなく模様ととらえるといいと思います
書込番号:21989563 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

v10使用しています。業務で樹脂設計もしますが、指摘箇所確認してみました。
上の方はウェルドラインと仰っておりますが、これはウェルドラインでは無く金型のパーティングラインです。ウェルドラインは金型内で溶融した樹脂がぶつかる箇所等に発生し強度低下等あるためゲート位置変更や圧力変更等で必ず対策します。
一方でパーティングラインは金型が合わさる箇所に必ず発生します。なるべく目立たない場所に設定するよう気を使いますが、経験上強度的には全く影響がないです。
指摘箇所ですが、詳細は省きますが、端部の形状を成形するのにスライド型が必要なため指摘箇所に必ずパーティングラインが出来てしまいます。指摘箇所下に向かって角度が付いていますよね?、コア型とスライドの合わせなので金型耐久性のため大きな抜き勾配を取っているためです。日本の設計なら無くせると言ってる方もいますが、無くすことは不可能です。ダイソンは見た目やローラーの回転を視認させるためか材料は透明なポリカーボネートを使っているため、裏側で普通は見えないパーティングラインが見えてしまっています。触ってみて下さい。裏側に段差ありますよね?
少し専門的な表現になってしまいましたが、見た目には残念ですが、強度的には全く影響がないので安心して使って下さい。透明でローラーが回ってるの見るの楽しいですよね笑笑
別件になりますが、マダラ模様が見られたりダイソンの塗装品質は酷いかと思います。日本設計なら確実にNGですね。まあ、その辺を割り切れるダイソンが羨ましいとこもありますが笑
書込番号:22455593 スマートフォンサイトからの書き込み
19点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





