Dyson V10 Fluffy SV12 FF
- 小型かつ軽量ながら、毎分最大125,000回転を実現する「ダイソン デジタルモーター V10」により、パワフルな吸引力を生み出すコードレスクリーナー。
- パワフルな吸引力を持続しつつ、最長60分間の使用が可能。また、新しいゴミ捨て機構を採用し、ホコリやゴミに触れずにゴミ捨てを行える。
- 「ミニモーターヘッド」「コンビネーションノズル」「隙間ノズル」「ミニソフトブラシ」が付属し、布団や狭い場所など、さまざまな用途に対応する。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3537
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月20日

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 6 | 2021年1月31日 02:00 |
![]() |
23 | 1 | 2020年11月27日 10:46 |
![]() |
50 | 3 | 2020年8月16日 01:22 |
![]() |
54 | 7 | 2020年7月19日 13:25 |
![]() ![]() |
31 | 7 | 2020年5月13日 12:33 |
![]() |
151 | 8 | 2020年3月11日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
当方、2LDKのマンション住みなのですが、
こちらの商品か、現時点で売れ筋6位の、
Dyson Digital Slim Fluffy SV18 FFとで、購入を悩んでいます…はぁ。。。どっちが良いんだろう。。。
書込番号:23929754 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

背中を押しましょう!
安い方!
押したときベランダに立ってたらご免。
<(_ _)>
書込番号:23929869
4点

ランキングほどあてにならないものはありません。
ここの?
いち販売店の?
いち量販店全体の?
大型量販店だと展示品も莫大な数字ですよ。
全メーカーの販売量がわかればランキングは出るけど、そんな数字は出さないでしょう。
メーカーがわかるのは出荷数であって、販売数ではありません。
メーカー出荷数?店舗在庫?販売数?
ランキングなんて・・・
あてになると思えばそれの情報を信じて悩めばいいでしょう。
書込番号:23929870
5点

>joyeさん
こんにちは。
無印V8とV8 Slimのユーザーです。
Digital SlimやV8 Slimは新世代の軽量ヘッドとパイプで重量を500g以上軽量化したシリーズです。
対してV10とV11は古い仕様のままなので、重量が重いです。
V10/11の方がモーターもヘッドも多少強力なのですが、体感できるほど吸い込みに差はありません。対して重さの差は店頭で試用すればすぐにわかるレベルです。
今ダイソンの売れ筋は断然Digital SlimとV8 Slimです。
V10の重さが気にならなければV10でもいいとおもいますが、多くの人は悩むことなく軽い方を選ぶと思いますよ。
私も自分では無印V8、実家にV8 Slimがありますが、実家帰るとV8 Slimは軽くていいなぁといつも思います。
書込番号:23929950
7点

>joyeさん
Digital Slimが軽くていいですよ。
女性も使われるなら尚更です。
書込番号:23930038
2点

>joyeさん
こんにちは。
私的にはV8系統の形が良いかと考えます。
理由は、上向きに掃除した時にV10以降はシュラウドやサイクロン部が下に位置してしまうからです。
これが原因の一つとなってフィルタの汚れはV8よりもひどくなるのではと考えます。
書込番号:23932934
0点

皆様!
SV18ffを都内のケーズで安く買えたのでそちらにしました!!ご意見ありがとうございました!!!
書込番号:23937304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
我が家でも”ダイソンデビューしよう” 盛り上がってるところです
一番の理由は【メンテナンス】のしやすさです
・なんちゃってサイクロンでは結局毎回掃除しなければならない(本末転倒)
・紙パック式だと(マキタetc)ランニングコストが高い
そこで候補に挙がったのが以下の商品です
・ダイソンV8スリム(バッテリー時間不満)
・ダイソンV10(全長が長く私には長い)
※デジタルスリムは高い
■本題■
ということでさっそく近所の量販店に下見
大きな問題が起きました
我が家のベットの高さが12センチしかなく 【ダイソンヘッドの形状から中に入らない】という問題点です
※クイックルワイパーのようなことができると思ってました
早速ネットで調べると
・フラットアウトツール
・ハードフロアツール
なるものがあるということです
・両商品ともにV8 V10との互換性があるのか?
・両商品ともに”クイックルワイーパー”のようにフラットに近い形状になるのか
上記の2点詳しい方がおられたらご指南くださいませ
15点

>こたひまroomさん
こんにちは。
ツール(アタッチメント)でどうにかなる問題ではないと思いますよ。
そもそもパイプの付け根の本体部分の高さが15cmくらいはありますので、そもそもパイプの根元部分が12cmをクリアできません。ベッド下の奥行にもよりますが、途中までしかパイプが入らないと思います。
おっしゃるような使い方ができるコードレスはないでしょう。モーターとバッテリーを積んでますから、本体部分の高さがある程度高くなりますので。
これまで通りクイックルワイパーを使われることをお勧めします。
書込番号:23813944
8点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
こんにちは。
パナソニックのコードレス掃除機が壊れたので新しく購入しようと思っています。1LDKのフローリングのみのマンションなので稼働時間の長い短いは気にならないと思います。
ダイソンV8slimかV10fluffyかでずっと悩んでいたのですが、前使っていたものがiTのように壁際を綺麗にしやすいヘッドだったのでiTに目がつきました。床と壁の下枠?にほんの数ミリ隙間があって箒でかきださないとできなかったのがちゃんと吸えていました。iTはI字型にもなって冷蔵庫横や洗濯機横など、いちいちアタッチメントを替えて掃除するのは面倒な所までさっとできる所がかなりポイント高いです。
ただ私も子供もハウスダストや花粉のアレルギー持ちなので吸引力が高く?排気がきれいらしいダイソンなのかなと思って悩んでいます。
そこで質問したいのがダイソンV10fluffyは
・壁際のゴミは吸い込めますか?
・ヘッドに髪の毛は絡まりますか?(絡まっても外しやすいですか?)
・冷蔵庫の横など、5cm〜10cm程度の隙間はどう掃除していますか?
ちなみにアタッチメントは予算の都合上並行輸入品で揃えようと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:23601495 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>march_monさん
こんにちは。
V8 absoluteのユーザーです。
>>・壁際のゴミは吸い込めますか?
ヘッドを壁に垂直にするように横からかけるとキワキワの埃まで完全に吸い取れます。平行にしても殆どホコリを残しませんが、完璧を求めると垂直横掛けですかね。
>>・ヘッドに髪の毛は絡まりますか?(絡まっても外しやすいですか?)
標準ヘッドであるソフトローラーヘッドは髪の毛が絡まないのが特徴のヘッドです。毛が密に植毛されてるので国内メーカーのブラシのように毛が絡まることは殆どありません。万一何か絡まってもローラーを簡単に取り外せます。
>>・冷蔵庫の横など、5cm〜10cm程度の隙間はどう掃除していますか?
隙間ノズルですかね。アマゾン等で入手できるかはわかりませんが、最近はLED付きのものもありとても明るいです。
私も花粉症ですが、ダイソンの排気は浴びてもくしゃみが出ません。排気は本当に綺麗だと思います。
また、パナソニックに比べてフィルターがなかなか汚れないので、月一程度のフィルター水洗いで十分ですし、吸引力も低下しません。CM通りの出来に感動すると思います。
書込番号:23601569 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>march_monさん
こんにちは。
現状ではあれもこれも完璧に出来る掃除機ってのはありません。
あちらを取ればこちらが立たずという相反の機能がありますが、どちらを優先させるかです。
ダイソンの場合、ノズルの全面も側面も、ある程度の大きさのゴミなら側面まで一発でゴミを吸いますが、
ミクロンレベルのゴミ(小麦粉とか)になると、壁際は一発では吸ってくれません。
(複数回やると吸ってくれます)
これは、壁際の床はでかいローラーブラシから一番届かない位置になるためでしょう。
他社だと、ローラーの経が小さい為にブラシが届きやすかったり、
ゴミを誘導するために前方の隙間を作って密閉度を下げる設計にしたものもあります。
壁際の掃除品質に絞って考えれば、それを得意とするノズルの掃除機を選べばよいでしょう。
反面、壁際の品質を上げるために隙間を多くすると、密閉度が下がりますからカーペットの奥から吸う力は下がります。
こちらを重視したいなら、ダイソンのような密閉度重視のノズルの方が有利です。
コードレスなので、元々のパワーが脆弱ですから、この差も無視できない差となります。
要は、お使いのシーンとメンテに合った掃除機を選ぶことが肝要になってくるわけです。
書込番号:23601698
6点

>プローヴァさん
>ぼーーんさん
お二方とも詳しくありがとうございます!!
アタッチメントを何度も付け替えたり、壁際の掃除はほうきでワンクッションいれないとだめなら嫌だなーと思っていたのですが、壁際のゴミも普通に吸うし何より髪の毛が絡まないというのを聞けてダイソンに決めました!
ありがとうございました(。-人-。)
書込番号:23602737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF

ゴミを吸い込む訳だから匂い残るのは自然かなと。
書込番号:23536968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

御返信ありがとうございます。
以前使っていたシャープの掃除機ではそんなに臭い出てなかった気がするのですが、このダイソンだと結構臭いです。他に原因があるのかと思って書き込みしたのですがそういう仕様なんですかね。
書込番号:23536985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダイソン、パワーあるのでゴミと一緒に匂いの吸い込みが強いのかもですね!
ダイソン欲しいんですけど種類多いのでいろいろと迷います。
書込番号:23537000 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フィルター以外にも洗えそうな部分は全て中性洗剤で洗いましょう。
書込番号:23537230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうき★★★さん
私は、この時期は乾燥しづらいから、フィルター洗浄が不十分かと推測します。
原因を切り分けるため、予備のフィルターを買われたらどうでしょうか?互換品がアマゾンで1600円で購入出来ます。フィルターの乾燥待たずに使えるのでお勧めです。
書込番号:23537680 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆうき★★★さん
こんにちは。
フィルターを水洗いした後、十分な乾燥(24時間)がされてないと臭うという話です。
また、これでも直らない場合は、ダストビンの上についている小サイクロン気筒のなかにうっすらパウダーダストが堆積して臭気を発していると思われます。
サイクロン気筒部分は水洗いはできないことになっていますが、自己責任でやられていらっしゃる方がいらっしゃいます。新品並みにすっきりするそうです。下記参照。
https://youtu.be/WxdONxKmdv0
書込番号:23537920
4点

モーターの油の匂いでは?
そうだとすると、しばらくしたら消えます。
書込番号:23544291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
こんにちは。初めて質問させて頂きます。
現在、GW限定でDyson公式PayPayモール店で直販限定フロアドック(別送)付きセット V10 Fluffy SV12FFが45800円です。
私は会員特典等で15%ほどポイントが戻ってきますので、実質4万円ほどです。
買いでしょうか?
V10とV8で迷っていてあまり価格差が無く、V10に決めようかと思っているのですが、クチコミなどを拝見すればするほど迷っています。
またフロアドックは使い勝手が良いのかも気になります。
今年は最新モデルの発売時期も予測が立たないようで、既存機種の買い時が見定められません。
お時間ある方アドバイスいただけましたらとても嬉しいです。
書込番号:23382528 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kwoyさん
こんにちは。
私は持っていませんが、フロアドックが欲しいならお買い得なのではないでしょうか?
ただ、片付ける時ドックを使うとするなら、パイプを外して格納しなければならないのが、使い勝手にはどうかって感じでしょうか。
書込番号:23382655
2点

>kwoyさん
こんにちは。
価格的にお買い得と思うかはスレ主さん次第ですね。
ところで、今ダイソンのコードレスの売れ筋はV8 Slimのシリーズで、国内向けに軽量化したモデルです。パイプも日本人向けに短くなっています。
V8 Slimばかり売れるので、V10やV11は定期的にセールで安くなりますね。重さの差が500g近くあり結構ハンドリングに差が出ますので、もしご存知ないようでしたら一度店頭で軽いV8 Slimとの差を体験されることをお勧めします。
なお、Slimのついてない無印V8もありまして、こちらは軽くないので混同されないようご注意を。
書込番号:23382713 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ぼーーんさん
こんにちは。ご返信ありがとうございます。
そうですよね、一回パイプを外して収納となると少し面倒かもしれませんね。
ぼーーんさんのコメントを参考にもう少しゆっくり考えて購入しようと思えました!
ありがとうございました。
書込番号:23385088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
こんにちは。
詳しく教えて頂きありがとうございます。
自身でも調べていたつもりですが、沢山あって整理できていませんでした。
プローヴァさんのコメントを読んですっきり理解できました!ありがとうございます。
V8slim、とても人気なんですね。
一回家電屋さんで実際に動かしてみて比較してから購入を考えてみます。
コメントありがとうございました。
書込番号:23385106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kwoyさん
こんにちは。
私はDyson公式サイトで直販限定フロアドック(別送)付きセット V10 Fluffy SV12FFを購入しました。
今回の購入の決め手となったのは、V10のバッテリーの持ちです。V8は軽くて取り回しが良さそうだったのですが、バッテリー持ちが心許ないようなコメントが多かったためV10 にしました。V10は思ったほど重くなく、音もそんなにうるさくないです。ただし、小回りはV8の方が良いかもしれません。
フロアドックはあった方が良いです。色々なツールをフロアドックに全て収納できるため、コンパクトにまとまります。なお、V10本体に6つのツールが付属しており、さらに直販限定では5つのツールが追加されます。これら11個のツールが全てフロアドックに収まります。
家電量販店ではフロアドックや追加の5つのツールは別売りですので、この直販セットはお買い得かと考えてます。
書込番号:23391303
5点

>コアウッドさん
こんにちは。返信遅くなりすみません。
V10を購入されたのですね、詳しく教えていただきありがとうございます。
なるほど、バッテリーの持ちも良く考えないとですね!
転勤族なので、いまは手狭なおうちですが、広いところに住むことがある場合も考えてバッテリーの長さも重要ですね、ありがとうございます。
フロアドックについても詳細ありがとうございます。ツールがすっきり収まるのは魅力的ですね!ツールがたくさんあると掃除が楽しくなりそうですね。
じっくり考えて自分に合ったものを購入したいと思います。
コアウッドさん、この度はコメントありがとうございます。
書込番号:23396544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kwoyさん
バッテリー持ちは、部屋の広さと掃除機を動かす手の速度にも影響するようです。
以前の東芝製コードレス掃除機は軽くて小回り良かったのですが、3LDKの広さをじっくり動かしながら掃除すると途中でバッテリー切れになることがありました。
今度のV10はバッテリーに余裕があり、1回の充電で掃除が完了します。
書込番号:23401099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
フィルターの水洗いをした後から起こる現象なのですが、ずーっと握っているのに『ウィーン、ウィーン、ウィーン』と止まりそうになって動いて・・・を繰り返しています。表示を見ると『つまってますよ』の所が点灯。色々外してのぞきますが、どこにもつまりはありません。フィルター外して、トントン、とゴミを落としてまた握ると、数秒は頑張りますが、すぐウィーン、ウィーン。
何かの故障でしょうか?
書込番号:23273531 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

>hc-bcさん
フィルター外した状態でONにした時は正常ですよね?
フィルターの乾燥不十分か、目詰まりじゃ無いですか?
書込番号:23273572 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

フィルター外してオンにすると動かないです!生乾きですか。1日半乾かしたのですが、もう少しエアコン前にて乾かしてみます!!
ひとつあらうときに、ぬるま湯で洗ってしまったのですが、だいじでしたか?『冷水で』と書いてあったので心配になりました。
書込番号:23273618 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>hc-bcさん
私の使っているV8はフィルター付け無くても動くのですが、V10は動かないんですね
1日半なら流石に乾くような気がします
埃が固結したのかもしれないので、もう一度念入りに洗ったらどうでしょうか?
冷水の推奨は多分菌の繁殖防止で、乾燥後に臭くなっていないなら、ぬるま湯の方が洗浄力は上なので良いかと思います。
この機会に、予備フィルターを買ってみたらどうですか?洗浄乾燥中も使えて良いかと思います。
純正で無ければ、Amazonで1600円で売っています。
書込番号:23273650 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

詳しくありがとうございます。予備フィルターなるものがあるのですね。早速見てみます!
ありがとうございました!!
書込番号:23273853 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>hc-bcさん
念のため。「予備フィルター」というものはありません。予備にもう一つ同じフィルターを買ったらという提案です
あと、フィルターを洗う時は、洗濯洗剤を使うと良いです。
また乾燥の確認にテッシュをくっ付ければ、濡れなければ乾燥完了です
書込番号:23274114 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

早速昨夜Amazonで注文しました!!そしてフィルターを一晩中エアコンの前で乾かして、朝動かしてみたら!!!びっくりするくらい普通に動きましたー!!やはり生乾きだったのですね。感謝します。ありがとうございました。
書込番号:23274198 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>hc-bcさん
ちなみに、ヘアドライヤーを使うとあっという間に乾かせますよ。高温になりすぎない様気を付けてください。
書込番号:23274669
16点

なるほど、フィルターが完全に乾いていないと、掃除機にとっては大変な負担になるんですね。
何しろ、「室内より綺麗な排気」と、言う位ですから相当に目が細かくなっているんでしょうから、さもありなん。
私も、参考になりました。
書込番号:23278609
8点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





