Dyson V10 Fluffy SV12 FF
- 小型かつ軽量ながら、毎分最大125,000回転を実現する「ダイソン デジタルモーター V10」により、パワフルな吸引力を生み出すコードレスクリーナー。
- パワフルな吸引力を持続しつつ、最長60分間の使用が可能。また、新しいゴミ捨て機構を採用し、ホコリやゴミに触れずにゴミ捨てを行える。
- 「ミニモーターヘッド」「コンビネーションノズル」「隙間ノズル」「ミニソフトブラシ」が付属し、布団や狭い場所など、さまざまな用途に対応する。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3538
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月20日

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 4 | 2021年7月5日 16:02 |
![]() |
15 | 1 | 2021年6月6日 23:42 |
![]() |
105 | 12 | 2023年9月17日 11:27 |
![]() |
29 | 2 | 2021年1月18日 00:11 |
![]() |
68 | 2 | 2020年11月21日 11:56 |
![]() |
9 | 0 | 2020年11月14日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
皆様に私の体験をお話します。結論、ダイソンはコスパが悪く手を出さないほうが良いです。
経緯 新品で購入して今年3月で2年間の保証終了。去年の秋くらい、買ってから1年半くらいから電源スイッチのトリガーを、離してもモーターが止まらず、あれっ?って思ったけどすぐに治ってのでそのまま使ってましたが、あれが故障の始まりだったんですね。モーターが止まらなくなって半年、保証期間過ぎて3ヵ月でトリガーが押した状態から戻らなくなり、使用不能になりました。すぐにカスタマーに連絡すると、修理には22000円かかると言われ代替案として大きさが少し小さくなったV10と同じモーター構造の型遅れ機種を特別価格で45000円で提供出来ると言われました。待って待って65000円で買ったV10を僅か2年ちょってで捨てて、同じモーターの機能が変わらない機種を特価(対して安くないけど)で売りつけて、壊れた機種65000円は僅か2年半で捨てろというアドバイスでした。2年前後おきにこんな事やらされてたら破産しますから!最初は性能良いけどコスパは最低最悪なので辞めておいた方が絶対いいですよ。
書込番号:24223443 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

工業製品なので故障は仕方ありませんが、運が悪かったようで残念ですね。
我家には7年以上使っているDC35がありますが、トリガー等の故障もなく性能的には何の問題もありません。互換バッテリーも安価で手に入るためコスパ最高です!
書込番号:24223506
5点

>はやちんいくちんさん
ダイソンは故障時にはこの様な対応です。
2年ごとで破産する様な人は買えないと思います。
書込番号:24223581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はやちんいくちんさん
白物家電も今やスイッチだけ修理とかせずに実費で本体丸ごと交換とかが多いですよ。特に海外製品は。
本体丸ごと交換は、修理してすぐ他の部分が壊れるなんてリスクが減りますから、値段が多少高くてもメリットあると思います。
2万円台前半ではまともなコードレスは買えませんからね。
書込番号:24223928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうも(^o^)/
本商品購入2年間で
パイプ交換を1回、バッテリー交換を2回、
フィルター交換を1回、本体交換を2回でした。
家電量販店の長期保証で、
ソフトローラークリーナーヘッド、
パイプ、本体の交換でした(´・ω・`)
量販店の長期保証が必須の商品ですねー(ノ∀`)
手軽にお掃除出来るのが良い点ですが、
ごみ捨てやメンテナンスに掛かる時間やコスト、
故障のしやすさが欠点ですね(ToT)
また不具合が出て来たので、
修理に出さないと(´・ω・`)
書込番号:24224238
5点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
2018.12月家電量販店で購入。初のサイクロン型購入のため実績あるダイソンを選択。
2020.3月 本体のサイクロン部分目詰まりが治らずメーカ保証期間なので無償交換。
2021.6月 大きなクリーニングヘッドで掃除機をかけるとゴミを吸引せずに押し出してしまう現象発生。他のノズルでは問題なく吸えるのでヘッドに問題(ヘッドの洗浄もしたが効果なし)。
メーカ電話したが無償期間2年が過ぎているので有償交換約2万円とのこと、即答はせず一旦待機。
サイクロン型の寿命はこの程度なのか。高価な買い物、期待が大きかっただけに残念である。
書込番号:24174734 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

どうも(^o^)/
本商品購入2年間で
パイプ交換を1回、バッテリー交換を2回、
フィルター交換を1回、本体交換を2回でした。
家電量販店の長期保証で、
ソフトローラークリーナーヘッド、
パイプ、本体の交換でした(´・ω・`)
手軽にお掃除出来るのが良い点ですが、
ごみ捨てやメンテナンスに掛かる時間やコスト、
故障のしやすさが欠点ですね(ToT)
まぁ、住宅環境にもよるのでしょうが(ノ∀`)
書込番号:24175974
2点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
2020年11月V11 FLUFFY ORIGINを購入。
2021年5月クリアビンを初めて外してお手入れ。外した際に中の赤いパッキンも取れる。
付け方がわからない為電話で問い合わせると、本来外れる部分ではない為クリアビンの交換となる。
次回同じ症状の際は有償になるとのことでした。
使ってまだ半年。
しかも2年保証と謳っているにもかかわらず次回は有償。
2年保証とは?・・・・
うちはルンバも併用している為、使用頻度も高くありません。
ぶつけたりもしていません。
20点

あれ?
同一個所でない不具合だけ、残り期間有効って事ですか?
それとも保証は期間内1回だけなのでしょうか?
保証規定はどうなっているのでしょう?
保証書にはどう書いてありますか?
有償修理の場合は修理時から3か月なり半年なり、無償修理になるものと思っていましたが、そういった場合はどうなるのでしょうね。
書込番号:24153022
3点

改めてメールでダイソンに確認しました。
"ダイソンのメーカー保証は、製品や部品、製品の一部に製造上の瑕疵があった場合に、適用となります。
その都度、不具合状況等をお伺いした上で、判断させていただいておりますので、ご了承ください。"
との回答でした。
電話の際は、壊れ方の理由に関係なく有償と回答でした。
メールとサポセン回答のばらつきに不安を覚えます。
次回から電話の際は録音必須しようと思います。
今後同じような返答をされる方の為に今回のことを記録として残しておきます。
書込番号:24154171
18点

本来、マニュアルにはない誤った方法で壊したんだから、最初の1回目も有償です。
それをサービスで取り替えて貰えたのです。100点満点です。泣いているアイコンを使うような話ではありません。
ただし、その際にまた「同じように誤った方法で」壊されてはたまりませんから
「(同じように誤った方法で取り外して)同じ個所を破損した場合は有償です」と答えたのでしょう。
カッコ内を省略しているのです。
すなわち、1回目の人も2回目の人も言ってることは同じです。
書込番号:24168852
10点

↑すみません。上記の投稿は無視してください。
「赤いパッキンが外れた」を「赤いレバーが壊れた」と勘違いしました。
早とちり反省します
書込番号:24168865
3点

部品が壊れたのでないのなら、スレ主さんがまた元通りに組み立てればいいだけの様にも思いますけど。
分解して元に戻せない、というのを初回だけはサービスして元に戻してあげる、という風に見えなくもないです。
書込番号:24169607
1点

クリアビンを外しただけでポロンと中のパッキンが自然に外れました。分解したわけではありません。
オペレーターの方も中のパッキンは本来外れるものではないとの事でした。
初めてクリアビンを外してその症状でしたので、おそらく初期不良と思いました。
書込番号:24170343
9点

>tomoochi3さん
こんにちは
私もダイソンユーザーです。
ダイソンの客相は購入前の問い合わせでも間違ったことを平気で答えますし、それを指摘しても認めようとしません。
購入後でも平気で間違った回答をしますので、おかしいなと思ったら電話口に上司を出させるか、今回スレ主さんがされたようにメールや書面等で回答を求めるのがよろしいかと思います。今回の書面回答も、電話回答についてコメントも訂正も謝罪もないですよね。そういう会社なのです。
客相のバイト君たちは何も知らなくても自信たっぷりに答えてその場を凌ごうとしますが、証拠が残る書面では相当慎重になるという、絵に描いたようなダメ対応っぷりです。
私もダイソンのファンですがあのサポートはいただけないです。
そういうダメな客相を置いておくと、商品自体の価値を棄損する結果になるのは明白ですが、おそらく日本法人内部がその手の真っ当な指摘ができない雰囲気なんでしょうね。
いずれにせよ数年前からこんな状況で、今に始まったことではありません、客相に相談した結果頭痛を招いてしまって、買うのをやめちゃう人も多いと思います。
書込番号:24181239 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

前からなのですね。。。
たしかに、コメントも訂正も謝罪もないですね。
未だにあの回答はなんだったんだろうと疑問に思います。
今後同じような回答される方があらわれませんように。
書込番号:24184722
9点

うちも本日外れました。
これどうやってくっついていたんだろう?という構造です。
樹脂パーツの爪みたいなものは見当たらないし、まさか綺麗に折れて見つけられないだけ?
もしそうならクリア便の清掃をする人はどうするんだろう?
樹脂パーツは数年で劣化するのでもしそうなら買い替えタイマーセットなのかと勘ぐってしまう
書込番号:25214775 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

diyで無理やり終了している人がいました。
原因はやはり樹脂パーツっぽくて、クリアビンの清掃ができることを考えると、樹脂パーツは劣化するので可動部分はいずれ壊れますね。買い替えタイマーと言われて非常に納得しました。
https://youtu.be/u7ibw8h9aio
書込番号:25214832
4点

>kajshさん
DIYのYouTubeリンク助かります
いつの日か役立ちそうです
書込番号:25214943
1点

tomoochi3さん悲しい思いをされてますね。
私もまったく同じ状況で破損しました。
爪が外れただけなのかと思いはめ直そうとしましたが、灰色のリングの爪の部分が破損しており、できませんでした。
1回目はサポートセンターへ連絡し、無償交換してもらいましたが、その際2回目以降は有償になるとのことでした。
約6か月くらいで同じように破損しました。
仕方ないので、エポキシ系の接着剤で補修して使用しています。
前に壊れたものも同じように直して、また壊れたら交代で使おうと思ってます。
ダイソンはおしゃれで性能もいいですが、日本製の家電と比べて耐久性に課題があると思います。
新機種でどうなっているか確かめてみたい気持ちです。
書込番号:25426172
3点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
2週間前の修理から帰って来てから、
掃除の途中で止まる事が多発(´・ω・`)
数秒から数十秒待つと再開出来るものの、
ちょっと面倒くさいなぁと思ったので、
dysonのサポートに電話
本体と電源コードを送って欲しいとの事
翌日ヤマト運輸の集荷
2日後に戻って来ました\(^o^)/
バッテリー交換でした(^o^)/
本商品購入2年間で
パイプ交換を1回、バッテリー交換を2回、
フィルター交換を1回、本体交換を2回か・・・(´・ω・`)
次からは、家電量販店の長期保証対応になりますね・・・
何処まで対応出来るのか・・・
ちょっと不安(^_^;)
23点

2年間で計6回の交換とは多過ぎますね。
書込番号:23819411
2点

我が家も使っていますが、フィルター詰まりやすいですよね。保証期間で1回交換済み。
洗っても乾くのに2日くらいかかるし、その間、掃除機使えないです。そんなんだったら、ゴミパックの方が良かったです。
次、ダイソンはないなぁー、と言った感じです。
書込番号:23913138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
購入後約1年でボタン下の出っ張りがぐらつき始め、やがてヒビが入りその後割れました。
2年の保証があるためサポートに電話したところ、修理依頼が多いのか部品が欠品しており1ヶ月ほど待たされました。
その後届いた交換部品(本体)はフィルターやバッテリーなどが外された最小構成で、自分で取り替えが必要になります。
仕方なく自分で交換しようとしたところ、交換部品の本体には今使用しているフィルターがハマりません。
堪らずまたサポートに連絡したところ、確認のため今使用している壊れた本体も含め送れという。
では使用できない間の代替品はと確認すると、ダイソンでは代替品は用意していないの一点張り。
サポート側の型番もろくに確認もしない対応によって生じた不具合に、さらに顧客の掃除の機会も奪い、それを何とも思いません。
自分たちの製品が毎日使われるものであるという意識や製品に対する誇りなど微塵も持ち合わせていないのです。
ダイソンは毎年マイナーチェンジを繰り返していますが、それはこうした顧客が使用することによって出た不具合を反映したものでしょう。
ただし、その不具合を経験した顧客のことが顧みられることはなく、単なる金を出してくれるテスター以上の扱いではありません。
ダイソンを使用するということはそういうことです。
45点

どうも(^o^)/
V10 SV12FFを使っています
>購入後約1年でボタン下の出っ張りがぐらつき始め、
その時点で直ぐに連絡をしましょう
私は、おかしいな?と思ったら、
直ぐに連絡を致します
その為、メーカー2年間の保証期間内に
パイプ交換を1回、バッテリー交換を1回、
フィルター交換を1回、本体交換を2回致しました(ノ∀`)
>修理依頼が多いのか部品が欠品しており1ヶ月ほど待たされました
他の機種でも起こっている様ですね(´・ω・`)
価格COMの別スレで書き込みを見ました
>交換部品の本体には今使用しているフィルターがハマりません。
サポート、結構ミスしますね
私も本体部分を送ると言われ、
指定日時に待っていましたが、
来なかった為、サポートに再度電話をすると、
既に発送済みと言われ、
電話を切って、少し過ぎると、
ショートメールで、
発送をしていなかったと連絡がありました(^_^;)
dysonのサポート、
適当(いいかげん)なんですよね(´;ω;`)
>では使用できない間の代替品はと確認すると、
>ダイソンでは代替品は用意していないの一点張り。
掃除機は、複数台持ちましょう(^o^)/
私は、dyson V6、Panasonic 紙パック掃除機3台等、
複数保有しています
主力は、V10 SV12FFですが、
用途別で使い分けていますm(_ _)m
住宅環境によると思いますが、
何でもこれ1台では、無理です(´;ω;`)
>ダイソンは毎年マイナーチェンジを繰り返していますが、
マイナーチェンジ版は、
値崩れを防ぐ為かな?と思いますm(_ _)m
1年過ぎると半値近く落ちる商品ですからね(´・ω・`)
V10 SV12FFも発売当初は、
7万円台からスタートして
7ヶ月後には、4万円台になりました(;・∀・)
書込番号:23800351
13点

>Strings16さん
ご愁傷様です。
当方もダイソンユーザーです。
ダイソンのサポートのいい加減さは、ホームページからチャットする程度でもすぐ馬脚を表すほど酷いものですね。
ちょっと込み入ったことを聞くと普通に間違った回答しますからね。
ロクな教育プログラムのない中で、無責任なバイトが対応している印象です。疑問が解決しなくて聞き続けると半ギレ気味になることもあるほどですからね。
日本のサポート体制の酷さは本当に製品の良さを毀損しているレベルと感じます。
書込番号:23800994 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
再発してしまいました(´;ω;`)
メーカー2年保証の最終日にdysonサポートへ電話
翌日のお昼にヤマト運輸の集荷
翌々日のお昼に戻って来ました
フィルターと本体の交換でしたm(_ _)m
んー、メーカー保証期間中に
パイプ交換を1回、バッテリー交換を1回、
フィルター交換を1回、本体交換を2回・・・(ノД`)
今後、家電量販店の長期保証で何処まで対応出来るのか、不安(^_^;)
9点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





