Dyson V10 Fluffy SV12 FF
- 小型かつ軽量ながら、毎分最大125,000回転を実現する「ダイソン デジタルモーター V10」により、パワフルな吸引力を生み出すコードレスクリーナー。
- パワフルな吸引力を持続しつつ、最長60分間の使用が可能。また、新しいゴミ捨て機構を採用し、ホコリやゴミに触れずにゴミ捨てを行える。
- 「ミニモーターヘッド」「コンビネーションノズル」「隙間ノズル」「ミニソフトブラシ」が付属し、布団や狭い場所など、さまざまな用途に対応する。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3537
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月20日

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
109 | 19 | 2022年3月9日 19:39 |
![]() |
22 | 1 | 2022年2月28日 12:29 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2022年1月11日 12:23 |
![]() |
22 | 3 | 2021年9月15日 15:56 |
![]() ![]() |
22 | 5 | 2021年3月26日 05:20 |
![]() |
118 | 9 | 2021年3月20日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
3機種で悩んでます、当然v12が良いのはわかりますが
v10をお使いの方吸引とかどうですか?
流石に予算的に7万8万は厳しいのでv10一択なんですが
少し頑張ってv11かも悩みますが、v11は吸引が25パーアップとお布団ツールなどが着くくらい
やはりv10が最高なんでしょうか?
書込番号:24638227 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>赤ヘル野郎さん
こんにちは。
少し古い動画でV12はありませんが、かなり参考になる内容だと思いますのでご紹介しておきます。
https://youtu.be/dJUWmGXDlX0
ダイソンV8・V10・V11比べてみた【Compare Dyson V8・V10・V11】
個人的には、集塵ビンが同軸になっている現行機種よりも、縦型の従来タイプをおすすめします。
(公式サイトだとV7とV8が販売中)
SV18のレビューですが、その理由を書いていますので宜しければ。
https://review.kakaku.com/review/K0001266073/ReviewCD=1510474/#tab
ちなみにもし私が今、新たにダイソンを購入するなら「Dyson V8 Slim Fluffy+」一択です。
書込番号:24638301
7点

>赤ヘル野郎さん
私がその中で選ぶとしたら少し高くてもV12を購入します。
理由は他がスイッチはトリガー式なのと、
V10は液晶モニターがついてなく
表示が簡素なところがネックになります。
スイッチがボタン式よりもトリガー式で懸念するところは、
常時その部分に力が必要で、
使う人が一人でなく大人数になるほど、
使い方に慣れないといけないのと、
負担が掛かるせいかその部分が壊れやすいという点です。
液晶表示が優れている点は稼働残り時間が表示され安心なのと、
清掃などのメンテナンス操作が液晶で表示されるので、
説明書を取り出して確認しながら清掃しなくて良いところになります。
書込番号:24638334
9点

追記
V12はオートモードが選択でき、
汚れ具合でパワーの強弱を自動で行ってくれるのも、
使い勝手で他の機種と比べておすすめするところになります。
書込番号:24638356
8点

>赤ヘル野郎さん
こんにちは。
3機種の大きな違いですが、V10、V11はダイソンが軽量化に進む以前の商品、V12は軽量化後の商品です。V12だけ型番にSlimとありますが、これが軽量化のしるしです。
V12は2.2kgですが、V10は2.58kg、V11は2.72kgです。Slimありなしで500g近い重量差です。
重さの差は店頭で手に取って見れば一目瞭然の差になりますので、ぜひ体験されてください。
正直今買うならV10,V11はないと思います。2.5kg超えというのは国内メーカーにはちょっとないレベルの重量級になりますので。
軽量化路線はV8 Slimから始まりましたがこれが日本で大ヒット、一時期バックオーダーになったくらいです。その後もDigital Slim、Micro、V12と続きました。
現行ラインナップで重いのはV15だけです。
書込番号:24638425
4点

皆さん朝早くから返信ありがとうございます
10時開店と同時にv10キャンセルするんですが
v8とv12迷います
ダイソンは修理ありきだと思うので受付が量販店だと送料負担もなく良いですが高いので迷います
2択にしぼられ、購入先どうしましょうか?
書込番号:24638454 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>赤ヘル野郎さん
V8は、無印V8とV8 Slimがありますので、V8 Slimの方ならお勧めです。重さが段違いなので。
V8 SlimとV12では、V8は115AW、V12は150AWになりますので、V12の方が吸引力は明らかに上です。
ただ実売価格次第ではありますが、コスパではV8 Slimの方が良い場合が多いと思います。
書込番号:24638554
8点

>赤ヘル野郎さん
前述と重なりますが、V8の縦型集塵ビンはワンタッチで簡単にゴミ捨てができますが、V10以降の同軸型の集塵ビンはパイプやアタッチメントを外さないとゴミ捨てができないのでちと面倒です。
この手のクリーナーは掃除中に何度もゴミ捨てが必要ですので、簡単に処理ができることは非常に重要です。
なので個人的なお勧めはV8になります。安いですし。
V12のメリットとしてはバッテリーが着脱式であることが上げられます。
私の使っているSV18も同様ですが、予備バッテリーを用意しておけば、バッテリー切れになっても簡単に交換して掃除を継続できます。外したバッテリーは単体で充電できるのもメリットです。
書込番号:24638605
5点

>赤ヘル野郎さん
購入先はダイソンで直接ダイレクト購入するよりも、
近場の大型店舗購入する方が余計なアタッチメントも付属せず、
4年〜6年の長期無料保証もつく場合があるので、
比較的にお安く購入できるのではないかと思います。
SV8はダストカップが縦型でハンドル(グリップ)が斜めな分、
開口部が持っている操作する人側を向くため、
ゴミ廃棄時に埃が舞い上がったものが干渉しやすいです。
V12は開口部の向きが操作する人から逆を向いているため、
埃が舞い上がっても離れている分気にはなりにくいです。
書込番号:24638763
2点

v8スリムv12
型式により色々ありますが
v8どのシリーズが良いでしょうか?
書込番号:24638890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本来はv12良いのですが
最寄りの量販店8万オーバーです
ねとネットで下がるまで待つかですが
アフターの保証が送料も含めて気になります
書込番号:24638904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>赤ヘル野郎さん
前にも書きましたが、V8 Slim系でしょう。下記3種類ありますがお勧めはV8 Slim Fluffy+です。
V8 Slim Fluffy Extra SV10KEXTFU
ミニモーターヘッド、コンビネーションノズル、隙間ノズル
https://kakaku.com/item/K0001363777/
V8 Slim Fluffy + SV10KSLMCOM
ミニ モーターヘッド、LED隙間ノズル、コンビネーションノズル、ミニソフトブラシ、フトンツール
https://kakaku.com/item/K0001183842/
V8 Slim Fluffy SV10KSLM
コンビネーションノズル、隙間ノズル
https://kakaku.com/item/K0001183843/
書込番号:24638922
4点

>赤ヘル野郎さん
あくまでも私なら、ですが、ここ価格コムの掲載店で購入します。実際、過去2台のダイソンはともにそうしています。
ついでに言えば、未だに故障は経験していません。
バッテリーは寿命で互換品に交換しましたが。
これも個人的なお勧めですが、V8スリムフラフィー+が良いのではないでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001183842/
この掲載店のうち、ディーライズ、アウトレットプラザ、PCボンバー、XPRICEは購入経験あります。いずれも無問題。
特にディーライズは好印象です。迅速連絡迅速発送でした。
(回し者じゃないですよ・・・)
書込番号:24638933
3点

度々すみません
地元量販店で
74000円
但し保証が
6年は最初の3年はパーツと工賃対象残り3年は工賃のみ
5年はパーツと工賃両方対象みたいです。
但しパーツは消耗品含まずでバッテリーとモーターなどは対象外で修理にダイソンに出した場合はもしバッテリーだけで修理しないと伝えた場合見積もり料金は有償みたいです。
保証に関して皆さんどうされてますか?
ダイソン初めてで壊れたと良く聞くので。
使用用途は車の室内清掃砂利などすいます
書込番号:24639272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>赤ヘル野郎さん
それヤマダですかね?
ケーズなら74000円掃除機に払ったら5年保証です。部品代も工賃も全部出ます。ヤマダの見積もりをケーズに持ち込んで対抗価格出して貰えばいいんじゃないですか?
そんなので十分かと。
そんなポンポン壊れませんよ。クチコミ見ればわかりますが国内メーカーもシェアは低いのにトラブルのクチコミは負けずに一杯出てますけどね。
書込番号:24639371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーズ出したんですが
5年でパーツと工賃ダブルならプラス5パーセント
なんですが他の店舗だとケーズと合わせて5年パーツと工賃ダブルで同じ金額です。
山田の6年パーツ工賃ダブル3年それ以降3年工賃か
その他5年パーツ工賃ダブル5年か悩みます
あと車清掃の付属ノズルがコンビネーションノズルと隙間ノズルで賄えるか不安です、皆さんはなされてるようにv8スリムがよいのでしょうか?
書込番号:24639419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>赤ヘル野郎さん
壊れた話を口コミでよく聞くのは、
壊れず普通に使用出来ています、どうしたらよいですか?
とわざわざ問い合わせする人がいないためだと思います。
車内清掃のフロアやマット、シートなどは
付属の毛絡み防止スクリューツールを使えば、
わりと清掃できる感じです。
延長ホースはあっても、
そのうち両手で持ちながら清掃するのは煩わしくなって、
使わなくなると予想します。
書込番号:24639539
2点

オプションの件ありがとうござぃす。
保証は6年実質3年と5年ならどちらが良いでしょうか?
最後にv8とv12悩みますね、75000と38000
書込番号:24639619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>赤ヘル野郎さん
長年使った方が故障率も徐々に上がりますから3年で部品代が出なくなるのは保証として意味がないと思います。ケーズで+5%というのはちょっとどういう話かわかりません。
V8 slimの方が安くてコスパが良いという点では良いとは思いますが、V12が量販店で買えるのは、初期不良等あってもすぐ持ち込んでその場で交換してもらえますし、商品もすぐ入手できますし、何かあってもフェーストウフェースで話ができるメリットは大きいと思いますよ。性能も元々良いわけですし。
まあよく考えて決めてください。
書込番号:24639813 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんありがとうございました
なやみましたが、v12にします
アタッチメントが量販店では同じ機種v12でも合わない時があると言われたんですがどうなんでしょうか?
メルカリやラクマでダイレクトドライブクリーナーやお布団ツール漁ってるんですが。すれ違いなんでv12でしつもんしますね。
シャークとv8スリムとらv12とv10でなやみましたが本当にありがとうございます、さて、何処で買うかはまた悩みます
書込番号:24640985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
選定機種
1.v10
2.v8スリム
3. EVOPOWER SYSTEM ADV CS601J
使用用途
1 1階3部屋 6畳 6畳 8畳
ローズウッドフローリング業車ワックスがけ年1
二階 3部屋 6畳。6畳、4.5畳 絨毯
2.週一、ステップワゴン とらnvan室内清掃です!
どれがよいですかね?
書込番号:24625072 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>赤ヘル野郎さん
こんにちは。
sharkに関しては使用経験がありませんが、フィルター式真空掃除機と言う体なので、フィルター掃除の面倒さが付きまとうと思います。ごみ捨てのたびのフィルター掃除は必須です。
ダイソンに関しては、2段サイクロン式で細かいダストも遠心分離しますので、フィルター負荷が軽く、フィルター掃除は1-2か月に一度程度で十分なので、メンテが楽です。
ダイソンの2機種ですが、型番にSLIMが付くものが2kg前後の重さ、付かないものは2.5kg前後となり、その重量差は持てばすぐわかるレベルですので、SLIM機種をお勧めします。
お部屋の床面積が広いようですが、毎日その面積を全部掃除するのであれば、バッテリー駆動のコードレス掃除機ではどんな機種でもおそらく間に合いません。毎日二部屋ずつとか決めてお掃除されるとか、ロボット掃除機を併用するとか工夫されれば、なんとかなると思います。
書込番号:24625518
5点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
こんにちは。Fluffyクリーナーヘッドは直接本体(駆動部)に取り付けできるでしょうか??
狭い家なのでスティックを使ってスイスイと掃除する機会はなさそうです。ハンディとして中腰の姿勢で使用したいと考えています。よろしくお願いします。
11点

>Gazami92さん
こんばんは
もちろん直接取り付け可能です。
書込番号:24537617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
こんばんは。さっそくお返事を有難うございます。やっぱり接続できますよね。安心しました。
充電の電源は110〜240V対応かお分かりでしょうか??
書込番号:24537635
0点

>Gazami92さん
ACアダプタには240V対応と書いてあります。
書込番号:24538630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
近所のホームセンター売りつくしコーナーに置いてありました。
ダイソンv10fluffy+ sv12ffcom
税抜き25000円税込だと27500円になります。
在庫は二つありました。
これは安いと思いますか?
古い商品なので妥当でしょうか?
書込番号:24342797 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

> コットン さん
こんにちは。
どんな素性か不明ですが、難無し新品なら普通に安いと思いますよ。
書込番号:24342894
1点

> コットン さん
こんにちは。
V10は型落ち機種で、今のダイソンのラインナップに比べると重さが重いのが難点です。
すでにsv12ffcomは価格情報もありませんが、現役の時も最安値4万円台だったので、2.5万円というのは爆安間違いなしです。
ただダイソンには少数並行輸入品も出回っており、これらはダイソンジャパンで修理を受け付けてもらえませんので、あとあとかなり面倒なことになります。
お店に出どころ(ダイソンジャパンの正規品)を確認されて正規品であれば、重さの点が問題ないなら買いでよいと思いますね。
書込番号:24343216
3点

>プローヴァさん
>ぼーーんさん
ありがとうございます。
早速買いました。最後の1個でしたので急いで行って正解でした。
買う前に確認したのですが国内正規品のようです。開封後、中にも日本語で2年保証など書類もちゃんとついていました。
書込番号:24343632
4点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
【質問内容、その他コメント】
こちらの商品なのですが、近くの島忠ホームズにて28日まで39800円でした。
今までキャニスター型の掃除機を使用しており、初めてスティックタイプを購入するのですが、
●型番SV12FF
付属品ミニモーターヘッド、隙間ノズル、コンビネーションノズル、ミニソフトブラシ、収納用ブラケット
これは家電量販店などで買うものと同じなのでしょうか?
以前知識不足によりホームセンター用の廉価版の商品を買ってしまい少し後悔したので、家電量販店などで販売してるものと同じものであれば購入したいと考えております。
また、こちらの付属品などでフローリング、畳、布団などの掃除は可能でしょうか?
よろしければご教授頂ければ幸いです。
書込番号:24041967 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>戯言遣い@いーちゃんさん
こんな時こそGoogleでけんさくすればいいのに
書込番号:24041972
3点

返信ありがとうございます。
一応少し自分で調べはした上で、同じ商品ではないかと判断したのですが、こういった機械類が苦手なもので不安があり質問させて頂きました。
使用箇所などについても床ぎ傷ついた、剥がれたなどの記事をいくつか見たため、使ってる方や詳しく知る方に教えて頂きたいなと質問したのですが、あまりこう言ったことを質問しないほうが良かったのなら申し訳ありませんでした。
書込番号:24041980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>戯言遣い@いーちゃんさん
SV12FFはセットの型番ですので、同じ型番であれば家電量販店のものと同じだと思います。
ジャパネットのオリジナル構成品などは注意が必要ですが、一般的なモデルなら差はないと思います。
フラフィーはソフトローラーのヘッドが付いています。
これはかなりの優れもので、フローリング、絨毯、畳どこでも使えますし、傷などの心配も少ない方ではないでしょうか。髪の毛などの絡みつきも非常に少なく、メンテナンスがあまり必要にならないのも特徴だと思います。
ただダイソンはスイッチが押しっぱなしでないといけなかったり、国産メーカー品と比較すると使い勝手の面で不利な部分もあります。
私個人的には、ダイソンは男の子向け、国産メーカー品は女の子向け、みたいなイメージを持っています。
詳しい比較はYouTubeで検索すると多くのユーチューバーが有益な動画を上げてくれていますので、一度チェックされてみてください。
ちなみに我が家は嫁さんは日立製、私はダイソンのファンです。
それぞれ一長一短ありますので、よく吟味されてください。
書込番号:24042087
3点

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。
家族での掃除担当は私(男)のため、重さについてはおそらく問題がないと思います。
畳を掃除できるか、ホームセンターのオリジナルの品ではないのか等がネックだった為、回答いただけて非常に助かりました。
後日店頭でこちらを購入しようと思います。背中を押していただけて助かりました。
書込番号:24042144
1点

>戯言遣い@いーちゃんさん
こんにちは。
島忠ホームズさんの当該商品は画像のチラシでしょうか?
であれば一般流通品のSV12FFで間違いないでしょう。
余談ですが、このセットはメーカー公式ショップのフロアドック付きのセット(\53,800)とは異なりますのでご注意ください。
収納用充電ブラケットは壁にビス2本で取り付けるタイプのみとなります。
我が家では柱にビスでがっちりと固定し非常に便利に運用していますが、賃貸マンションなどビスでの固定ができない場合はスタンド型の収納が付いたモデルの方が良いかもしれません。
書込番号:24042744
6点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
本日限定で
下取りあり
\37800買いですか?
見た目重そうなんですが…
ジャパネットたかたオリジナルで
ここのスレでよろしいのですか?
このダイソンと
ジャパネット限定の
日立ラクかるパワーブースト
と迷ってます。
書込番号:24031352 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

私は3年くらい前に同じジャパネットのチャレンジデーでダイソンのV6を購入しました。(値段は今日のチャレンジデーと同じだったかな)。確かその頃にV 10が新発売されていて7、8万円くらいしてたと思います。V10の重さが問題ないのなら買いだと思います。家電量販店に行って実際に重さを確認することをオススメします。今最新のモデルは軽量化しているので、重さ大きさがだいぶ違います。この辺の許容範囲は人それぞれだと思いますので。それと、もし和室の畳がある場合、ブラシのないソフトのモーターヘッドを使わないと畳がボロボロになってしまいます。うちは新築でダイソン使い初めて1年くらいで和室の畳がボロボロになりました。以上、ご参考になれば。
書込番号:24031467 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

こんにちは
自分も手持ちのv6(短いノズルのみ)からの買い替えを
検討しましたが諦めました。
他の方がコメントしているように、重さがネックに
なると思ったからです。見た感じv6よりも大きくて
持っていて疲れそう。床掃除のみでノズル交換しない
のなら問題ありませんが、色々と交換するのなら
本体は軽くないと駄目ですね…
因みに我が家は
東芝vc-ph9(紙パック)、shark EVOPOWER、
dyson v6 稼働中です。
あと、dysonは気分的に見たくない様な汚いものは
吸えません。吸引力もフィルター掃除しないと落ちます。
現状の掃除機が紙パック等使われているのなら
下取りせずに残した方が良いと思います。
書込番号:24031551 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>みっちゃん@Nさん
はじめまして。
レスありがとうございます。
私も8年前なりますが、チャレンジデーで
ダイソンDC21かなと思いますが購入しました。
もうバッテリーがダメなって、トリガー式で家内からも
押しづらいとのクレームありですが、
吸引力が素晴らしいので次もダイソンがいいと思って。
日立のラクかるパワーブーストサイクロンとも迷ってて…
先ほどテレビ朝日で生実演見ましたが、かなりデカいですね…
付属品豊富でフトンツール付いていいのですが…
畳部屋オンリーなので、畳がボロボロなるのも
困りますね…
このあと、家電量販店行って実物見てこようと思います。
書込番号:24031570 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぐちょぐちょさん
はじめまして。
レスありがとうございます。
先ほどテレビ朝日で生実演見ました。
かなりデカいなと思って
日立のラクかるパワーブーストサイクロン
しようかと。
うちは紙パックコード付きキャニスター掃除機と
サイクロン式コード付きキャニスター掃除機と
電池交換要のダイソンコードレスクリーナーとあります。
サイクロン式のコード付きキャニスター掃除機は全然吸えなくて
車の清掃でコードレスクリーナーほしいなと思って。
他のユーザーからパワーが強すぎて畳ボロボロなるって
躊躇してます。
家電量販店行って見てこようかな…
書込番号:24031594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。m(__)m
トリガー式、
重い etc
私にとってはマイナスポイントです。
よって今回はジャパネットたかたのこの商品は無しという結果に。
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:24031699
3点

ジャパネットモデルですが特徴として標準より10cm短いホースと
ダイレクトドライブヘッドが付いている点でしょうね。
私はノーマルモーターヘッドのV6、ソフトローラーのV7、キャニスター型でソフトローラーとダイレクトドライブ両方ついてる
CY29アブソを今までに使用してきましたが、特筆すべきはダイレクトドライブヘッドですね。
私は室内犬を飼ってて殆どのフロアをカーペットにしてるんですが、
カーペットの掃除ではこのダイレクトドライブヘッドが優秀極まりないんです。
カーペットの汚れのかき出しが凄いのに長毛種の犬の毛も全く絡まないんですね。
逆にソフトローラーではカーペットに付いた毛や中に入り込んだ埃は殆ど取れない印象です。
このヘッドはあくまでもフローリングや畳向けでしょう。
以前から手ごろな値段で買えるダイレクトドライブヘッドのついたモデルを探してましたが
殆どがソフトローラーモデルか必要のないソフトローラーもついてきてその分高価な
アブソリュートでしたので購入を見送っておりました。
今回、ちょうど希望の組み合わせの商品とのことでジャパネットで注文しました。
書込番号:24031754
12点

>bearでぶさん
こんにちは。
V8 absoluteユーザーです。
今回のセットは、重さが重い点と、優れもののソフトローラーヘッドが付属しない点が難点ですね。
モーターヘッドはカーペットの奥のゴミなど取る能力は高い反面、カーペットやラグの毛もかなりむしります。攻撃性は高いです。
本杢のフローリングなんかに対しては傷がつかないか心配になるレベルです。
モーターヘッド一本で普段使い全部はちょっときついと思います。
書込番号:24032076 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


先ほど
家電量販店行ってV10見てきました。
今まで持っていたDC62よりデカくて
重いし、家内から重いのはイヤと
ブーイングあって
ぐうぐうきんぐさんと同じく
見送ることにして
同じジャパネットたかた限定の
日立ラクかるパワーブーストサイクロン
することにします。
色々とアドバイス指摘
ありがとうございました。
書込番号:24032790 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





