Dyson V10 Fluffy SV12 FF
- 小型かつ軽量ながら、毎分最大125,000回転を実現する「ダイソン デジタルモーター V10」により、パワフルな吸引力を生み出すコードレスクリーナー。
- パワフルな吸引力を持続しつつ、最長60分間の使用が可能。また、新しいゴミ捨て機構を採用し、ホコリやゴミに触れずにゴミ捨てを行える。
- 「ミニモーターヘッド」「コンビネーションノズル」「隙間ノズル」「ミニソフトブラシ」が付属し、布団や狭い場所など、さまざまな用途に対応する。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3525
最安価格(税込):¥40,500
(前週比:±0 )
発売日:2018年 3月20日

このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 5 | 2018年12月30日 11:52 |
![]() |
11 | 1 | 2018年12月26日 18:00 |
![]() |
329 | 19 | 2018年12月31日 04:05 |
![]() ![]() |
29 | 2 | 2019年3月8日 10:54 |
![]() |
7 | 3 | 2018年12月11日 00:23 |
![]() |
33 | 6 | 2019年3月4日 05:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
購入検討中のものです。省電力モードで回転ヘッドがついていない状態(・延長管のみ ・延長管&普通に吸うだけのT字ヘッド)だと米粒や猫砂等の小さな固形物は吸いとれるのでしょうか。動画を拝見しているとソフトローラーでも小さな固形物を掻き込めずに追いかけるケースが若干見受けられたのが気になりました。充電には数時間を要するようですし、食べこぼしや猫砂など普段の軽い掃除を冒頭のセッティングで済ませられるならほぼ購入決定、通常モード以上を使用しなければならないなら掃除機選び継続したいと思います。
ご回答のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:22357962 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

モーターヘッドは付いていた方がいいです。
掃除する床材で使い分けれるから。
掃除機の品番によっては、米粒や猫砂を弾き飛ばすものもあります。
その時、モーターヘッドの入切で、粒状の物が吸うかで使い分ける。
場合によっては、ヘッドを前後に動かさないで、粒状の物の上にヘッドを乗せ、電源スイッチを入れたりする。
機種の選定もいいですが、使い方も一考を。
書込番号:22358150
6点

こんにちは。
そう言う特殊な使い方をするなら何もダイソンである必要はありません。
そもそも、きっちりしたサイクロン気候を搭載すると、機構の特性上、吸込仕事率は悪くなります。
ダイソンは、それをノズルの形状で補っていますが、ホースの吸引力自体は弱いです。
(逆に言えば、ホースでの吸引力が強いサイクロンはそれだけで例えダイソンであっても中途半端サイクロン確定です)
その様な使い方であるなら、国内工具メーカー勢の紙パック式ハンディー掃除機の方が良いかと思います。
書込番号:22358657
7点

>キューティクルパンチさん
ダイソンV8のユーザーです。
各社同じですが、コードレス掃除機の吸引力は、強モードでコード付きキャニスター並みとなります。モーターヘッドなしで吸引力だけでゴミを吸おうとすれば、常に強モードにせざるを得ず、10分以内に電池が切れてしまい実用的ではありません。この方向で掃除機選びを続けた所で解は見つからないでしょうね。
実用的に使うには、床などをかける際は標準モード+モーターヘッドで使うべきです。強モード+通常ヘッド同等以上にゴミはよく取れます。
ダイソンのソフトローラーヘッドは、一発でゴミが取れる確率が高く、毛も絡まりにくいため、大変よくできたヘッドです。こちらで一発で取れないゴミは国内メーカー製でも取れないと思って間違い無いかと。
書込番号:22359273 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>キューティクルパンチさん
>充電には数時間を要するようですし
工具系メーカーの掃除機であれば20分とかで充電が完了します。
これなんかパワフルなのでどうでしょうか?
RYOBI BHC-1800L5
http://kakaku.com/item/K0001036370/
これは大容量バッテリーなので充電時間は84分です。
書込番号:22359332
2点

あと、現状のコードレスは強運転でもパイプ単体の吸引力でコード機と同等になることはありえません。
出来てもコード機の弱〜中の下ぐらいの仕事率を短時間です。
お店で体感すれば判りますが、もし感覚で判らなくとも数値的にはかなり違いますし、
感覚で分かる程度だとしたら、それは2倍以上の吸引力差があると思ってもらって良いです。
書込番号:22359337
3点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF

LINEpey は未だ利用していませんので¥45000 でお願い出来ませんか?
書込番号:22351344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
2年前の2016年11月25日に、このモデルの一つ前の掃除機を購入しました。使う頻度は1週間に1度位で、普段は他の掃除機を使用してます。なのに、2年経たないうちに電池の持ちが悪くなり、2分位で止まってしまうということで暫く様子を見ていたのですが、とりあえず保証期間が過ぎてましたが、コールセンターに12月1日に電話したら、毎日使用して充電しても3〜4年は電池が持つはすずなのですがと言われ、電器店に持ち込んで修理の依頼をしたら、まず見積りをして修理のキャンセルをすると5千円かかると言われましたが、高い買い物でしたので見積りをしたら、モーターが壊れているのと電池の消耗があるので、修理代が2万円以上かかるとの電器店からの返答でした。保証期間から1週間ほど過ぎていたけど、それよりも前から調子が悪く様子を見てたので当然納得いかず、ダイソンから電話をしてもらうようお願いしたところ電話がかかってきましたが、ダイソンは保証期間が過ぎていますのでの一点張りで無償修理は出来ないとの返答で全く話にならず、本体はもう返品してもらっても使えないので、そちらで処分して下さいと言いました。日本のメーカーなら、少し位保証期間が過ぎてても無償で修理してくれるのにダイソンの対応は本当に傲慢で、もう二度とダイソンの製品は買いません。まぁ、私も早く電話をすれば良かったのですが、世界のダイソンがこんな対応するとは思ってもいませんでしたので本当に腹が立ちます。
ダイソンを今後購入する方は、購入日をきちんと確認して下さい。
書込番号:22316582 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

文章が読みづらいです。
保証期間の意味を履き違えています。
そもそも、スレ違いです。
製品が何かわかりません。
保証期限過ぎてても対応してくれるのは、どちらのメーカーですか?
書込番号:22316651
51点

すぐに動けなかった自分にも腹を立てて下さい。
ちなみに普通のメーカーだったら、とっくに保証期間の1年過ぎてますよ。
次回からは、延長保証が無料、有料で付帯される量販店で買いましょう。
書込番号:22316815 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

>crayon412さん
電話などの細かいやりとりはわかりませんが この文章だけ見ると正直ダイソンは通常の対応したまでかなと感じます
保証期間すぎたらまず有料に大抵はなりますし そもそももっと前に壊れてたということですが根拠はむこうはわかりませんし それなら早く連絡してこいよっとことですし
むこうからしたら保証期間過ぎてから壊れたのにもっと前に壊れてたと言ってきてると思えてしまいます
なんのために二年間という保証期間があるのかこれではわかりません
壊れてしまい お気持ちはわかりますが むこうも保証期間過ぎてしまうと対応は難しいと思いますよ
あと保証期間は 一年間の場合が多いので 比較的長いほうです
書込番号:22319128 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>>2分位で止まってしまうということで暫く様子を見ていたのですが、
様子を見ていたのは良いとして、保証期間内にアクションしなかったのは、返す返すも悔やまれますね。
お気持ちはわかりますが、延長保証等も無いのであれば、どうしようもないと思います。
書込番号:22321096 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

ダイソンの掃除機は、一度っきりの人が多いのではないでしょうか?うるさい、壊れる、修理代が高い、くっつきすぎて重い
一年半で3回故障して3万払わされました。その後買った三菱風神は3年経った今でも全く壊れません。 家電はやっぱメイドインジャパンですよ
書込番号:22344683
13点

>保証期間から1週間ほど過ぎていたけど
よくまぁこれで無料対応してくれると思いましたね・・・
自分の過失をメーカーに押しつけているのは如何なものかと思います。
あげくにその醜態をネットに晒すとは。
ダイソンもこのようなクレーマー相手、大変でしょうね。
書込番号:22345405
19点

>ハイビーチさん
1年半で3回の故障とは、酷すぎますね。
2年で掃除機の要であるモーターが壊れるのも、おかしいですよね。自分で投げた、落としたとかなら納得いきますが、普通に使用していてモーターが壊れるなんてあり得ません。
私も3年前に購入した、三菱のコード式のサイクロン掃除機使ってますが、何ともありませんよ。
高いだけが良いわけでは無いですね。
書込番号:22346041 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もダイソンハンディを購入して、2年過ぎて突然モーターが回らなくなりました。
近くにリサイクルショップがあり、未使用と書かれたダイソンが沢山置いてあるのですが、
高価なわりに保証は1ヶ月だと。
そこで購入した量販店に行ってみました。
だから5年保証を薦めているんですよ!と言われましたが、その後親切に対応して頂きまして、
また掃除機(紙パック式)を購入しようとしております。壊れて急いで掃除機を買い替えるのは初めてです。
海外の高性能な掃除機は繊細なので壊れる事例を多く聞くとの事でしたので、
壊れにくい国内製品を選んでもらってます。突然掃除出来なくなるのは困りますよね。
次は壊れない掃除機を購入しましょう。
書込番号:22346165
4点

>コイキング大好きさん
自分の過失って一体私が何をしたと言うんですか?電話した時点では、電池の消耗ですのでと言われ、モーターの故障まではわかりませんでした。5万円以上の高い買い物でしたので、修理に出して初めてモーターが壊れてる事が分かり、2年でモーター自体が壊れる方がおかしいと思いますけど、違うのですか?普通に使っていたし、毎日使っていたわけではありません。
他にも故障の方のスレを読みましたが、ダイソンの掃除機自体がモーターの故障が多すぎて、対応しきれなくて、ダイソン自体が2年保証と頑なに言ってるだけだと思いますが違うのでしょうか?だったら、モーター壊れ隠しをせずに、リコールでも何でもすれば良いのではないのでしょうか。
掃除機ではありませんが、以前三菱の冷蔵庫の製氷器が長期保証期間が過ぎてましたが、無料で直してくれました。LIXILのウォシュレットも水が止まらなくて、こちらも保証期間過ぎてましたが、無料でした。
日本のメーカーは、多少保証が過ぎてても無料で直してくれるけど、対応が本当に悪いのはダイソンぐらいなもんだと、電器店の方も言ってましたよ…。
修理に2万以上かかるなら、新しい日本メーカーの掃除機買ったほうがいいです。
書込番号:22346166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>crayon412さん
わたしは最初の投稿で傲慢と書かれているのが違和感です。
保証規定に謳われていますし、2年保証なので傲慢ではありません。
うちにはダイソンのハンディが3台ありますが
6年前のヤツも元気に動いています。
書込番号:22346193 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分は三菱の紙パック掃除機が2年弱でモーターから焦げた臭いがするようになったので、パナソニックのに買い換えました。
でもべつに三菱のが壊れやすいとは思ってませんし嫌いにもなってません。
「運が悪かったな」と思ったり「メーカーが2年保証だったらな」とは思いましたが。
そして次はDyson V10 Fluffy SV12 FFを買おうと思ってます(もしくはV8の方)。
もう少し直接この機種に関係のある情報を書き込んで欲しいというのが正直なところですね。
書込番号:22347967
4点

補償期間が1週間でも1年も切れていれば補償対象外です、どこかで区切りをつけないと。
それが1年や2年という期間です設定です、1週間すぎている「だけ」というのはユーザの言い分であり
対応してくれなくても当然、対応してくれれば今回はラッキーだったと思わなくていけません。
それを当たり前のように要求するのは、「カスタマーハラスメント」認定されちゃいますよ。
普通に使用していて壊れたものの対応が云々ではなく、期間が切れているものに対して対応しろといっていることに、コイキング大好きさんは指摘されていると思いますよ。
書込番号:22348538
19点

>crayon412さん
過失だらけだと思いますが。
あなたの過失→何かしたというよりも何もしなかったこと。
全く使われる意味は違いますが、わかりやすく言うと不作為ですかね。
様子見などと体の良いことおっしゃってますが、自分がするべきだったことをせずに放置した挙げ句、筋違いの文句を言うのは止めましょう。
保証期間が過ぎても保証してくれると思いこんでいるのも重大な過失だと思いますが。
ダイソンさんの過失→一切無し。
万が一の不具合があることを見込んで一定の保証期間を設けてくれています。実際に一定の割合で不具合は必ず生じますので。
むしろ、保証期間内に不具合の兆しが出てくれて、本来ならば無償修理がしてもらえたのだから幸運とも言えると思いますが。
全製品における設計ミスによる明らかな欠陥や、身体の危機等に関わる問題ならば当然ですが、
当たり外れもある機器に対して自分や他にも同様の人がたまたまいたということ等でリコールを求めるのは全くもって可笑しなクレーマーの意見です。
私は接客業では無いのであまり良くわかっておりませんが、TVで見るようなこのような考えの方がいることに驚き、チェック専門でしたが思わず会員登録をし投稿してしまいました。
個人的には、日本メーカーさんの本当に「素晴らしい」対応にそれが普通だと思わず感謝をし、ダイソンさんの対応が極当然の対応だと思えるよう考えを改めたほうがいいかと思います。
まさか、日常生活でもとても親切かつ良心的なお店でされた対応を当然だと思い、他店でも「あそこはこうしてくれたのに」といったような強要はされていませんでしょうか。
人間過剰なサービスをされてもいつの間にかそれが当然のことと思い、それ以上のことや過剰のサービスが無くなると不満に思ってしまうものかも知れません。
ですが、メーカーや小売店、果ては友人等個人の方のサービス、親切に感謝の心を持ってください。そして常識を身に付けてください。
書込番号:22350142
18点

>やすきゅうさん
私には一切過失はありません。何かしなかったのは、電池が持たなくなっていたので使っておらず、確か保証書があったはずと思って、たまたま保証期間を見たら6日過ぎていただけの事です。
コールセンターでは、電池の消耗ですので、交換するのに1万円ほどかかりますと言われただけです。そこまでは私自身も納得できます。その時は2分位は動いてる状態でしたので、モーターが故障してるとはこれっぽっちも思いもしませんでした。
それが修理に出してみたら、モーターも壊れてるから2万円以上になりますと、言われたほうの気持ちにもなってみて下さい。
だったら、コールセンターが最初からモーターが壊れている可能性もあるかもしれませんと一言言えばいいことではないのですか?言わないということは、多分マニュアルでモーターのことは言わないとなってるんでしょうね。
だいだい2年で壊れる事自体がダイソンの設計ミスだと思います。モーターは掃除機にとっては要です。
他にもスレ検索して読んでると、2年辺りからモーターが壊れたというのが沢山出てきます。最初からその程度の作りしか出来ないメーカーであり、他のメーカーは1年だけど、モーターが壊れる数が多すぎて2年という保証をわざわざ付けてるようにしか思えません。
あと、あなたに言われなくても、日常生活において、電器店のお友達もおりますし(そこで購入したので勿論相談しました)、友人個人に対して感謝の気持ちは十分持っておりますのでご心配なく。それこそ余計なお世話です。
それにあそこはこうしてくれたなどと、強要することも比べることもありませんので、あしからず。
言葉では伝わらないことは沢山あります。それを勝手に都合のいいように解釈しないで下さい。
書込番号:22350222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>crayon412さん
同じことを何度も書き込むことになりそうな感じなので、返信はこれで最後にしますね。
>たまたま保証期間を見たら6日過ぎていただけの事です。
「だけ」じゃないんですよ、保障期間を見たらすでに6日「も」過ぎていたんです。
>言葉では伝わらないことは沢山あります。
同感です。だからメーカも同じように言葉だけでは伝わりません。現物を見てみないと判断できません。
言葉だけでは伝わらないから電話でお話しされたないようでは、メーカも完全な故障部分を把握できないのです。
電話の内容から想像された不具合部分を伝えられただけでしょう。
>勝手に都合のいいように解釈しないで下さい。
これはお互い様ですね。都合のいいように「6日だけ」とか言わないようにしましょう。
みなさんここで指摘されているのは、保証期間の「期間」とはなんなのか、「当たり前」と「サービス」の違いを言っているんじゃないですか。優しく言えば「残念だったね」、厳しく言えば「期間切れてるから当たり前」なんですよ。
実はモーターぶっ壊れてた!調べたら同じ故障一杯!これリコールでしょ!ただで修理しろよ!なんて後付けの言い分です。
一切過失はありません。とかもう笑うしか・・・・・変なスレッドに思わず書き込んでしまったと後悔してます。
書込番号:22350704
28点

>マイキー2さん
見方が少ないことから察して下さいなんて、どうでもいい事です。
あんたに関係ないことですから、言われる筋合いもございません。
書込番号:22352095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>All
ワタシはcrayon412さんが2年で掃除機を手放す決断をされ
メーカーに対して文句言いたくて仕方が無いという風に、結局は受け取りました。
個人の心情は決して変えられないでしょうから、最後くらいは反論も止めてキレイに締めませんか??
>crayon412さん
結局、後継の掃除機は何買われたのですか??
ひょっとして、最近CM大量投下しているアイツでしょうか??
有益な情報かもしれませんので、宜しくお願いします。
書込番号:22352269
3点

>crayon412さん
客観的に冷静になればわかることだとは思いますが 電話対応で直ればいいけどそれでは限界あるから分解して原因突き止めるのです
そこでモーターの故障がわかったということか今回のことです
もともとのモーターの不具合 リコールなどのことに関しては何かあればとっくにしていると思われます
げんに ホット&クールの昔の型のは一度リコールになってますから
数件基盤の問題で発火の可能性があったから全世界の回収または基盤の部分交換してます
(発火はしてないらしい)
1週間すぎていたら大抵は無理です
たまーに企業によってはしてくれることはありますけどね
私事ではありますが 以前加湿器購入したものの家には合わなく返品したく量販店にお電話したらメーカー問い合わせにより 返品数日後になりましたが返品対応して頂けました
家では使えないものは困っていたのでこういうのはありがたく そしてラッキーなのです
あなたが逆の立場でお仕事で取引先などが1週間後
何か言ってきても困るだけではありませんか?
しっかりと期限もうけてあるのに それすきても対応してくれはなかなか難しいとはおかわり頂けますでしょうか?
お仕事していたら期限というものはあります
その期限に間に合わなかったら 仕事は無くなります
物事には期間があります
それを設けないと際限ありませんからね
保証期間というのは 初期不良の対応ということです
それ過ぎたら初期不良とは見なさず 通常の経過故障になります
運良く何年ももつ人もいればすぐダメになる人もおますし 保証期間ギリギリでなる人もいます
いい声というのは悪い声と比べたらネットには少ないのです
悪いことは書き込みはみんなするものでして 何年間も使用できてるものにはわざわざ書き込みはなかなかしません
ここに何年間使用出来ているというのもあなたの声に対して語られているだけで 自らクチコミとして何年間も使用できている!なんて書き込みはあまり見かけません
すぐ壊れたなんてのはダイソンに限らずよくある書き込みです
なのであなたが見ているモーターの書き込みも一部のことだと割りきってください
いい声と悪い声両方うまくバランスよく見てください
そうしないと正確な情報は読みとれません
今回の件とても残念なことでしたね
いい掃除機に巡り会えるといいです
もしメンテナンスなど含めてめんどくさくないの選びたいなら紙パック式オススメします
キャニスターの紙パック式吸い込みもありますし 捨てるのも簡単 安い 最近のは軽いのもある 使うのも簡単
フローリングならモーターヘッドおすすめします
書込番号:22360917 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
引っ越ししたのを機会に、古くなった掃除機を買い替えようと考えていたところ、ペイペイの20パーセント必ず戻ってくるキャンペーンに気がつきました。
ヤマダ、エディオン、ジョーシンの順で回り、税込み48,000円(5年保証はジョウシンカードで無料でした。)の条件が出たジョウシンで購入しました。
ペイペイ払いにしたので、実質38,400円でした。
19点

私も本日楽天のJoshinサイトで50,690円になっていたので、最寄のJoshin店舗にて交渉し、結構待たされ店員は誰かと交渉や確認していましたが、スレ主さんの様に48,000円には及びませんが50,690円にて購入し、ペイペイ支払いしました。Joshinカード加入で5年保証もつけました。以前使用していたdysonのコードレスが5年で2回程故障し、前の機種1年保証しかつけていなかったので、有料修理と充電器買い換え交換しました。楽天のJoshinのサイトは土日が約58,000円昨日が約53,000円今日が50,690円と変動し店員さんの本部?との交渉後念のためもう一度見たら約65,000円に変更されていました。 楽天のJoshinサイトの価格変更には不信感を持ちました。今朝まで50,690円だったのに・・・でも良いタイミングで購入出来ました。
書込番号:22316985 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

すごい還元率ですよね。
1回の支払いにおける付与上限1,000円還元と書いてあったので購入を戸惑ってました。
僕もPayPayを使いたいのですがもし差し支えなかったらどのようにされたのか教えて下さい。
書込番号:22516904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
V10使用してる方に お聞きしたいです
情報では聞いているのですが
実物をみたことがないので
やはり モーター部とサイクロン部は歴代ダイソンみたいに分解できないのでしょうか?
もちろんサイクロン部の水洗いはダイソンで禁止しているのは知っています
DC34から歴代コードレスダイソン使用してますが
ペット飼いに使用しているとサイクロン部を洗浄しないとどうしてもペット臭が消えません なので自己責任にてたまに水洗いしてます
ビス外したり手間かければ分解できるのはわかりますが
V8みたいに簡単に分解できるのかしりたいです お願いします
書込番号:22304704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

v8のように簡単にばらせません、サイクロン内にパワーブラシの配線があり、ネジを外したとしても完全に取れない形になります。
書込番号:22314907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

V6とv8を所有していてV6は箸でばらしてしょっちゅう洗ってますし、v8は半年に一度洗ってます。
v10は直線上になり配線がサイクロン内部を通る様になって購入を見合わせましたが、v8と同じパワーだと20分しか持たないし色々と良いとこ無しです。
書込番号:22314914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ESHY24Gさん
>V6とv8を所有していてV6は箸でばらしてしょっちゅう洗ってますし、v8は半年に一度洗ってます。
長くお使いのようですので便乗質問みたいな形になりますが……
現在発売されているV8は発売当初のV8とは別物(モーターすら違う)らしいですが、
もし新旧お持ちでしたら分解時のパーツの完成度も含め比較情報を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:22316046
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
コードレス掃除機を欲しくてV10/V8、その他の機種で決めかねています。使用時間30分を目安にしているのでV10なら弱モードになるのですが、弱モードでは流速が落ちるので遠心分離の性能が落ちるのではないかと気になっています。モードの違いによるフィルターの汚れはあるのでしょうか?使用なさっている方の意見をお聞かせください。
ちなみにV8はゴミ捨て操作時に力が必要であるような記事があり決めかねています。
24点

v10のmode1はv8のノーマルの46%のパワーです、フローリングではまあ問題ないでしょうが気を使ってゆっくりやらないと多少取りこぼします。
v10ならmode2がメインの使用となるかと思いますので20分です。
v8のサイクロン引き出しは最初だけ固いですが以降は固くないです、たまにばらしてちゃんと入ってないで固いって言ってる方いますがちゃんと取り付けが出来ずに間違っているだけです。
書込番号:22314928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フィルタはポストモーターフィルタはまず汚れません出来れば洗わない方が雑菌が繁殖しないのでよいです、どうしてもならアルコールや最後にハイターを薄めてつけおきです。
ポストモーターフィルタも日本での使用の場合は毎月は必要ありません、数ヵ月場合によっては半年に一度でも大丈夫です。
爪を外すと内枠とフィルタに分離できますので石鹸より良く落ちるので液体洗剤で洗ってます。
v10だと一体型なのでプレを洗う度に洗うことになります。
ポストモーターフィルタは洗うと数日使えません、v8迄は無くても動きますがv10は無いと動きません。
v10はプレフィルタがモーターの後ろなのでモーターのぺラが汚れる可能性があり能力が落ちるかも知れません、そのため風量センサーが新たに着いてますがv8迄は本来は不要の物です。
書込番号:22314946 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

V8が固くないならV8でもいいみたいですね。有益な情報ありがとうございます。
V10のmode1でもフィルターの汚れ方は変わらないのでしょうか?
書込番号:22320369
0点

>milky9Pさん
V8ユーザーです。
フィルターの汚れをモード別に解析した事はありませんが、フィルターの汚れはフィルターを通過する空気の量と汚さに比例するはずなので、掃除する部屋の汚さが同じなら、より高回転のモードほど汚れは早いことになります。
でも完全にクリーンな部屋ならモードにかかわらずフィルターは汚れない筈ですね。
ただ、目に見えるゴミをすべて吸い込むまで掃除するとすれば、強弱使い分けて使いやすいように掃除すれば良いだけで、部屋のゴミ、塵、埃のうちパウダー状のものが、掃除によりフィルターに付くわけですから、掃除の結果が同じなら、モードは関係なく同様に汚れるとも言えます。
なぜこんなことを気にするのか、意味がわからないわけですが。
書込番号:22321550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サイクロンという名前から想像するに、吸い込みの勢いを利用しごみを遠心分離させ、奇麗な空気のみがフィルターを通るような設計だと思っていました。弱モードだと吸い込みの勢いが弱くなり、遠心分離させるための回転速度も落ちて分離能力も低下し、結果的にフィルターまで到達するゴミが増えるのではないかと気になったのです。
書込番号:22507364
0点

モーターで発生した空気の力にて、汚れた空気を2段サイクロンにて遠心分離。
分離された空気はフィルターを通りインペラ(モーター)を通りポストフィルターを介し外へ。
そして…分離したもう一方のゴミは”重力“によってクリアビンへ落下します。
弱モード、中モード、強モードであってもサイクロン(遠心分離)を動作させる事は可能でしょうし、ある一定の風速を保てればサイクロンとして正常に機能すると思います。
むしろ、遠心分離不可能な風量の場合(詰まり等)は、モーターが断続的に止まるはずだと思います。(V7までは)
V10が過去のV8/V7よりも圧倒的にゴミ分離能力が低い問題は
変更されたルートサイクロン部分の角度だと思います。
上記に書きました通り、ゴミは“重力によってクリアビン”に落下します。
ですがV10の場合、吸込み口をかなり下に向けないとルートサイクロンのゴミがクリアビンに落下しない仕様です。
床のみを掃除する場合はV10でも良いですが、汎用(床以外)に使いたい場合はV8/V7の方が圧倒的にフィルターの汚れは少ないと思います。
(一時的にサイクロン部分が水平や真上を向いても、ルートサイクロンの遠心力によってフィルターまではゴミは来ないという主張する人も居ますが…ネット上で利用している方の
髪の毛がついたりしているV10のフィルターの汚れを見る限りは…説得力皆無ですよね…。)
吸引力やゴミ捨て機能を重視する余りに…実使用では
フィルター頼みのゴミ分離能力は…正直どうかと思います。
まぁ、ダイソンコードレスクリーナー初の大幅な構造変更の第1号(プロトタイプ)という事もありV10は未完成品です。
今後もバージョンアップにより改善されていく事を願います。
自分は上記の理由により、充電時間が長いが…通常モード利用の場合はV10よりもV8が10分間長く使える事。
DCシリーズより採用された構造である垂直配置サイクロンの完成形のV8を買いましたけど…。
書込番号:22508006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





