iPad 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB MR7K2J/A [シルバー]
- Apple Pencilに対応した、9.7型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。A10 Fusionチップや高度なカメラとセンサーにより、多彩な用途で楽しめる(容量128GB)。
- 従来の9.7インチiPadと比較して、40%速いCPU性能と50%速いグラフィックス性能を持ち、マルチタスクや高グラフィックスのアプリにも対応する。
- わずか469グラムという軽さ、7.5mmという薄さに加え、耐久性の高い設計が施されているため、安心して好きな場所に持ち運べる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB MR7K2J/A [シルバー]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月下旬
iPad 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB MR7K2J/A [シルバー] のクチコミ掲示板
(1736件)

このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2019年3月21日 07:36 |
![]() |
48 | 22 | 2019年3月11日 00:27 |
![]() |
6 | 6 | 2019年3月5日 13:25 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2019年3月3日 03:56 |
![]() ![]() |
23 | 8 | 2019年3月4日 20:22 |
![]() |
33 | 8 | 2019年3月3日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
みなさんこんにちは。
私は現在air2 64GBを使っています。
コマ落ちが気になってきたので買い替えを検討しています。
予算の関係でproは選択しません。
iPadか昨日発売されたiPad mini のどっちを購入しますか?
みなさんの回答よろしくお願いします。
0点

iPad 第6世代 Antutuスコア 204,926
https://reameizu.com/antutu-ios-high-score-on-2018-june/
New iPad mini Antutu推定スコア 約360,000
(iPhone XS(A12 Bionic))を参考
https://garumax.com/iphone-xs-antutu-benchmark
SoC:Apple A12 Bionicnの方がSoC:Apple A10X Fusionより性能が良いのは明らかなので、昨夜発表されたNew iPad miniやNew iPad Airが買い替えの候補になるのは必然的な流れでしょう。
書込番号:22543196
2点

>>私は現在air2 64GBを使っています。
Antutuスコアは約10万ですよね。知らない間に性能が見劣りするようになりました。
https://review.kakaku.com/review/K0000953559/ReviewCD=1040397/ImageID=357977/
書込番号:22543218
0点

ご回答有難う。
かなり進化しているんですね。
購入を前提に検討します。
参考になりました。有難う。
書込番号:22546916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
タブレットを予算10万以内で探しています。
用途は読書、動画鑑賞、子どもにたまに教育アプリで遊ばせるのがメインです。
あまりにも値段がピンキリすぎてどれを選べばいいのかわかりません。
6年ほど前にギャラクシーノートを買いました。始めはまあまあ良かったのですが使ってるうちにレスポンスが悪くなってきたり使うのがストレスになってきました。
iPhoneを使っている人がアップル社のはサクサクストレスなく動くとベタ誉めしていたので気になっています。アップルの製品はひとつも持っていずアンドロイドのみなのでアンドロイドにした方が何かと便利かなという気もするのですが。どこの製品でもいいのですがストレスなくキビキビ動いてくれるものが希望です。
コストパフォーマンス等より、使いやすいもの希望です。
ちなみに今スマホはXperiaXZを使用中で、長期にわたってこのくらいサクサク動くものが最低ラインです。
4点

その用途で予算10万は豪勢やわ〜。
中古のiPadで十分ちゃう??
書込番号:22519374 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

10万クラスならiPadプロが買えます。
第6世代iPadなら32GBでお釣りが来ます。
書込番号:22519387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップル派とアンドロイド派で二分しそうです(^_^;)
なのであくまで個人の感想です。
自分はこれまでアンドロイドタブを使用してきて当機種で始めてiPadを使いました。
最後に使用したアンドロイドタブは
HUAWEI MediaPad M3 8.0で、
これと比べたら段違いに快適です。
処理が速いや遅いとかだけではありません。
自分は今後アンドロイドタブを買う事は無いと思います。
書込番号:22519398 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

長く使いたいなら最新のものがいいです。
iPad Proの11インチなら、ここの最安値で256はギリギリ10万円以下、64だと8万円台ですね。
書込番号:22519406
1点

>ぽん助!さん
Android ⇒ AppleのiOSに変更するのは、最初はけっこう戸惑うと思いますね。
書込番号:22519412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

子供と言っても、幼稚園・小学校低学年から
中学生・高校生まででそれぞれ使い道の想定が
大きく違ってきます
小学生くらいまでなら、そんな高い機種
持たせても使い道あまりないんじゃないかな
>ストレスなくキビキビ動いてくれるものが
>希望です。
古い機種でなければ普通のアプリなら、proで
なくても問題ないでしょう
(高いスペック要求するゲームもありますけど
子供にゲームさせるのではなければ十分かと)
予算については本体価格だけでなくアップルペンシル
(1万千円〜1万5千円)やカバー、フィルム
(つけない人もいます)、キーボード(必要なら)も
別途に必要になるかもしれません
(10万円予算あるなら困らないかもしれませんが
意外に金がかかる)
>子どもにたまに教育アプリで遊ばせるのがメインです
教育アプリがiosアプリかandroidアプリかですね
どちらかのアプリ版がないものも多数ありますので
目的があるのなら事前に調査を
>6年ほど前にギャラクシーノートを買いました...
>長期にわたってこのくらいサクサク動くものが最低ラインです。
性能の陳腐化が激しい世界なので高級機を購入しても
長い間つかっていくと見劣りしていくようになりますので
3年使用くらいを目安に決めるのもいいかもしれません
書込番号:22519465
3点

用途からしてサクサク動く必要がないような気がしますが、iPAD Proにしておけば間違いないでしょう。
書込番号:22519514
2点

この製品でも用途的には十分に快適です。
但し、Apple Pencilによるお絵かきも利用するなら、iPad Proを選んだほうがいいでしょう。
書込番号:22519575
4点

皆さんの書き込みをまとめると我が家の用途にはiPadProは若干オーバースペック気味なので普通のiPadでも大丈夫そうだが、不安ならProにしておけば間違いはない。
そして、他社のおすすめのタブレットの名前が一切出てこないということは、やはり他社製のものに比べて使いやすさが上回るのだろうなと思いました。
ここで質問し、買うのはアップル社のものに絞ることができました。あとは実際店頭で見てこようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22519606
4点

>ありりん00615さん
第6世代でも第1世代のペンシル使えますけどw
お絵描き程度であれば別に第2世代のペンシルを使う必要もないかとw
お絵描き程度でiPod proを勧める理由を教えて下さいw
まあ長く安定して使うって理由ならproの方がいいだろうけどね。
書込番号:22519634
4点

>ぽん助!さん
Xperiaシリーズに魅力的なタブレットがあれば、スレ主さんにとって良かったのでしょうが、そうでもない状況のようですね。
(ソニーは、タブレットの開発、発売を凍結しとるんかな???)
タブレットを買われて、お子さんに預けっぱなし…か、基本ご自身用なのか で少し違うかもしれませんが
慣れないiOS機に敢えてトライしてみるなら、予算を余らせて安い(proじゃない)iPadが良いんじゃないでしょうか。
(1〜2年落ちの中古まで視野に入れれば、ご予算の半分で充分です。)
ただし
>ストレスなくキビキビ動いてくれるものが希望です。
とは仰いますが、キビキビ動かすのは操作する人間ですので、買った時点で実現するわけじゃ無く
ある程度習熟しないと…とは申し上げておきます。
いくら回りが勧めても、スレ主さんの中で
「難しく感じる」「好きになれない」「スマフォとの使い分けが自分の中で整理が付かない」となってしまうリスクもありますから、ご予算は半分取っておいた方が良いでしょう。
書込番号:22519664
0点

iPad 2018はペン追従性が低い、フルラミネーションではないことによる書き味の悪さ、ガラスの厚みによる書き位置のズレといった3つの問題があります。
Proであれば旧世代でもこれらの問題は起こりません。
書込番号:22519684
2点

>ぽん助!さん
教育アプリというのが、iOS 用なのか、Android 用なのかを確認してください。
Android であれば、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001051971_K0001110258_K0001051969&pd_ctg=0030
をお勧めします。
書込番号:22519789
1点

今のGALAXY初期化しても反応悪いですか?
してなければ一度初期化をお試し下さい。
現行 タブレットはHUAWEI位しか頑張ってないです
新品未開封のdタブ等が狙い目かとdocomoアプリが目立ちますがd-01H d-01K辺りのdタブ
スペック的にはミドルクラスのタブレットになります。
中古品ならXperiaZ4タブレット (au版かdocomo版)
書込番号:22519821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HUAEIでM-Penなどでお絵かきするなら、MediaPad M5 Pro、MediaPad M5 liteです。無印のM5は、デジタイザ非対応です。
書込番号:22519911
0点

>ぽん助!さん
ところで、念のためお聞きしますが
ご家庭内のインフラとして、Wi-Fi大丈夫ですよね。(親機がしっかり働いていますか?って意味)
もしも、モバイルルータとかテザリングを前提に考えておられるのなら、
根本が変わってくると云うか…
書込番号:22519962
0点

>ぽん助!さん
iPadかiPad Proかですが、現状では初めてのiOSですので、iPadを勧めます。
購入するのに費用的負担も少ないですし、お子さんにも教育ベースのAppで遊ばせるのに適しています。
慣れてきて、それ以上のiPadが必要になったら、その時にiPad Proにしても遅くありませんよ。
AppleのiPadはこちらからも購入可能です。
https://www.apple.com/jp/shop/buy-ipad/ipad-9-7
書込番号:22519989
2点

>ぽん助!さん
現状、高性能なタブレットですとAndroidより、iPad になると思います。
ただし、iOS は Android に比べて縛りが多いのでそこは注意が必要です。
いろいろ説明しているwebサイトもあるので読んでおくといいと思います。
iPadの中でも性能差はあります。長くストレスなく使いたいならiPad Proが良いです。
iPad Pro なら4スピーカーで横向きでもステレオサウンドになるので動画にはProを推します。
新しい iPad Pro 11、12.9 の顔認証のFaceIDは、顔を2つまでしか登録できませんので、家族で共用する場合は注意が必要です。
指紋認証のTouch IDは、指紋を5つまで登録出来ます。
また、iPad Proを選ぶ場合は、予算が許すならストレージ容量は下から2番目以降を選ぶといいです。
iPad Proのストレージ最低モデルはFlashメモリチップ1つ、それ以外は2つ搭載しており、最低容量モデルだけストレージのアクセス速度が少し遅くなっていますので、アプリ切り替え時等のカクツキに差が出る可能性があります。(ProでないiPadは全容量モデルFlashメモリチップ1つです)
というわけで予算10万円の縛りでお勧めのタブレットは、iPad Pro 10.5インチ 256GBモデルです。
書込番号:22520257
1点

>壊れた時計さん
予算は成るべくかからない方が子育て世代に良いですよ。
iOSデバイス(iPad/iPhone/iPod touch etc)を初めて使う方に、いきなり細かい話をしても意味が解らないと感じません?
何でもそうですが、初めてなら如何したらいいか戸惑うもんでしょう。
それなら、初めての人でも理解しやすいWebのリンクを貼って参考にしてほしいとすれば、話は終わりです。
ご本人がら、これは何か説明を求められたら、そこで話を再開すれば好いだけです。
>ぽん助!さん
iPadに関して、初めて尽くしでしょうから参考にこちらを紹介しておきます。
解らないことがあれば、こちらを読んでみて、直のこと不明ならこちらで質問してください。
https://mobareco.jp/a83606/
書込番号:22522766
1点

>ihard Loveさん
> 予算は成るべくかからない方が子育て世代に良いですよ。
私も同感ですが、今回はスレ主さんが
> どこの製品でもいいのですがストレスなくキビキビ動いてくれるものが希望です。
> コストパフォーマンス等より、使いやすいもの希望です。
とありましたので、価格より性能を重視していると判断し上の回答となりました。
途中の説明は、そのモデルを選んだ理由です。
なんの根拠も書かずに高いモデルを勧めるのはどうかと思いましたので。
書込番号:22523032
2点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル

どのサイズで印刷するかは、単純にプリンタに依るのでは?
設定自体は可能ですから。
https://www.wanichan.com/office365/ipad/word/6/04.html
書込番号:22510718
1点

>ペクチェマルさん
Microsoft Office Mobile を使えば、印刷できると思いますが、お持ちのプリンタは何をお使いですか?
書込番号:22510743
0点

アイパッドにはB5の設定がないんですよ。A4でしか印刷できないかと。、私の力では
書込番号:22510748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それ使ってるんです。
プリンタはエプソンの複合機です!
書込番号:22510749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Excelでは、B5サイズの設定ができるようです。
>iPad,iPhoneからの “印刷” は果たしてどこまでできるのか試してみました
https://kiimi5.com/tech/iphone/13438.html
書込番号:22510753
0点

>ペクチェマルさん
お使いのプリンタの機種がわからないので、PDF ファイルに出力するとして、
■ファイルをPDFとして保存するには
https://www.wanichan.com/office365/ipad/excel/2/33.html
にあるように、用紙サイズとしと、B5 JIS を選択できます。
プリンタの制約でB5の印刷ができないなら、プリンタの方の対策を行ってください。
書込番号:22510771
2点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
iPadの暗証番号を忘れちゃいました。
あと1時間後にってでてきてしまいまして。パソコンに繋いでもiPadが認識されません。
アイフォン は認識されて画面に信頼するかでます。
どうしたらいいのか途方にくれております
書込番号:22505069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ゆりこちゃむさん
iPadのパスコードを忘れてしまったとか.....
ここは、落ち着いて冷静に対処してください。(焦れば焦るほど、悪い方向に向かいますので)
こちらを参考にiPadを復元してください。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204306
注意点:
@iPadのパスコードロック時間を超えてからMac/Winに接続し、iTunesを開いてiPadを接続した状態でリカバリーしてください。
AiPadのパスコードロックが続いてる時点で内部データは消去されています。
BMac/WinのiTunesにバックアップがあればそこから復元できますが、バックアップがされていないと、
データ救出手段はありません。
Cリカバリー後に設定を進めればOKですが、出来ない様でしたらApple Supportに相談の上修理依頼してください。
要注意 Apple Care(1年限定補償)又はApple Care+に加入してますか?何方か有効であれば無償で対応してくれるはずです。
確認の上、Apple StoreのGenius Bar予約をするか近くのApple 修理サービスに持ち込んでください。
明日は日曜日ですから、電話がつながり難いですが、早めに電話するとつながり易いですよ。
書込番号:22505288
2点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
タブレットを購入したいのですが種類が多くてどれを選んだら良いのかちんぷんかんぷんです。
今回が初めての購入で普段はPCで仕事などで時々ワードは使いますがほとんどがネット観覧とネットで買い物、あとはCDなどからの音楽の取り込みNASなどで音楽鑑賞です。
携帯はガラケーのみスマフォは持っていません。
タブレットの使用目的ですが音楽を取り込み、可能なら車の運転中カーオーディオで鳴らし聴くこと、あと仕事現場で写真を撮影しお客さんに見せて説明する。
あと自宅での音楽や映画を見る際にアンプなどを操作するために使用。
現在思いつくのはその程度で、実際どんなことができるのか良くわかりません。
iPadが良いのかアンドロイドタブレットが良いのか、その他のタブレットでも良いのか?
希望としては無駄に高機能=高価格はどうせ使いこなせないので不必要で、なるべく長く使えサクサク動作し画質が良いことでコスパ優先。
ゲーム・読書などははやりません。
お勧めなど有りましたら教えて下さい。
3点

>24時間サービスさん
使用しているPCが、WINDOWSであれば、アンドロイド端末にした方が、データの受け渡しで迷うことが少ないと思います。
IpadではITunes経由での受け渡しが主になりますので、慣れるまでは戸惑うと思います。
あとは、動画を見る場合、スピーカーの位置がどうなるかを、確認した方が良いです。
Ipadですと、画面を横向きにした場合、片方からしか聞こえません(IpadProであれば、その限りでは有りません)
又、外部へ持ち出した際、インターネットへ接続するには、WiFiを使うか、セルラーモデルを選択する必要がありますので、ご注意下さい。
必要最小限な物ですと、アンドロイド端末であれば、LAVIE Tab E TE510/HAW PC-TE510HAW あたりが、値段もこなれていて、よさそうな気がします。
Ipadであれば、この機種か、再整備済製品を探してみるのも良いかも知れません。
※再整備品はこちらから
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/ipad
書込番号:22502864
6点

>おっどさんさん
はじめまして、返信ありがとうございます。
使用しているPCはWin10です。
>IpadではITunes経由での受け渡しが主になりますので、慣れるまでは戸惑うと思います。
なるほどです。
>あとは、動画を見る場合、スピーカーの位置がどうなるかを、確認した方が良いです。
タブレット自体では恐らく動画を見ることは殆どないと思います。
主にホームシアターで映画などを見るときにタブレットからAVアンプなどの操作やネットワークオオディオの操作などが中心です。
>又、外部へ持ち出した際、インターネットへ接続するには、WiFiを使うか、セルラーモデルを選択する必要がありますので、ご注意下さい。
外に持ち出す際、一番使用するのは恐らくカーオーディオに接続しての音楽鑑賞と普段はデジカメや携帯で現場の写真を撮って説明する機会が多いのですが、携帯やデジカメの画面より大きいのでお客さんに説明しやすいかなと思っています。
アンドロイド端末ですが現在ほとんどが中国などのメーカーですがmalwareなどが仕込まれているとの事ですがその辺は大丈夫なのでしょうか?
書込番号:22504779
1点

>大丈夫なのでしょうか?
そんなの分かりゃしませんけど、その辺がどうしても気になるならiPadの方が良いとは思います。
だけど、何を抜かれると思ってんでしょうかね? クレジットカード番号抜かれたとかあったら大騒ぎになってると思うし、あからさまに犯罪だからそんな馬鹿なことはやらないと思うし、何が心配なんですか?
書込番号:22505098
4点

出先でクライアントに大きな画面で写真を見せて解説するという用途でしたら、iPadは適任なんじゃないかと思います。画質もよく、動作もサクサクで、電池持ちも割といい方です。
逆に普段ホームオーディオやカーオーディオにつないで音楽鑑賞をするという用途の場合は、iPadでなければいけないという優位性は薄いかもしれません。本機はまだ辛うじてヘッドホンジャックが付いていますが(iPad Proでは3.5mm端子は廃止)、特にオーディオに強い訳でもなく、専用のアプリなどを入れないと使える音楽ファイルの種類もmp3、AAC、ALACなどに限られます(FLACやDSDなどは非対応)。また、Bluetoothの方もいわゆる高音質コーデックには対応していません。
ですので、最終的にどちらの用途をご重視されるかによると思います。
書込番号:22505127
1点

>24時間サービスさん
>カーオーディオに接続しての音楽鑑賞
カーオーディオが、ブルートゥースに対応しているのでしたら大丈夫だと思います。
尚、ガラケーのカーオーディオを使ったハンズフリー機能を使われている場合、カーオーディオが複数のブルートゥース接続が可能であるか確認が必要となります。
ちなみに、カーオーディオで、SDカードやUSBメモリが使えるようでしたら、タブレットの電池の消耗を考えなくても良くなりますので、一考してみる価値が有ると思います。
>タブレットからAVアンプなどの操作
恐らく専用アプリを利用されると思いますが、アンドロイドとIOS両方にアプリがあるのか、念の為確認をした方が良いと思います。
>アンドロイド端末ですが現在ほとんどが中国などのメーカーですがmalwareなどが仕込まれているとの事ですがその辺は大丈夫なのでしょうか?
よく判らないメーカーの安い物には入っている可能性があると思いますが、大手の物であれば、一応は大丈夫だと思います。
購入する機種が決まったら、グーグル検索で、マルウェアが入っていたという情報がでているか確認するくらいしか対応方法がありません。
尚、アンドロイド端末の場合は、お守り程度にしかなりませんが、ウイルス対策ソフトを入れておく事をお勧めします。
書込番号:22505250
2点

>タブレットの使用目的ですが音楽を取り込み、可能なら車の運転中カーオーディオで鳴らし聴くこと、あと仕事現場で写真を撮影し
>お客さんに見せて説明する。
>あと自宅での音楽や映画を見る際にアンプなどを操作するために使用。
>現在思いつくのはその程度で、実際どんなことができるのか良くわかりません。
回答したいのですが、iPadやAndroid Tabを如何したいのか、意味がわかりません。
利用目的が、自宅主眼なのか外出先主眼で運転中の音楽利用なのか....
音楽や映画用の別デバイス操作用のアンプ操作ならiPadは不向きです。(アプリ対応していない可能性が高い)
Apple TVなら別ですが.....
Winとスムース連携したいと云っても、Android Tabでもそれなりの取り込み用ソフトが必要です。
Appleの製品であるiPad/iPhone/iPodであれば、iTunesがあれば全て対応します。
差は殆どないに等しいですがね。
もう少し主眼を何処に置くのか明確にしないと、迷走するだけですよ。
アドバイスする方も、不明確なことに助言できませんので。
書込番号:22505320
1点

>無知の知.comさん
はじめまして、返信ありがとうございます。
>だけど、何を抜かれると思ってんでしょうかね? クレジットカード番号抜かれたとかあったら大騒ぎになってると思うし、あからさまに犯罪だからそんな馬鹿なことはやらないと思うし、何が心配なんですか?
私はPCで良く決済しますのでそのPCとWi-Fiでつなげるタブレットに関して購入時から怪しげなmalwareが仕込まれているものにはやはり購入に関して躊躇はします。
本当に頭の良い犯罪者はバレずに犯罪を起こしますよ。
>ダンケシェーン23さん
はじめまして、返信ありがとうございます。
アドバイスありがとうございます。
購入するならiPadにしようと思います。
自宅での音楽鑑賞などではiPadの中の音楽鑑賞は殆どせずNASやPS・HDDに入っている音楽を主に聞きます。
購入予定のiPadは主にそれを再生する時、再生機器の操作用の豪華なリモコンの様な使用方法です。
私がもしスマホを現在所持していれば同じことが出来る様なので恐らくiPadは購入する予定はないかと思います。
>おっどさんさん
>恐らく専用アプリを利用されると思いますが、アンドロイドとIOS両方にアプリがあるのか、念の為確認をした方が良いと思います。
何度もアドバイスありがとうございます。
そちらを確認してから購入予定機を模索するのが正しい順番ですね、順番を間違えました。
>ihard Loveさん
はじめまして、返信ありがとうございます。
私の説明力不足でご迷惑をお掛けしました。
購入ははほぼiPadにしようと思います。
>回答したいのですが、iPadやAndroid Tabを如何したいのか、意味がわかりません。
利用目的が、自宅主眼なのか外出先主眼で運転中の音楽利用なのか....
自宅主眼の再生機器の操作用の豪華なリモコンの様な使用方法です。
使い勝手の面とか色々双方にありますが精神衛生的にその方が私には良いかと思います。
ご回答頂きました皆さんありがとうございました。
書込番号:22505747
1点

実際の使用シーンを想定できていらっしゃらないようですのでその観点でコメントいたします。
私はIPADを単独で1年以上使用したのちIphoneを追加しましたその観点でも参考になれば幸いです。
IPADを当初購入してできるようになった事。
・PCで行なっていたネット閲覧がほぼIPADになりPCを立ち上げる機会が減りました。#仕事はPCになりますが。。
→先ずはここに尽きると思います。こたつに座って、寝転がって、布団の中で(^^;;; などとても便利です。
その後、AVアンプを購入してリモコンがわりに使っていました。操作できるのはAVアンプがほとんどです。
音質重視の2CHアンプに進みたい場合にはリモコンには基本的にできません。
・入力の切り替え、音量の調整など。
その後、IPHONEを追加しました。ここで抜群に使い勝手が良くなりました。#合わせてIPHONE導入をお勧めします。
私は基本的に携帯を自宅では放置しているのですが、、
・IPHONEに着信があるとIPAD側で電話に出ることができます。
・IPHONEで撮った写真がIPAD側でも連携してみることができます。
→現場ではIPHONEで写真撮影。その後お客さん先では広いIPADで写真を見せるということができます。
兎に角、同じメーカーなので連携がうまく考えられています。なぜもっと早くIPHONE買わなかったのだろうかと後悔しました。
・音楽などもIPHONEに入れて車で再生させるのがお手軽です。
現在の私の環境です。
LINNというメーカーのDSMシリーズのリモコンにIPADを使用しています。
ネットワークプレイヤーとして使える機器ですがIPADから
・NASからの音楽再生をさせる。
・HDMI端子の入力切り替え
・音量の調整
などができます。LINNはネットワークプレイヤーの先駆けといえるメーカーで操作もよく考えられています。
低価格帯からハイエンドまで揃っており2CHオーディオにも十分以上に使えます。
最後に、IPADは中国で生産されてます。使い勝手からIPADをお勧めしますが、その他がダメというわけではありません。
って、いつの間にか解決済みになっていたんですね。。。。
書込番号:22509412
4点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
新品の通販ショップが怪しいと思うなら、Appleサイトの整備済製品。
https://www.apple.com/jp/shop/product/FRJN2J/A/refurbished-ipad-wi-fi-32gb-gold-6th-generation
書込番号:22496811
8点

Appleサイトにて整備済み品はproしかないと思ってました
こちらから購入しようと思います
ありがとうございました^ - ^
書込番号:22496837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3/3(SUN) 14:00時点ですが、再整備品ありますよ。
iPad Pro 9.7inch 32GBは\50,800(Space Gray/Gold/RoseGold)
iPad Pro10.5inch 64GBは\58,800(Space Gray/Silver)
10.5inch 64GBを、お薦めします。(CPUもA10 X Fusionなので)
早めにGetしないと、無くなりますよ。
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/ipad
書込番号:22506323
2点

Apple Online Storeの再整備品限定だからこそ、入れる保証もあります。
Apple Care+です。普通の中古屋では不可能ですし、加入して損はありません。
再整備品なので、新品より故障確立は高いですからね。
内容をよく吟味して最適なiPad Lifeを(^o^)
書込番号:22506341
4点

iPad第6世代は、やはり価格コムの最安値店が一番安いのですかね(⌒-⌒; )
ありがとうございます
書込番号:22506431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格で公開しているShopが必ずしも安くて好いとばかりは言えません。
価格公開の最安iPad 6th 9.7inchは\33,980
https://kakaku.com/item/J0000027198/?lid=20190108pricemenu_hot
AppleのiPad 6th 9.7inchはOnline価格\37,800
https://www.apple.com/jp/shop/buy-ipad/ipad-9-7
さて,,,,どちらを選びますか??
書込番号:22507521
5点

AppleのiPad 6th 9.7inchはOnline価格\37,800
税込40824ですので、結構お高いです↓(⌒-⌒; )
少し検討致します
書込番号:22507557 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





