iPad 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB MR7K2J/A [シルバー]
- Apple Pencilに対応した、9.7型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。A10 Fusionチップや高度なカメラとセンサーにより、多彩な用途で楽しめる(容量128GB)。
- 従来の9.7インチiPadと比較して、40%速いCPU性能と50%速いグラフィックス性能を持ち、マルチタスクや高グラフィックスのアプリにも対応する。
- わずか469グラムという軽さ、7.5mmという薄さに加え、耐久性の高い設計が施されているため、安心して好きな場所に持ち運べる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB MR7K2J/A [シルバー]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月下旬
iPad 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB MR7K2J/A [シルバー] のクチコミ掲示板
(1736件)

このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 6 | 2018年9月4日 16:43 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2018年8月31日 21:16 |
![]() |
6 | 4 | 2018年8月27日 16:08 |
![]() |
55 | 6 | 2018年8月31日 11:07 |
![]() |
11 | 5 | 2018年8月26日 18:43 |
![]() |
89 | 8 | 2018年8月15日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル

>>wifiの部屋なら契約しなくても使えますか?
自宅の部屋、wifiフリースポットなら、契約なしで使えます。
>>あと携帯のテザリングあれば
つながりますか?
繋がります。
書込番号:22082841
3点

キハ65さんありがとうございます。
もう一つ質問です。
例えばアップルからwifiモデル買って
auのiPhoneのテザリングでつながりますか?
auとの契約はしなくても大丈夫ですか?
すみませんがよろしくお願いします
書込番号:22082872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AUのiPhoneが使えるなら別途契約は必要ないです。
ただ普通の通信より高い筈ですよ。
それからWi-Fiだけあってもインターネット接続されていないという特殊な状況なら接続は出来ません。
タイトルは内容を表すものにしましょう。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
書込番号:22082894
5点

>>例えばアップルからwifiモデル買って
>>auのiPhoneのテザリングでつながりますか?
>>auとの契約はしなくても大丈夫ですか?
AppleからWi-Fiモデルを買っても、これはただのWi-Fiモデルです。
auのiPhoneは既にauと契約済みなので、auの契約は不要です。
auのiPhoneのテザリングで、繋がります。
書込番号:22082897
3点

>佐藤ポチさん
au のスマホをテザリング親機にするときは、auの契約にテザリングオプションを付ける必要があります。
テザリングオプション
https://www.au.com/mobile/service/tethering/
テザリングオプション手続き
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/service/tethering/
書込番号:22083049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル
iPad第四世代の性能に限界を感じ始め、買い替えを検討しています。
きっかけは、
・一眼レフの趣味を始め、レタッチやRAW現像をしたいが、Lightroom等のアプリが今の機種では重く、サクッと行いたいと思った点
・iOSのアップデートが10で止まってしまいスプリットビュー等の二画面表示に対応していない点(勉強するときにあればいいのにと何度も思っている)
です。
[予算]
10万円程度(これ以上出せるが、それならノートパソコンでいいのではないかとも思う)
[使用用途]
・勉強のときに素早く使用したい(現在はbluetoothキーボードを使用して、ネットを見たり、Officeを簡単に使ったりしています。)
・プライムビデオ等での動画の視聴(プライム会員でAmazonドライブを使っています。)
・Lightroom等のAdobe製品をサクサク使用したい、レタッチ、RAW現像を行いたい
[質問内容]
@上記の内容を満たすには、iPadの性能で足りるか、それとももっとお金を出して良いノートpcを買うべきか?
(もしよければ、オススメのWindowsノートpcを教えてください。デスクトップpcは考えていません。)
AiPadで事足りるとすると、iPadかiPad proのどちらにすべきか?
(今のところApplepencilを使う予定はないです。)
長くなってしまいましたが、皆さんの考えをお聞かせください。よろしくお願いします。
2点

予算がゆるせるならiPad proがいいと思います
iPadとiPad proに出来ることの差はほとんどないようですが
画像の鮮明さと処理速度はproのほうが少しずつ上のようです
(価格差ほどの価値があるかは個人のこのみによりますが。。。)
使用用途としてはiPadでも十分満たせます チップもiPhone7と同等のものですので普通にサクサクです
ノートかどうかというと一眼レフのカメラが趣味なのでしたら撮ったその場でチェックみたいな使い方もできるでしょうし、外出先での操作ならノートPCよりiPadのほうが断然使いやすいと思います。
ペンシルは高価ですが。。。個人的にはあったほうがいいと思いますね
撮った画像を張り付けてその場で説明を付けてレポートっぽいものを作ったり、資料を写真でとって注意点をマーカーでチェックして保存しておいたり、撮った写真の画像を調整するとき細かい作業をしたり等々
想像ですが腰を落ち着けて作業をするならノートのほうがいいかもしれませんが、スレ主さんみたいなアクティブな人ならタブレットのほうがいいと思うのですがそれならやはりiPadがいいと思います
あとはお持ちのスマートホンがiPhoneならもう間違いなくiPadじゃないですかね!
と、私はそんなに大したことを言えないので本題ですが
9月の頭にアップルの新製品の発表がありそうですので
少し待ったほうがいいかと思います。
書込番号:22070329
2点

>ななしのよっしんさん
丁寧なご返信ありがとうございます。
おっしゃる通りで、私は携帯にiPhoneを使っており、そちらとも連携する形で使っているので、Apple製品であるiPadを新しく買い換える方向性にしようかと思います!
パソコンはその上で必要なシーンが出てきたら、検討しようと思います。
なるほど、新製品の発表があるのですね!楽しみですね!
有益な情報をありがとうございます!
ひとまず、そこまで様子を見てみます。
書込番号:22070536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

型落ちでもいいからipad Proから選ぶのが無難です。
ipad 2018はiphone 8程度の性能しかありません。また、9月に発表されるのは、Proだけだと思います。
書込番号:22073073
3点

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。
金銭的にはproを買う余裕があるので、
とりあえずiPad Proを買おうと思っています。
書込番号:22073111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル

普通は製品購入後に購入するものです。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202702
同時に購入したいなら、Appleストアでの購入となります。
https://www.apple.com/jp/shop/buy-ipad/ipad-9-7?afid=p238%7CsBbNoLZit-dc_mtid_18707vxu38484_pcrid_289592045201_&cid=aos-jp-kwgo-iPad--slid-
書込番号:22062642
2点

>リョー@3020さん
以下のサイトで、apple care + を購入できます。
AppleCare+ for iPad / iPad mini
https://www.apple.com/jp/shop/product/S6529Z/A/applecare-for-ipad-ipad-mini
書込番号:22062666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>キハ65さん
>papic0さん
>ありりん00615さん
ありがとうございました
書込番号:22062879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル
iPad 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB MR7J2J/A [スペースグレイ]の値段相場って、この価格コムの相場であってるんですかねぇ?
私は、2018/6月に税込み37704円で購入したのですが、インターネットで、値段をいくら調べても、
45000円代なので、情報が間違っているのか?、調べ方が悪いのか?たまたま購入した某電気店が良かったのか?
未だにiPad 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB が45000円代なので、37704円で購入し狐につままれたような感じです...
某電気店では、独自にアップル社からiPadを売るノルマ的なものがあると聞かされましたが...
ただ、私と同じような値段で購入した人達が、単に口コミしていないだけなのでしょうか?
まあ特価価格書き込んでも、他店で同じ値段に出来ないかも?ですが…
書込番号:22058528 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

値段は生き物。
運よく、特価購入できた。
それで良いと思いますよ。
書込番号:22058559
3点

>何でも独学さん
価格コムに登録されている価格が、全てのお店の価格ではないので、価格コム最安値よりも安い値段で購入できるチャンスもあるということですね。
添付画像は、「iPad 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB MR7J2J/A [スペースグレイ] の価格推移グラフ」の価格推移グラフですが、
2018年8月20日には、36000円 が最安値になっています。
この価格が現在の「相場」の値とは思えませんが、価格は大きく上下することがあるようです。
書込番号:22058642
3点

そうですか、ほとんどの人達?が、購入する物をインターネットで価格を調べてると思うので...
参考になれば、と思い書き込みましたが、購入した物が明らかに価格が安かった?物だった場合は、
書き込みは控えた方がいいんでしょうかねぇ...?
某電気店では、当店での価格相談時に提示された価格で、口止めされなかったし...
運が良かっただけなのか、
この端末を購入予定の方は色々な電気店を見て回る事をオススメします...
書込番号:22058653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>何でも独学さん
「購入した物が明らかに価格が安かった」場合には、「特価情報」ということで、店舗名、価格、購入した日付を書き込んでいただくと、ほかの方の参考になると思います。
書込番号:22058667
6点

>papic0さん
そうですよね〜
詳しく書き込むなら…
でもちょっと場所などを書き込むのは、抵抗があるんですよねぇ…
それなら、書き込むな!となりますかね?…
日付は2018/6/3に購入!と書き込めますが...
あと、某大型電気店なので、別の地域の店舗が同じ値段でなければ、迷惑かけるのではと思い...
とりあえず中国地方です、スミマセンこの位しか書き込めません...
返信、ありがとうございました。
書込番号:22058697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店舗名も記載できないなら、ただ安く購入できたことを自慢したいだけだと捉えます。
消費者が販売店に迷惑などは考える必要ないですしね。
書込番号:22071849
37点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
以前ここでしつもんさせていただいてアイパッドを購入することにしましたが一つ気になることがあります。
アップルは最初からセキュリティソフトがはいってるのか特に入れてない人もいると店の人が言ってたんですがアイパッドは最初から入ってるんでしょうか?
新たにノートンとかいれなくても大丈夫なんでしょうか?
実際アイパッドを使ってる方はみなさんセキュリティはどうされてますか?そのまま使ってますか?ノートンなどを購入後にいれてますか?
セキュリティについてアドバイスいただければと思います。
2点

iPadやiPhoneは、iOSの仕組み上、悪用されにくいので、相対的にセキュリティ対策の必要は少なくなっています。
apple storeのアプリ審査や、safariによるフィッシング対策など、総合的な対策が施されており、なにか特別なアプリが最初から入っている訳ではありません。
市販のセキュリティソフトも、単なる盗難対策だったり、バックアップ機能だったりといった単純な機能しか備えていません。他のアプリを監視したり、OSそのものの内部に入り込むアプリを作ること自体、不可能だからです。
そう言う意味で、あえて市販の対策アプリを入れる必要は少ないです。
いずれにしても、androidでもiOSでもwindowsでも、最大のリスクは人間そのものです。
実際、詐欺メールだったり、広告メールだったりを使って、パスワードやクレジットカードの情報を盗み取ろうとする単純かつ効果的な仕組みが一番、効果的だからです。
書込番号:22054462
4点


セキュリティソフトといった場当たり的な対策ではなく、システム全体、サービス全体として総合的なセキュリティが考えられているということです。
ノートンとか入れたくても入れられないし、セキュリティのアプリとかはあったとしてもほぼ無意味。
大体ね、Windowsとかはセキュリティビジネスというかセキュリティ詐欺を成立させていて、ウィルスとか誰が作ってると思います?
ウィルスの駆除屋が食ってくためにはさ、ウィルスってものがなくなっては困るわけで、だったらどのように行動するか?
自分でウィルス作って撒くよね。まあ自分でってのは語弊があるかもしれないけど、分からないように雇うわね、ウィルス製作屋を。
そういう悪循環というか、不正を許さないことによって、Appleのシステムはまあ安全なんですよ。
書込番号:22057299
0点

>飛鳥夢舞台さん
Appleのセキュリティが特別強固だとは思いませんが、私はセキュリティに関して特別な事は何もしていません。また、セキュリティソフトも導入していません。
最近はメールで言葉巧みに本物そっくりの偽サイトに誘導しますので、メールに書かれているURLにはメールからアクセスしないようにしています。認証や2段階認証で届くメール、SMSは別ですが。また、App Store以外からアプリをインストールしないようにしているだけです。
P577Ph2mさんが書かれているようにシステムにとって最大のリスクは人間の行動です。
どんなに高度なセキュリティを施そうとも利用する人が適切な設定をしない。あるいはセキュリティを解除してしまえばなんの意味もなくなってしまいます。
セキュリティソフトを導入しても適切な設定、定期的な更新をしなければ意味がありません。
書込番号:22059424
3点

>飛鳥夢舞台さん
私も特別な事をせずにiPadを使っています。
上の皆様が書かれているように、人間系を含めれば、セキュリティリスク対策に完全は無いと思います。
この時代、通常使われる情報、名前や住所、電話番号、メールアドレス等は既に漏れているし、クレジットカード情報等も漏れる可能性が有る、と考えた方が良いと思います。
コンピュータセキュリティからはちょっと離れますが・・・。
最悪は、お金を取られる事だと私は考えています。
このため、メイン口座は振込み限度額ゼロ円、情報閲覧のみ。別途振込みとクレジットカード引き落し用口座を持ち、最悪取られても良い(?)額を入金しています。
資金移動の手間等多少不便は有りますが、これで精神的にはだいぶ楽になれました。
書込番号:22060285
0点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
大丈夫、付いていますよ!
設定 → プライバシー → 位置情報サービス → オン で確認できます。
書込番号:22032494
6点

>鬼の爪さん
wifiモデルのiPadは以前のモデルからGPS非搭載でしたが、仕様書上の記載もなく、このモデルからGPSが搭載されたのでしょうか?
ちなみに設定ープライバシーー位置情報サービスでは、wifiスポット等から位置情報を利用できるので、GPSの搭載されていない以前のiPad wifiモデルでも利用できる機能です。
書込番号:22032573
8点

>森神さん
残念ながら、iPad のWi-Fiモデルには、GPSは搭載されていません。
GPSが必要な場合は、
iPad 9.7インチ Wi-Fi+Cellularモデル 32GB SIMフリー
http://kakaku.com/item/J0000027296/
を購入してください。
メーカ仕様
https://www.apple.com/jp/ipad-9.7/specs/
によると、
WiFiモデルの位置情報に関しては、GPSはありませんが、デジタルコンパス、Wi-Fi、iBeaconマイクロロケーション が備わっています。
書込番号:22032578
8点

いいんだけどね^^; 付いてないもんは付いてないから。
だけど、
>え〜 GPSついてないの!!?
って質問はなんじゃそりゃ? 猿か?
書込番号:22032627
24点

>森神さん
GPSが搭載されていなくても位置精度は悪くないですよ。
Google MapsとiOS標準のマップで現在位置を確認しましたが概ね合っていました。
どうしてもGPSが必要ならセルラーモデルを購入するしかないですね。
SIMフリーモデルを購入、どこぞのキャリアのnanoSIMをセットしてアクチベーションを済ませれば、SIMを抜いても普通に使えます。(画面にはSIMなしと表示されます)
私はiPhoneSEをそうやって使っています。
書込番号:22033123
5点

GPS非搭載で測位が遅れるのは、車や電車などの高速移動中ですね。それでもiPhoneがあれば位置情報を共有できるのでiPhoneで得たGPS測位の位置情報が反映されます。(インターネット共有は必要?)
みちびきが本格運用(4基だっけ?)するまでは、全ての端末はどうせA-GPS頼りですけどね。(現利用しているGPSは日本を主に周回していないし、日本の上空に近づいていないとGPSだけではズレる時間が長いので)
書込番号:22033163 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

GPSに関してはもういいんすか? お猿さん。
新しいの出てもWi-Fiモデルには多分付いてないっすよ。
書込番号:22033381
14点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





