iPad 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB MR7K2J/A [シルバー]
- Apple Pencilに対応した、9.7型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。A10 Fusionチップや高度なカメラとセンサーにより、多彩な用途で楽しめる(容量128GB)。
- 従来の9.7インチiPadと比較して、40%速いCPU性能と50%速いグラフィックス性能を持ち、マルチタスクや高グラフィックスのアプリにも対応する。
- わずか469グラムという軽さ、7.5mmという薄さに加え、耐久性の高い設計が施されているため、安心して好きな場所に持ち運べる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB MR7K2J/A [シルバー]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月下旬
iPad 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB MR7K2J/A [シルバー] のクチコミ掲示板
(1736件)

このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 13 | 2018年5月20日 14:48 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2018年5月16日 00:49 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2018年5月15日 21:39 |
![]() |
26 | 7 | 2018年5月15日 16:55 |
![]() |
5 | 5 | 2018年5月15日 06:43 |
![]() |
8 | 10 | 2018年5月14日 07:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
昨日、ネットで購入した物が届いたのでセットアップしようとしたのですが、電源ボタンを押しても反応しないのでどうしてかなと思っていたら、バッテリーが完全放電状態でした。発売されて間もないのに、こんなことってあるんでしょうか。充電後は、もちろん普通に動作し、問題無くセットアップできて動いています。
0点

>きまじめさん
タブレットやスマートフォンを購入直後に充電せずに使い始めると、途中でバッテリ切れを起こして、不完全な状態でシステムが停止するリスクが考えられます。
購入直後、そのまま使い始めることができるほど充電されていることは、メーカが保証できないことですから、用心して、
充電してから使用を開始されてはと思います。
書込番号:21830383
2点

大丈夫です、気にしすぎです。
書込番号:21830638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設定→一般→情報
でシリアルとかモデル名確認したら2018モデルか
確認できるから一応確認したらいいんじゃない
問題なければそんなもんでいいんじゃないですかね
2か月たってるわけだし
書込番号:21830712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きまじめさん
>発売されて間もないのに、こんなことってあるんでしょうか。
実際そうだったわけだから、そういうこともある、と言うことですかね。
心配になるのはわかるような気がします。
もしかしたら、バッテリーが不良品で過放電していた、みたいな印象ですよね。
私がこれまで、ドコモオンラインショップから購入したiphone、ipadは、配送時点で少なくとも80%くらいは残っていたような(記憶?が)
一応、バッテリー性能と言うか、放電状況をチェックしておくと、気休めになるかもしれません。
あくまでも、【気休め】ですが。
私は、2017版を使用していますが、
Full充電から、スリープのまま放置しても、2〜3日で、90%台の後半は残っています。
1日程度だと100%のままってこともあります。
Androidタブレットを止めてipadを使用している大きな理由がバッテリーの持ちの良さ。
その他、バッテリー関連の診断(状況確認)アプリ(どの程度の信憑性があるかは不明ですが)で、
見てみるのも安心できる材料になるかも?
書込番号:21830854
3点

きまじめさん
気になるなら、状況確認されては。 満充電後、使用時間とバッテリーの減り方を確認。
使い方にもよると思いますが5−10時間ぐらい使えれば問題ないのではと思います。
新製品発売前は、相当前から製品を作っています。
早期に作られた固体なら、単なる自然放電とも考えられます。
私の場合、購入直後充電せずに使えました。
ただ、嬉しくて(笑)どの程度充電されていたかには思い至りませんでした。
書込番号:21830860
0点

http://www.apollomaniacs.com/ipod/ifamily_partnumber_ipad.htm
モデル番号の確認の仕方。
添付画像の赤矢印のところと照らし合わせてください。
もし2017年モデルだったりすれば、まあ自然放電でそうなってても不思議ではありませんね。
書込番号:21830871
0点

12日、土曜日の夕方に届いて89%残っていましたよ。
土日、iPadで遊んで日曜の寝る前に充電をしました。
バッテリーの持ちが良い印象でした。
確かに完全放電していると、ちょっと心配になりますよね。
書込番号:21831089
0点

モデルのもっと簡単な確認法を思いつきました。
App StoreでGeekBench4をにゅうしゅすれば、添付画像のような画面が出るから、Modelの部分にiPad (6th generation)とか出れば2018年版だし、iPad (5th generation)と出たら2017年版です。
または、ProcessorのところがApple A10 Fusionになっていたら2018年版だし、Apple A9になっていたら2017年版ですね。
書込番号:21831782
1点

皆さん、多くの情報やアドバイス、ありがとうございます。
モデル番号は、確認したところ「MRJN2J/A」なので2018年モデルに間違いないようです。
それと、音楽の動画を再生してバッテリーの耐久テストをしてみました。
まず、100%充電後まる2日スリープ状態で99%でした。その後、動画を再生。
1時間後…93%
2時間後…寝てしまい未確認
3時間後…80%
4時間後…73%
5時間後…66%
なので、1時間で6〜7%減っている感じで、持ちはかなりいいようです。
この結果からするとバッテリーの不良品ではないようですが、なぜ完全放電していたのか不思議ですねというか、ほとんど充電されずに出荷されたということなのでしょうか。
続きの耐久テストは明日また行います。0%になるまで動画が何時間再生できたか、改めて報告させていただきます。
書込番号:21832704
1点

>きまじめさん
>こんなことってあるんでしょうか。
普通ではありません。
Liイオン(ポリマー)電池は完全に近い状態で長期間放置されると通常使用時よりも格段に大きなダメージを受けます。
ですので、通常最低でも5割i以上充電された状態で出荷されます。
私だったら、電源が入らなかったら、即、販売店に持ち込んで交換してもらいます。
どこかのプロセスで電源をONされてしまったか、自己放電? もともと充電されていないか? 素子不良か?
なお、見た目が完全放電でもLiイオン電池自体の残量が例えば20%以下で「放電したので充電されるまで起動させない」と設計されていれば、本当にLiイオン電池自体の残量が0%まで使い切る設計の商品に比べて、電池のダメージが低いです。 これまで使ってきたApple製品は比較的安全方向に振った設計がされている様に感じていますので、今回1回だけならば、さほど影響が無いかもしれません。
何れにせよ、既にご使用中の様なので、余りダメージが無かったことを祈ります。
書込番号:21835549
1点

購入時のバッテリーの残量ですが、充電し始めて大きな電池の絵が出てきた時には3%程度だったように思います。
では、動画を再生し続けた、バッテリーの耐久時間のテスト結果を報告します。
5時間後…66%
24時間スリープ後…64%
6時間後…57%
7時間後…49%
8時間後…42%
16時間スリープ後…37%
9時間後…30%
10時間後…23%
11時間後…16%
12時間後…10%
13時間後…6%
14時間後…1%
これは、フル充電させて5日間かけて確認した内容です。最後の1〜2時間は、4〜5%ずつしか消費していません。
14時間動画が再生できたので、とりあえずバッテリーは問題なさそうで安心しました。でも、予想以上にもつんで、ビックリしました。
とりあえず、問題なく動いていますので、このまま使い続けてみることにします。
もし普通じゃない状態が生じたら、また報告させて頂きます。沢山の情報提供ありがとうございました。
書込番号:21838547
3点

数字にしてみると、凄い耐久性ですね。
こちらこそ、とても参考になりました。
改めてiPadを購入して良かったと思います。
お互い新しいiPadを楽しみましょっ(^O^)
書込番号:21838686
0点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
お年寄りにタブレットを渡すのですが出来るだけ安全なタブレットをと思いまして聞きたいのですが
例えばアプリなどAndroidでもこのiosでも危険性は同じでしょうか?
ネット観覧はもちろん同じですが。
どのメーカーのタブレットだろうがOSだろうが皆同じですか?
よろしくお願いします。
書込番号:21827611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>〆ホワイト〆さん
ストアアプリのセキュリティリスクという点では、APP ストアの方がGoogle Play ストアよりも厳格に審査されているようですから、Android よりもiOS を選択しておくと良いでしょう。
もっとも、怪しげなサイトを開かない、不用意に個人情報を開示しないなど、どのOS の機器であっても、
使い方でセキュリティリスクは大きく違ってきます。
書込番号:21827643
3点

IOSのアプリはAppleが審査したものしかアップしませんから、Androidアプリより問題にならないくらい安全です。
書込番号:21827646
4点

AndroidよりはiOSの方が安全ではありますが、ネットでの変なアプリを知らずに"はい"をタップしインストールする事もあり得ます。
その点ではどれも同じと言えます。
書込番号:21827659 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>papic0さん
>キハ65さん
なるほど、アプリに関してはiosの方が安全なのですね!
自分は知りませんでした。
>天地乖離す開闢の星さん
確かにネット観覧中理解しないで怪しいアプリをポチる可能性はありますよね。
インターネット使用時の危険性として注意させていきたいと思います。
少なからずiosの方が安全と分かりましたのでこちらの端末を選ぶ事に決めました。
三人様ありがとうございました!
書込番号:21827685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
Air2を現在使っています。
バッテリーがヘタってきて買い替えを検討していますが、この2018年版iPadにするか、整備済製品の Air2にするか迷ってます。
Air2から2018年版iPadに買い替えた方、使用感などどうでしょうか?
書込番号:21827138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPad 2018年モデルのディスプレィは、iPad Air 2のフルラミネーションディスプレイ、反射防止コーティングでないため劣ります。
その代わり、iPad 2018年モデルはCPU性能が大幅にアップ、Apple Pencilに対応しているので、どちらかを重視することで決まるでしょう。
書込番号:21827161
2点

>くわずいさん
新型iPad(第5世代)とiPad Air 2・iPad Proの外観の違いや性能を比較!【実機レビュー】
http://www.sin-space.com/entry/iPad5-review-0330
上記は、iPad 2017(第5世代)iPad2を比較したレビューでしたが、
iPad 2018(第6世代)との比較が追加されています。
CPU性能Apple Pencilだけでも、iPad 2018(第6世代)を選ぶことをお勧めします。
iOS11は、iPad Airにも提供されましたが、古い機種から、OSバージョンアップの対象外になり、
旧世代製品は、サポートされなくなります。
書込番号:21827220
3点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
全くの初期状態なら結構空いてるんじゃないでしょうか?
画像は私のiPad Pro10.5 256GBのストレージの状態ですが、散々使いまくってこんなもの、ただしiCloudは200GBに拡張してあって、そっちには170GB近くのデータがありますが。
書込番号:21826061
2点

参考として、
>iPad Pro 9.7インチ32GBモデルの初期空き容量は?
>ズバリ、使用可能は22.3GBでした。
http://blog.one-pair.net/2016/05/19/ipad-pro-9-7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8132gb%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%88%9D%E6%9C%9F%E7%A9%BA%E3%81%8D%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%81%AF%EF%BC%9F/
書込番号:21826066
4点

iPad Pro 9.7 32GBですが、
曲53
ビデオ5
写真660
アプリ40
で16.64GBの空きです。
足りるかどうかは、使い方次第ですね。
それ次第ではまったく足りない事もあるかと。
書込番号:21826088 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhone5s 32GBの使用状況がこんな感じですね。
まあ、iCloudを活用するという前提条件付きではありますが、月額130円で50GBに拡張できるからオススメですよ。
書込番号:21826107
2点

購入して1ヵ月たちませんが、iOSとアブリで おおよそ8GB 使ってます。その残りが使用可能GB になります。
書込番号:21826441 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんありがとうございました。思ってたより初期の空きがあるみたいで良かったです。
書込番号:21826537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おそらく昔の印象があるのだと思われますが、現在のiOSデバイスはファイルシステムにAPFSが採用されているため、HFS+だった頃に比べるとストレージにおけるシステムの使用領域が少なかったり、それ以外もおそらく効率化されています。
結果的に、比較的ストレージの少ない機体でも使いやすくなってるんじゃないかと思われます。
書込番号:21826639
5点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル

症状にもよりますが、通信環境の問題では?
書込番号:21824844
0点

iOSのバージョンが新しいため、使用できないアプリということはありませんか?
書込番号:21825084
1点

>mmc6khhoさん
> youtubeなど一部のアプリがDL出来ません。
『どの様な状況(=メッセージ表示など)になったので「アプリがDL出来ません。」と判断したのか?』を書くと回答を得られ易いと思います。 ただ、「ダウンロードできない」だけでは想定すべき状況が多岐にわたり過ぎて正しい回答を得られ難いと思います。
購入後90日以内なら、無料電話サポートしてもらえるので、AppleCareサポートへ電話してみては?
なお、iOS:11.3.1, のiPad(6Gen.128GB版)で、最新版YouTubeはダウンロードできています。
もしかしたら、他のアプリなどのダウンロード中の為、まだYouTubeがダウンロードできる状況では無いのかも知れません。
書込番号:21825354
3点

ダウンロードできないときに表示されるエラーメッセージを教えてください。
appleアカウントやパスワードの入力ミスや通信障害が起きていませんかな?
書込番号:21825378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APPストアで検索してもアプリが出てこないことが多いですよね。「JCB]「みずほ銀行」「三菱UFJ銀行」「セゾンカード」で検索しても出てこない。なぜか「楽天カード」がトップに出てくる。グーグルアシスタントを使ってアプリを検索するとAPPストアのリンクを表示してくれ事なきを得ました。
書込番号:21825565
0点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
パソコンとは若干使い勝手は違うと思いますが、使えることは使えますよ。
書込番号:21821127
0点

商用利用で無ければ、Office Mobieは無料で文書作成、文書編集をすることが出来ます。
>9.7インチ iPad Proでも Office Mobileアプリは無料で利用可能
https://penchi.jp/archives/9095.html
書込番号:21821146
3点

>キハ65さん
ありがとーございますm(__)m
iPad Proの方が良いかな…?
書込番号:21821326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕事で使うなら何れにしても有料ですからね。
どちらでもいいと思いますよ。
書込番号:21821361
0点

>iPad Proの方が良いかな…?
10.5インチになると、Office Mobileアプリ無料利用は対象外です。
書込番号:21821448
1点

無料で使いたいとは一言も書いてないような気がするんだけど^^;?
書込番号:21821470
2点

USBメモリーの読み取り、編集はできるかな…?
そのデータをパソコンにメールで送る事はできますかね?
書込番号:21821859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jun500さん
本機で使えるOffice MobileとOffice2016との違いが以下に解説されています。
Microsoft Office 2016とOffice Mobileの3つの違い
https://www.cloudsolution.jp/office365/blog/different-office-mobile-and-office-2016.html
普通のパソコンのようにword・Excelを使えるというわけには行きません。かなりの機能差があります。
書込番号:21823121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





