iPad 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB MR7K2J/A [シルバー]
- Apple Pencilに対応した、9.7型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。A10 Fusionチップや高度なカメラとセンサーにより、多彩な用途で楽しめる(容量128GB)。
- 従来の9.7インチiPadと比較して、40%速いCPU性能と50%速いグラフィックス性能を持ち、マルチタスクや高グラフィックスのアプリにも対応する。
- わずか469グラムという軽さ、7.5mmという薄さに加え、耐久性の高い設計が施されているため、安心して好きな場所に持ち運べる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB MR7K2J/A [シルバー]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月下旬
iPad 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB MR7K2J/A [シルバー] のクチコミ掲示板
(1736件)

このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2019年9月11日 14:55 |
![]() |
16 | 5 | 2019年9月11日 09:10 |
![]() |
3 | 7 | 2019年9月6日 14:01 |
![]() |
2 | 3 | 2019年8月27日 10:31 |
![]() |
23 | 9 | 2019年8月24日 23:50 |
![]() |
12 | 8 | 2019年8月17日 10:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
文章を打ち込む時に下からキーボードが出てきますが出てくる時に小さな音で「ポツ」みたいな音がなるのですがこれは仕様なんでしょうか?フリック音をOFFにするとならないのですが。皆さんもありますでしょうか?お願いします🙏
書込番号:22915131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

異音というか、、キーボードの打ち込み音ですよね。
すぐオフにしたかと思います。
書込番号:22915227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

打ち込みの音ではなく、キーボードが出てきた時にポツという音がなります。iphoneではそのような音が無かったので気になり投稿しました。
書込番号:22915240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サウンドと触覚の音と誤解しました。
書込番号:22915326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル

タブレットのカメラ性能は最低限であることが多いようです。スマホのカメラを使ったほうがきれいに取れるのではないかと思います。
書込番号:22914145
3点

iPadの背面カメラは800万画素、iPhoneの背面カメラは1200万画素と画素数が違います。
iPad Proは1200万画素のカメラを持っていて、映りは良いようです。
書込番号:22914207
0点

クミリズムさん
画素数が低くても800万画素で写真がぼけるというのは
おかしいと思います。お店に持ち込んでみてもらった方がいいと思います。
簡単にあきらめてはだめです。
書込番号:22914848
7点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
キャリアがdocomoのipad6(SIMロック解除済み)買いましたが、OCNモバイルONEはdocomo系のようなので使えるということで問題ないでしょうか?
よろしくお願い致します(^^)
0点

すみません。SIMロックは解除されていないです。Wifi-Cellularモデルです。
書込番号:22903319
0点

docomoのCellularモデルは、SIMロック解除不要でドコモ系のMVNO SIMを使えます。
書込番号:22903333
2点

>クミリズムさん
まず始めに動作確認機種かどうか確認しましたか?キャリアが動作確認していれば使用可能です。
3大キャリア以外のキャリアはプロファイルをインストールしないと通信ができません。動作確認機種ならインストール方法も掲載されているはずです。
それとここはwi-fiモデルの掲示板ですので板違いですね。適当な板がないのでタブレットPCの「APPLEなんでも掲示板」が適当かと思われます。今後はそちらにスレを立てたほうがよろしいかと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0030/MakerCD=9/?ViewLimit=2
書込番号:22903535
0点

>キハ65さん
>kida_1payさん
ありがとうございます。スレッド立てる場所間違えすみません。
新品未開封のキャリアがdocomoの、wifi+cellularモデルを買いました。まだ届いていないです。
新品未開封なのでSIMロック解除はしていないと思いますが、OCNのSIMなら使えますでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:22903630
0点

>キハ65さん
>kida_1payさん
ttps://item.mercari.com/jp/m19291303538/
購入したのはこの商品です。
書込番号:22903648
0点

>クミリズムさん
docomoは以前からMVNOロックはされていなかったので、docomo回線を使ったMVNOならSIMロックがかかっていても使えます。
OCNモバイルはdocomo回線を使ったMVNOなのでプロファイルをインストールすれば使えるはずです。
OCNモバイルのiOS用構成プロファイル
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000vpw
ただし、そのiPadのネットワーク利用制限がかかっていなければ。
赤ロムと呼ばれる料金未払い端末ですと、SIMを挿してもセルラー回線で通信出来ません。
キャリアの端末をキャリア以外から購入する際はネットワーク利用制限の有無を確認してから購入すると良いです。
参考 赤ロム
https://chuko-ipad-susume.com/ipad-akarom/
書込番号:22903883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>壊れた時計さん
ありがとうございます(^^)
届いたら赤ロムかどうか調べて、受取評価します^^
書込番号:22904122
0点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
iPad2018は、もう譲渡して、分からないのですが、
iPad Airか、次期iPadの検討中です。
Pagesは、デフォルトですと、白の背景に、黒文字ですが、これを 黒の背景にして 白の文字か、黄色文字にしたいのですが、設定で可能でしょうか??
それともiPadOSで簡単にダークモードになるのでしょうか??
よろしくお願いします。
書込番号:22880243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダークモードでは、簡単に黒の背景になりません。白の背景のままです。
下記の方法で変更出来るのではないでしょうか。
>Pages for iPad: Pagesでページの背景を変更する
https://support.apple.com/kb/PH26918?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
書込番号:22880328
1点

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
なんとなく出来そう?ですね。
ありがとうございました。
書込番号:22880339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっとやってみましたが、、無理かも??!
書込番号:22882387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
初めてのタブレット購入で悩んでいます。
今のところ候補としてはこちらのiPadか、LAVIEのLAVIE Tab E TE510あたりで検討しています。
使用用途としては、動画閲覧(主に車での移動時の子供向けのものです)やレシピサイト閲覧。子供が大きくなったら
ゲームもするかな?(そんなに何年ももつかわかりませんが)といった感じです。
家の中ではWi-Fiがあるのでネットはそちらで。外出時はスマホでデザリングかなと思っています。
スマホはアンドロイド(エクスペリア)なのでLAVIEかな?とも思いますがユーザーの多さやアクセサリーの多さから
iPadのほうが困らないかな?とも考えています。iPodを使ったことがあるのでアップル系を使ったことが全くないわけではありません。
2機種で悩んでいますが他にもおすすめがあれば教えてください。
ちなみにファーウェイは主人の意向で購入はしないです。。。
7点

LAVIE Tabって海外ではレノボだしご主人的に?いいのかな
というのもあるけど
まあiPadのほうがコスパいいですよ
コスパはファーウェイのほうがもっといいけどw
書込番号:22868926
3点

>>今のところ候補としてはこちらのiPadか、LAVIEのLAVIE Tab E TE510あたりで検討しています。
>>使用用途としては、動画閲覧(主に車での移動時の子供向けのものです)やレシピサイト閲覧。子供が大きくなったら
>>ゲームもするかな?
ゲームをするなら、SoC性能が良いiPadをお勧めします。
ただ、Wi-FiモデルはGPSが搭載されていなので、カーナビ代りには使えません。
Huweiのタブレットを毛嫌いと言うことは、中身がLenovo製のLAVIEタブレットはどうなんでしょうか。
書込番号:22868943
3点

>ぽんもんさん
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027198_K0001122887&pd_ctg=0030
CPU性能を比較すると、
iPad 2018 :16万5千程度 ※1
NEC機 :6万点程度 ※2
とiPad 2018の方が高性能です。
>子供が大きくなったら
>ゲームもするかな?(そんなに何年ももつかわかりませんが)といった感じです。
幼児向けのゲームでしたら両機とも遊べると思います。
iOSにもAndroidにも慣れているようなので、どちらでも良いと思いますが、
小さなお子さんも使う想定でしたら、iPad 2018の方が、操作が容易なので(容易という感じがするので)、iPad 2018をお勧めします。
価格が安いということとウェブ閲覧・動画視聴だけであれば、Fire タブレット HDをお勧めします。
※1 http://socius101.com/post-38692/
※2 https://win-tab.net/android/nec_lavie_tab_e_1708013/
書込番号:22868944
1点

お絵描きするなら、Apple Pencilが使えるiPadが良いです。
Androidでは、旦那さんが嫌いなHuaweiの端末となります。
書込番号:22868967
0点

TE510はLenovo Tab P10のRAM・ROM増量版です。快適に使いたいなら、iPad 9.7インチにするべきでしょう。
なお、今日のアメリカの動きからしてHuaweiは中国との交渉を有利にすすめるため切り札として利用されているだけです。とはいえ、日本政府も政府機関への調達を禁止しているので、政府調達関連企業に勤めている人は買うべきではないですね。
書込番号:22869034
1点

>ぽんもんさん
2択であれば、ipadのほうが、使い勝手が良いと思います。
ただ、9月に新しいipadがでるかもしれませんので、少し待っても良さそうです。
長期間使うとした場合の選択肢としては、ipad air 3(2019) の64GBモデルも、少し高いですが良いと思います。
尚、ipadの場合、スピーカーが2つになりますので、音質を優先されるようであれば、TE510を選択する意味がありそうです。
書込番号:22869277
1点

音質重視なら、Amazon限定のP10の方が良いですけどね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NFT8KP7
Alexaとしても利用できます。
ipadの場合、ステレオになるのは縦画面の場合だけですが、この条件で使うなら音質も悪くはありません。
書込番号:22869318
2点

その2つならipadを選ばない理由が無い。
アンドロイドとのデータ共有なんかは無料で10GB使えるBOXなどの
クラウド両方入れとけば簡単。
ペンシルは描きやすいし、多数ある手書きできるノートアプリも使えるし。
扱いやすいし。
書込番号:22871074
2点

圧倒的にiPadだと思います。安くて性能が良い。
とくに9.7インチ第6世代は性能が良くて軽くなった最新版なのです。
書込番号:22877759
3点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
本機は先日、Amazonのセールで購入しました。
購入動機は安かったのと、インチアップでの見易さを期待してです。
iPadは今春、人生初めて購入しました。その機種は第5世代のiPad miniです。
使用したら、動作が想像以上にサクサクでまた、iOSの各機能が大変使いやすく至れり尽くせりで満足感120%でした。
goodnotes 5 とNoteshlf2をiPad miniで使うためにApplePencilも購入しました。(純正ペンは使いやすいです)
所が今回のiPad9.7インチ第6世代はモタツキ感がありサイト閲覧時、miniと比較して「競馬で例えたら一馬身差」くらい
反応が遅いと感じます。
また、指紋認証に関してはminiはスマホ並で一瞬ですが、本機はかなり考えてから反応します。
反応が遅いので(おいおい、大丈夫か?)と不安になります。
CPUやOSバージョンが異なると、こんなものでしょうか?
2台目のiPadなので「固有の不具合」も疑ってしまいます。
自分が期待し過ぎたのでしょうか?
(Proは高額過ぎて買えません)
両機種ご使用経験者の方のご意見をお願いします。
2点

Antutu比較
iPad mini 5(2019) 357,000
iPad 9.7インチ 第6世代 204,000
https://yourfones.net/list/series/ipad/?vtype=antutu
搭載チップ(CPU)がiPad mini 5(2019)はA12 Bionic+M12コプロセッサ、iPad 9.7インチ 第6世代はA10 Fusion + M10コプロセッサと違い大きな性能差が有り、Antutuスコアが性能を示しています。
なので、iPad 9.7インチ 第6世代がiPad mini 5(2019)が劣るのは当然。
書込番号:22850767
1点

スコア14万程度のiphoneでも指紋認証は一瞬です。
この機種の指紋認証が遅い理由は第1世代TouchID登載製品であることと、キハ65さんが説明しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027198/SortID=22026905/
書込番号:22850799
3点

>キハ65さん
>ありりん00615さん
やはり値段差だけ有る物ですね。
今春、初めて興味を持った時はpadの種類の意味を理解していなくて、何故こんなにも
多いのか?どれを買ったら良いか手探りでした。
その中で一番新しいminiを何となく選んで正解だったと振り返って考えると思います。
(これをネットと動画閲覧に使う予定でPencilは全く不要と当初は思っていました)
ipadと名前が付いたら全ての機種がmini並、もしくはそれに近い操作感と勝手な思い込みでした。
ありがとうございました。
ただ、このipad9.7モデルの方がHuaweiの最新タブレットよりもネット接続が安定しています。(満足しています)
書込番号:22850888
1点

私もiPad第6世代とmini5両方持ってますが、指紋認証の速度は体感出来る程の差は無いですね。
どちらも第2世代の指紋認証センサーを搭載しているので、体感速度が遅い事はないと思います。
指紋の再登録で問題が解決する可能性が有りますね。
iPadシリーズの第1世代の指紋認証センサーはiPad mini3だけです。
旧モデルのiPad第5世代 Mini4 Air2 Pro第1世代から第2世代の指紋認証センサーを搭載していますよ。
Wikipediaの指紋認証センサー情報は以前から間違ったまま放置されていますね、A9のiPhone6Sが第2世代の指紋認証センサーで後発A9XのiPad Proは第1世代の指紋認証センサーになっています。
書込番号:22851631
2点

CNETなど有名サイトの記事にも1st gen Touch ID搭載として掲載されています。
https://www.cnet.com/reviews/apple-ipad-2018-9-7-inch-review/
また、分解レポートにもある8461A1はMini3と同じものです。
https://japanese.engadget.com/2018/04/03/ipad-6-ifixit-2gb-10-2/
書込番号:22851723
1点

>亜空間の申し子さん
有り難うございました。
参考にさせて頂きます。
>キハ65さん
リンク貼りの比較表は3個目を購入する際に使わせて頂きます。
(ipadの種類と『世代』が目的別に整理されていて分かり易い)
書込番号:22852000
0点

>ありりん00615さん
アップルストアー公式のスペックが間違った情報を載せているのですかね?
公式情報では第2世代の指紋認証センサーと明記されていますね。
書込番号:22862927
1点

>亜空間の申し子さん
『指紋認証』にも世代がある事を知りました。
Appleサイトを確認しましたが良く分からなかったです。
とにかくminiよりも体感的反応は良くないです。
サイトで見ましたがiPadOS「iOS」が今秋登場するらしいですね?
この機種も機能性アップの恩恵が受けられたら有り難いですが。
ありがとうございました。
書込番号:22862992
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





