SRF-R356 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2018年 4月14日 発売

SRF-R356

  • 巻き取り式イヤーレシーバー内蔵でコンパクトながら、最長100時間使用可能なスタミナ名刺サイズラジオ。FM/AM放送の2バンドに加え、ワイドFMにも対応。
  • 未使用時はイヤホンをコンパクトに収納でき、薄さ13.7mm(最大突起部含まず)、質量約80g(付属の単4形乾電池使用時)の小型・軽量タイプ。
  • 7個の選局ボタンを本体上部に配置し、都道府県を選ぶだけで選んだ地域の放送局をボタンにプリセット設定。本体横には指1本で操作できるジョグレバーを採用。
SRF-R356 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥13,444

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥13,444¥17,600 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥17,600 〜 ¥17,600 (全国701店舗)最寄りのショップ一覧

受信バンド:AM/FM シンセチューニング:○ ワイドFM:○ 乾電池:単4×1 SRF-R356のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SRF-R356の価格比較
  • SRF-R356の店頭購入
  • SRF-R356のスペック・仕様
  • SRF-R356のレビュー
  • SRF-R356のクチコミ
  • SRF-R356の画像・動画
  • SRF-R356のピックアップリスト
  • SRF-R356のオークション

SRF-R356SONY

最安価格(税込):¥13,444 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 4月14日

  • SRF-R356の価格比較
  • SRF-R356の店頭購入
  • SRF-R356のスペック・仕様
  • SRF-R356のレビュー
  • SRF-R356のクチコミ
  • SRF-R356の画像・動画
  • SRF-R356のピックアップリスト
  • SRF-R356のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > SRF-R356

SRF-R356 のクチコミ掲示板

(34件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SRF-R356」のクチコミ掲示板に
SRF-R356を新規書き込みSRF-R356をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

エスコンフィールド北海道で感度の良いラジオ

2023/06/01 07:36(3ヶ月以上前)


ラジオ > SONY > SRF-R356

クチコミ投稿数:10件

エスコンフィールド北海道で野球観戦しながらラジオを聴きたくて販売店さんのお勧めで「Panasonic RF-P155」を購入しました。
1階、2階のバックネット裏や内野席に利用しましたがノイズが酷くて残念な気持ちです。パナソニックさんの専用シートもあるのに……
もっと高いラジオじゃないとダメなんでしょうか?
どなたか詳しい方、無知な私に理解できる様にアドバイスお願い致します。

書込番号:25282543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25058件Goodアンサー獲得:2789件

2023/06/01 08:03(3ヶ月以上前)

RF-P155と次回候補のR356だと価格差が10倍ですね。
P155を毎回スタジアムに持って行っていたとは、大きさ的に邪魔ですよね。
聞く放送は札幌の放送局?
それともスタジオのみの放送?
どれがいいのかは実際に聞いてみないとわからない。

以前自分がラジオに凝っていた時は、店舗で聴き比べをしました。
サイズはポケットに入るサイズでした。
当時はSONYとPanasonicで比べました。
量販店で比べる時は、状況を悪くして比べました。
店内の窓がなく奥まっていて3方がコンクリートで囲まれている場所。
その時は圧倒的にSONYが良かった。
今はどうかはわかりません。
店舗に出向き、実際比べたほうがいいでしょう。

書込番号:25282571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/06/01 08:10(3ヶ月以上前)

早々に書き込みいただきありがとうございます。
聴きたいのは北海道のHBCやSTVなんです。NHKは感度がイイんですけど……。

書込番号:25282576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:461件 縁側-備忘録の掲示板

2023/06/01 08:16(3ヶ月以上前)

朧月夜40さん

AMは江別からワイドFMは手稲山山頂から電波が出ています。
ワイドFMの受信を試されましたか?
北広島なので周辺のコミュニティFMが受信できるなら、ワイドFMが良さそうです。
あとロッドアンテナを伸ばすと、感度が良くなります。

書込番号:25282579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/06/01 08:20(3ヶ月以上前)

書き込みいただきありがとうございます。
聴きたいのは野球中継なんです。
野球中継はAMだけですよね?
ありがとうございました。

書込番号:25282582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:4248件Goodアンサー獲得:352件

2023/06/01 09:24(3ヶ月以上前)

”聴きたいのは野球中継なんです。野球中継はAMだけですよね?”

いえいえ、こちらを参照ください。

https://www.hbc.co.jp/radio/info/wideFM/
https://www.stv.jp/radio/listenradio/fm/index.html

HBC、STVで日ハム戦、中継してますよね。FM補完で聴けると思いますが・・・

書込番号:25282644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7463件Goodアンサー獲得:1340件

2023/06/01 09:31(3ヶ月以上前)

>朧月夜40さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>聴きたいのは北海道のHBCやSTVなんです。
>聴きたいのは野球中継なんです。
>野球中継はAMだけですよね?

「FM補完放送」=ワイドFMって、従来のAMラジオ放送の放送局が、放送中の中身まんまをFM放送の周波数や方式も使って同時並行で流している、って放送です。

●総務省|放送政策の推進|ワイドFM
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/fm-seibi.html

よって、例えばHBCのAM放送で野球中継をやってるときなら、それがまんまにFM放送の周波数帯・音質で(も)聞けるんです。
その場での電波の届き具合次第では、ですが。


なのでモノは試し、次回スタジアムに行ったらこれら↓でも聞いてみましょうよ。

●HBC:91.5MHz
https://www.hbc.co.jp/radio/info/wideFM/

●STV:90.4MHz
https://m.stv.jp/radio/listenradio/fm/index.html

上記がお持ちのSRF-R356で聞けて且つAMで聞くより状況が良いようなら、敢えてラジオを買い換えるまでもない、ってことになります。
あるいは、お使いのスマホ/ケータイの機種次第では、それに内蔵されているFMラジオを使えば事足りる=別途にラジオを持ち歩かないでもいい、って可能性もありますね。

ともあれ、ご検討/ご確認を。

書込番号:25282652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/06/01 09:37(3ヶ月以上前)


次回の観戦で試してみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25282657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/06/01 09:42(3ヶ月以上前)

恥ずかしながらも書き込みして良かったです。
無知な私にステキな情報ありがとうございました。

突然「今夜、空いてる?」って友達から誘われましたので、早々に試してご報告させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:25282663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:461件 縁側-備忘録の掲示板

2023/06/01 11:20(3ヶ月以上前)

朧月夜40さん

札幌ドームでラジオを持ち込み観戦されていたのですか?
札幌ドームではAMの再送信をしていますが、エスコンを検索してもラジオの再送信は見つけられなかったので、先に詳しくご回答されたHBCとSTVが実施しているワイドFMを受信するか、遅延は激しいですがradikoを利用されるかでしょうか。

書込番号:25282761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/06/01 11:27(3ヶ月以上前)

ご回答いただきありがとうございます。
ワイドFMを試してみます。

書込番号:25282770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:27004件Goodアンサー獲得:5930件 SRF-R356のオーナーSRF-R356の満足度5

2023/06/02 08:30(3ヶ月以上前)

>朧月夜40さん
こんにちは。
エスコンフィールドは屋根が閉じた状態ですと鉄筋建築の屋内で観戦することになりますので、マンション屋内等でラジオ受信状況が良くないのと同様の状況になります。RF-P155で無理なら他のラジオでも同様に無理です。電波が届いていないわけですからラジオの感度の問題ではありません。AM・FMに関わらず影響を受けることになります。NHKだけ聞こえるのはNHKの送信出力が民放より大きいからですね。

ちなみに、屋根が開いていたり、高い位置に座っていれば感度は多少改善すると思います。
それとAMの場合は内蔵のバーアンテナで受信しますので、ラジオの向きを変えて見れば感度が改善する可能性はあります。ラジオ正面・裏面を放送局の方に向けるようにすればいいです。

書込番号:25283912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/06/04 11:10(3ヶ月以上前)

FM保管もあるけど、余ったスマートフォンに安いSIMをいれて
radikoできくというのはどう

書込番号:25287026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/06/09 11:20(3ヶ月以上前)

ひでたんたん様へ
ワイドFMノーストレスで視聴出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:25294119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/06/09 11:22(3ヶ月以上前)

YS−2様へ
ワイドFMノーストレスで視聴出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:25294124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/06/09 11:23(3ヶ月以上前)

みーくん5963様へ
ワイドFMノーストレスで視聴出来ました。
ありがとうございました。
霧の中から抜け出せた様です。

書込番号:25294125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:4248件Goodアンサー獲得:352件

2023/06/09 15:26(3ヶ月以上前)

そいつは良かった。

北海道日本ハムファイターズのこれからの御活躍を祈念いたします。

ちなみにテレビではないので”視聴”ではなく”聴取”かと・・・(笑)
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%81%B4%E5%8F%96/

書込番号:25294453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/06/09 15:41(3ヶ月以上前)

YS−2様、
重ね重ねのご指導、ありがとうございました。

書込番号:25294463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:461件 縁側-備忘録の掲示板

2023/06/09 16:53(3ヶ月以上前)

朧月夜40さん

ワイドFM受信で良かったですね。
radikoやワンセグなどデジタル処理は遅延がありますが、AMFMではほぼ感じられませんので、球場の風景とリアルタイムに感じられますよ。

書込番号:25294523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

久々のSONY製ラジオの更新

2023/01/26 15:31(8ヶ月以上前)


ラジオ > SONY > SRF-R356

クチコミ投稿数:2件

以前ソニー製の
ポケットラジオを使用しておりましたが、内臓のイアホンが断線し更新をしました。内臓イアホンの無い東芝製ポケットラジオを購入しましたが、2年で液晶表示が不良となり、以前のソニー製のポケットラジオを購入、感度もよく満足しています。

書込番号:25114092

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

選局ボタン@が反応しない

2021/07/12 01:16(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-R356

クチコミ投稿数:11件

使用して2年程度です、@〜Fのボタンで記憶していたのですが、突然@の選択ができなくなってしまいました。
@を押しても反応せず液晶カラムの表示はA〜Fが表示するのみ、背面リセット押下でも同じ事象のままです。
保証もすぎて購入家電店に持参すると、修理見積だけでも費用が発生するので、どなたか解決策を享受して
頂けませんでしょうか?

書込番号:24235668

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:83件

2021/07/12 08:19(1年以上前)

>fjrserownmaxさん
WebからSONYの「修理の目安料金を確認する」に製品型名を入力すると出てきます。
部品代、技術料を含んだ一律の料金で9,900円(税込み)。

書込番号:24235886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/07/12 15:26(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
ありがとうございます 、9900円・・・プラス2,000円出せば新品買えますね!
本シリーズを5台ほど使ってきまて大抵は巻き取りイヤホン不良で部品注文で1,300円前後で交換
できたが、今回ステレオ音声+FMワイドと機能がアップし気に入ってんですが諦めます。

書込番号:24236431

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:27004件Goodアンサー獲得:5930件 SRF-R356のオーナーSRF-R356の満足度5

2021/07/14 10:39(1年以上前)

>fjrserownmaxさん
こんにちは。
背面リセットをされているなら、あとは電池が古いなら変えて見るとか位ですかね。
他にユーザーが試せる手段はないと思います。

おそらく修理はメイン基板交換です。修理費用は本機はWebによる症状選択自動見積非対応となっておりますので、9922円はあくまで目安に過ぎません。
本機の初値が12000円前後であることを考慮すると、9922円より安くなる可能性は高いとは思いますが、それにしても見積だけして修理せずとも見積量は取られるので、見積するならいっしょに修理という判断になっちゃいますね。

あとはまあいっそ新品を購入するとか、そんな感じにしかなりませんね。
これを機会に単体ラジオはおやめになってスマホでradikoに切り替えた方が良いかも知れません。

書込番号:24239519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/07/14 22:57(1年以上前)

>プローヴァさん
コメントありがとうございます、スマホの選択肢もありますが・・・もっぱらLINE「孫の動画」利用のみ
で音楽は全く興味がないので使うことはありませんm(__)m
バイク通勤でのステレオヘッドホン音質には不満もないので6局選択で使っていこうと思います。
SONY製品は家電店でパーツ注文ができるので、末永く付き合っていきます。

書込番号:24240491

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:27004件Goodアンサー獲得:5930件 SRF-R356のオーナーSRF-R356の満足度5

2021/07/20 16:32(1年以上前)

>fjrserownmaxさん
>>スマホの選択肢もありますが・・・もっぱらLINE「孫の動画」利用のみで音楽は全く興味がないので使うことはありませんm(__)m

radikoは音楽アプリではなくスマホでネット経由でラジオ放送を聞くためのアプリです。
まあお好きに。

書込番号:24249517

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

室内でZIPFMが聞けますか?

2020/11/28 09:59(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-R356

クチコミ投稿数:310件

お世話になります。
Amazonのレビューを見て検討しています。
東海地域ですが、ZIPFM(77.8)は聞けますでしょうか?
以前Amazonで購入した、2000円のラジオはダメダメでした。
このラジオの100時間聴けるところも魅力です。
どなたか、教えていただけますとありがたいです。

お手数おかけいたしますが、よろしくお願いします。

書込番号:23815986

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:27004件Goodアンサー獲得:5930件 SRF-R356のオーナーSRF-R356の満足度5

2021/01/05 14:58(1年以上前)

>Pluriel1013さん
こんにちは。
公式発表されているZIP-FMのサービスエリアは下記になります。

>>愛知県を放送対象地域とする県域放送であるが、岐阜県美濃地方・三重県北中部地方・静岡県西部地方(豊橋中継所を利用)のそれぞれほぼ全域を公式のサービスエリアとしている

ここに含まれていれば、少なくとも屋外に電波は届いています。

でもFMの周波数ですので、室内で受信できるかどうかは、建物に依存します。木造家屋ならイヤホンを伸ばした状態(イヤホンコードがアンテナを兼ねる)なら受信できる可能性は高いですが、マンションや鉄骨構造の家屋なら建物にシールドされるので、受信は難しい可能性が高いです。
いずれも屋外なら受信できるでしょう。

このようにFMの周波数の場合、屋内での受信は建物依存性が強く、よほどのオンボロラジオを除けば、ラジオ自体の性能にはあまり依存しません。なので、スレ主さんの質問には一概にyes/noを答えることはできないのです。

書込番号:23890237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件

2021/01/15 19:09(1年以上前)

>プローヴァさん
詳しくありがとうございました!
購入してみましたが、建物の外では綺麗に聞こえましたが、建物の中は鉄筋の建物なのでダメでした。
なので、radikoを利用しています。幸いにも格安SIMを見つけたので、月額180円でラジオが聞けています。通勤ラジオは、自宅で家族がテレビを見ている時などに使っています。

書込番号:23908565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶が赤っぽいのは

2020/07/21 22:51(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-R356

クチコミ投稿数:844件

SRF-R431に比較すると、単4のアルカリ電池が、FM受信時2.7倍、AM受信時2倍と長持ちするようになって、

とても結構なことです。SRF-R431を四六時中よく使うので、電池はエネループのNi-MH8本を充電して使い回している。

充電の手間が1/2になって、ありがたいが、充電がめんどうくさいので、AC電源のICZ-R110かICZ-R260TVを考えている。

お聞きしたいのは、液晶が赤っぽいのは、暗い場所でも受信のHzとか時間を確認できるのでしょうか?

今まで一番困っていた問題だったので、これがOKであればこちらにするかも。

書込番号:23549299

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9472件Goodアンサー獲得:950件

2020/07/21 23:22(1年以上前)

>液晶が赤っぽいのは、暗い場所でも受信のHzとか時間を確認できるのでしょうか?
アンティーク 風の格好良さを演出するLEDバックライトを使っているのでしょう。
暗い場所で当然よく見えるでしょう。

書込番号:23549365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14421件Goodアンサー獲得:2934件

2020/07/21 23:25(1年以上前)

>お聞きしたいのは、液晶が赤っぽいのは、暗い場所でも受信のHzとか時間を確認できるのでしょうか?


この機種は持ってないけど、赤っぽい画面=暗いから暗い場所だったら画面が見えないのでは?ってことだと思うけど、赤だろうがバックライトが光るから暗闇でもちゃんと見えるよ

暗いところでサッパリなのはバックライトの光らないやつ、緑色っぽいのとかグレーっぽい地の色に黒文字で数字が出るやつ、これは暗闇だと全く見えない

書込番号:23549374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25058件Goodアンサー獲得:2789件

2020/07/21 23:46(1年以上前)

充電が面倒ということですが、そんなこといったらスマホ(携帯)は使えないでしょうね。
eneloopを1本づつ充電したら、そりぁ手間ですが、充電器を変えれば、2本充電できる物や4本充電できる物もあります。
自分も家の電池類はeneloopになっています。
数えたことがありませんが、単3が主で、単4もあり、30本以上は楽にあります。
最近は使っていない予備のeneloopもあるようにしています。
これは停電時の電池式ランタン用に準備しています。
eneloopは自然放電や低温放電が少ないので、保管には適しています。
それでも数ヶ月おきに、一応充電するようにしています。
ま、放電が少ないので直ぐ終わりますけど。

この手の携帯ラジオでバックライト付きはいいでしょうね。
色がオレンジで好みは別れるでしょうが。
自分が使っている時は当然付いていませんでした。
買う時、受信感度も比べましたが、窓のない量販店の階で比べると、SONYの感度は優秀でした。
今はどうなんでしょう。

書込番号:23549403

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15186件Goodアンサー獲得:7137件

2020/07/22 07:17(1年以上前)

下記のリンクのそれぞれの写真で左がSRF-356ですがバックライト非点灯時は回りの暗さでディスプレイの視認性が良くないですけれどバックライトを点灯させると格段に良いです。
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/b97ac97839b8e50f534799e47b3c7a5b9582c87d.62.2.9.2.jpeg
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/70e45eb503bc011a6f73fc8985efeef2c9127cdb.62.2.9.2.jpeg

ボタン操作すると必ず3秒間バックライトが点灯する仕様のようですからバックライトボタンはどこだっけと探す必要はありません。電源OFFの時でもジョグレバーやボタン操作で点灯するようですから暗闇でちょっと時刻を確認したい時なども便利です。

書込番号:23549693

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SRF-R356」のクチコミ掲示板に
SRF-R356を新規書き込みSRF-R356をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SRF-R356
SONY

SRF-R356

最安価格(税込):¥13,444発売日:2018年 4月14日 価格.comの安さの理由は?

SRF-R356をお気に入り製品に追加する <307

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング