おうちクラウドディーガ DMR-BRX2050
- 最大6チャンネル×16日分を全部自動録画する、容量2TBのブルーレイディスクレコーダー。チャンネル録画機能を搭載し、録画予約や番組消去の必要がない。
- 録画番組や放送中の番組だけでなく、本体にためた写真・動画やCD楽曲などのコンテンツをスマートフォンやタブレットで楽しめる。
- ゴールデンタイム(地デジ)のドラマを約90日間録り置きしたり、アニメの時間帯を指定して録り置きしたりできるほか、ドラマの1話目を一覧で表示可能。

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2019年2月17日 16:18 |
![]() |
36 | 6 | 2019年2月4日 00:17 |
![]() |
5 | 1 | 2019年1月18日 17:38 |
![]() |
19 | 6 | 2019年1月5日 08:11 |
![]() |
5 | 5 | 2018年12月31日 14:21 |
![]() |
14 | 7 | 2019年2月8日 19:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRX2050
取り消したいのですが方法教えてもらえませんか。
メーカーに聞いたら、新着番組押して該当番組で黄色ボタンと言われましたが
黄色ボタンは表示なし。。。
取説にも記載見当たらず、困っています。
1点

過去の書き込みに下記の事があった。
1、新着番組のページを表示。
2、毎回保存の欄が出る。
3、取り消したい番組にカーソルを合わせて 黄色ボタンで消す。
書込番号:22471474
1点

返信ありがとうございました。
それってスクロールさせないと出ないんですね。
メーカーもちゃんと言って欲しかったです。
ありがとうございました。
書込番号:22471751
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRX2050
購入後、起動しなかったり全自動録画が途中で切れていたり不具合が頻繁に発生したため、カスタマーセンターに電話をしたのですが、修理に出すことになると窓口が修理センターになると言われてそちらに電話をすると製品を送り返すのにWeb申し込みして下さいと言われました。
申し込みをすると梱包や配送の手配は自分でやらないといけないし、もう面倒でどうしようかと悩んでいたら、明後日までに送らないクローズしますとメールがきました。
アップルは非常に親切で送り返すのも全部手配してくれたのからすると雲泥の差です。
二度とパナソニック製品は買わないです。
書込番号:22440549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通は先ず購入店で相談、1番はそこで取り替え、次点は購入店からメーカー送りですね。
直に文句を垂れるとややこしくなる。
書込番号:22440710 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一部の通販店では店舗が設定した期間を過ぎたら直接メーカーサービスに連絡してくれとなっているけど、その様な店舗で購入したので無ければ、メーカー保証が効く間は購入店経由で修理依頼した方が良い。
書込番号:22440741 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Amazonで購入したのでメーカーに電話しました。
確かに量販店でパナソニック製品を買った時はその店が対応してくれてすごく助かりました。
今回勉強したのはパナソニックのサポートは期待できないので量販店で買う方がいいのだと思いました。
書込番号:22440891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazonなら、購入30日以内なら不具合による返品・交換は可能で、送料もかかりません。
あらかじめ、チャットや電話などで状況を伝えれば、すぐに交換可能か、なんらかの証明が必要かなども分かるでしょう。
書込番号:22441185
3点

>申し込みをすると梱包や配送の手配は自分でやらないといけないし
確かに、パナは梱包・発送は自身で行なう。
その代わり、
メーカー保証(1年)期間は、往復送料は無料だ。
これに対し、
ソニーは梱包・引き取りも宅配業者が行なうが、
輸送量が2,000円 + 税(保証書内に「引取修理」の記載がある製品(BDレコは2012年迄)は無料)
シャープも集配業者が梱包・引取りを行なうが
往復運送費・梱包資材費・代引き手数料が1700〜4000円位。
東芝は、持込修理しか案内しておらんようだが、
引き上げ?修理 2,200円〜 +税 との情報もある。
果たしてパナが不親切と一概に云えるのか?
>アップルは非常に親切で
アップルはBDレコを発売しておるのか?
パナのパソコンは、
〈パナソニックストアモデル〉ならば、
>パナソニック ストアの指定業者が、お客様のご希望の場所まで修理品をお引取りに伺います。
>修理完了後は、お客さまご指定の場所までお届けします。
となっておるが?
https://ec-club.panasonic.jp/pc/repair/#re_001
>二度とパナソニック製品は買わないです。
ソニーの板にも
東芝の板にも
シャープの板にも
>二度と○○製品は買わない
との書込みが散見されるのは周知の事実。
そのような輩は
どのメーカーを買おうが、同じだな。
書込番号:22441525
18点

他のメーカーのことは知りませんでした。
ありがとうございます。
因みにパナソニックは三洋電機の時は非常に親切でしたので感謝しています。
書込番号:22441562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRX2050
ハブ接続でチャンネル録画と通常録画の外付HDDを接続しています。内蔵HDDも追加2チャンネルしています。
USB接続でスマホで撮ったMP4を内蔵HDDに取り込みはできました。そこから録画一覧に書き込みがしたいのでこころみると
USB-HDDとBDの選択画面がでますがUSB-HDDには書き込みができないので内蔵HDDに切り替えたいのですが方法がわかりません。一旦通常録画用のUSBHDDを取り外して行わないと内蔵HDDに書き込みができないのでしょうか?
わかる方がおられましたら教えて下さい。
2台USBHDDを繋げてなくても1台だけ通常録画USBHDDを繋げていても同じ現象が起こりそうですが。
4点

パナソニック相談窓口で教えて貰いました
1.リモコンの「ホーム」ボタンをおす
2.「写真/動画一覧を見る」を選択する
3.動画を選択し「Sサブメニュー」ボタンを押す
4.「動画の編集」を選択する
これで読み込んだMP4の動画を録画一覧に表示ができました。
書込番号:22402612
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRX2050
追加チャンネルなしで
チャンネル録画4局24時間(すべて15倍録)+通常録画1番組〜3番組で使用予定です。
家の中にいる時にスマホやタブレットで放送中(チャンネル録画中)の
番組やチャンネル録画or通常録画している番組を再生したいです。
通常番組3番組同時録画の場合は、放送中の番組の再生できないと書いてありました。
それ以外は可能と言うことですよね。
これはレコーダー本機が電源オフを想定していると思うのですが
本機で放送中(チャンネル録画中)の番組やチャンネル録画or通常録画している番組を再生していて
且つ1〜3番組通常録画している場合は制限はどのようになりますか?
4点

レコーダーがオフの時の放送中の番組の配信は、1番組録画以下なら2配信、2番組録画なら1配信可能です。3番組録画中は配信できません。
録画番組の配信は、すべての条件で可能です。
レコーダーがオンで、録画番組の再生中は、1番組録画以下なら、レコーダー・オフの時と同じで2同時配信が可能です(放送中も録画番組も可能)。
逆に、2番組以上録画中になると、放送中も録画した番組も、いっさい配信できません。
UBZ2030/UBZ1030であれば、この制限がなくなり、オフの時と同じになります。
詳しい組み合わせは、以下にあります。
https://panasonic.jp/diga/products/restriction.html
書込番号:22368132
3点

返信ありがとうございます。
大変わかりやすく有り難いです。
あと知りたいのですが
>レコーダーがオンで、録画番組の再生中
とありましたが
これはチャンネル録画も通常録画もどっちもという意味ですか?
チャンネル録画中のものを追っかけ再生(出来ますよね?)を
しているときもですか?
書込番号:22368301
3点

同時操作について説明書にのっていたのですが
チャンネル録画した番組がDRモード〜1.8倍録以外であれば
放送中の番組の配信も録画番組の配信も
出来ることがわかるだけで
さらに録画中という条件が追加された場合だと
どうなるかなど詳細がわかりません。
書込番号:22369709
2点

どこ見てるの、としか。
複数番組録画中という条件で、放送転送だけ×がつけてあるでしょうに。
書込番号:22370091
3点

>どこ見てるの、としか。
複数番組録画中という条件で、放送転送だけ×がつけてあるでしょうに。
複数番組録画していても本機が再生していなければ放送転送1配信は可能。
放送転送2配信が無理、それ以外は可能ということはP577Ph2mさんのおかげで理解できました。
説明ベタですみません。
お尋ねしたいことは
チャンネル録画4局+通常録画1番組中にその録画中の番組を追っかけ再生
もしくはチャンネル録画中の番組の追っかけ再生している場合も
”ハードディスクの録画番組を再生中""チャンネル録画した番組を再生中"
と同じ扱いなのかという事です。
書込番号:22370280
2点

>P577Ph2mさん
わかりやすい説明有難うございました。
>DECSさん
も返信ありがとうございました。
他に良さそうなパナ機もなく
家のレコーダーの寿命が近そうなので購入を決めました。
ありがとうございました。
書込番号:22371878
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRX2050
お分かりの方よろしくお願いします。
以前使用していました2014年モデルのディーガではHDD内の番組をまとめる際に録画日が古い番組優先で並んでいましたが
新しいモデルでは録画日が新しい順で並ぶのですがこれは仕様が変わったのでしょうか?
3点

BRZ2000世代からだったかな、仕様が変わったのは。
書込番号:22360956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BRZ1010世代からでしたね、仕様が変わったのは
書込番号:22361095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DIGAは十数台購入してきてますが、最初に仕様変更された機種購入時は多少違和感ありましたが、新しい番組があるまとめが後ろに来るのでこれはこれで使いやすいかなと思うようになりました。慣れだと思いますよ。
書込番号:22361322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は今の仕様の方が好み。
書込番号:22361340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRX2050
他の機種でハブ接続できたとレヴューがあったのでやってみました。
ハブはエレコムU3H-A408SBKで約1500円で購入。AC電源があったほうが安定するのではというレヴューをみてこれに決定。
HDDはバッファローでBRX2050推奨のHD-LLD4.0U3-BKAと以前購入していたHD-AVS2.0TU2/VJを2台接続。
フォーマット時は1台ずつでないとできませんでした。まずHD-LLD4.0U3-BKAをチャンネル録画登録しました。設定した後 いったん
取り外しもう一台のHD-AVS2.0を通常録画登録して完了後にハブにHD-LLD4.0U3-BKAを接続したら、簡単に二台接続が完了しました。HD-AVS2.0はUSB-HDD1だったと思いますが表示され正常に作動しています。取説にはハブは使用禁止になっていますが
他のレヴューと同じでチャンネル録画HDDと通常録画HDDどちらも使えています。HDDの余りなどがあればためされたらどうでしょうか?
7点

Amazonで売っているノーブランド スイッチ付ハブ(568円)でも問題なく接続できましたよ。
電源使わなくても安定動作しています。
結局エレコムでなくても使えるのではないでしょうか。
書込番号:22356028
5点

最近、BXR2050を購入したのですが、当方もHDD同時接続にどうしたら良いかと思っていました。出来るだけ、支出を抑えたいので、貴殿の格安HUBの投稿を見付けたしだいで、AMAZONを探したのですが、これでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/eleKiss-4%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-USB3-0-%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%83%8F%E3%83%96-%E5%80%8B%E5%88%A5%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E4%BB%98/dp/B016PS6C3O/ref=sr_1_16?ie=UTF8&qid=1546043625&sr=8-16&keywords=usb3.0+%E3%83%8F%E3%83%96
書込番号:22356856
0点

違います。こちらです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07GP9FD9F/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1
書込番号:22357459
1点

私も購入しました。ハードディスクは、アイ・オー・データのAVHD-UTB3/EXを繋いでいます。私もハブで複数のハードディスクを繋ぎたいと、思いますが、その場合、ハードディスクの選択はどうなりますか?例えば、ハードディスクをスイッチで切り替える。または、ハブに繋いだ複数のハードディスクが一団となって表示する。などです。
書込番号:22450985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DIGAはUSBハブ利用をサポートしていませんので、既に>Curtis210さんのレスに有るとおり、スイッチ切替での運用になります。
当然ながら、自己責任においてです。
書込番号:22451126
0点

最初に登録・フォーマットするときは、>素人の親父さんさんが書かれているように1台ずつでないとできません。通常録画HDDを増設する場合も同様です。
ハブでチャンネル録画1台と通常録画1台を接続した場合は同時に認識されますが、通常録画HDDを複数接続しても認識しません。
その場合は、スイッチ付きのハブで切り替えるか、ケーブルの抜き差しが必要になります。
書込番号:22451802
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月22日(金)
- 車の擦った跡の補修方法
- ヘッドホンの音ズレ原因
- 動画データの保存方法
- 2月21日(木)
- 初めての空気清浄機選び
- 4万で室内用のタブレット
- ドラレコは前後に必要か?
- 2月20日(水)
- サラウンド機器アドバイス
- HDROP-05の使い勝手
- スピーカーがカビ臭い
- 2月19日(火)
- CR-N775に合うスピーカー
- 車の8人乗りの使い勝手
- 70Dからの買い替え検討中
- 2月18日(月)
- お薦めのカメラリュック
- PCのモデルで迷っています
- ダイソン使用前にすること
新着ピックアップリスト
-
【その他】1
-
【欲しいものリスト】作れたら楽しいだろうな…見た目重視で選んでみる。
-
【欲しいものリスト】時期PC候補
-
【質問・アドバイス】配信用PCサイズアップVer.
-
【質問・アドバイス】二代目ちょいゲーム用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 人類はこたつを取り戻した! 「ペット専用こたつ」で猫ホイホイに成功♪
猫用ベッド・マット・床材
- 猫が喜ぶおもちゃはこれ! 試してわかった傑作猫用グッズ20選【猫を愛するすべての人へ】
猫用おもちゃ
- 猫の爪切りお助けグッズで「世界一爪切りしやすい猫」は作れる!
猫用シャンプー・グルーミング・バリカン


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







