ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデル のクチコミ掲示板

2018年 4月 4日 発売

ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデル

4つのOSに対応したウイルス対策ソフト(1台用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,980

対応OS:Windows/Mac/Android ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデルの価格比較
  • ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデルのスペック・仕様
  • ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデルのレビュー
  • ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデルのクチコミ
  • ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデルの画像・動画
  • ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデルのピックアップリスト
  • ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデルのオークション

ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデルソースネクスト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 4月 4日

  • ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデルの価格比較
  • ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデルのスペック・仕様
  • ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデルのレビュー
  • ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデルのクチコミ
  • ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデルの画像・動画
  • ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデルのピックアップリスト
  • ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > ソースネクスト > ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデル

ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデル のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデル」のクチコミ掲示板に
ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデルを新規書き込みZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

軒並み値上げしている理由とは?

2019/12/03 07:34(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ZERO スーパーセキュリティ 5台用 2018年発売モデル

クチコミ投稿数:45件

この商品が軒並み値上げしています。

1ヶ月位前は最安値がおよそ5000円前後、それが今や8500円前後!

新商品が出る前と言うことでしょうか?

書込番号:23084317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/03 08:55(1年以上前)

新製品が出ると普通は下がります。安売り店の在庫が払しょくして高いお店だけが残ったからでしょう。

書込番号:23084405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 ZERO スーパーセキュリティ 5台用 2018年発売モデルのオーナーZERO スーパーセキュリティ 5台用 2018年発売モデルの満足度5

2019/12/04 10:47(1年以上前)

セキュリティソフトは全体的に値上がりしたわさ。
3年前はイーセットだって3年5台版が¥3,980買えたのに
今じゃ高値だわさww
アチキはコレが安い時に仕方なく乗り換えたわさww

書込番号:23086567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2019/12/05 23:08(1年以上前)

値段の高い店だけが残ったという事ですが、価格.comには現在1店舗しか取り扱いがありません。

一時的な供給不足と言うことでしょうか?

書込番号:23089672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

「同一パソコン」の定義

2019/10/04 22:40(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ZERO スーパーセキュリティ 5台用 2018年発売モデル

スレ主 tbearさん
クチコミ投稿数:325件

このソフトはパソコンを買い替えたらライセンス終了という考え方ですけが、自作PCだどだとパーツをちょっとづつアップグレードしていって、いつの間にか最初とは別物になってしまうことは普通に起こります。

その場合、このソフトはどこまで許容しているのでしょうか?
つまりこのソフトにおける「同一パソコン」とは、どのように定義されるのでしょうか?

書込番号:22967798

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/10/04 22:42(1年以上前)

前に調べて聞いたところでCPUやマザー交換でも終了だと。
つまり自作er向きじゃない。

書込番号:22967802

ナイスクチコミ!1


ken4095さん
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:20件

2019/10/04 22:47(1年以上前)

説明にありますが、従来では、登録情報を削除して、新規のパソコンにインストールできましたが、規約変更で、登録情報の削除タブがありません。

従って、一回限りの登録でしか利用できません。

書込番号:22967812

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/10/04 23:17(1年以上前)

>自作PCだどだとパーツをちょっとづつアップグレードしていって、いつの間にか最初とは別物になってしまうことは普通に起こります。

OSを入れ直し(再認証)とかでも無い限りパーツ交換くらいでハネられることはないはずだけどね

書込番号:22967877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2019/10/04 23:29(1年以上前)

自作派にはこれは不向きですよ。
当方はウイルスバスターですから何度でもインストールやり直しができます。
以前の登録を抹消すればマシンが別物になっても『何度でも』登録ができます、『何台でも』じゃないので勘違いなさらないように。

>ちょっとづつアップグレード

アップグレードじゃなくてもマザーボードが入れ替われば別物と見做されますね。

書込番号:22967902

ナイスクチコミ!1


スレ主 tbearさん
クチコミ投稿数:325件

2019/10/04 23:35(1年以上前)

MS系でもマザーとかHDDとかをいっぺんに変えると再アクティベーションが発生しますけど、あっちは再認証すればいいだけですからね。

極端な話、メーカー品でもマザーを初期不良交換した場合、このソフトだと「別PC」なんですね。
その場合は個別対応するからサポセンで事情を話せってことなんでしょうね。

書込番号:22967915

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2019/10/04 23:41(1年以上前)

インストールしたパソコンが使えなくなるまで
https://www.sourcenext.com/product/security/zero-super-security/?argument=HGtSAqRz&dmai=a5b87a9ec612e5&utm_source=ls&utm_medium=aff&i=aff_ls

↑と書かれています。
どんなにパーツが変わってもOSが動く(パーツの変更でもOSの方の認証が通る)限り使えるという意味だと思います。
他社のセキュリティソフトの場合は、そのPCからアンインストールすれば余った1アカウント分をまた他のPCなどで使える場合(再利用)が多いかと思います。

書込番号:22967926

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2019/10/05 00:22(1年以上前)

ま、いずれにしてもソースネクスト社の製品はこれに限らず私は使いたくないですけどね。
安い物にはそれなりの理由もるようですし。

書込番号:22968003

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:183件

2019/10/05 01:05(1年以上前)

bitdefenderがお好きなら、本家で買いましょう。
そんなに高くないし

https://bitdefender.co.jp/

書込番号:22968055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/10/05 06:22(1年以上前)

サポートにでも聞けば、一番、正確なのにね。
何でここで聞くんだろ。

書込番号:22968207

ナイスクチコミ!1


スレ主 tbearさん
クチコミ投稿数:325件

2019/10/05 10:04(1年以上前)

>けーるきーるさん

他の掲示板でざっと調べた感じだと、サポセンに問い合わせても「どこまで変えてオッケーかは機密事項なので教えられません」とのことらしい。
自作erとしては、それだと怖くてオチオチパーツを交換できないですから、その辺、実際はどうなのか知りたいので...

メーカー製PCを買って、廃棄するまで構成がそのままの人には全く関係ない話ですよ。

書込番号:22968574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2019/10/07 01:35(1年以上前)

>サポートにでも聞けば

そのサポセンでも
・マザーボードを交換した場合
・CPUを 交換した場合
・OSが入ったストレージを交換した場合
・ストレイジを交換しなくてもOSをクリーンインストールした場合
それぞれについては詳しく答えてくれないとか、それは聞いたことがあります。
(詳しく答えてくれないのか、担当者の知識不足なのかは分かりません)

書込番号:22972763

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 ZERO スーパーセキュリティ 5台用 2018年発売モデルのオーナーZERO スーパーセキュリティ 5台用 2018年発売モデルの満足度5

2019/10/12 10:17(1年以上前)

>bitdefenderがお好きなら、本家で買いましょう。

ホント、好きな人向けだわさww。
高すぎ!ww
この価格ならイーセットで十分だわさ。ww
ソースネクストのは更新料無料だけが強味だわさ。ww

書込番号:22982918

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:183件

2019/10/13 04:51(1年以上前)

>高すぎ!ww

5PC 3年の価格は、今のEsetとそんなに変わらないと
思いますが?

とにかく ソースネクストの変なライセンス形態に
悩むくらいなら、本家の方がいいと思います。

そう言えば昔はマカフィーの販売代理店だったんですよね、
ソースネクストは。
ですから その内、扱いが無くなるでしょうね。

書込番号:22984696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > ソースネクスト > ZERO スーパーセキュリティ 5台用 2018年発売モデル

このソフトをパソコン3台に入れていますが、そちらの方は問題なく使えています。

ところが、4台目にスマホのHUAWEI P10 liteにダウンロードして使っていますが、
安全に機能しているか時々確かめてみると、偶にセキュリティが外れて安全では
ないとのメッセージが出ます。

対処方法は自分なりに見つけて、セキュリティが機能して安全には使えるように
なるのですが、対処療法なので、しばらくするとまたセキュリティが外れます。

ソースネクストに問い合わせして改善方法を教えてもらったのですが、
スマートフォンの機種やバージョンよって操作方法が違うため指示通りにできません。

もし、同機種で同じようなトラブルで対処された方がおられましたら、解決方法を
ご教示ください。

書込番号:22810346

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/07/20 17:36(1年以上前)

>じゅんデザインさん

HuaweiのAndroidには、特定アプリにCPUを優先的に割り当てる機能があります。

Androidのバージョンにより設定内の操作が異なるのですが、

Android(Huawei)のスマホでアプリが常駐しない場合の対処法
https://www.sim-jozu.net/archives/5332

を参考に、「保護されたアプリ」の中に、ZERO スーパーセキュリティ が入るようにしてください。

書込番号:22810440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件 ZERO スーパーセキュリティ 5台用 2018年発売モデルのオーナーZERO スーパーセキュリティ 5台用 2018年発売モデルの満足度4

2019/07/20 20:34(1年以上前)

papic0さん

早速のご教示ありがとうございます。ちょっと出かけておりました。

教えていただいた方法は設定→詳細設定→バッテリーマネージャー→
保護されたアプリ→常駐させたいアプリを有効にする

と理解しました。
私のP10 liteは購入時のAndroid7をAndroid8にアップデートしています。
しかしながら、教えていただいた設定後のすべての項目がありません。

近いものを探しましたが、それらしきものも残念ながら見当たりませんでした。

それで、ZEROスーパーセキュリティの設定を見直し、それらしきものの
オンオフを変更してしばらく様子をみたいと思っています。

このセキュリティアプリは今月入れたのですが、それまではウイルスバスターを
使っていました。そのときはこういう不具合はありませんでした。

いろいろ勉強になりました。ご教示ありがとうございました。

書込番号:22810833

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/07/20 20:59(1年以上前)

>じゅんデザインさん

MediaPad M3 Lite 10 では、「保護されたアプリ」関係の設定は、

「電池残量」 「バックグラウンドアプリの制限」 、「ロック画面のクリーンアップ」が該当します。
(ただし、ON/OFFの考え方が逆になります)

Huaweiでは、EMUIのバージョンにより大きく変更されたようです。

いずれにしても、わたしからは、アプリの優先度を上げてスリープさせないようにすることを提案します。

書込番号:22810897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件 ZERO スーパーセキュリティ 5台用 2018年発売モデルのオーナーZERO スーパーセキュリティ 5台用 2018年発売モデルの満足度4

2019/07/20 21:15(1年以上前)

papic0さん

度々のご返事ありがとうございます。

アドバイスいただいた件、確かに承りました。

現在のところ正常に動いております。



書込番号:22810926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ZERO スーパーセキュリティ 5台用

2018/11/28 00:18(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ZERO スーパーセキュリティ 5台用 2018年発売モデル

クチコミ投稿数:5件

こんばんは!みなさまにお聞きしたいのですが、こちらのスーパーセキュリティZERO 5台用なのんですが?5台分パソコンやスマホで使用してしまい、他のパソコンなどで登録してしまったシリアルなどは1つずつ消去などはできるのでしょうか?もお使いになられている方いましたら教えて下さい。

書込番号:22284396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/28 00:55(1年以上前)

僕はこれ使って無いけど、おそらくやりたいことは、A、B、C、D、Eの5台で使ってたやつをA、B、C、F、Gの5台に切り替えとかまたなんかあったらA、C、D、H、Iの5台みたいに好きな時に好きな5台に切り替え出来るか?ってことなんだと思うけど基本的にそういう使い方は出来ないと思うよ

ソースネクストのZEROシリーズは、入れたPCを使わなくなるまで、壊れるまで期限なしで使えますとかそんな感じのはずだしそれに当てはめると一度認証したものを外すことは出来ないということになるし

書込番号:22284460

ナイスクチコミ!2


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:183件

2018/11/28 01:53(1年以上前)

基本的にメーカーページの管理画面から出来るはずです。
スマホなどの扱いは、入れたこと無いのでよく分かりませんが。

PCなどでは、入れたり外したり普通に出来ます。

書込番号:22284508

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:183件

2018/11/28 10:12(1年以上前)

それと このバージョンではないですが、Windows8.1に
使っていた物が、本体の更新がされなくなりました。
(最初は毎年更新があった)
勿論パターンファイルの更新はあります。

本体更新の無いチェックソフトなんて意味ないです。
bitdefender好きなら、本家で買った方がいいですね。
https://www.bitdefender.co.jp/

書込番号:22284915

ナイスクチコミ!2


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2018/11/28 22:00(1年以上前)


聞きたいことが少し違うかもしれませんが

ZERO スーパーセキュリティのQ&Aサイトに以下の通り公開されてます。

一度インストールしたら、他に移動することができない端末縛りがあるとのこと。
5台にインストールしたら6台目は既にインストール済みの端末からのライセンス移動はNGで
新たに製品を追加購入が必要(ライセンス追加)

---------------

エントリー時に利用台数が超過していると表示された 【ZERO スーパーセキュリティ】

本製品は、端末固定でご利用いただける製品です。
そのため、新しいパソコンへ買い替えたり、別のパソコンへ乗り換える場合は、
本製品を追加購入いただく必要があります。

https://www.sourcenext.com/support/qa/?faq=BD-07213&c=91013e28-99be-4d95-833e-8a6fe642d55b

書込番号:22286395

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ソースネクスト > ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデル

クチコミ投稿数:4件

2017年式の『iMac』にて使用しています。
先日、『Mac OS Mojave 10.14』にバージョンアップしましたら、
此方のソフトの期限切れのエラーが表示されました。
ソースネクストにメールにて問い合わせし、指示に従いアンインストールを試みました。
(前回も、OSのバージョンアップの際、同じ不具合に見舞われましたが、
その時は上手く行きました。)
今回は、ソフトをインストールの後、登録してあるID(自分のメルアド)と、パスワードを入力しても、
「リクエストを処理できませんでした。サインインしてもう一度やり直して下さい」のエラー画面が表示され、
何度繰り返しても、そこからの進展がみられません。
再度、ソースネクストに、今回のエラーの対処法をメールにて問い合わせても、10日以上梨の礫です。
一往、ソースネクストの電話相談の予約は採りましたが、
此方のソフトには見切りを着け、他のセキュリティソフト(有効期限三年くらい)に鞍替えした方が良いのか、
アドバイス宜しく願いします。

書込番号:22168374

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2019/01/03 10:51(1年以上前)

MacBook-Proを利用していますが、SOURCENEXT系はトラブルが多いので、「Kasperskyセキュリティ For MAC」を利用しています。
 非常に安定しており、乗り換えを推奨します。

書込番号:22367296

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデル」のクチコミ掲示板に
ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデルを新規書き込みZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデル
ソースネクスト

ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 4月 4日

ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデルをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング