X470 MASTER SLI のクチコミ掲示板

2018年 4月19日 発売

X470 MASTER SLI

  • X470チップセット搭載のAMD製CPU向けATXマザーボード。Ryzenシリーズにも対応。
  • 2つのM.2スロットを搭載。フルカバーM.2ヒートシンクはタイプ22110のM.2デバイスにも対応する。
  • PCI-Eスチール製スロットにより、ビデオカードの信号干渉を防止し、ビデオカードをスロットにしっかりと取り付けることができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/X470 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 X470 MASTER SLIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X470 MASTER SLIの価格比較
  • X470 MASTER SLIのスペック・仕様
  • X470 MASTER SLIのレビュー
  • X470 MASTER SLIのクチコミ
  • X470 MASTER SLIの画像・動画
  • X470 MASTER SLIのピックアップリスト
  • X470 MASTER SLIのオークション

X470 MASTER SLIASRock

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 4月19日

  • X470 MASTER SLIの価格比較
  • X470 MASTER SLIのスペック・仕様
  • X470 MASTER SLIのレビュー
  • X470 MASTER SLIのクチコミ
  • X470 MASTER SLIの画像・動画
  • X470 MASTER SLIのピックアップリスト
  • X470 MASTER SLIのオークション

X470 MASTER SLI のクチコミ掲示板

(218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X470 MASTER SLI」のクチコミ掲示板に
X470 MASTER SLIを新規書き込みX470 MASTER SLIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 BIOSアップデートでメモリ認識不良

2023/06/06 21:05(1年以上前)


マザーボード > ASRock > X470 MASTER SLI

スレ主 YOU--さん
クチコミ投稿数:1件

BIOSを4.90にアップデートし、CPUを5700Xに換装した所、B1B2スロットにメモリを挿すと電源を投入してもBIOSが起動しない状態になり、A1A2スロットのみ動作する状態になりました。(ビープ音3回のメモリエラー確認)
直前まで2600X環境にて4つ挿して安定動作していて、メモリ自体は全て差し替え直して動作を確認したのでBIOSかCPUがきっかけでスロットが使えなくなったと考えられます。
不具合なのか私の環境によるものかはわかりませんが皆様の参考になればと思います。

書込番号:25290713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:114件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/06/06 21:52(1年以上前)

>BIOSを4.90にアップデート
この後、2600Xでメモリスロットの確認はとってますか?
BIOS更新はマザー上のSPI通信なので、何らかの原因でノイズが混ざって一部破損すると機能しなくなるかも
電源周りが不安定だとBIOS更新は高確率で失敗します。

>CPUを5700Xに換装した所、B1B2スロットにメモリを挿すと電源を投入してもBIOSが起動しない状態になり
>A1A2スロットのみ動作する状態になりました。(ビープ音3回のメモリエラー確認)

一応BIOSを更新し直してみて下さい
ただしLANケーブル、無線、その他余計な機器は取り外した環境で
2600xに戻して正常動作するのであれば、5700xのメモリコントローラーとの動作クロックに問題があるという事になります。

必ずアース線は付けて、電気ケーブルは外しておいて下さい。(スイッチOFFだけでは100v電力線をカットできているとは限りません。逆に差し込んでいる場合、スイッチは0v側のみを切断した事になるので、これだと電力は電源まで来ています。)

書込番号:25290787

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2023/06/07 20:47(1年以上前)

先ず根本的なことから、メモリーを制御する部分はほぼCPUにあります。
別途メモリー用電源等は外部にありますが、基本的にはCPUが制御しています。
昔はマザーボードのチップセットにあったのでCPUを変えても別段問題なかったのですが、今はCPUを交換したらその部分は別物に変わるので新たな不良が出たり性能が変化したりします。

CPU交換でメモリーエラーが出たら、CPUのメモリー制御部分に問題があると考えた方がいいです。
またその制御部分が変わることでオーバークロックの上限が変わったりすることがあります。
今までは4枚のDDR4-4000で動いていたのが、CPU交換で4枚だとDDR4-3600以上では動かせない等もあり得ます。
従ってCPU交換をしたら新たにメモリーチェックは必須です。

またCPU交換でマザーボードが撓んだことにより、マザーボードとケースの一部で触れてはいけない部分が接触してしまい不具合を起こす可能性もあります。
一度マザーボードをケースから出して動作させてみた方がいいかも知れません。

書込番号:25292154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:114件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/06/21 09:22(1年以上前)

BIOSのバージョンはβである限りは「ユーザーからの不具合報告がない限り」
アップデートされることはありません
ユーザー数が少ないマザーだとBIOS更新も止まります。これはIntelでも同様で特定の利用者数の少ないCPUだと
脆弱性対応から省かれた事があります。

現在、サポートされているマザーであれば、AGESA 1.2.0.Aまで出ています。
このマザーはそうではないので、ユーザーからの不具合報告が少なすぎるのか需要がないのか
アップデートされていないようです。

YOUさんが所有者で困っているのであれば、メーカーに報告すべきでしょう

書込番号:25310195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LED制御について質問

2021/10/16 03:55(1年以上前)


マザーボード > ASRock > X470 MASTER SLI

スレ主 格.coさん
クチコミ投稿数:31件

初めてLED付きのファンを購入したのでASRockのRGBSYNCで制御していますがCPU温度に応じて自動で色を制御する方法はあるのでしょうか?
出来ないようであれば買い替えを検討していますが他のメーカーでできるマザーボードはあるのでしょうか?グラボがMSI3070tiなのでマザーボードもMSIにしたいです ASUSだとできるような記事を発見しました

書込番号:24397844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

Ryzen5000シリーズ対応

2020/12/13 21:55(1年以上前)


マザーボード > ASRock > X470 MASTER SLI

クチコミ投稿数:23件

Ryzen5000シリーズ対応BIOSがアップデートされていたので早速更新してみました。
従来のシステムから5600XへのCPUのみの換装した結果、起動時のPOST音がエラー的な音(耳障りな音)になりマルチディスプレイにも不具合がありました。(セカンドディスプレイ非表示、ケーブルコネクター変更にて解決)
新品のSSDにてOSの再インストールを行い更なるBIOSアップデートを待ち様子を見ようと思います。
システム構成等はまた報告します。

書込番号:23847691

ナイスクチコミ!3


返信する
wj01470さん
クチコミ投稿数:40件

2021/03/26 09:01(1年以上前)

だいぶ前の投稿ですがその後、症状改善されましたか?
私も同じマザーボードで最新のP4.30にはしたのですが本当に動くのかと疑問に思っていてこちらのクチコミ拝見しました。ホームページの正式対応には入ってないんですよね。BIOSには対応とあるのですが。どうなんでしょうか。

書込番号:24042941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/04/22 02:25(1年以上前)

P4.40で正式サポートしたようです。
早速5800xに載せ替えました。
変なビープ音等も無く、問題なく使えてます。

書込番号:24094359

ナイスクチコミ!2


wj01470さん
クチコミ投稿数:40件

2021/05/15 16:30(1年以上前)

>おいしいカエルさん
遅くなりました、ご返信ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:24136691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > X470 MASTER SLI

クチコミ投稿数:91件

x79チップ 旧環境でのSSD(win10x64)は変更せず、そのまま載せ替え、起動できました。
CPUは、ryzen7 2700 を使用しています。
MSの認証も問題なかったですが・・・・・・インストール済みのアプリで誤作動あり。
まあ、当然かな。
Driver類の障害なのか、USB3での接続障害が幾つかありました。
PowerDVD15でDTCP-IPの設定回数オーバーとかもあり、サポートへ。
ほかのトラブル発生も出てきそうなので、OSの再インストールを実施中です。

最新のcoretempで周波数が3.4GHzと表示?。3.2GHz定格なのに・・cortempの問題と思う。
エンコード中温度も15℃アップ程度で、50℃未満でした<ヨシヨシ>

クーラーは、阿修羅に変換プレートで取り付け。
ビデオカードは、GTX970の再利用。
メモリは、IM48GU88N24-FFFH-D 一般仕様のDDR4 2400 8GBx2て利用しました。

ポン付け起動は、windows10のなせる技なのか。・・・
チョチット気になり、報告しました。


書込番号:22188336

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28857件Goodアンサー獲得:254件

2018/10/17 10:51(1年以上前)

おは〜!

Getおめでとう 宜しゅうございました∠(^_^)

>ほかのトラブル発生も出てきそうなので、OSの再インストールを実施中です。
それが宜しゅうございます (^_^)


>ポン付け起動は、windows10のなせる技なのか。・・・
>チョチット気になり、報告しました。
日頃の行いを神様が見てはったのかもね (^_^)

大事にしてやって下さいませ∠(^_^)

書込番号:22188373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2018/10/17 11:06(1年以上前)

ども〜。

>日頃の行いを神様が見てはったのかもね (^_^)

そんな良い行いもしてないんですが・・・。

>大事にしてやって下さいませ∠(^_^)

まあ、当分の間、アップの予定は無いです・・・・RADEON RX VEGAを何時かは入れたい願望はある。

しばらく使い込んでみます。

書込番号:22188386

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2018/10/17 12:39(1年以上前)

>katsun50復帰さん

>最新のcoretempで周波数が3.4GHzと表示?。3.2GHz定格なのに・・cortempの問題と思う。

これはCoreTempの問題じゃなくてXFRが正常に動作してるので3.4GHzで動作してるんだと思います。TDPに余裕がある範囲で3.2GHzkから3.4GHzにあがりますよ。よっぽどCPUの温度が上がらない限り3.4GHzで動作します。
2700Xは定格3.6GHzですが3.9-4.0GHzでは普通に動作するので^^

RADEON RX VEGAユーザですが、良いですね^^その願望^^

VEGA56が安くなってるので買ってもいいかも知れませんね^^

書込番号:22188584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2018/10/17 12:53(1年以上前)

揚げないかつパンさん、ありがとうございます。

>・・・XFRが正常に動作してるので3.4GHzで動作・・・

そうなんですか?・・知りませんでした。
!!! なんか得した気分ですね。OC設定もしていないのに。

VEGA56 は、狙いたい願望です。・・・資金を用意しなきゃ!!!

書込番号:22188631

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2018/10/17 12:57(1年以上前)

訂正:

2700Xの定格は3.6では無く3.7でしたね^^;3.7GHz動作なんて見たことが無いので忘れてました^^;

書込番号:22188641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2018/10/23 18:25(1年以上前)

本日、Amazon へ SAPPHIRE PULSE RADEON RX VEGA 56 を
発注しちまいました。・・・・たまたまなのか、5万円切っていたので、つい、ポチ。

揚げないかつパンさん、に、押されました。・・オリさん、入れたら報告します。

書込番号:22202377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28857件Goodアンサー獲得:254件

2018/10/23 22:19(1年以上前)

こんばんワン!  

Getおめでとう゚\(^▽^)
ハイ お待ち致しております∠(^_^)

書込番号:22202960

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2018/10/23 22:40(1年以上前)

こんばんは^^

Getおめでとうございます^^

書込番号:22203030

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「X470 MASTER SLI」のクチコミ掲示板に
X470 MASTER SLIを新規書き込みX470 MASTER SLIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X470 MASTER SLI
ASRock

X470 MASTER SLI

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 4月19日

X470 MASTER SLIをお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング