TK800
- HDRカラーと輝度3000ルーメンによる、830万ピクセルの4K UHD画像を実現したDLP方式プロジェクター。
- 「フットボールモード」や「スポーツモード」を搭載。明るいリビングルームや書斎でも、リアルで美しい映像を楽しめる。
- 縦自動台形補正機能を搭載しており、簡単にセットアップできる。

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2020年1月14日 21:19 |
![]() |
1 | 0 | 2019年10月5日 18:37 |
![]() |
0 | 0 | 2019年9月19日 18:07 |
![]() |
5 | 10 | 2019年8月23日 12:28 |
![]() |
20 | 5 | 2019年8月18日 17:45 |
![]() |
2 | 4 | 2019年8月11日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【困っているポイント】
4K UHDBD対応のパソコンからHDMIで本機を繋げて使っているのですが、UHDBDの映像が出力されずUHDBDの部分だけ真っ黒になってしまい投影できません。
TK800ではUHDBDの映像はみれないのでしょうか?
因みに普通のBDでの投影は問題無くできて
パソコン本体ではUHDBDを見る事もできます。
【使用期間】
1年
【利用環境や状況】
パソコンFMVA90B1
4K対応のHDMI
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23165229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

説明書を見ると本体にHDMI端子が2つあって、1つ(HDMI2のほう)はHDMI1.4aまでなのでそっちにつないでません?
書込番号:23165247
0点

>MIFさん
返信ありがとうございます。
今確認しましたが、HDMI1でつないでおります。
書込番号:23165396
0点

>りょう東京さん
パソコンからの出力は、複製や拡張ではなく、プロジェクター側だけになっていますでしょうか。
複製等にするとHDCPの処理がうまくいかない場合がありますので。
後は、Corel WinDVD UHD BDやディスプレイドライバが最新になっているかチェックする事でしょうか。
書込番号:23168075
1点

>ヤスダッシュさん
返信ありがとうございます。
パソコンとプロジェクターの二つに拡張していて
プロジェクター側だけにしてみたらスクリーンに写すことができました!
教えていただきありがとうございました!助かりました。
書込番号:23168241
0点

>りょう東京さん
無事に映ったようで良かったです。
書込番号:23168546
1点



tk800で、PS4録画機torneの映像切断の件、PSVRカメラ焦点などいろいろ試行錯誤しましたが、
結果的には、tk800映像設定内でHDR自動を切ってSDR固定にしたところ、映像再生できるようになりました。
他のblogなどでも、ソニーも把握しているバグでHDR再生時のみに起こる現象のようです。
とり急ぎ共有まで。
書込番号:22969616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



先日購入しましたが、
サイレントモードの設定は、
毎回、起動してからメニューで選ぶしか方法はないのでしょうか?
マニュアルには記載ないため、いちいち設定し直しているのですが、とてもおっくうです。
どなたかご存知でしたら教えていただきたく。
0点



先日こちらの機種を購入致しました。
TK800とDMR-BRS530(HDMI端子、LAN端子、USB端子)をHDMIで接続しております。
TK800は内蔵スピーカーですが5.1chの環境があるため、オーディオスピーカーとDMR-BRS530を接続して5.1ch化したいです。
しかし、DMR-BRS530には光デジタルや同軸などの端子が無いため接続出来ません。
5.1chにするためには光デジタルなどの端子が付いたレコーダーを新調するしかないのでしょうか?
出来れば現在使用しているレコーダーで対応出来れば嬉しいです。どなたか詳しい方アドバイスをお願い致します。
書込番号:22873377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タツロー0203さん
具体的に5.1chの機器って何ですか?
システムきっちり書かないと誰もアドバイスしようがないかと思います。
書込番号:22873445
2点

Lifestyle 600の6つもあるHDMI入力端子は何に為にあると?
書込番号:22873488
0点

>kockysさん
回答ありがとうございます。
オーディオ機器はBOSEのLifestyle 600です。
大変失礼致しました。
書込番号:22873917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ARCは使ってないのですよね?
LIFESTYLE600側の入力に繋いで出力のhdmiからプロジェクターに繋ぐだけではないですか?
ケーブル2本必要ですけど。
書かれている機器情報からはそれで十分と思います。
書込番号:22873949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DECSさん
返信有難うございます。また返信が遅くなりまして申し訳ありません。
入力端子6個あるのですがよく意味が分かっておりません。
初心者ですみません。
>kockysさん
返信有難うございます。
ARCはTVに繋いで使用しております。もしプロジェクターで使用するなら毎回テレビとプロジェクターのARCに挿しているHDMIを代えなければいけないのでしょうか?
無知ですみません。
書込番号:22873988
0点

>タツロー0203さん
大事な環境が書いてないから困ります。
最初はお使いの5.1chシステム。
これで大丈夫かと思うと別の機器が繋がっているから駄目ですと、、、
ARCは必要ですか?セレクターはARCに影響を与える可能性が高く使いたくないですがhdmiセレクターをBOSEとテレビの間に挟んで出力を切り替えて使う。
これが現実的かと思います。
書込番号:22873993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kockysさん
何かと説明不足ですみません。
それを購入して一度やってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22874083
0点

あと接続方法の候補です。
レコーダー => セレクター => プロジェクター
セレクター => テレビ 入力 ARC以外
テレビ ARC 端子=> BOSE の出力端子
テレビの種類も分からないのでARC対応しているか分かりません。
セレクターは数千円であります。
書込番号:22874109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
テレビはARC対応しております。どのような情報が必要なのかわからずご迷惑をおかけしてます。
テレビ→セレクター→BOSE
レコーダー→セレクター→BOSE
BOSE→プロジェクター(HDMI接続)
で考えていたのですがどうでしょうか?
書込番号:22874181
0点

Lifestyle 600に入力が複数あるのは、Lifestyle 600がセレクタ機能も持っているからです。
一方、Lifestyle 600に出力は一つしかありませんから、そこをTVとプロジェクタで都度つなぎ変えるか、スプリッタでTVとプロジェクタで分配すればいいだけでしょ。
安いスプリッタだとARC非対応だったりするので、注意は必要。
書込番号:22874372
1点



近日中に新居へ引っ越すことになり、大きなテレビを買う代わりにプロジェクターを買おうと検討中です。
・明るい部屋でも観れる
(朝は必ずテレビをつけるので・・・)
・自動補正してくれる
(置き場所を選ばない)
・4kレベルの画質
・20万以下
サッカー観戦、映画観賞するのも好きなのでこのTR800が相応しいかなーと。
ただ自動補正がどこまでできるのか分からず・・
プロジェクターを置くための家具とか買いたくないので・・苦笑
自動補正を考えるならエプソンがいいでしょうか。。
これだとメーンも高くないようで・・・
上記の条件にぴったりな商品とかないですよね??
全くの初心者なもので、、お教えいただけますでしょうか、どうぞよろしくお願いします(^^)
1点

>テンセブンさん
やめた方が良いです。
明るい部屋でも観れる。の条件が致命的です。
使えますと書いてあるのはあくまで アンビエント照明ですよ。
朝のテレビの代わりにつけるというのも出画までの時間も長くイライラすると思います。
チューナーと音声はどうするのですか?
テレビとの併用は避けられないと思います。
書込番号:22853438
5点

プロジェクタをテレビ代わりとして昼間も使うという人は基本的に失敗して後悔する
しかもTK800なんて…少しくらい自分で口コミを調べたほうがいいよ
書込番号:22853609 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>テンセブンさん
外光排他スクリーンを使用すれば一応は明るい部屋でも観ることは可能です。
http://www.kikuchi-screen.co.jp/product/index-alr.html
ただ、このスクリーンを買うくらいなら、85インチのテレビが買えますから、
使用用途からするとテレビで良いように思えます。
書込番号:22854584
1点

>テンセブンさん
こんにちは
プロジェクターをテレビ代わりに使う方法として下記がクリアされると良いと思います。
1)遮光カーテンしめきり
プロジェクターは本来暗い部屋で使うものです。部屋を暗くして使うのならばOKです。
朝なら遮光カーテンで外の光を部屋内部にいれない(ほんのわずかの漏れは許容範囲)
2)プロジェクターの設置について
全くの家具をご用意せずに使われるのでしょうか。
それならば床に置いて台形補正などを行い投影すると思いますのでやや画質や投影調整が難しいと思います。
なので置く台や天吊り金具などのご用意はされたほうが良いです。
3)プロジェクター待機時間
テレビなら一瞬で点灯しますがプロジェクターは数秒程度かかります。
それが我慢できればOKです。
この1)〜3)がクリアできないとテレビ代わりのプロジェクターとしては使いにくいと思います。
いきなりプロジェクターをテレビ代わりにするのは敷居が高いかと思います。
まずはテレビを導入してからプロジェクターを入れて二刀流で行かれたほうが望ましいと思います。
書込番号:22858272
1点

質問だけして長期間放置される結果を見て、真面目に答えなくて良かったなぁと改めて思う
書込番号:22865553 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



tk800でNetflixの4k動画を楽しもうと思い、fire tv stick 4kを購入し、4kプランに加入したのですが4k動画を見ることができません。YouTubeやプライムビデオでは4k動画を再生することができたのですがNetflixだけは再生どころか4k動画すら見当たりません。同じような方、解決された方教えてください。
書込番号:22802946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょーーーーーうさん
おはようございます。
要件の中にプレミアム会員にのみが4K対応動画を観ることが可能とありますが、いかがでしょうか。
見当違いでしたらスルーでお願いします。
書込番号:22803196
0点

>りょーーーーーうさん
4Kプランでしたね。失礼しました。
再生設定でデフォで自動を高に。
書込番号:22803201
0点

返信ありがとうございます。
再生設定は高に設定済みです。
4k画質で視聴することができる作品は、4kまたはULTRAHD等と表示されるようですが、どの作品を見てもHDとしか表記されておらず困っております。
ソース出力が60 Hzで3840 x 2160に設定されていることを確認済みです。
インターネット接続速度は60メガビット前後/秒です。
書込番号:22803221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょーーーーーうさん
私も同じ症状で、メーカーにメールで問い合わせました。
解決した方法は、シンプルに tk800の設定の初期化 でした。
しかし騙されたと思って初期化してみてください。
理由は、tk800プロジェクターでは3DやHDRなどを有効にすると、4K画質から下がり外れます。
この他にも複雑な設定要素の絡みがあるかもしれません。
とりあえず、設定の初期化 で4K出力が解決するかお試しくださいませ。
インターネット速度はこちら100Mbpsですが、
YouTubeでの4k再生時の統計情報をリアルタイムでみてみると、
60M bps〜80M bpsまでフルに使われていました。
回線速度が足りるかの判断は、まずPCでのYouTube 4K固定再生が止まらないかテストしてみてください。
この価格で 4Kで100インチ視聴できる、いい時代になりましたよね。
あなたの素晴らしい4Kライフへの一助になれば幸いです。
書込番号:22850156
2点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





