SRS-XB21 (W) [ホワイト]
- 約42mm口径のフルレンジスピーカーユニットを2基搭載し高い音圧と力強い低音を実現したワイヤレスポータブルスピーカー。
- 低音を強化する「EXTRA BASS」モードを搭載し重低音を楽しめる。防水・防じん・防錆(ぼうせい)機能を搭載により、海やアウトドアでも使える。
- ソニー専用に開発した、汚れや傷に強く高い耐久性を持ち、光沢感のある日本製ファブリックを使用。スピーカー筐体前面部分が光るライティング機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2019年8月25日 20:28 |
![]() |
5 | 4 | 2019年4月22日 20:03 |
![]() |
3 | 3 | 2018年12月30日 18:24 |
![]() |
19 | 4 | 2018年12月19日 21:46 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2018年11月27日 22:21 |
![]() ![]() |
20 | 3 | 2018年9月15日 10:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー > SONY > SRS-XB21
数日前よりBTスピーカー購入検討、ソニーJBL色々試し、ネットも散々閲覧‥
ほぼ、XB22に絞って、エディオン広島本店へ。
在庫処分のXB21と対面。
一考のち、性能差は無い、安いXB21を購入となりました。
値段は、\6980でした。 ワゴンにのり、赤と白が、10個ずつ位ありました。他の色は無いようです‥
持ち帰り、早速、試聴♪ 文句ないです!
縦置き使用が場所をとらず、非常に良いです! 縦置きはXB22より、21の方が安定します。
良い買物が出来ました。 m(_ _)m
5点



Bluetoothスピーカー > SONY > SRS-XB21
Amazon echo input を買って手持ちのSONY SRS-X33に有線接続したのですが、オートパワーオフで切れてしまい使いものになりませんでした。
SRS-XB21は Music Center アプリ でオートパワーオフのオン/オフができるようなことがヘルプガイドにありましたが、有線接続で常時ON状態にすることができますか?
他にも常時ONで使える1万円以下の機種があったら是非紹介して欲しいです。
1点

SRS-XB21に関しては、接続方法に関わらず、オートパワーオフは無効に出来ると思います。
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb21/v1/ja/contents/TP0001602902.html
バッテリー内蔵のBluetoothスピーカーは一般的にはオートパワーオフは有効のままです。
無効に出来るソニー製品は結構珍しいです。
旧機種SRS-XB20では出来なかったので、2018年4月製品の特長と思います。
あと常時設置で使われるなら、PCスピーカーでも良いかなと思います。
例>https://kakaku.com/item/K0000428470/
NX-50はオートスタンバイ機能(入力信号の有無によって自動で電源ON/OFF)があります。
書込番号:22568115
3点

>ひまJINさん
早速の回答ありがとうございます。
オートパワーオフのON/OFF切換えできるスピーカーをさがしていたらSRS-XB20がヒットしたのですが生産終了品で、新しいものはXB21になっていたのでこの板に問い合わせした次第です。
echo input のオススメスピーカーにJBL FLIP4があったので調べてみたんですが、
『オートパワーオフが作動しません』の書き込みがありました。
メーカーの回答ではオートパワーオフが機能するのが正常なのに実態は「機能しない」ようです。
SRS-XB21のヘルプガイドには切り替えられそうなことが書いてあるのですが、実際に使用していてホントに切換えできるかどうかが知りたいです。
教えていただいたNX-50は、2個に分かれていて設置に問題があります。
上の写真のSRS-X33を置き換える形で置けるものが希望です。
書込番号:22568251
0点

購入予定機種をSRS-XB31に変更したのでこの板を閉じてXB31の方で質問することにしました。
書込番号:22568833
1点

現在XB21使用中ですが、music centerでオートパワーをオフに設定しても、時々オフにされます。仕様なのか、不良なのかよくわかりません。常時オン可能か疑問です。
書込番号:22619299
0点



Bluetoothスピーカー > SONY > SRS-XB21

残念ですが、同じモデルで無いとSpeaker Add機能は使えないはずです。
もし出来たとしても、仕様もデザインも違うのでバランスが悪いと思います。
書込番号:22356108
0点

お早うございます。
製品入れ替えの頃にSRS-XB20とSRS-XB21のSpeaker Addでステレオペアリング確認を行った事が有りますがお互いに認識する事はありませんでした。現行機種の例えばSRS-XB21とSRS-XB31もステレオペアリング出来なかったですし過去にSRS-X1とSRS-X11でもステレオペアリング出来なかったです。
JBLの場合はJBL ConnectないしはJBL Coonect +同士で、例えばFLIP 4とCHARGE 3でのステレオペアリングが可能ですし、BOSEもSoundLink RevolveとSoundLink Revolve +がBOSE CONNECTでステレオペアリング出来るのはソニーと対照的です。ソニーが異なった2機種でステレオペアリング出来ないのはメーカーポリシーとしか言いようがないです。
書込番号:22356540
0点

ありがとうございます。
この際 SRS-XB21を2台買うことにしました!
書込番号:22360019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



Bluetoothスピーカー > SONY > SRS-XB21

>おりつむさん
当方、この機種の上位機種SRS-XB31を6ヶ月程使用しております。
スマートフォンからの再生でも必要十分な音量で再生が可能ですよ。
野外の環境にもよると思いますが、通常の音場環境なら特段問題なく使用できると思います。
書込番号:22335261
3点

最大出力14Wと言うと、一般的なポータブルラジカセより多い程度だと思います。
使用状況によりますが、スペック的には屋外でも十分な音量でしょう。
筐体サイズの割には大きな音が出るのでビックリすると思います。
書込番号:22335316
4点

普通は高いやつの方が出力大きいから外でもそこそこ大音量で使えるんだけど、3000〜4000円で売ってる防水アウトドアスピーカー的なやついくつか持ってるけど、そういうやつでもBBQとかある程度の範囲だと意外と楽勝だよ
書込番号:22335372
2点

スピーカーの出力は最大でどれ位の距離が離れている人をターゲットにするのかで決まって来ると思いますよ。SRS-XBA21は7W+7Wの14Wですけれどこれを額面通りに取ると1m離れた時の音圧は87dB程度で確かにカラオケ並の「騒音」な分けですが10m離れると67bdBとなり、やや静かな電車内位の大きさにしかなりません。5mなら76dBですから騒々しい街頭に勝る位の音圧にはなります。
おりつむさんが想定しているBBQなど屋外利用がプライベートな10人程度以内の人数の集まりなら距離的にも十分でしょうし、もっと街宣的な使い方を想定しているなら足りないと思います。実はソニーは南米向けにとてつもない出力のBluetoothスピーカーをいくつも発売していて人による感じ方の違いも大きいと言うのをある程度考慮する必要もあるかもしれません。
書込番号:22336027
5点



Bluetoothスピーカー > SONY > SRS-XB21
皆様
オーディオ関係に疎いので教えて頂ければ
助かります。
本日こちらを購入し、ECHOとはBluetoothで
無事接続できました。
実はテレビ(REGZA 42Z1)のスピーカーが
聞こえづらいのでテレビも繋ごうと
ヘッドフォン端子から繋ぎました。
両方繋ぎっぱなし、そのままで利用は無理でしょうか。
切り替え?(テレビを見る時にはBluetoothを切るなど)
しないと無理ですか?
テレビと繋いだままだと、ECHOの音声は鳴りませんでした。
方法はありますでしょうか。
書込番号:22283612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XB21のAUDIO IN端子接続すると、そちらが優先されるので、自動的にBluetoothは切断されますね。
同時接続はどうやっても無理です。
面倒でもケーブルを抜き差しするしか手は無いと思います。
書込番号:22283852
0点

SRS-XB21はデフォルトだとAUX IN優先ですがMusic CenterというスマホアプリでBluetoothを再生するかAUDIO INを再生するか選べます。
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb21/v1/ja/contents/TP0001604355.html?search=audio
camiuseさんはスマートフォンサイトからの書き込みと言う事ですからアプリをインストールして確認なさってはいかがでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.songpal&hl=ja ← Android
https://itunes.apple.com/jp/app/sony-music-center-songpal/id724406878?mt=8 ← iOS
書込番号:22283871
1点

>ひまJINさん
早速のご回答ありがとうございました。
やはり、そうですか、、、、
併用したかったのですが。
コード抜き差ししかないですかね。
書込番号:22284094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
MUSICcenterは入れました。
切替が出来るときさいしていますが
このアプリの使い方がイマイチよく分からなくて。
スクショしましたが、1番下がBluetoothになっているので今はBluetooth有線になっていますよね?
audioINに切替するにはaudioINをタップすれば
切り替わるようですがBluetoothにするには
どうすればよいのかわからず、、、
ミュージックをタップすればAppleミュージックの
ページになり戻るとBluetoothに。
これで良いんでしょうか???
書込番号:22284131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー > SONY > SRS-XB21
どなたかこの機種でTVとピンジャックで接続して外部スピーカーとして使用された方おられますでしょうか?
音声のとぎれなど聞き辛い点ありませんでしたでしょうか?
JBLの製品などではあるようでしたので。
よろしくお願いします。
書込番号:22109925 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

TVと接続するにはRCA=ピンジャックのコードが必要。
それとバッテリ内蔵だからTV電源を切ってから、あるいは無音状態が15分続くとスピーカー電源が切れる仕様。
TVを見る時はリモコンでTVを操作した後、スピーカーのところに行って電源を入れる必要がある。
書込番号:22109957
8点

JBLの製品での音途切れと言うのは以下のようなAUX接続で息付きのようなものが発生するという現象でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001005496/SortID=21855105/#21855105
SRS-XB21の場合はJBLの製品のBlueyooyh優先では無くAUX接続優先のため息付きのような現象が発生する事はありません。
http://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb21/v1/ja/contents/TP0001602922.html
購入後のデフォルトではオートパワーオフ(Auto Standby)機能が有効で15分無音が続くと電源が切れてしまいますがSony | Music Centerというスマホアプリでこれを無効に出来ますからその点でも心配無いです。
http://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb21/v1/ja/contents/TP0001602902.html
書込番号:22110101
5点

Hippo-cratesさん sumi_hobbyさん
早速の回答ありがとうございます。
私がお聞きしたかったのは正しくsumi_hobbyさんのご指摘の内容です。
安心して購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22110145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





