28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
- 35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用大口径標準ズームレンズ。
- ミラーレスカメラ専用に新設計した光学系により、大口径ならではの高い解像力と柔らかなボケ味を両立する。
- AF駆動にはレンズ位置を高精度に検出するセンサーとAF制御に最適化されたステッピングモーターユニット「RXD(Rapid eXtra-silent stepping Drive)」を搭載。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1431
28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月24日
28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) のクチコミ掲示板
(1440件)このページのスレッド一覧(全76スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 12 | 2018年10月25日 12:56 | |
| 4 | 5 | 2018年10月20日 16:25 | |
| 12 | 5 | 2018年10月25日 21:49 | |
| 9 | 11 | 2018年12月1日 09:41 | |
| 34 | 16 | 2018年10月15日 12:52 | |
| 44 | 18 | 2018年9月30日 07:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
このレンズが発売されて早5ヶ月。レンズレンズカテゴリー1位をずっとキープしているすごいレンズになりましたね。
ただ、このシリーズの、次のレンズの話が全く出て着ません・・・。
いや、自分が見てないだけなのでしょうか?噂とかも見かけない気がします。
この流れからいくと、70−200F2.8とかも、純正より安くて、ソコソコの性能で出れば、また爆発的に売れると思います。
個人的には、28−300の高倍率を待っています。
どなたか、続編?の情報お持ちの方いらっしゃいますか?
2点
カメラやレンズは春と秋に国内外の展示会が行われることがあり、
そこをターゲットに発表されることが多いです。
(間を縫って発表されることもありますが・・・)
次は春のCP+なので、
何か発表になるとしたら来春以降になると思います。
書込番号:22200718
![]()
1点
APSCモードで撮影すると、画角がポトレにちょうど良くなりますね。良いレンズです。望遠が出たらすぐ予約したくなります。
書込番号:22200880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://digicame-info.com/2018/07/2018fe.html
結構前に2018内に広角ズームがと噂が有ったので
期待している1人ですが、各社からFFミラー
レスが出て、それにも対応する為なのかなと
想像したり( ・∇・).。oO 。
28-75は何処に行くにも持っていくお気に入り
なので同じ感じで軽量かつ高画質に期待したいと思います。
書込番号:22201181 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
70-210のF4希望。70200G あるけど寄れないので、手を出してない人も多い気。
現行のCN用のを筒延長だと900gくらいになっちゃうからちょっぴり重たいけど、
それで早期投入なら自分は興味あります。AF考えるとMC-11での利用は考えたくない。
#もちろん2.8も出したら人気でそう。GMほどは高くならんでしょうし。
書込番号:22201687
1点
当然ながら、16-35mmF2.8と70-200mmF2.8も開発中だと思います。
書込番号:22201904
1点
皆様コメントありがとうございます。
要望はあるようですが、やはり具体的情報はないのですね・・・。
今の時期、どんどん出せば、すごく売れそうなんですけどね。
>謎の写真家さん
すごい情報ありがとうございます。
これは、使えそうですね。
書込番号:22202579
0点
F2.8ズームにしても、28-75mmのように無理せず小型軽量に進んでほしいです。
18-35mm、28-75mm、75-200mmで、今までの大三元とは違う小型軽量大三元で揃えたら、面白いかと。
その他28-140mmF3.5-5.6なんてのもあるといいですね
書込番号:22203169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
24始まりじゃないお陰(か、どーかはわかり
ませんが) でもそう感じで一定水準以上を保って
小型してくれる様な方向を1つのラインとして
出してくれると嬉しい。
そんな部分をただ残念と取るか、惜しいと思い
は思いつつも、別の部分で許容出来る感じに持って
いく感じに期待したいです。
書込番号:22205689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
せっかくのミラーレスなのだから望遠は置いといて
先に広角ズームを出して欲しいかな…
FE12−24の代わりになるようなレンズを10万円強で出せば大ヒット間違いなし(笑)
書込番号:22205736
2点
広角コンパクトというか
正確に書くなら広角超高画質コンパクトかな♪
書込番号:22206396
0点
レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
WBをオートにするとたまにマゼンダかぶりになります。嫌いじゃ無いんですが、レンズの特徴なのか、設定がおかしいのか、気になって聞いてみました。とても良いレンズです。単焦点がいらなくなりそうです。
書込番号:22194708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
撮影条件がわかりませんが、マゼンタにかぶるということは、光源もしくは画面内のグリーンに過剰に反応していると考えられます。
光源のグリーンとは、水銀灯系のグリーンの輝線のことですね。
実際の写真を見ないことには、想像の上にまた想像しかできませんが、まあ、たまに起こるとすればレンズのせいではないのでは。
書込番号:22194739
1点
前の28-75mmだけど
他のタムロンのレンズより
マゼンダとアンバーが強く出てました。
レンズ固有の発色だと思います。
10本のレンズで撮って
どれも全く同じ発色は
無いと思います。
書込番号:22194761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タムロン、シグマレンズは「社外品」なのでしょうがないかと…
オート制御をボディと上手く連携させたいなら
純正レンズ使ってください…
書込番号:22194837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カメラと旅さん
気になったときの写真をアップされるとコメントしやすいと思います。
ちなみにボディは何を使っていますか?
同じ条件の人から聞いた方が良いと思うので。
A7R3だとホワイトバランスオートにも「標準・雰囲気優先・ホワイト優先」と三種類あり色味も変わります。
また他の機種も、オートで色味を微調整できるので、知らない間に調整してそのままになってたりしませんか?
書込番号:22194871
1点
α7RIIIで、雰囲気優先にしています。部屋の照明を暖色にしつつ、ストロボを使ったから、おかしくなったのかもしれません。GMは持ち出す気になれず、24105はポトレには向いていなく、タムロンを選びましたが、結果は良かったです。神レンズだと思っていた、55F1.8と、F2.8で撮り比べても見分けがつかない程でした。
書込番号:22195460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
単焦点だけで撮影していましたが、レンズ交換に限界を感じ、購入しました。ポートレートを撮るのに使います。一つだけ明るい単焦点を残すなら、55F1.8と85F1.8のどちらを残す方をオススメしますか?55F1.8は神レンズだと思います。85F1.8もこのズームより長い画角。予算的にどちらか売らないとキツイです。どちらの単焦点もここぞというときしか使いません。
書込番号:22182016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2本のレンズを比べて、
ワイケーケーさんの好きな方のレンズを残すで良いと思います。
書込番号:22182737
3点
ワイケーケーさん こんばんば
>どちらの単焦点もここぞというときしか使いません。
逆に考えると ここぞと言うときは 必要になる可能性があり その時後悔しそうな気がしますので これらのレンズを出さないで済むまで お金貯めてから 購入した方が良いように思います。
実際 自分の場合 下取りに出したこと後悔し 同型の物買い直した経験があります。
書込番号:22182755
4点
>ワイケーケーさん
f値低いし画質も優れていると言うんで単焦点も気になったけど、結局ズーム一本ですわ
実際撮りに行って見るとレンズ交換なんて面倒だし
シャッターチャンス逃すしありえんかった。
ソニストで実際撮り比べてみたけどgm位まで行けば
その画質とやらも大差ないと感じた。
ゆえに単焦点は不要。
良質なズーム一本で良いという結論。
(要る場合というのはこのレンズのボケがとりわけ必要だとか所謂作品撮り?くらいじゃないの?)
書込番号:22183811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
55F1.8に劣らない解像度。人を撮るならむしろA036の方が向いてるかも。85F1.8も出番が無くなりそうなんで、全部手放す事にしました。人はA036と風景は1635Zの二本。画角の被る範囲、サイズを考えてこの組み合わせが気に入りました!
書込番号:22189845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ワイケーケーさん
>もとラボマン 2さん
もう売っちゃいました?(笑)
単焦点は極力置いといて下さい♪
たとえ種まきf1.8mmでも大三元のf2.8付近では負けて居ないのに、ましてや55mmやポートレートでは超使いやすい85mmf1.8を手放すなんて勿体無い!
もとラボさんの仰る通り、買い直しましたよ!
2本ほど♪デジ一のキャノン時代ですが♪(笑)
自分は、Eマウントが出たので、このレンズの同系統の旧28-75mmf2.8と18-270mm_ニコンマウントを売って、art75mmf2.8_Eマウントを買ったので、スレ主さんには偉そうな事は申せませんがっ!(笑)
そしてこのレンズは、来シーズンスナップ撮影のドラフト指名候補レンズの一本です!(笑)
ポートレートで使われている方々の評判もすこぶる良いですね♪d(^o^)b
書込番号:22207344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
ご自分の足で探すしかないですね、県内のキタムラ辺りを片っ端から!
書込番号:22160057
1点
価格コム登録店でも数ヵ所で在庫あるみたいですよ。
多少高くなるみたいですが。
後はヤフオクなどにも出ていますね。
少しでも安く買おうと思うならば、注文して待つしかないでしょう。
書込番号:22160062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ワイケーケーさん
少し前にカメラのキタムラで在庫有りになってて注文しましたが1週間以上待っても発送されなかったのでキャンセルしました。
5月発売で未だに供給不足って企業としてどうなんですかね?
まー自分が働いてる会社じゃないんで余計なお世話かもしれませんが、マーケティング、購買、製造、物流等一流の仕事ではないですね(;_;)
書込番号:22165125
0点
ビックカメラオンラインにて注文後、3日で届きました。
店頭では3ヵ月待ちとアナウンスされていたのですが。。。。
書込番号:22169977
1点
>一流の仕事ではないですね(;_;)
一定数を売れば、ほぼほぼ需要を満たしちゃう商品に、仮に売れる予想がたっても発売からそんなリスク取らないでしょう。
ボディを売った数を把握してる本家ですら、欠品入荷待ちの純正レンズが出る始末。つまり、本家も同様の判断。
ちなみに、10月8日にキタムラで注文しましたが、当然ながら音沙汰なし。
Aマウントレンズでがんばってます。
書込番号:22180076
2点
ヨドバシカメラの店頭で10/15に注文。
入荷まで2ヶ月くらい掛かるって話しだったんですが、10/18に入荷の連絡が!
注文のとき担当してた店員さんもびっくりしてました。
書込番号:22191043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちなみに、10月8日にキタムラで注文しましたが、当然ながら音沙汰なし。
昨日19日に届きました。
あちこちに入荷してるみたいなので、この週末なら店頭在庫あるかも知れませんね。
書込番号:22194305
0点
10/11に注文しましたが音沙汰なしだったので購入店に問い合わせたところ遅ければ年始になるとか…
書込番号:22280637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません、解決済に書込みをした上に11月11日なのに10月と書いてしまいました(( _ _ ))
書込番号:22280650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今ならヨドバシで在庫あります。
書込番号:22291844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
ツァイスばかり使ってましたが、タムロンA036の優しい雰囲気に一目惚れしてしまいました。24105Gや2470GMの優秀すぎる無機質な感じが好きになれなかったんで、なおさらです。ところで解像度はどの程度でしょうか?AFの速さとか精度など、ボディα7RIIIで使ってらっしゃる方いたら、相性的にどんなもんかお聞かせ頂きたいと思います。寄れるし明るいし、子供撮りに最高に思えました。
書込番号:22144939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんわ、先程は失礼いたしました(笑)
ファームアップしていない個体で、というのを先に入れさせていただいてですが、24105Gと比べるとAFのスピードや精度は若干落ちる印象です
が、やはり吐く画は仰るとおり優しい感じで気に入って使っております。
旅行に持っていく、となると望遠を期待できる24105Gですが、普段遣いではやはり2875のが多いですね。
ボケと解像って二律背反みたいなもんですから解像度はあまり気にしたことがないです(笑)
参考にならずスミマセン、では
書込番号:22145015
1点
先程はありがとうございました。作例がとても良かったです。参考になりました。2875A036のシャボン玉の写真に、一目惚れしてしました。今日買おうかと思うくらいです。1635Zを持っていて、広角や風景はそれで撮り、人をA036で撮りたいと思います。このレンズのデメリットはAFが遅いとこ以外にもありますでしょうか?
書込番号:22145226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AFがちと24105Gと比べるとちと遅い/精度が低い、というのはありますが、それを補うだけの魅力のあるレンズだと思っています
ver.upされてますが、手間を惜しまなければタムロンが着払いで受け付けてくれますし、そういう意味では真摯な会社だと思っていますよ
→ 経営効率的にどうか、という視点だと違いますが(汗)
良いですよ、A036♪
書込番号:22146621
7点
>カメラと旅さん
こんにちは。
a7R3で使っています。
AFが遅いと感じたことは無いです。
なんら問題無いレベルだと思いますよ。
あと、寄れるというのもとても魅力です。
画質的にも問題になる点はとくに無いと思います。
ズームリングなどは重くもなく軽すぎることもなく、引っ掛かりも無いので扱いやすいです。
自重で伸びることも無いです。
とても軽いので楽ちんですよ。
オススメです(^o^)/
書込番号:22146849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昔、友達と二台で走ってて「後ろから見てたけど、このクルマ意外とキビキビと走るね」と言われたことが有る。
「クルマがキビキビしてんじゃないよ。ウチのクルマは走らないから、オートマのオーバードライブ解除して、アクセル余計目に踏んでんだよ」って言ってやった。
写真にもそういうの有るんじゃないかな?
書込番号:22148696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「優しい雰囲気」当にこれに尽きるレンズであると私も思ふ。
解像度も2470gmと比べても差はそれほど感じられない。(広角側はgmで望遠は側本気の方がシャープネスが高いといった話も聞くがどうだろう。)
それより絵の出方だろうね。
私がタムロン使ってたがgmが気になって結局変えちゃった口でgmのニュートラルで忠実な絵に不満なく別に後悔もしてないけど、タムロンの温かみのある柔らかな雰囲気の絵は子供や女性撮りには最適に思えますわね。
ゆえにもう一本買うのも良いのだろうが、ソフトでその辺はどうにでもなっちまうのかもしれないし(ソフト関係もど素人なもんで定かじゃございません。)
なんともいえもはん。
書込番号:22148821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カメラと旅さん
A036を手にしてから事足りてしまって、最近はコレばかり使っています。
と言っても、Eマウントは3本しか持っていないのですが・・GMも持っていません。
作例3枚お付けします。
風景・バッタ・バスケ。
ボディは7M3。
風景は、7M3でこの解像なので、7R3ならかなりいい感じかと思います。
バッタは、使い始めた頃何気に撮って、コレくらい。
バスケも、動体撮影試しにどうだろで、コレくらい。
初動が遅く感じますが、一度捕捉すると使えない事はないと感じました。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:22160461
5点
おはようございます。
横から失礼します。
>22146621の画像・・
ソニ吉さんの二番仔?さん、お兄さんの1〜2年前にそっくりですよね〜
寝ているのがお兄さんと勝手に思ってのコメントです(笑)
失礼しました。
書込番号:22174877
0点
>ミホジェーンVさん
おお、ありがとうございます〜
二号機はジョシなんでして、齢1歳半、だんだん女の子っぽくなってきている感じです
柔らかい描写のA036、軽いし私みたいな『機材持って行きたがるバカ親』には非常にありがたいです、
昨今しきりに『小マウントで周辺画質ガー』などと揶揄されることもあるα Eシステムですが、なんのなんの
別に小さすぎるとか指が余るとか思っていないですし、ムダに2セット+レンズ一本とか持って行けてただただ助かっております☆
書込番号:22176608
5点
こんばんは。
>二号機はジョシなんでして・・
そういえばお兄さんも女の子ぽいですよね〜、優しそうな顔で・・・
一般的に小学6年までなら、なんとか被写体になってくれると思われる?ので
引き続き成長期の力作を楽しみにしております。
息子:「お父さん、そのカメラ、僕に頂戴」といわれる日が来たら良いですよね〜
書込番号:22178154
1点
〉ソニ吉さん
22146621
22176608
どちらも、すばらしい!
写真は、カメラでもレンズでもない。
人です。
書込番号:22178222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タムの2875はホント素晴らしい。
gmが気になって結局手放しちゃったけど
また余裕でたら買い増そう
書込番号:22178839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ソニ吉さん
素晴らしい写真ですね!
優しい柔らかい雰囲気で、お子さんが本当に可愛く撮れてて、羨ましいです。
レンズの力もあるのでしょうが、私にはとてもこんな風に撮れる気がしないです。
どんな設定で撮られているのか聞いてみたい…
書込番号:22180531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ミホジェーンVさん
コンデジはあげてますが、既にぶつけまくってぶっ壊れ気味です(汗)
いつ、カメラを託せる日が来るんでしょうね(笑)
>魂動さん
本当、被写体に恵まれているおかげでいろいろ試せてありがたい限りです。
>マルチアンプマンさん
GM確かに良さそうですが、やはり重いんですよね。
機動力がどう、となると、やはりA036って捨てがたい魅力があると思っています。
>さくらファンタさん
いやー、そんなたいしたことはしていないですよー
クリエイティブスタイルのコントラスト/彩度を-1にしているだけで、露出上げての基本撮りっぱなしです
もし良かったら、お試し下さいね〜
では、
書込番号:22182952
3点
>ソニ吉さん
機動力もありますが、絵が良いですね。
パッと明るく生き生きした感じと言うのでしょうか。
そこが非常に良い。
gmは割と冷静忠実な感じ無難ではあるだけに
タムロンも良かったのだなと思い直していたりしております。
書込番号:22183154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ソニ吉さん
参考にして試してみます。ありがとうございます!
書込番号:22184132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
1ヶ月程前にこのレンズを購入し、α7Vに使用していました。
先日カメラとレンズを付けたままカメラバッグを机に置いた所、落としてしまいました。高さは約80センチ位です。
確認すると、マウント部分の4本のネジが緩んでおり、グラグラしてしまっていたので、カメラから外し、精密ドライバーで締め直しました。
付けた感じは落とす前と変わりなかったのですが、写真を撮った際、以前よりもシャッターが降りるのが遅くなってしまい、やたらブレるようになってしまったのです。
他のレンズで試したところ今までと変わりないように感じます。
落下時は買ったばかりでも保証対応などなりませんかね?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかお優しい方がいらっしゃれば教えて頂けると助かります。
ちなみにヨドバシカメラから購入し、延長保証等は入っておりません。。
よろしくお願いします┏○ペコ
書込番号:22144069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ボディ共々、それぞれのメーカー点検に出した方が良いですよ。
マウントの歪みやシャターとかの機械部分に異常が出ている可能性があります。
保証は無く、実費になると思います。
見積もりだけでも、費用は掛かりますけど。
書込番号:22144090
5点
akb.takuさん こんにちは
マウント部分が緩むようなダメージがあったのでしたら レンズとボディ自体にもダメージが出る可能性強いですし だんだん悪化してくることもあるので メーカーで点検してもらった方が良いと思いますし 点検した方が 今後い安心して使えると思いますよ。
書込番号:22144108
3点
akb.takuさん 書き落としです
レンズが社外品の場合 レンズはタムロン ボディはソニーに出す必要はあると思います。
書込番号:22144112
2点
不都合な箇所を明記の上
保証修理に出せば良いと思います。
嘘はついてません
『落としたと言う、余計な事を言わなかっただけです』
自分はSONYのビデオデッキに
子供が玩具を突っ込んで壊してしまいました。
不良箇所だけ告げ
保証修理に出しました。
嘘はついてません。
『子供が玩具を突っ込んだ。と言う
余計な事を言わなかっただけです』
結局 保証修理で
修理代0円で直りました。
ただ 修理期間中は
『電話が鳴るとドキッとしました』
書込番号:22144163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>『落としたと言う、余計な事を言わなかっただけです』
そんな事はメーカーで調べれば、直ぐに分かるんです。
無償修理にしてくれた、そのメーカーの温情に感謝しましょうよ。
書込番号:22144181
19点
>akb.takuさん
残念ですが、ボディもレンズも異常をきたしている可能性あります
以前ボディのマウント部は比較的柔らかい金属で作られていると聞いた事あります
ボディの、マウントは簡単に交換できるのでそこが歪んで衝撃を吸収するようです。
でも今回レンズ側にもダメージあるという事でボディ側のマウントも歪んだ可能性高いです
それぞれのメーカーに修理に出した方が良いと思います!
書込番号:22144496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まあ、良心の値段が1~数万円で釣り合うのか?
と考えれば、人それぞれの選択肢も多少は収束するかも(^^;
原因→結果、ですし。
書込番号:22144575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返答ありがとうございます。
自分が思ったより深刻みたいですね。。
カメラ初心者でこの程度で、とは思いましたがやはり精密機器・・・自分の管理の甘さに腹立ってます。
ボディへの影響はなるべく考えないようにしてましたが、避けては通れなさそうです。。
書込番号:22144608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返答ありがとうございます。
みなさんが仰るようにボディも心配になってきました。
点検修理等は買ったヨドバシに持っていくよりもメーカーに送った方がいいんでしょうかね?
どちらにしても11月中旬に旅行の予定がありまして、その頃まで帰って来て欲しいんですが・・・
書込番号:22144617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返答ありがとうございます。
どうにかして保証修理を受けたいなと思っておりましたが、どうも自分には無理かもしれません。。
嘘をついてもプロにはバレそうですし・・・笑
書込番号:22144622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マトモな店で購入なら、多少手数料を取られても販売店経由のほうが良いかと(^^)
書込番号:22144625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
正直にハッキリと落とした旨書いた方がいいと思います。メーカーは隠してても、落としたとか、まずわかります。修理代、実費は確実ですが、無償でできる適当な修理をされるより、お金ケチらないで、ちゃんとした修理すべきです。高い勉強代だったと思うしか。
書込番号:22144855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヨドバシで、ヨドバシのゴールドポイントカードで購入していれば、付加保証で90日か1年間落下とかも対応して貰えたはずですよ。
書込番号:22144978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヨドバシに持って行けば、手配してくれますよ。
店員さんに、「落として、レンズのマウントが緩んだのでメーカーで点検とか修理して欲しい。」と言えば大丈夫です。
後は、お店に任せましょう。
書込番号:22145010
1点
マウントのネジが緩んでるってことは衝撃が大きかったのではと思います。
まずは点検に出すことをオススメします。
衝撃落下の場合、費用は高額になるとは思いますが。
書込番号:22145659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カメラもレンズも点検修理に早めに出したほうがいいと思います。
うっかりミスは誰にでもあるもの。
修理代がかかるのはしょうがないです。
書込番号:22146861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
事実を言うべきですね。
でないと、何故こうなったかメーカーは疑問に思い
かえって疑いをもたれかねないですからね。
それぞれのメーカーに出し状況確認となります。
誰かのように
事実を言わなければいいと言うことではないかと。
普段から機材やお題に関係無いものをUPしたり
間違ったことを平気で言う方ですからね。
書込番号:22147174
4点
生命保険などに
携行品保証などがあれば使えるかもしれませんね
保証は無料でついてくるメーカー保証だと無いと思いますが、お店毎やヤマト運輸の保証等加入があれば使えるかもしれません
書込番号:22148155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
















