28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
- 35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用大口径標準ズームレンズ。
- ミラーレスカメラ専用に新設計した光学系により、大口径ならではの高い解像力と柔らかなボケ味を両立する。
- AF駆動にはレンズ位置を高精度に検出するセンサーとAF制御に最適化されたステッピングモーターユニット「RXD(Rapid eXtra-silent stepping Drive)」を搭載。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1431
28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月24日
28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) のクチコミ掲示板
(1440件)このページのスレッド一覧(全76スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 7 | 2019年2月19日 19:28 | |
| 16 | 2 | 2018年7月30日 23:07 | |
| 10 | 6 | 2018年7月12日 12:19 | |
| 21 | 6 | 2018年7月26日 15:14 | |
| 32 | 17 | 2018年8月12日 20:15 | |
| 21 | 7 | 2018年7月10日 22:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
こんな噂もありますが・・・
http://digicame-info.com/2018/07/2018fe.html
この種の質問はよくありますが、普通は分かるはずがないですし、噂か根拠の乏しい予想しか出てきません。
正確なところはタムロンのお偉いさんでも分からないかもしれないので、此処で聞いても、あまり意味はないです。
タムロンにダメもとで聞いてみるか、発売の要望をタムロンに送る方がいいのかも。
書込番号:22000305
![]()
4点
A036は通し2.8なので大三元の部類に入る
のかもしれませんが、24mmを省く事で軽量
コンパクトを実現しているのので、同じ感じで
あれば2.8通しにはこだわらない感じで、人に
よっては24mm無いのは…ちょっと(;・з・)みたい
な残念みたいな部分はありつつも高性能な小型
軽量広角ズームなんじゃないかと思います。
今回レフ機の17-35mmF2.8-4(A037)の情報
http://digicame-info.com/2018/08/17-35mm-f28-4-di-osd.html
が出ましたが、同様に絞り可変になる事も有り
得るかなと思います。
個人的には15-30mm2.8のF4通し版。
良くなるなら3.5-4.5可変迄可。
純正のSEL1224Gの12mmとかは不要だけど
一般的な16や17mmではなく、もうちょっと
踏みんだ15mm始まり。
A036が28mmで切ってるので後ろも30mm
でズーム比2倍で、暗めだからと言って安価に
する必要は無く、周辺画質に力を入れた物を
作って欲しい。
書込番号:22002938 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>田室無さん
14-28mm F2.8はシグマとニコンから出ていますが、どちらもヘビー級で、特にシグマは1.2kgくらいありますよね。
そんなレンズ欲しいですか?
17-35mm F2.8-4のように倍率を低くするか暗くして小型計量のレンズを開発して欲しいです。
F2.8通しに拘るなら16-28mm F2.8くらいが落としどころではないでしょうか。
書込番号:22003610 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ポートレート向けに35-85mm f1.8とか出来ないだろうか。
書込番号:22006717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>カズマだにさん
>14-28mm F2.8はシグマとニコンから出ていますが、どちらもヘビー級で、特にシグマは1.2kgくらいありますよね。
そんなレンズ欲しいですか?
それは使用者の考え次第でしょう。私なら、シグマが12-24F2.8とか10-20F2.8のようなレンズでサジタルコマフレアを抑えたレンズを出してくれたら、1.5kg〜2kgくらいになっても欲しいですね。
書込番号:22008923
0点
やっと来ましたね広角ズーム。
17-28/2.8みたいです。
http://digicame-info.com/2019/02/17-28mm-f28-di-iii-rxd.html#more
3倍4倍が当たり前の中、2倍無いズーム比が逆に
期待させる。
でも中途半端って言われそう(´・Д・)」。
書込番号:22479176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
>miamia33さん
A7Vを大阪難波のSONYでバージョンアップしてから
天神祭り「ギャルみこし」を撮影しました。
2枚とも動体撮影です。
A7V+28-75mm(A036)
F2.8
1/250
ISOオート
非発光
AFC
フレキシブルスポットM
まだまだ使いなれていないですが、この組み合わせは「半端ない」。
様々な可能性を感じさせてくれます。
どんどん楽しみたいとおもっています。
書込番号:21993995
12点
>テリーじいさんさん
ご返信ありがとうございます。
ギャルみこしええですなー。素晴らしい写真をありがとうございます。
私もこのレンズ購入しました。
アップデート前だったのでAF検証して楽しみたいと思います!
書込番号:21999038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
つうか。今時、余程の廉価品買わない限り、殆どのフィルターがワイド対応の薄型なのでは?
書込番号:21956130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
つうか。28mmなら大丈夫だと思いますけども♪(´・ω・`)b
書込番号:21956135
![]()
2点
28mmなら大丈夫。
24mmならケラれる可能性あり。
と植田正治の奥さんに
そう習いました。
植田正治の息子さんは
植田カメラ店 経営
その時 ちょうど お母さんが店番しとられたのです。
書込番号:21956151 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ごじゃやがいさん こんにちは
C-PLフィルターや フィルター2枚お持ちでしたら 重ねて付けた時ケラレが出ないのでしたら ND大丈夫だと思います。
でも このレンズにフィルター付けフード付けた写真見つけましたが フィルターが飛び出して見えますので なるべくでしたら薄めのフィルターの方が似合いそうな気がします。
書込番号:21956166
0点
皆さんご回答頂きありがとうございます!
28mm始まりのレンズは大丈夫とのことで、通常仕様のものを買いたいと思います!
書込番号:21957752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
>KOBEよりさん
量販のソニー出向人曰く少なくとも9月位まではかかるだろうとのことでしたね。
対するソニーの24-105は意外にも増産しているとのことで9月には(来月にも?)安定供給されるのでは
といったこと話しでしたが、どうなんでしょう。
いずれにせよ今では意外にもタムロンの方が希少みたいですね。
本機はソニー内部でも何気に評価高いようです。
パフォーマンス良さすぎるから24-105は値段下げるんじゃないかみたいな話もあるようですが。
あくまで伝聞ですが。
書込番号:21952500 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
6/20に楽天スーパーセールの時、カメラのキタムラ楽天店で購入し、
納期が不明確でしたが、7/7発送連絡あり本日7/10に届きました。
西日本の大雨の影響で香川県から輸送に時間がかかったようですが、無事到着。
購入から約3週間で納入されたので、楽天店のほうが納期が早いのかもしれませんね。
バージョンは1だったので、2にアップデートしました。
早速、撮影しようと思います。
書込番号:21953572
7点
無事昨日受け取れました。思ったより早く届いてほっとしています。
皆様情報有難うございました。
ファームアップ前でしたので、早速アップして撮影したいと思います。
書込番号:21963903
0点
同じような時期に注文したのですが、どちらで購入されましたか?首を長くして待ってる>KOBEよりさん
のですが(笑)
書込番号:21964530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マップカメラさんです。納期の問い合わせでは当分かかるとの回答でしたが、急に発送されました。
書込番号:21964644
0点
5月に予約し、6月にバージョン1なら出荷できる旨連絡ありましたが、バージョン2を待つ旨伝えバージョン2で、今日7月26日届きました。
ちょい触りですが十分な画質に思います。
書込番号:21989440
0点
レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
このレンズは24-100の対抗レンズよりも広角端が惜しいようですので、別個で広角レンズを購入しようかと思っておりますが、これといったおすすめはありますでしょうか。
書込番号:21948979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これといった、焦点距離(画角)の要望はないのでしょうか? なんとなく広角ということなんでしょうか。
あと、予算とか大きさの希望を書かないと、まあGMレンズを勧められるでしょうね。
書込番号:21949003
2点
>holorinさん
コスパが良くて軽量なものが良いです。
但し画質や機能は可能な限り妥協したくはない。
まあ、贅沢な要望かとは思いますが。
近く南国リゾートへ行く予定があり、本機でも十分かもしれないけれど、もっと広角で撮りたくなった場合に何か適当なものはないものだろうかといった思いからです。
書込番号:21949018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
αEマウントで広角レンズとなると、選択肢自体が少ないです。例えば、キヤノンからの移行組でキヤノン用レンズをお持ちであればマウントアダプター経由で使用ということも考えられますが、どうしても制約が出てきますので、マウントアダプター使用を前提した他社マウントレンズの使用はお勧めできません。
したがって、利便性を考えてズームを選ぶとなれば、必然的に候補は絞られます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000966593_K0000694063_K0000966594&pd_ctg=1050
さすがに12ミリは画角が広すぎて持て余す可能性がありますので、標準域とのつながりを考えて、F4でよければ、Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Zでしょうね。
ソニーユーザーではないので、あくまで画角や価格、重さをメインに考えた場合ですけどね。
書込番号:21949057
4点
ズームがいいでしょうし、そうなると現在、あまり廉価なものはありません。
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Zぐらいしか選択がないように思います。
書込番号:21949059
2点
>謎の写真家さん
>holorinさん
>遮光器土偶さん
因みにVario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS SEL2470Zも似たようなレンズのようです量販店の店員に勧められたのですが、キャッシュバックもあるようで良さそうに見えておりますが、今買うのであれば
タムロンでしょうか?
書込番号:21949559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>椿森交差点さん
今からこのタムロンをお求めの場合、
数ヶ月待ちそうですよ。
書込番号:21949610
2点
>椿森交差点さん
うん?24-70?今更ですが、今はどんなレンズをお持ちですか?
書込番号:21949666
3点
>遮光器土偶さん
現状何もありません。
α7iiiのボディーのみ買ってある状況になります。
書込番号:21949704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>博士はプリンがお好きさん
実はこのタムロンレンズはうちの近くのカメラショップに偶然在庫があったもので、抑えておくだけ抑えてあり手に入れること自体は可能なのですが
他の店へ寄ったところ上記のソニーレンズを勧められたため迷いが生じてきたという経緯になります。
書込番号:21949715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ああ、そういう事なんですね、失礼しました。
28ミリと24ミリでは、結構違いがあります。当然24ミリの方がより広く写ります。ただ、24-70にしても、28-75にしても、コンパクトデジカメでいうところの3倍ズームですので、旅行などで便利に使うことを考えるなら、24-105F4とか、少し重いですがある程度望遠も効く24-240を選びます。
そのうえで、さらに広角をという場合、被写体のイメージができていれば単焦点を選ぶかもしれませんが、便利に使うならやはりズームを選びます。
で、最初の書き込みに戻りますが、12ミリというのは相当広い範囲が写ります。縦に構えると、うっかりすれば自分の足が写るほどです。猛烈なパースペクティブが付きますが、広く撮っただけということにもなりやすいです。
16ミリ始まりであれば、そこまで極端なことにはなりませんが、それでも十分超広角といえる範疇で、なおかつテレ端が35ミリと標準ズームに一部被りますので、標準レンズとのレンズ交換のタイミングを多少なりとも幅を持って選択できる利便性があります。
ということで、F2.8の明るさが必要だとか、12ミリの超広角を使いたいなどの特別な要求がなければ、画角から判断すればVario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Zが適当ではないかと考えた次第です。
書込番号:21949808
6点
28から少々離れますが、シグマDG20/1.4おススメです。超広角でもボケの大きい写りが気に入ってます。
因みに自分のはMC11経由でキヤノンマウントです。
書込番号:21950640
2点
横から失礼いたします。
星空をお撮りになるなら12mmでも足らないくらいです。
昨日まで竹富島に行ってましたが
12-24
24-105
24-240
70-200f4
70-300
を持って行きました。
料理などをご飯屋さんで撮るなら寄れる24-105、70-300
星空を撮るなら12-24
気軽に回る場合は12-24をバックに入れて24-240(料理をよりで撮ろうと思うと意外と寄れません)
24-105を28-75に置き換えても概ね良い感じではないかと思います。
ご参考になれば。
書込番号:21992640
2点
>>αEマウントで広角レンズとなると、選択肢自体が少ないです
そうですか?シグマも出してきているので広角レンズは選択肢がおおいですが・・・
コシナ10、12、15サムやん24、20、14、ラオワ、25、15、12、トキナー20、シグマ、24、20、14 ツアイス25、21、18
ソニー16−35Z、16−35GM、12−24G有りますよ まあ単焦点が多いですが
使用してないマウントの所に来て適当な事を言わないでもらいたいですね
間違った情報を信用してしまいますのでホントに・・・・貴方はどうでもいいでしょうが言うならちゃんと調べましょうか?
自分は12−24G持ってますが滝撮りで活躍してますね
渓流を入れて滝全体が撮れるので
書込番号:22026348
0点
>異仙忍者 自来也さん
>そうですか?シグマも出してきているので広角レンズは選択肢がおおいですが・・・
ああ、失礼したしました。「広角ズーム」とはっきり書き込むべきでしたね。単焦点まで含めれば選択肢が増えるのは承知していますし、マウントは違いますが、シグマレンズも使っています。
ただ、そのあとに書き込んでますが、リゾートでの撮影などで、利便性を求めればズームになると思います。その場合、選択肢が少ないことについて異議はないと思います。
個人的にはキヤノンで12-24や対角魚眼、14ミリの単焦点も使ってます。その経験から、画角に絞って思ったことを書き込むのがおかしいですか?
書込番号:22026778
1点
レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
α7mk3と本レンズとのセット購入を視野に入れてますが、カメラ並びにレンズにも延長保証入れてますか?
額が額だし素人ですからプロみたく酷使する訳でもなし、たまに旅行行った時とか出歩く際に使う程度だと思うので、壊れるようにも思えないしー
皆さんはどうしてますでしょうか?
書込番号:21948793 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>マルチアンプマンさん
いつも悩みどころです。少しでもお金は抑えたいですし。
でも、私はいつもつけていません。レンズ・カメラ本体だけでなく、家電製品やケータイもです。
僕も同じような使い方だからなのか、壊れたことないんですよねー
油断しきっています
書込番号:21948877 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
EOS5D2の時に一回だけ加入しましたが使う前に売却してしまいました。慌てん坊さんとかその手の不具合が多い方なら加入すべきですが常に新製品が気になる人でしたら全く不要です。因みに約款をよく読まないとメーカー保証と同等だと勘違いされる方もいますので加入されるのでしたらよく確認してから加入しましょう。
私なら延長保証の金額分をさらに値引いてもらった方が嬉しいです!
書込番号:21948938
![]()
2点
これに限らずほとんどつけませんね。
1、大体1年メーカー保証がある。壊れる時は大体この期間。
2、2から5年で壊れる確率
3、保証料金との兼ね合い
ほとんど期待値から考えて割にあいません。
トータル30万円として確率100分の1と考え3000円以下ならつけても良いかなと思いますが、、、
家電製品メーカー保証外で壊れた記憶ほとんどないので。
あとはカメラなので落下も確率加味しても良いかも?
書込番号:21948944 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ソニーストアで買うときは3年無償保証を付けてます。自損も保証されるので。
それ以外は付けません。保証内容にメリットを感じないので。
心配だったら7Vはソニーストアで購入されてはいかがですか?
私はそうしました。
でもα7は初代からU、Vと購入しましたが故障、自損ともに皆無です。
書込番号:21949067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
コンデジの場合は確実に5年以内に壊れるので付けています。
それ以外は付けた事が無いですねー。
書込番号:21950345
1点
>餃子定食さん
>gtrgoodさん
>びんちゃ〜んさん
>JTB48さん
>自転車県『岐阜』さん
保証はあったらいいけど、ソニーならメイドインチャイナ?でも品質高いんだろうし
ソニータイマーとか今でもやってるわけでもないなら
有料保険は無駄そうなので(量販店員もつける客はほとんどいないと言う始末だし) 付けない方向で検討しようと思います。
書込番号:21954701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本機はソニーではなくてタムロンだった。
でも高品質なのは同じかだろうから
問題ないでしょう。
書込番号:21954704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)












